ただのタイが好き、そして旅が好きなTripuncle代表の旅行ブログです。
2015年12月にネットショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」をオープン。関連記事も書いていきます。 Tripuncle アジアの暮らし雑貨にて、少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
時系列の問題があるため、左のバーにあるカテゴリーから読みたい記事をクリック願います。 途中からだと何の記事かわからないといったことが起きますので、カテゴリーから入ったほうが読みやすいです。
2015年12月にネットショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」をオープン。関連記事も書いていきます。 Tripuncle アジアの暮らし雑貨にて、少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

[
2009/05/01(金) ]
世界的に豚インフルエンザが流行の兆しです。
怖いですね。
やはり身を守る手段としては、手をまめに洗ったり、うがいしたり、マスクをしたり。
自己防衛しかないですよね。
タイでは、まだ感染者は出ていないらしいですね。
豚からではなく、人から人へ感染することが確かになったようで、メキシカン・インフルエンザと呼ばれることになるのではないかとのことです。
ASEANの保険相会合も開催が決定した模様で、いよいよアジア諸国も動きが慌しくなってきました。
今後タイに限らず、旅行される方は、インフルエンザの動向には注意したほうがよさそうです。
もし運悪く罹ってしまったら、帰国はせずに、その国で治療した方がよいと思われます。
GWと重なり、タイ以外でも海外旅行される方が多いと思われます。
用心には用心を重ねましょう。
せっかくの、休養を兼ねた海外旅行です。しっかり楽しみましょう。
タイのホテルの予約は、アップルワールド
ネットで空室がわかるホテルもあります↓↓
タイのホテル予約

怖いですね。
やはり身を守る手段としては、手をまめに洗ったり、うがいしたり、マスクをしたり。
自己防衛しかないですよね。
タイでは、まだ感染者は出ていないらしいですね。
豚からではなく、人から人へ感染することが確かになったようで、メキシカン・インフルエンザと呼ばれることになるのではないかとのことです。
ASEANの保険相会合も開催が決定した模様で、いよいよアジア諸国も動きが慌しくなってきました。
今後タイに限らず、旅行される方は、インフルエンザの動向には注意したほうがよさそうです。
もし運悪く罹ってしまったら、帰国はせずに、その国で治療した方がよいと思われます。
GWと重なり、タイ以外でも海外旅行される方が多いと思われます。
用心には用心を重ねましょう。
せっかくの、休養を兼ねた海外旅行です。しっかり楽しみましょう。
タイのホテルの予約は、アップルワールド
ネットで空室がわかるホテルもあります↓↓
タイのホテル予約

[
2009/08/01(土) ]
本当はミャンマーの思い出を書こうとしてましたが、タイについて少し書きます。
最近は豚インフルエンザの影響や、タイの政情不安、世界経済の悪化のため、タイを訪れる観光客は減少しているようですね。
シンガポール航空もこの8月から東京~バンコク線を運休とするようです。
採算が取れなかったみたいです。
バンコクのホテルも、新しいホテルが続々とオープンしているものの、空室が目立つらしく、どこのホテルもプロモーション料金を設定してお得感を出し、客を取り込もうとしているという話も聞きます。
なので、今は、よいホテルに安く泊まることができるという、チャンスなのかもしれませんね。
航空会社もバンコク線は少し安い気がします。
【全く新しい海外予約 】航空50社×ホテル8万軒から自由に選べる&格安!

海外ホテル予約
海外ホテル予約に役立つ特集

夏休みはもう遅いと思わず、ぜひご検討を。
10月から燃油サーチャージ復活してくる会社もありそうです。
今後タイはどこへ行くのでしょうか。
タクシン元首相は、最近クアラルンプールを通過して、フィジーへ行ったとの情報もあります。
現政権のアビシット首相の人気も出ないようで、混迷を極めています。
しかし、まあタイ人の方々のことですから、きっとマイペンライ精神で乗り切ってくれることを、心から祈っています。
きっと大丈夫。
私たちは、引き続きタイを楽しみ、タイから元気をもらいましょう。
ゆったり流れるタイ時間、ひとときの現実逃避を。
最近は豚インフルエンザの影響や、タイの政情不安、世界経済の悪化のため、タイを訪れる観光客は減少しているようですね。
シンガポール航空もこの8月から東京~バンコク線を運休とするようです。
採算が取れなかったみたいです。
バンコクのホテルも、新しいホテルが続々とオープンしているものの、空室が目立つらしく、どこのホテルもプロモーション料金を設定してお得感を出し、客を取り込もうとしているという話も聞きます。
なので、今は、よいホテルに安く泊まることができるという、チャンスなのかもしれませんね。
航空会社もバンコク線は少し安い気がします。
【全く新しい海外予約 】航空50社×ホテル8万軒から自由に選べる&格安!

