fc2ブログ
私の旅行記というか旅行雑感を書いています。Tripuncleのお店に来る人にも役に立てば嬉しいです。
ただのタイが好き、そして旅が好きなTripuncle代表の旅行ブログです。

時系列の問題があるため、左のバーにあるカテゴリーから読みたい記事をクリック願います。 途中からだと何の記事かわからないといったことが起きますので、カテゴリーから入ったほうが読みやすいです。


2015年12月にネットショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」をオープン。関連記事も書いていきます。 Tripuncle アジアの暮らし雑貨にて、少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版


2016年9月
バンコク&台北
6日目

V-Air006便 台湾管制の指示でさらに遅延、しかし機内では

搭乗は少し遅れたものの、
11:30には全乗客が搭乗完了。
ドアがクローズされました。
DMK25ZV006


ところが、なかなかプッシュバックされません。
どうしたのでしょうか。

機長からの案内放送では、
台北空港が台風の影響で、トラフィックが激しく混雑しており、
当分の間、台北へ向けて離陸の許可が、
管制からでないであろう。
今のところ出発は未定とのこと・・・

客室乗務員の男性の方と話もしましたが、
昨晩は台北市内は台風の直撃を受けて、
かなり大変な思いをしたとのこと。
フライトも当然オールキャンセルとなったと。
今日も空港が混雑のため、いつ出発になるかわからないとのこと。

話はさらに進み、
V-Airが明後日で終わってしまい、残念である。
失業してしまってどうしようかと思っている・・・等々。
彼のV-Airとしての最終フライトは台北-沖縄線となるみたいです。
親会社のトランスアジア航空には、入社は不可能とのことで、
飛行機を降りるしかないようですね。

そのトランスアジア航空も、
11月22日から運休に追い込まれ、
その後解散してしまいましたから、
この頃から財務状態は悪かったのだなと予想されますね。

それにしても、
V-Airの乗務員は元気ですね。
LCCにしては、サービスはよい方だと思います。
このフライトも、
台湾管制の指示で出発までだいぶ待たされましたが、
その間は中国語によるクイズをやったりして、
正解者にはちょっとした景品をあげたりしてました。
せめて、英語でやってほしかったなあ・・・
DMKにてZV6
ドンムアンに駐機するV-Air機のA320 B22320


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : V-Air, 台風, 台北, 管制, 混雑, トランスアジア航空, 親会社,

2017年11月

ロイクラトン見学と仕入れ(チェンマイ、バンコク)
8日目から9日目

とうとう今回の仕入れは終了。帰国もピーチの直行便で沖縄へ

カオマンガイを食べた後は、
お腹いっぱいの状態で、BTSとエアポートレイルを乗り継いで、
スワンナプーム空港に戻って来ました。

時間は、21時半ころでしたので、
エアポートレイルの電車は、まだ空いてましたが、
大きな荷物があるとちょっとつらいかな。という感じです。
昔のエクスプレス車両が来ると、4両編成なのに、
3両分しか乗れませんので、ご注意を。(荷物置き場があるのは助かる)
1両は荷物車両で、今は使われてませんが、
これを改造して乗車できるようにしてもらいたいですねえ。
椅子無しでもいいので・・・

チットロムからパヤタイまで、BTS乗りました。
こちらは、結構な混雑ぶりですね。
朝のラッシュ程じゃないけれど。

エアポートレイルは、パヤタイ始発で座れて問題なし。
これも通勤線を兼ねているので、
かなりのタイ人が利用してますね。
おまけに本数も少ないので、乗車率は結構な数字になるのではないでしょうか。

増発希望ですね。無理だろうけど・・・

スワンナプーム空港では、
荷物を引っ張り出して、
ピーチ預けのために、組み換えました。

ピーチのチェックインは3時間前からですので、
さっそく終わらせて、
あとはのんびりと過ごして、頃合いをみて出国しました。

保安検査では、全身スキャンとそうでない列があり、
我々は全身スキャンじゃない列に振り分けられましたが、
これってどうなんでしょうね?
その列にも全身スキャンの機械はあったので、
たぶん故障していたんでしょうね・・

ピーチは、ほぼ定刻に沖縄へ。
狭いシートで深夜便ですから、結構体力的に厳しいです。

2時頃に飛んで、およそ4時間で那覇へ。
ほとんど眠れないまま、眠っても首が固まったままの帰国となりました。

ピーチは、安くて本当に助かりますが、
帰国便が深夜というのが、年齢と共に厳しくなってくるな・・・
と切実に感じたのでありました。

今回の仕入れは、
ロイクラトンも見ることができて、
本当によかったです。
夢にまで見た、コムロイが夜空を舞う光景。
また今年の2018ロイクラトンも行こうかな。。。
2017ロイクラトン



Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村


関連タグ : カオマンガイ, ロイクラトン, バンコク, スワンナプーム, エアポートレイル, BTS, 混雑,

2023年1月

福岡空港から出国、いよいよFD737のバンコク行きに搭乗

日本の出国で、
自動化された出国ゲートを通ったのは初めてでした。
パスポートのICチップを読ませて、顔認証して、いとも簡単に通過。
パスポートにスタンプは押さなくてもいいらしいのですが、
一応証拠を残したかったので、
係の人に申し出て押してもらいました。