海外ホテル予約


夏休みはもう遅いと思わず、ぜひご検討を。
10月から燃油サーチャージ復活してくる会社もありそうです。
今後タイはどこへ行くのでしょうか。
タクシン元首相は、最近クアラルンプールを通過して、フィジーへ行ったとの情報もあります。
現政権のアビシット首相の人気も出ないようで、混迷を極めています。
しかし、まあタイ人の方々のことですから、きっとマイペンライ精神で乗り切ってくれることを、心から祈っています。
きっと大丈夫。
私たちは、引き続きタイを楽しみ、タイから元気をもらいましょう。
ゆったり流れるタイ時間、ひとときの現実逃避を。
[
2009/08/03(月) ]
スワンナプーム空港開港から3年近くになりますが、このスワンナプーム空港は、評判が悪いですね。
私は開港翌日に利用しました。
早速いろいろなトラブルから遅延が発生していました。
まったく面白いですね。
当時は551番のバスに戦勝記念塔から乗りました。
開港当初で、よくアクセス方法がわからず、この手しか思い浮かばなかったのでした。
アクセスも良くないと言われている、このスワンナプーム空港ですが、やっとこさエアポートリンクなる鉄道が開通し、空港とバンコク市内のマッカサンを結ぶとのことでしたが、延期に延期を重ねております。
この鉄道は開通しさえすれば、わずか15分足らずで市内まで運ばれるということになっています。
ところがタイお得意の延期です。
しかし開通しても、運賃が高いので誰も使わないとか、賛否両論ありそうですが、まあどうなるかは本当に開通してからのお楽しみですね。
ところでドンムアン空港を利用していた頃、ドンムアンから市内へ向かう高速道路の右側に見える橋脚だけ残して建設が止まっているかのように見える鉄道?の工事はいったいどうなったのでしょう。
毎回見るたびに工事の進捗がなさそうでしたので、ずっと気になっていたのですが・・・・
まるで何かの残骸のように取り残されていますし、ドンムアンの再利用方法でももめているようですからね。
取り残された橋脚が気になります・・。
私は開港翌日に利用しました。
早速いろいろなトラブルから遅延が発生していました。
まったく面白いですね。
当時は551番のバスに戦勝記念塔から乗りました。
開港当初で、よくアクセス方法がわからず、この手しか思い浮かばなかったのでした。
アクセスも良くないと言われている、このスワンナプーム空港ですが、やっとこさエアポートリンクなる鉄道が開通し、空港とバンコク市内のマッカサンを結ぶとのことでしたが、延期に延期を重ねております。
この鉄道は開通しさえすれば、わずか15分足らずで市内まで運ばれるということになっています。
ところがタイお得意の延期です。
しかし開通しても、運賃が高いので誰も使わないとか、賛否両論ありそうですが、まあどうなるかは本当に開通してからのお楽しみですね。
ところでドンムアン空港を利用していた頃、ドンムアンから市内へ向かう高速道路の右側に見える橋脚だけ残して建設が止まっているかのように見える鉄道?の工事はいったいどうなったのでしょう。
毎回見るたびに工事の進捗がなさそうでしたので、ずっと気になっていたのですが・・・・
まるで何かの残骸のように取り残されていますし、ドンムアンの再利用方法でももめているようですからね。
取り残された橋脚が気になります・・。
[
2011/12/17(土) ]
2011年6月
インドへ向けて旅立つ際に、バンコクのスワンナプーム空港で乗り継ぎとなりました。
15:30頃にバンコクに到着し、
インドのチェンナイへ向けての便が21:15発と約6時間の待ち時間がありました。
出発前夜まで忙しく髪の毛がボサボサの状態でしたので、
この待ち時間を利用して、散髪してみることにしました。
前日に念のためスワンナプーム空港のホームページで調べてみますと、
理髪店という項目で散髪する場所はあるらしく、ゲートGエリアの近くとのことでしたので、
バンコク到着後、意気揚々と散髪屋に向かったんであります。
Gエリアに到着したところ、
トランジットホテルがあり、そこに「Salon」の表示が・・・
そういう手の店は2軒あって、奥のほうがトランジットホテル、手前もトランジットホテルだと思うのですが、
少し高級そうな感じの門構えです。
いきなり乗りこむのに躊躇し、案内所らしきところで、
散髪したらいくらになるのか聞いてみたところ、350バーツから500バーツくらいだろうとのこと。
それならばべらぼうな料金ではないと判断し、
見たところ安そうな、少し奥まったところにあるトランジットホテルへ。
受付では散髪を申し込むと、
散髪は今やる人間がいないので、17:30まで待ってほしいとのこと。
こちらは21時すぎのフライトまで時間が有り余っているので、喜んで待つことにしました。
トランジットホテルのカフェで待つこと1時間以上。
タイのことですので、ぴったり17:30に呼びにくるなんてことはないと思っていたのですが、
案の定その通りで、30分以上オーバーした18時過ぎ頃にフロントの人が来て、
散髪担当と思われるオバチャンに散髪室というか美容院のようなところに案内されました。
散髪はほとんどをバリカンで行われ、
丸坊主にして欲しかったんですが、その途中でオバチャン何故か刈るのをやめてしまいました。
ですごく中途半端な坊主というか、ただの短髪頭になってしまったんですが、
しかも、ちょっと高さが合っていない短髪。
これでインド旅行に行くことになってしまったのでした。
刈り上がった後、しっかりと頭に残った髪の毛を払い落としてくれなかったので、
その後の処理も自分でトイレで行うことになり、大変でした(^・^)
というのが、バンコクの空港での散髪体験でした。
インドへ向けて旅立つ際に、バンコクのスワンナプーム空港で乗り継ぎとなりました。
15:30頃にバンコクに到着し、
インドのチェンナイへ向けての便が21:15発と約6時間の待ち時間がありました。
出発前夜まで忙しく髪の毛がボサボサの状態でしたので、
この待ち時間を利用して、散髪してみることにしました。
前日に念のためスワンナプーム空港のホームページで調べてみますと、
理髪店という項目で散髪する場所はあるらしく、ゲートGエリアの近くとのことでしたので、
バンコク到着後、意気揚々と散髪屋に向かったんであります。
Gエリアに到着したところ、
トランジットホテルがあり、そこに「Salon」の表示が・・・
そういう手の店は2軒あって、奥のほうがトランジットホテル、手前もトランジットホテルだと思うのですが、
少し高級そうな感じの門構えです。
いきなり乗りこむのに躊躇し、案内所らしきところで、
散髪したらいくらになるのか聞いてみたところ、350バーツから500バーツくらいだろうとのこと。
それならばべらぼうな料金ではないと判断し、
見たところ安そうな、少し奥まったところにあるトランジットホテルへ。
受付では散髪を申し込むと、
散髪は今やる人間がいないので、17:30まで待ってほしいとのこと。
こちらは21時すぎのフライトまで時間が有り余っているので、喜んで待つことにしました。
トランジットホテルのカフェで待つこと1時間以上。
タイのことですので、ぴったり17:30に呼びにくるなんてことはないと思っていたのですが、
案の定その通りで、30分以上オーバーした18時過ぎ頃にフロントの人が来て、
散髪担当と思われるオバチャンに散髪室というか美容院のようなところに案内されました。
散髪はほとんどをバリカンで行われ、
丸坊主にして欲しかったんですが、その途中でオバチャン何故か刈るのをやめてしまいました。
ですごく中途半端な坊主というか、ただの短髪頭になってしまったんですが、
しかも、ちょっと高さが合っていない短髪。
これでインド旅行に行くことになってしまったのでした。
刈り上がった後、しっかりと頭に残った髪の毛を払い落としてくれなかったので、
その後の処理も自分でトイレで行うことになり、大変でした(^・^)
というのが、バンコクの空港での散髪体験でした。
[
2012/01/03(火) ]
2011年6月のことです。
インドに行く前に、バンコクでトランジットとなりました。
バンコクの空港は2006年6月にこの新空港になりました。
自分としては、旧ドンムアン空港の方がタイらしくて好きだったですね。
なんか古臭くて、空港を出たときに感じるあの“ムワッ”とする暑さ、匂い・・・
ドンムアン空港にはいろいろな思い出がある方はきっと多いことでしょう。
つい最近の洪水までは、ドンムアン空港は、国内線の格安航空会社2社が使用していました。
そんなドンムアン空港も、これを書いている時点では、洪水の影響で閉鎖中です。
洪水で滑走路までもが冠水するという被害を受けておりましたが、
来年の4月には復旧するという発表が行われています。
しかし、真偽の程は・・・
一時は廃港までも噂されていましたからね。
しかし、復旧してくれるならしてほしいなあ・・・なんて個人的には思っていたりもします。
まあ、来年4月といっても、タイのいつものことで、遅れることはほぼ確実でしょう。
本当に4月だったら、かなりサプライズです・・
さて、新しいスワンナプーム空港ですが、
この空港はやはりバンコクの空港ですので、
トランジットは非常に楽しいものになりました。
何が楽しいかって?
いやあ、これだけ全世界からのフライトが集結していますから、
これらの飛行機に乗る乗客や乗務員なんかの格好を、
カフェに座って眺めているだけで楽しいですねえ。
お坊さんとか、明らかに中東の服を着た人とか、
短パンサンダルの人とか、びしっとしたビジネスマン、各社のクルーたちなどなど・・
空港の中を行き交う人々を見てると、面白いなあと感じました。
私がたまたま入ったカフェですが、
何とタイ人従業員のお姉ちゃん、レジに座って携帯でずっとメールかネットをしてました。
で、お客が来たら携帯を止めてレジ打ち。
そしてまた携帯でメール。
彼女は勤務中のはずですが・・・
しかしここは微笑みの国タイランド、このくらいはマイペンライ(問題なし)なんでしょうね。
いやあいいなー、自分も勤務時間に堂々と携帯やってみたいと、非常に羨ましく思った次第です。
まあこんな感じの方が人間らしくていいなんて、解釈してるのは私だけでしょうか。

インドに行く前に、バンコクでトランジットとなりました。
バンコクの空港は2006年6月にこの新空港になりました。
自分としては、旧ドンムアン空港の方がタイらしくて好きだったですね。
なんか古臭くて、空港を出たときに感じるあの“ムワッ”とする暑さ、匂い・・・
ドンムアン空港にはいろいろな思い出がある方はきっと多いことでしょう。
つい最近の洪水までは、ドンムアン空港は、国内線の格安航空会社2社が使用していました。
そんなドンムアン空港も、これを書いている時点では、洪水の影響で閉鎖中です。
洪水で滑走路までもが冠水するという被害を受けておりましたが、
来年の4月には復旧するという発表が行われています。
しかし、真偽の程は・・・
一時は廃港までも噂されていましたからね。
しかし、復旧してくれるならしてほしいなあ・・・なんて個人的には思っていたりもします。
まあ、来年4月といっても、タイのいつものことで、遅れることはほぼ確実でしょう。
本当に4月だったら、かなりサプライズです・・
さて、新しいスワンナプーム空港ですが、
この空港はやはりバンコクの空港ですので、
トランジットは非常に楽しいものになりました。
何が楽しいかって?
いやあ、これだけ全世界からのフライトが集結していますから、
これらの飛行機に乗る乗客や乗務員なんかの格好を、
カフェに座って眺めているだけで楽しいですねえ。
お坊さんとか、明らかに中東の服を着た人とか、
短パンサンダルの人とか、びしっとしたビジネスマン、各社のクルーたちなどなど・・
空港の中を行き交う人々を見てると、面白いなあと感じました。
私がたまたま入ったカフェですが、
何とタイ人従業員のお姉ちゃん、レジに座って携帯でずっとメールかネットをしてました。
で、お客が来たら携帯を止めてレジ打ち。
そしてまた携帯でメール。
彼女は勤務中のはずですが・・・
しかしここは微笑みの国タイランド、このくらいはマイペンライ(問題なし)なんでしょうね。
いやあいいなー、自分も勤務時間に堂々と携帯やってみたいと、非常に羨ましく思った次第です。
まあこんな感じの方が人間らしくていいなんて、解釈してるのは私だけでしょうか。