福岡空港の制限エリア内は、
免税店は開いていましたが、、
食事関連のお店は8:00頃から開店の模様で、
食べるものはありません。
飲み物は自販機で買えます。

私たちは前日にコンビニでパンなど買っておいたので、
それで凌ぎましたが、
ないと食事難民になりますね。

セブンイレブンもありはするのですが、
8:00のオープン。
オープン直後はあっという間に長蛇の列が出来上がっており、
商品を選ぶのも一苦労。
並びながら選ぶということになるでしょうね。
それにしても、狭い店内に長蛇の列で、出発時刻が気になって買い物してても気が気じゃないでしょうね。

なので、福岡発の国際線を使う場合は、
事前に何かしらの食事の用意が必要かもしれませんね。

保安検査オープンと同時に通過したので、
その後の保安検査の行列の状況は知りませんが、
様子を見に行ってみると、
中から見る限りでは、1か所しか開いていない様子でしたから、
チェックインカウンターのある、外側は恐らくは長蛇の列が形成されてカオスになっていると思って間違いないかなと。
今後、福岡空港を使う方は早めの行動が吉ですよ。ほんと。

ウェブチェックインは必須。
で、荷物をさくっと預けたらすぐに保安検査へ。で出国。
制限エリアでゆっくりするしかないですね。
IMG_20230111_073602232_HDR_convert_20230218235820.jpg

長くなりましたが、
搭乗のFD737 バンコク・ドンムアン空港行は、
定刻に出発の様子。
IMG_20230111_074054648_HDR_convert_20230218235459.jpg

バスゲートからの搭乗です。

搭乗ゲートには余裕がありそうなんですが、
エアアジア便や、タイ航空とかはバスにて搭乗みたいです。

しかし、シップに近づくと、
まだ給油を行っており、
バス内で10分くらい待機。
その間にタイ国際航空のA330が到着です。
IMG_20230111_084506465_HDR_convert_20230218235517.jpg

給油完了後にシップへ近づき、タラップを昇って搭乗です。
IMG_20230111_084853831_HDR_convert_20230218235835.jpg

機材はA321neo HS-EAA。
A321のneoは初めて乗ります!

その後、機内に入りましたが、満席の状態です。
が、日本人は少ないというかほとんどいません。
タイ人ばかりです。

こんなに福岡にタイ人が観光に来ていたのか。。。と思いました。

つづく

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル 特設支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : 福岡空港, 混雑, 保安検査, エアアジア, タイ国際航空, 制限エリア, コンビニ, 長蛇の列, 食事の用意, バンコク,

2023年8月

福岡空港の保安検査 国際線カードラウンジにてゆったり FD237に搭乗

チェックインは、
搭乗券印刷もしてもらってすぐに終了したので、
大混雑するという噂の保安検査へ向かう。

保安検査場は、まだ開いておらず、
どうやら7:00頃から開始されるらしい。

閉じられたままの保安検査場の前にすでに、
搭乗客が並び始めていたので、
その列に加わる。

7時過ぎに保安検査場が開場して、
出国手続きも始まり列も動き出した。
この時間は勿体ないなあ・・・と感じでしまうのは私だけかな。
IMG_20230823_063357655_HDR_convert_20231116153114.jpg


10分でも早めに保安検査を始めれば、少しは列を短くできるのではないだろうか。
人手の関係や勤務時間など、諸々の課題も多いと思うが・・・

予定通り、WEBチェックインしておき、
早目に空港へ到着して、荷物だけ預け入れして、
すぐに列に並んでいたおかげで、
早めに保安検査を抜けられた。
その後、国際線ターミナルが保安検査の列でカオスになったかどかはわからないが。。

少し時間ができたので、
カードラウンジでコーヒーでもということで、
カードラウンジTIMEインターナショナルへ急ぐ。
このラウンジは今回初めての利用。
前回の福岡空港利用時は閉鎖されていた。

IMG_20230823_072857262_convert_20231116153138.jpg


まだ早い時間だったので、
ほぼ一番乗りでの入場。
静かで空いていて、なかなか快適。
ソフトドリンクだけ頂けるだけでも十分である。

保安検査も通過し、
あとはゲートへ向かい搭乗するだけなので、
ギリギリまでゆっくりできるのも、
制限エリア内にあるラウンジのよいところでもある。

そこまでゆっくりする時間はないけれど、
朝のコーヒーをここでいただき、
目を覚ましてからバンコクへ向かうとしますか。

ラウンジからは、
ゲートへ直行して搭乗。
IMG_20230823_073445182_HDR_convert_20231116153201.jpg

FD237のバンコク・ドンムアン行きは、
バンコクから機材到着していて、折り返し待ち準備中。
定刻通りに出発する模様。

ゲートは55番があてがわれていた。
バスゲートではなくPBBでの搭乗となる。

つづく

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル特設支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : タイエアアジア, A321, 福岡空港, ラウンジ, インターナショナル, 朝コーヒー, 保安検査, 混雑, ,