[
2014/07/28(月) ]
2014年6月
またもや、タイへ行きたいという病気になりまして、
急遽、タイ行きのチケットを探したのですが、
沖縄からだと、タイに行くのに使い勝手のよいLCCが飛んでいないので、
ルーティングに苦労することになりました。
最終目的地はチェンマイ(CNX)
1 往路はかろうじて飛んでいるピーチで台北へ。(機長不足で8月は運休)
そこからエアアジアでKUL経由CNXへ。
帰国時には、ジェットスターでBKK-FUKを飛び、
ピーチでOKAへ戻るルートも検討したが、
台北と福岡で過ごす時間が長すぎて、余計な出費になりそうで、
納得いかず・・・
2 単純に福岡からジェットスターでバンコク往復
沖縄-福岡はJALのマイルを利用。
しかし、ジェットスターの出発が10:30と早いため、JAL便使うとギリギリかアウトの可能性あり。
前泊というのも、勿体無い
ANA使えば何とかなりそうだが、高い・・・
3 香港からHKエクスプレスで、チェンマイへダイレクトイン。
OKA-HKGはHX(香港航空)を利用。
金額としては、結構高くなるのと、
HXのDelayやUO(HKエクスプレス)のフライトキャンセルを考えると、
怖い気もして踏み切れない。
それに復路が真夜中にHKG着のため、難儀するかも。
うーんと、何日も悩んだ結果。
香港航空で沖縄からバンコクへ入ることにしました。
バンコクからチェンマイへは、さらに国内線を利用と。
このルート普通に購入したんでは、
お高いので、今回は裏技を使うことにしました。
裏技といっても、
skyscannerというサイトを使うだけなんですけれど。
詳細は次回に書きます。
ランキング参加中↓

にほんブログ村
またもや、タイへ行きたいという病気になりまして、
急遽、タイ行きのチケットを探したのですが、
沖縄からだと、タイに行くのに使い勝手のよいLCCが飛んでいないので、
ルーティングに苦労することになりました。
最終目的地はチェンマイ(CNX)
1 往路はかろうじて飛んでいるピーチで台北へ。(機長不足で8月は運休)
そこからエアアジアでKUL経由CNXへ。
帰国時には、ジェットスターでBKK-FUKを飛び、
ピーチでOKAへ戻るルートも検討したが、
台北と福岡で過ごす時間が長すぎて、余計な出費になりそうで、
納得いかず・・・
2 単純に福岡からジェットスターでバンコク往復
沖縄-福岡はJALのマイルを利用。
しかし、ジェットスターの出発が10:30と早いため、JAL便使うとギリギリかアウトの可能性あり。
前泊というのも、勿体無い
ANA使えば何とかなりそうだが、高い・・・
3 香港からHKエクスプレスで、チェンマイへダイレクトイン。
OKA-HKGはHX(香港航空)を利用。
金額としては、結構高くなるのと、
HXのDelayやUO(HKエクスプレス)のフライトキャンセルを考えると、
怖い気もして踏み切れない。
それに復路が真夜中にHKG着のため、難儀するかも。
うーんと、何日も悩んだ結果。
香港航空で沖縄からバンコクへ入ることにしました。
バンコクからチェンマイへは、さらに国内線を利用と。
このルート普通に購入したんでは、
お高いので、今回は裏技を使うことにしました。
裏技といっても、
skyscannerというサイトを使うだけなんですけれど。
詳細は次回に書きます。
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2016/10/14(金) ]
2016年10月13日(木)
2559年(タイ仏歴)
この日、
ヤフーの速報ニュースがぴかっと光ると、
そこには、
「号外 プミポン国王死去、88歳=タイ」の文字が・・・
最近プミポン国王陛下の容態が悪化しており、
首相がインド訪問を取り止めたり、
国会が臨時集会を開くとか何とかという情報がニュースから流れてきましたので、
もしかしたら・・・
と思っていた矢先、
ヤフーのニュースが飛び込んできたわけです。
個人的にかなりショックでした。
プミポン国王は、タイ国民の人気者でした。
王室プロジェクトで、農村開発。(ケシからコーヒーに栽培を転換)
タイ国内が政党の争いで、内戦状態の時は、政党党首を呼び出して叱責⇒争い止る
犬を救って、救った犬から生まれた犬を、自分の愛犬にする。
などなど、
人格者としての素質を抜群に備えるお方でしたね。
もちろん、タイ国民からも絶大な人気でした。
タイバーツのお札にも描かれていますね。
改めて、そのお札をまじまじと眺めると、
何やら悲しくなってきました。
しかし、感謝の念もでてきました。
国王のおかげで、
我々も安心してタイに旅行に行けるようになっていたのですね。。
そしてトリップアンクルの仕入もさせてもらったんですね。
プミポン国王、本当にありがとうございました。
今後は、どうなるかわかりませんが、
王位継承に関しては、不敬罪にかかることもあるので、
タイにいる場合には、かなりセンシティブな事柄なんです。
タイ人に聞いても、公には発言してくれないでしょう。
不敬罪は、外国人にも適用されます。
実刑判決を受けて懲役となった外国人もいるとのこと。
なので、タイ人であれば、本件に関しては、なおさら気軽にお話できないのではないでしょうか。
プミポン国王、本当にありがとうございました。
私がタイに初めて行ってから、早20年以上になります。
その間にもタイ国内で、肖像画をあちらこちらで拝見し、
そのたびに感謝しておりました。
肖像画に手を合わせる、タクシー運転手にも何人も出会いました。
そのたびに、凄いお方だなあ。。と、私もプミポン国王が好きになっていきました。
今後も、タイ王国が引き続き発展していくよう、心から祈るばかりです。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
2559年(タイ仏歴)
この日、
ヤフーの速報ニュースがぴかっと光ると、
そこには、
「号外 プミポン国王死去、88歳=タイ」の文字が・・・
最近プミポン国王陛下の容態が悪化しており、
首相がインド訪問を取り止めたり、
国会が臨時集会を開くとか何とかという情報がニュースから流れてきましたので、
もしかしたら・・・
と思っていた矢先、
ヤフーのニュースが飛び込んできたわけです。
個人的にかなりショックでした。
プミポン国王は、タイ国民の人気者でした。
王室プロジェクトで、農村開発。(ケシからコーヒーに栽培を転換)
タイ国内が政党の争いで、内戦状態の時は、政党党首を呼び出して叱責⇒争い止る
犬を救って、救った犬から生まれた犬を、自分の愛犬にする。
などなど、
人格者としての素質を抜群に備えるお方でしたね。
もちろん、タイ国民からも絶大な人気でした。
タイバーツのお札にも描かれていますね。
改めて、そのお札をまじまじと眺めると、
何やら悲しくなってきました。
しかし、感謝の念もでてきました。
国王のおかげで、
我々も安心してタイに旅行に行けるようになっていたのですね。。
そしてトリップアンクルの仕入もさせてもらったんですね。
プミポン国王、本当にありがとうございました。
今後は、どうなるかわかりませんが、
王位継承に関しては、不敬罪にかかることもあるので、
タイにいる場合には、かなりセンシティブな事柄なんです。
タイ人に聞いても、公には発言してくれないでしょう。
不敬罪は、外国人にも適用されます。
実刑判決を受けて懲役となった外国人もいるとのこと。
なので、タイ人であれば、本件に関しては、なおさら気軽にお話できないのではないでしょうか。
プミポン国王、本当にありがとうございました。
私がタイに初めて行ってから、早20年以上になります。
その間にもタイ国内で、肖像画をあちらこちらで拝見し、
そのたびに感謝しておりました。
肖像画に手を合わせる、タクシー運転手にも何人も出会いました。
そのたびに、凄いお方だなあ。。と、私もプミポン国王が好きになっていきました。
今後も、タイ王国が引き続き発展していくよう、心から祈るばかりです。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2020/07/21(火) ]
2020年6月
久しぶりに更新します。
コロナウィルスの影響を受けて、
タイに仕入れに行くことができず、
大変困った事態に陥っているトリップアンクルです。
本当は4月に渡タイを予定してましたが、
当然行くことができず、
6月に延期。
で、当然6月もタイに入国できないということで、
10月に延期となっております。
いずれも、
ピーチのフライト
OKA-BKKのチケットを延長しまくっているわけです。
セールで安く確保したものだし、
この先、この料金で出るかわからないので、
伸ばせるだけ伸ばそうと思ってるわけですが、
いつになるのかは、まったくの未定ですね。
10月も行けるかどうかは怪しいところです。
無理っぽいかな・・・
最近、
徐々にではありますが、
タイも外国人の入国を認めつつあるようです。
が、内容をよく見ると、
とてつもなくハードルが高いです。
条件に当てはまるならば、
いろいろな書類を集めて大使館に申請して、
OK出たら、
タイ人帰国専用便に乗せてもらって、
現地では到着から14日間の強制隔離と、
で、PCR検査を受けて、ようやく自由にタイ国内を動けるようになるみたいですね。
今の状況だと、
書類を集める費用、航空券、隔離のホテル代と、
けっこうな出費になりそうです。
こんな状況なので、
一般の観光客はまず入国不可でしょう。
状況は刻々と変化してるので、
情報を集めつつ、
良い知らせを待つしかないですね。

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
久しぶりに更新します。
コロナウィルスの影響を受けて、
タイに仕入れに行くことができず、
大変困った事態に陥っているトリップアンクルです。
本当は4月に渡タイを予定してましたが、
当然行くことができず、
6月に延期。
で、当然6月もタイに入国できないということで、
10月に延期となっております。
いずれも、
ピーチのフライト
OKA-BKKのチケットを延長しまくっているわけです。
セールで安く確保したものだし、
この先、この料金で出るかわからないので、
伸ばせるだけ伸ばそうと思ってるわけですが、
いつになるのかは、まったくの未定ですね。
10月も行けるかどうかは怪しいところです。
無理っぽいかな・・・
最近、
徐々にではありますが、
タイも外国人の入国を認めつつあるようです。
が、内容をよく見ると、
とてつもなくハードルが高いです。
条件に当てはまるならば、
いろいろな書類を集めて大使館に申請して、
OK出たら、
タイ人帰国専用便に乗せてもらって、
現地では到着から14日間の強制隔離と、
で、PCR検査を受けて、ようやく自由にタイ国内を動けるようになるみたいですね。
今の状況だと、
書類を集める費用、航空券、隔離のホテル代と、
けっこうな出費になりそうです。
こんな状況なので、
一般の観光客はまず入国不可でしょう。
状況は刻々と変化してるので、
情報を集めつつ、
良い知らせを待つしかないですね。

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
関連タグ : コロナウィルス,タイ入国,ピーチ,キャンセル,フライト,
[
2020/07/29(水) ]
2020年7月29日
現在は、
コロナウィルスが日本で、再蔓延してきていて、
感染者3万人超えてきたので、
日本は感染増加中の国なんでしょうね。
ということは、
日本政府とタイ政府が往来について協議していても、
一旦は白紙に戻されるのではないでしょうか・・・
これは2国間の双方が感染者が減って、
安全が担保されないと往来ができない、
国際線の運航ができない(運航許可がでない)
ということだと思いますので、
タイは国内のコロナ感染者はここしばらく見つかっていないらしいので、
タイ人が日本に来ることは叶っても(今は来たくないでしょうが・・・)
感染者増加中の日本人がタイに行くことは拒否されるでしょうね。
タイ人が今日本に来たら、
今度は、タイへの帰国が難しくなるでしょうし、
日本人は、今現在、タイに入国は限られた人しかできません。
誰でも自由に行き来できる状態ではないです。
その限られた人でも、
入国には様々な関門が待ち受けていて、
それをひとつひとつクリアしていき、
やっとタイへの飛行機に搭乗できたとしても、
タイに入国後には、14日間の隔離が待っています。
それも自費での隔離となります。
飛行機もタイ人が帰国するためのチャーター便に乗せてもらうので、
LCCのようなわけにはいかず、
隔離費用と合わせて、
旅費はぐっと上がりますね。
しかも、日本帰国後にはPCR検査があって、
たとえ陰性でも、公共交通機関を使って自宅へ帰ることはできないため、
成田、羽田、関西、どの空港に着いても、
自宅が遠方の場合は苦労することになるでしょう。
行くのも大変、
帰るのも大変。
タイに限らず、
海外への道は、遠く険しいものになってしまった。
これをニューノーマルというのだろうか?
早くタイに行ける日が来るのを望んでいます。

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
現在は、
コロナウィルスが日本で、再蔓延してきていて、
感染者3万人超えてきたので、
日本は感染増加中の国なんでしょうね。
ということは、
日本政府とタイ政府が往来について協議していても、
一旦は白紙に戻されるのではないでしょうか・・・
これは2国間の双方が感染者が減って、
安全が担保されないと往来ができない、
国際線の運航ができない(運航許可がでない)
ということだと思いますので、
タイは国内のコロナ感染者はここしばらく見つかっていないらしいので、
タイ人が日本に来ることは叶っても(今は来たくないでしょうが・・・)
感染者増加中の日本人がタイに行くことは拒否されるでしょうね。
タイ人が今日本に来たら、
今度は、タイへの帰国が難しくなるでしょうし、
日本人は、今現在、タイに入国は限られた人しかできません。
誰でも自由に行き来できる状態ではないです。
その限られた人でも、
入国には様々な関門が待ち受けていて、
それをひとつひとつクリアしていき、
やっとタイへの飛行機に搭乗できたとしても、
タイに入国後には、14日間の隔離が待っています。
それも自費での隔離となります。
飛行機もタイ人が帰国するためのチャーター便に乗せてもらうので、
LCCのようなわけにはいかず、
隔離費用と合わせて、
旅費はぐっと上がりますね。
しかも、日本帰国後にはPCR検査があって、
たとえ陰性でも、公共交通機関を使って自宅へ帰ることはできないため、
成田、羽田、関西、どの空港に着いても、
自宅が遠方の場合は苦労することになるでしょう。
行くのも大変、
帰るのも大変。
タイに限らず、
海外への道は、遠く険しいものになってしまった。
これをニューノーマルというのだろうか?
早くタイに行ける日が来るのを望んでいます。

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2020/08/10(月) ]
2020年8月
タイにいつ入国できるのか、
ひたすら機会を待っています。

非常事態宣言は、
8月末までで終わると思われますが、
その後、国際線のフライトが再開されるかは微妙ですね。
予定してる10月の渡タイも、ほぼ絶望的な状況で、
行くことはできないだろうとみています。
日本でもここ最近になって、感染者が増加してきていて、
危険国とみなされそうですが、
今のところ、コロナによる死亡者の割合が少ないとのことで、
タイ国政府としては、
日本はそれほど危険でもないと思っているとの情報もあり、
少しは期待を持ちたいところです。
それと、
トラブルバブルとやらの仲間にはずっと入っていたいですね。
ここから外されてしまうと、
タイへの入国が遠のくことになります。
あとは、タイ政府の判断しかないですが・・・
最近、トラベルバブルの話はあんまり出なくなってきたような気も・・・
今現在、ごく限られた人々だけ、タイに入国が可能です。
しかし、
入国できたとしても、
14日間の強制隔離が義務付けられてます。
費用は当然自費。
政府指定のホテルへ自動強制的に14日間隔離されるということです。
政府指定のホテル一覧が出てました。
http://hsscovid.com/
Alternative State Quarantine(ASQ)
をクリックしますと、
政府指定のホテルが出てきます。
高級ホテルも入っていて、
費用は15泊16日と長期になるため、
けっこうな金額になっています。
・全食事つき
・PCR検査2回
・空港から無料送迎
などは基本料金に含まれているホテルが多いようです。
こうした政府指定の隔離ホテル、
最近件数が増えてきてますね。
プーケットにも隔離ホテルありますが、
直接入るフライトはあるのか?乗り継ぎで行くの?
と疑問に思うことはあります。
長くなってきましたので、
今回のブログはこの辺で。
次の渡タイ時は、
ある程度の期間の隔離は仕方がないのかな??
と思っています。
また、書きますね。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
タイにいつ入国できるのか、
ひたすら機会を待っています。

非常事態宣言は、
8月末までで終わると思われますが、
その後、国際線のフライトが再開されるかは微妙ですね。
予定してる10月の渡タイも、ほぼ絶望的な状況で、
行くことはできないだろうとみています。
日本でもここ最近になって、感染者が増加してきていて、
危険国とみなされそうですが、
今のところ、コロナによる死亡者の割合が少ないとのことで、
タイ国政府としては、
日本はそれほど危険でもないと思っているとの情報もあり、
少しは期待を持ちたいところです。
それと、
トラブルバブルとやらの仲間にはずっと入っていたいですね。
ここから外されてしまうと、
タイへの入国が遠のくことになります。
あとは、タイ政府の判断しかないですが・・・
最近、トラベルバブルの話はあんまり出なくなってきたような気も・・・
今現在、ごく限られた人々だけ、タイに入国が可能です。
しかし、
入国できたとしても、
14日間の強制隔離が義務付けられてます。
費用は当然自費。
政府指定のホテルへ自動強制的に14日間隔離されるということです。
政府指定のホテル一覧が出てました。
http://hsscovid.com/
Alternative State Quarantine(ASQ)
をクリックしますと、
政府指定のホテルが出てきます。
高級ホテルも入っていて、
費用は15泊16日と長期になるため、
けっこうな金額になっています。
・全食事つき
・PCR検査2回
・空港から無料送迎
などは基本料金に含まれているホテルが多いようです。
こうした政府指定の隔離ホテル、
最近件数が増えてきてますね。
プーケットにも隔離ホテルありますが、
直接入るフライトはあるのか?乗り継ぎで行くの?
と疑問に思うことはあります。
長くなってきましたので、
今回のブログはこの辺で。
次の渡タイ時は、
ある程度の期間の隔離は仕方がないのかな??
と思っています。
また、書きますね。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
関連タグ : 指定隔離ホテル,隔離,コロナウィルス,トラベルバブル,,
[
2020/08/18(火) ]
ついに10月のピーチバンコク行きをキャンセルしました。
タイへの入国の道を絶たれてしまいました。
とうとうピーチのチケットを払い戻しです。
ピーチから10月はバンコク路線運休する旨のメールが来て、
払い戻しのみ、振替えは不可との内容でした。
試しに振替え画面へ飛んでみると、
来年3月でも振替え不可能。
予約できる日にちがありませんでした。
冬スケジュール以降の運航の見通しが立たないのでしょう。
タイや日本の状況みてもそれはそうだよな・・・
と一人納得して、キャンセルして、一旦払い戻し。
このチケットは振り出しに戻りました。
2020年の2月に
2020年4月出発で予約。
4月の出発日変更。
6月に出発変更。
さらに10月に出発変更。
と振替えに振替えを重ねていたので、
流石にもうダメでしたね。
日本も感染者が増加していて、
この状況ではタイにお気軽に行ける気分ではないし・・・
コロナを持っていくわけにもいかないし。。
タイの人に迷惑かけてしまうし。。。
タイ国内も、今のところは感染者は0だけれど、
タイから日本に入国した人が、PCR検査で陽性反応という話もあるし、
どこにコロナがあって、どうなっていて、
何が正しいのかよく精査しないとわからないですね。
時代は変わってしまったのです。
ピーチがバンコクへ飛ばないというのは、
正式発表になる前に、
いろんな情報が飛び交っていたので、
覚悟はしていましたが、やはりショックです。
先日、
タイ民間航空局(CATT)の局長が、
タイへの国際線商業フライトの乗り入れ禁止継続の声明を出したばかり。
再開時期は未定だそうで、
いったいいつになるのやら。。。
TAT(タイ観光局)は、
今年いっぱいは観光客の入国は不可能で、
早くても来年の春節の後からとか、
ずいぶん悲観的なコメントを発表しています。
タイ観光スポーツ省のトラベルバブルの話も頓挫しているようで、
タイの一般観光客の入国に関しての、
プラスな話題が一切出て来ないのです。
今は、ひたすら待つしかない。
タイロスの期間が長引くと、
かなり堪えますね。
今までは簡単に行けてたのに・・・
コロナがタイ経済に与える打撃も気になります。
タイ国内で営業しているいろんなお店、
どうにか持ちこたえてもらいたいですね。

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
タイへの入国の道を絶たれてしまいました。
とうとうピーチのチケットを払い戻しです。
ピーチから10月はバンコク路線運休する旨のメールが来て、
払い戻しのみ、振替えは不可との内容でした。
試しに振替え画面へ飛んでみると、
来年3月でも振替え不可能。
予約できる日にちがありませんでした。
冬スケジュール以降の運航の見通しが立たないのでしょう。
タイや日本の状況みてもそれはそうだよな・・・
と一人納得して、キャンセルして、一旦払い戻し。
このチケットは振り出しに戻りました。
2020年の2月に
2020年4月出発で予約。
4月の出発日変更。
6月に出発変更。
さらに10月に出発変更。
と振替えに振替えを重ねていたので、
流石にもうダメでしたね。
日本も感染者が増加していて、
この状況ではタイにお気軽に行ける気分ではないし・・・
コロナを持っていくわけにもいかないし。。
タイの人に迷惑かけてしまうし。。。
タイ国内も、今のところは感染者は0だけれど、
タイから日本に入国した人が、PCR検査で陽性反応という話もあるし、
どこにコロナがあって、どうなっていて、
何が正しいのかよく精査しないとわからないですね。
時代は変わってしまったのです。
ピーチがバンコクへ飛ばないというのは、
正式発表になる前に、
いろんな情報が飛び交っていたので、
覚悟はしていましたが、やはりショックです。
先日、
タイ民間航空局(CATT)の局長が、
タイへの国際線商業フライトの乗り入れ禁止継続の声明を出したばかり。
再開時期は未定だそうで、
いったいいつになるのやら。。。
TAT(タイ観光局)は、
今年いっぱいは観光客の入国は不可能で、
早くても来年の春節の後からとか、
ずいぶん悲観的なコメントを発表しています。
タイ観光スポーツ省のトラベルバブルの話も頓挫しているようで、
タイの一般観光客の入国に関しての、
プラスな話題が一切出て来ないのです。
今は、ひたすら待つしかない。
タイロスの期間が長引くと、
かなり堪えますね。
今までは簡単に行けてたのに・・・
コロナがタイ経済に与える打撃も気になります。
タイ国内で営業しているいろんなお店、
どうにか持ちこたえてもらいたいですね。

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2020/08/26(水) ]
2020年8月
観光客のタイ入国は果たしていつになるのだろうか。Alternative State Quarantineのこと。
この記事を書いている時点では、
コロナウィルスの影響で、
一般の観光客のタイ入国は認めらていません。
タイ国籍を持たない人で
入国可能なのは、
労働許可のある人、
永住権のある人、
外交官、
タイでの医療をうける人
などなど、
とても限られており、
まだまだ一般観光客の入国が認められる状況ではないです。
これらの入国権利を持つ人でも、
大使館の許可を受け、
日本国内で出発72時間以内にPCR検査を受け証明書をもらい、
Alternative State Quarantineタイ国政府指定の隔離ホテルを予約し、
現在運航されている、
タイ航空などのタイ人帰国のための臨時便を予約し乗せてもらい、
タイに到着の後は、
上記予約したホテルにて、
14日間の隔離を経て、
ようやくタイ国内を自由に行き来できるようになるそうです。
ここまで、到達するための費用は、
ざっくり(概算です)で
PCR検査 40000円前後
チャーター便航空券 約14万円くらい(エコノミー)+TAX諸費用
隔離ホテル代15泊 最低29000バーツ(およそ87000円)から、
ホテルランクに応じて変わります。
合計すると、
上手く一番安いホテルが取れても、
最低30万くらいはかかりますね。
隔離ホテルも
よく調べてみると、
それぞれ提携してる病院があり、
14日間の中で2回のPCR検査があり、
もし陽性反応が出たら、
即座に提携病院へ移送されるとのこと。
だいたいのホテルが、
移送費用は無料だけど治療代は別途となっています。
中には、移送費用も有料のホテルもあるので、
よく確認したいですね。
PCRが陽性で、提携病院に移送されたら、
その後、そのホテルのお部屋は使わなくなるんだから、
返金してくれるのかなあ・・・という疑問も残ります。
それに、14日間も缶詰になるのだから、
多少なりとも良いホテルで快適に過ごしたいもの。
なので、
単に安いからと価格で決めるというものではないかと。
さらに、結構混雑しているらしく、
(そりゃ1度チェックインしたら15泊もするからね)
電話で直接ホテルの予約確認した方がいいとの記載もありました。
このホテルの選択は一筋縄ではいかない気もします。
何しろ、
2週間もホテルから出られないのですからね。
ご飯も重要だし・・・
病院との連携とか(日本語対応可能な病院の方が何かと便利かと)
滞在中のWiFi環境も重要ですね。
どうせ、やることなくてとか、
仕事するにしてもリモートになるから、
ネット環境はかなり重要です。
ほとんどのホテルが、
無料WiFiを提供してるけれど、
問題はその質ですよね。
早さとか、安定してるかとか。
その辺もしっかりチェックかなと思いました。
などなど、
どんどん書き進んで行ってますが、
私は上記の権利はないので、
当分の間入国ができないのでした。
もし入国できるのならどのホテルにしようかなとか、
もっと規制が緩和されて、
一般の観光客も入国できるようになったとしても、
隔離期間というものは残るのではないかと予想して、
その際、どのホテルにしようかと、
そんな視点で、ASQのサイトを見てました。
こちらのサイトから、
タイ政府代替検疫施設(ASQ:Alternative State Quarantine)リスト
を見ることができます。
http://www.hsscovid.com/
随時更新されているみたいです。

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
観光客のタイ入国は果たしていつになるのだろうか。Alternative State Quarantineのこと。
この記事を書いている時点では、
コロナウィルスの影響で、
一般の観光客のタイ入国は認めらていません。
タイ国籍を持たない人で
入国可能なのは、
労働許可のある人、
永住権のある人、
外交官、
タイでの医療をうける人
などなど、
とても限られており、
まだまだ一般観光客の入国が認められる状況ではないです。
これらの入国権利を持つ人でも、
大使館の許可を受け、
日本国内で出発72時間以内にPCR検査を受け証明書をもらい、
Alternative State Quarantineタイ国政府指定の隔離ホテルを予約し、
現在運航されている、
タイ航空などのタイ人帰国のための臨時便を予約し乗せてもらい、
タイに到着の後は、
上記予約したホテルにて、
14日間の隔離を経て、
ようやくタイ国内を自由に行き来できるようになるそうです。
ここまで、到達するための費用は、
ざっくり(概算です)で
PCR検査 40000円前後
チャーター便航空券 約14万円くらい(エコノミー)+TAX諸費用
隔離ホテル代15泊 最低29000バーツ(およそ87000円)から、
ホテルランクに応じて変わります。
合計すると、
上手く一番安いホテルが取れても、
最低30万くらいはかかりますね。
隔離ホテルも
よく調べてみると、
それぞれ提携してる病院があり、
14日間の中で2回のPCR検査があり、
もし陽性反応が出たら、
即座に提携病院へ移送されるとのこと。
だいたいのホテルが、
移送費用は無料だけど治療代は別途となっています。
中には、移送費用も有料のホテルもあるので、
よく確認したいですね。
PCRが陽性で、提携病院に移送されたら、
その後、そのホテルのお部屋は使わなくなるんだから、
返金してくれるのかなあ・・・という疑問も残ります。
それに、14日間も缶詰になるのだから、
多少なりとも良いホテルで快適に過ごしたいもの。
なので、
単に安いからと価格で決めるというものではないかと。
さらに、結構混雑しているらしく、
(そりゃ1度チェックインしたら15泊もするからね)
電話で直接ホテルの予約確認した方がいいとの記載もありました。
このホテルの選択は一筋縄ではいかない気もします。
何しろ、
2週間もホテルから出られないのですからね。
ご飯も重要だし・・・
病院との連携とか(日本語対応可能な病院の方が何かと便利かと)
滞在中のWiFi環境も重要ですね。
どうせ、やることなくてとか、
仕事するにしてもリモートになるから、
ネット環境はかなり重要です。
ほとんどのホテルが、
無料WiFiを提供してるけれど、
問題はその質ですよね。
早さとか、安定してるかとか。
その辺もしっかりチェックかなと思いました。
などなど、
どんどん書き進んで行ってますが、
私は上記の権利はないので、
当分の間入国ができないのでした。
もし入国できるのならどのホテルにしようかなとか、
もっと規制が緩和されて、
一般の観光客も入国できるようになったとしても、
隔離期間というものは残るのではないかと予想して、
その際、どのホテルにしようかと、
そんな視点で、ASQのサイトを見てました。
こちらのサイトから、
タイ政府代替検疫施設(ASQ:Alternative State Quarantine)リスト
を見ることができます。
http://www.hsscovid.com/
随時更新されているみたいです。

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2020/08/31(月) ]
2020年8月
タイの入国、観光客はまずはプーケットから??
最近になって、
プーケットのみ、
観光客の入国を認めるという話も出てきました。
しかし、
14日間の隔離期間は絶対のため、
最初の14日間はホテルで過ごさねばなりません。
プーケットのASQホテルは、
リゾートホテルなので、
プライベートビーチもあることから、
隔離者専用のビーチで遊ぶことができるようにし、
14日間経過後は、プーケット島内なら移動は自由。
さらに7日間過ぎれば、タイ国内どこでも行けるようになると。
要するに、
21日間の隔離で異常なしならば、
初めてタイ国内の移動の自由が許されるというわけ。
で、ホテル代ですが、
アナンタラ プーケット スイーツ&ヴィラ
で2名15万5千バーツから
約55万円くらいです。(1名27万5千円くらい)
これ14日間の隔離代金です。
結構な代金ですね。
それに、プーケットまで行くのは、
直行チャーターになるのか、
バンコクでトランジットさせるのか、
よくわかりませんが、
航空チケット代金もかなりの金額になりそうです。
報道では、
プーケットへ日本からも直行チャーターを飛ばす計画があるみたいです。
搭乗するためには、
事前にPCR検査を受けてからになるのか、
検査なしでいきなりチケットが買えるのか、
いろんな疑問がありますね。
タイ国内はどこでもそうですが、
プーケットも観光産業はかなりの打撃を受けてるはずなので、
少しでもプラスにしたいでしょうけれど、
これでは、ホテル内だけで終わってしまい、
それ以外の人は恩恵を受けれないのでは・・
と勝手に思ってしまいます。
さらには、
そんな大金を払って、
隔離だけ、ホテル内だけで終わるなんて・・・
そんなまでして、タイに行きたい人が何人くらいいるのでしょうか?
現在。プーケットのホテルが、
Alternative State Quarantine(ASQ)のホテルになるべく、
審査中とのことです。
もう少しすると、どのホテルになるのか、
内容は、値段は、
など詳細が明らかになって来るでしょう。
これだと、
プーケットに3週間して、
残り1週間を他の街でとなりますね。
通常だと、ノービザで30日間の入国しか認められませんが、
延長等はできるのでしょうか?
入国の際に何日まで滞在が認められるのか?
も気になりますね。
と、問題は多いと思われますが、
とにかくこの企画がタイへの観光客の門戸を開く第一歩になればと思います。
もしプーケットでうまくいけば、
次はサムイ島で実施するという話も出ているようです。
次々のタイ国内に広まってくれればいいですね。
個人的にはチェンマイとかで実施してほしいけれど、
陸続きの街は、感染リスク高いですからね。
もう少し様子を見ていきましょう。
現在、ASQのホテルは、
こちらから確認できます。
⇒COVID19いろいろ
バンコク近郊では50軒くらいにホテルが増えました。

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
タイの入国、観光客はまずはプーケットから??
最近になって、
プーケットのみ、
観光客の入国を認めるという話も出てきました。
しかし、
14日間の隔離期間は絶対のため、
最初の14日間はホテルで過ごさねばなりません。
プーケットのASQホテルは、
リゾートホテルなので、
プライベートビーチもあることから、
隔離者専用のビーチで遊ぶことができるようにし、
14日間経過後は、プーケット島内なら移動は自由。
さらに7日間過ぎれば、タイ国内どこでも行けるようになると。
要するに、
21日間の隔離で異常なしならば、
初めてタイ国内の移動の自由が許されるというわけ。
で、ホテル代ですが、
アナンタラ プーケット スイーツ&ヴィラ
で2名15万5千バーツから
約55万円くらいです。(1名27万5千円くらい)
これ14日間の隔離代金です。
結構な代金ですね。
それに、プーケットまで行くのは、
直行チャーターになるのか、
バンコクでトランジットさせるのか、
よくわかりませんが、
航空チケット代金もかなりの金額になりそうです。
報道では、
プーケットへ日本からも直行チャーターを飛ばす計画があるみたいです。
搭乗するためには、
事前にPCR検査を受けてからになるのか、
検査なしでいきなりチケットが買えるのか、
いろんな疑問がありますね。
タイ国内はどこでもそうですが、
プーケットも観光産業はかなりの打撃を受けてるはずなので、
少しでもプラスにしたいでしょうけれど、
これでは、ホテル内だけで終わってしまい、
それ以外の人は恩恵を受けれないのでは・・
と勝手に思ってしまいます。
さらには、
そんな大金を払って、
隔離だけ、ホテル内だけで終わるなんて・・・
そんなまでして、タイに行きたい人が何人くらいいるのでしょうか?
現在。プーケットのホテルが、
Alternative State Quarantine(ASQ)のホテルになるべく、
審査中とのことです。
もう少しすると、どのホテルになるのか、
内容は、値段は、
など詳細が明らかになって来るでしょう。
これだと、
プーケットに3週間して、
残り1週間を他の街でとなりますね。
通常だと、ノービザで30日間の入国しか認められませんが、
延長等はできるのでしょうか?
入国の際に何日まで滞在が認められるのか?
も気になりますね。
と、問題は多いと思われますが、
とにかくこの企画がタイへの観光客の門戸を開く第一歩になればと思います。
もしプーケットでうまくいけば、
次はサムイ島で実施するという話も出ているようです。
次々のタイ国内に広まってくれればいいですね。
個人的にはチェンマイとかで実施してほしいけれど、
陸続きの街は、感染リスク高いですからね。
もう少し様子を見ていきましょう。
現在、ASQのホテルは、
こちらから確認できます。
⇒COVID19いろいろ
バンコク近郊では50軒くらいにホテルが増えました。

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2020/09/01(火) ]
2020年9月
沖縄地方は台風9号が通過し、
大荒れの天候でした。
そういえば、今日から9月。
ということは、8月31日で閉店の伊勢丹はもう見れないのかと思うと、
何だか寂しくなりました。
そうなんです。
2020年8月31日でバンコク伊勢丹は閉店してしまいました。

私が初めてタイに行ったのが、
1996年2月で、その時からあった伊勢丹。
まだ若造で海外慣れもしていなく、
何とか路線バスに乗って伊勢丹方面に行ったこともありました。
紀伊国屋書店が入居していることから、そこで立ち読みして情報集めたり。。
まだスマホもないアナログ時代で、
何とも懐かしいです。
そういや、はじめの頃はBTSが開通してなかったですね。
その後のバンコク滞在中は涼みがてら伊勢丹に行くと、
何だか落ち着いた気分になったのも覚えています。
通ったらお茶しに立ち寄ってましたね。
ここ5年くらいは、仕事の関係で渡タイ回数が増え、
バンコク滞在中はちょくちょく伊勢丹周辺には出向いてました。
当たり前ですが、日本人もとても多く見かけました。
考えてみれば、
バンコクに行くと必ず伊勢丹周辺は通っていた記憶がありますね。
伊勢丹内部には入らなかったこともあるのですが、
伊勢丹の安心感みたいのはあったのは確かです。
安心感て、日系のデパートに行けば何とかなると思ってるからなんでしょうね。
勝手にそう思ってるだけで、実際は何ともならないことが多いと思いますが・・・
ここに伊勢丹があるのは当たり前のような感覚でしたが、
もう閉店し、行くことができないとなると、何だか寂しさを感じますね。
コロナウィルスの影響で、
渡タイできない中の閉店はすごく残念。
2020年2月にちらっと見た伊勢丹が最後でした。
最後の挨拶をしたかったですね。
同じ年代で、
タイが好きで何度もバンコクに来てた方は、
伊勢丹にはお世話になった方も多いのではないでしょうか。
バンコク伊勢丹、お疲れ様。
そしてありがとうございました。
これでタイにある日系百貨店は東急くらいですね。
時代の流れです。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
沖縄地方は台風9号が通過し、
大荒れの天候でした。
そういえば、今日から9月。
ということは、8月31日で閉店の伊勢丹はもう見れないのかと思うと、
何だか寂しくなりました。
そうなんです。
2020年8月31日でバンコク伊勢丹は閉店してしまいました。

私が初めてタイに行ったのが、
1996年2月で、その時からあった伊勢丹。
まだ若造で海外慣れもしていなく、
何とか路線バスに乗って伊勢丹方面に行ったこともありました。
紀伊国屋書店が入居していることから、そこで立ち読みして情報集めたり。。
まだスマホもないアナログ時代で、
何とも懐かしいです。
そういや、はじめの頃はBTSが開通してなかったですね。
その後のバンコク滞在中は涼みがてら伊勢丹に行くと、
何だか落ち着いた気分になったのも覚えています。
通ったらお茶しに立ち寄ってましたね。
ここ5年くらいは、仕事の関係で渡タイ回数が増え、
バンコク滞在中はちょくちょく伊勢丹周辺には出向いてました。
当たり前ですが、日本人もとても多く見かけました。
考えてみれば、
バンコクに行くと必ず伊勢丹周辺は通っていた記憶がありますね。
伊勢丹内部には入らなかったこともあるのですが、
伊勢丹の安心感みたいのはあったのは確かです。
安心感て、日系のデパートに行けば何とかなると思ってるからなんでしょうね。
勝手にそう思ってるだけで、実際は何ともならないことが多いと思いますが・・・
ここに伊勢丹があるのは当たり前のような感覚でしたが、
もう閉店し、行くことができないとなると、何だか寂しさを感じますね。
コロナウィルスの影響で、
渡タイできない中の閉店はすごく残念。
2020年2月にちらっと見た伊勢丹が最後でした。
最後の挨拶をしたかったですね。
同じ年代で、
タイが好きで何度もバンコクに来てた方は、
伊勢丹にはお世話になった方も多いのではないでしょうか。
バンコク伊勢丹、お疲れ様。
そしてありがとうございました。
これでタイにある日系百貨店は東急くらいですね。
時代の流れです。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2020/09/19(土) ]
2020年9月
タイ入国で270日有効の特別観光ビザが発給される??
最近、270日有効なるビザが発給されるという記事を見かけました。
もちろんタイに入国する際に必要なビザです。
現状、
タイに入国できるのは、
労働許可証保持者
タイ国籍の配偶者
タイで医療を受ける人
その他、など、ごく限られた人達のみ。
しかし、
今回は、ツーリストビザなので、
一般の観光客も入国できるということになります。
が、事は簡単ではないですね。
まず、
この特別ツーリストビザは、
90日有効のものが発給され、
現地で2回、90日ずつの延長が可能。
なので、270日の滞在が可能になるというもの。
もう、ほとんど長期滞在者のためのビザですね。
そして、
お決まりのタイ到着してから、
14日間は指定のホテルで隔離が必須、
Alternative State Quarantine(ASQ)っていうやつですね。
http://www.hsscovid.com/
今現在、69軒のホテルが政府指定の隔離施設となっています。
そして、出発72時間以内のコロナ陰性証明、
旅行保険の加入が必須。
さらに、銀行口座に一定の預金を証明、
など、
現在のところ、いろいろハードルが高そうです。
ただ、このビザの詳細については、
閣議で承認されただけの状態で、
詳細は今諸々詰めているところでしょうね。
なので、また変わるかもです・・・。
申請手順などの要綱が示されるのを待つしかないです。
入国できる人数も、
フライトや隔離ホテルの関係で、
大量に受け入れはできないでしょうね。
最初は少人数からとなるのでしょうか。
入口はバンコクのみとなるのか、
他の都市へ国際線を乗り入れさせて対応するのか、
なども気になるところです。
それと、どこの国の人でもいいいのか、
感染者が比較的少ない国から発給するのか、
という問題もあるでしょう。
いずれにしても、
今後、申請方法などいろいろな詳細が発表されてくるはずで、
できるだけ簡素化してくれないかなというのと、
対象国に日本が含まれているのかも気になります。
タイへ短期的にさくっと入国できる状態には程遠いですが、
入国の扉が少しずつ、ほんとに少しずつですが、
開いてきてることは間違いなので、
期待して待ちたいところです。

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
タイ入国で270日有効の特別観光ビザが発給される??
最近、270日有効なるビザが発給されるという記事を見かけました。
もちろんタイに入国する際に必要なビザです。
現状、
タイに入国できるのは、
労働許可証保持者
タイ国籍の配偶者
タイで医療を受ける人
その他、など、ごく限られた人達のみ。
しかし、
今回は、ツーリストビザなので、
一般の観光客も入国できるということになります。
が、事は簡単ではないですね。
まず、
この特別ツーリストビザは、
90日有効のものが発給され、
現地で2回、90日ずつの延長が可能。
なので、270日の滞在が可能になるというもの。
もう、ほとんど長期滞在者のためのビザですね。
そして、
お決まりのタイ到着してから、
14日間は指定のホテルで隔離が必須、
Alternative State Quarantine(ASQ)っていうやつですね。
http://www.hsscovid.com/
今現在、69軒のホテルが政府指定の隔離施設となっています。
そして、出発72時間以内のコロナ陰性証明、
旅行保険の加入が必須。
さらに、銀行口座に一定の預金を証明、
など、
現在のところ、いろいろハードルが高そうです。
ただ、このビザの詳細については、
閣議で承認されただけの状態で、
詳細は今諸々詰めているところでしょうね。
なので、また変わるかもです・・・。
申請手順などの要綱が示されるのを待つしかないです。
入国できる人数も、
フライトや隔離ホテルの関係で、
大量に受け入れはできないでしょうね。
最初は少人数からとなるのでしょうか。
入口はバンコクのみとなるのか、
他の都市へ国際線を乗り入れさせて対応するのか、
なども気になるところです。
それと、どこの国の人でもいいいのか、
感染者が比較的少ない国から発給するのか、
という問題もあるでしょう。
いずれにしても、
今後、申請方法などいろいろな詳細が発表されてくるはずで、
できるだけ簡素化してくれないかなというのと、
対象国に日本が含まれているのかも気になります。
タイへ短期的にさくっと入国できる状態には程遠いですが、
入国の扉が少しずつ、ほんとに少しずつですが、
開いてきてることは間違いなので、
期待して待ちたいところです。

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
関連タグ : 特別観光ビザ,ASQ,検疫,隔離,政府指定,ツーリスト,タ,
[
2020/10/16(金) ]
タイの特別観光ビザと普通の観光ビザについて
2020年10月
タイに入国できなくなって久しいですが、
ついに、タイも観光客の受け入れに動き出した模様です。

しかし、
今までのように、
誰でも簡単に入国できるというには程遠いですね。
まず、
特別観光ビザについてですが、
ついに日本でも発給が開始された模様です。
大阪タイ領事館のサイトを見てみると、
特別観光ビザ(STV)以外に、普通の観光ビザも発給するらしいです。
詳しくはこちら↓
http://www.thaiconsulate.jp/topics_detail1/id=964
しかし普通の観光ビザでも、ハードルは高い。
誰でも簡単には取れません。
STVは2回延長出来て、最大270日滞在可能。
普通の観光ビザは60日で1回延長で最大90日の滞在が可能。
規定はころころ変わるので、要確認が必要です。
ビザ取得条件としては、
・出発前のPCR検査
・コロナ対応の保険加入
・銀行口座に一定額以上の預金証明
・到着後14日間の隔離
・それ以降の滞在先の証明
・身元保証とかも必要
など、が主だったもの。
詳しくは、タイ領事館のサイトをチェックされたい。
ここまでのプロセスで、
相当の金額が必要となるので、
明らかに長期滞在の富裕層向けの施策ですね。
よほど時間とお金がある層の人たちのみ入国可能と。
短期の旅行者は、まだ入国できないということでしょう。
しかも、
現状定期便は飛んでいないので、
特別便を使うしか、
タイに入国する方法はありませんね。
ビザ取得の段階でフライトは指定されてるし。
大金を払ってタイに入国しても、
14日間はホテルに缶詰めになり、
そこで陽性となれば、もう一つ隔離期間は伸びることでしょう。
それを想定してなのか、
特別観光ビザは、
最大270日間の滞在が可能となっています。
初めは90日で、90日の延長が2回できるので、270日と。
いずれにしても、
観光ビザであることは間違いないので、
一応、
観光目的で入国が可能になったとも言えます。
これは大きな一歩前進ではないでしょうか。
今後第1弾の中国人が入国して、
どんな風になっていくのか、
規制が緩くなっていくのか、
逆に感染者が増加していくのか、
注意深く見守っていくしかないですね。
あと、今のところタイから見て日本は低リスク国とのこと。
低リスク国しか観光ビザの申請はできないみたいです。
低リスク国は毎月2回見直しがあるらしいので、
日本が外されないことを願うばかりですね。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
2020年10月
タイに入国できなくなって久しいですが、
ついに、タイも観光客の受け入れに動き出した模様です。

しかし、
今までのように、
誰でも簡単に入国できるというには程遠いですね。
まず、
特別観光ビザについてですが、
ついに日本でも発給が開始された模様です。
大阪タイ領事館のサイトを見てみると、
特別観光ビザ(STV)以外に、普通の観光ビザも発給するらしいです。
詳しくはこちら↓
http://www.thaiconsulate.jp/topics_detail1/id=964
しかし普通の観光ビザでも、ハードルは高い。
誰でも簡単には取れません。
STVは2回延長出来て、最大270日滞在可能。
普通の観光ビザは60日で1回延長で最大90日の滞在が可能。
規定はころころ変わるので、要確認が必要です。
ビザ取得条件としては、
・出発前のPCR検査
・コロナ対応の保険加入
・銀行口座に一定額以上の預金証明
・到着後14日間の隔離
・それ以降の滞在先の証明
・身元保証とかも必要
など、が主だったもの。
詳しくは、タイ領事館のサイトをチェックされたい。
ここまでのプロセスで、
相当の金額が必要となるので、
明らかに長期滞在の富裕層向けの施策ですね。
よほど時間とお金がある層の人たちのみ入国可能と。
短期の旅行者は、まだ入国できないということでしょう。
しかも、
現状定期便は飛んでいないので、
特別便を使うしか、
タイに入国する方法はありませんね。
ビザ取得の段階でフライトは指定されてるし。
大金を払ってタイに入国しても、
14日間はホテルに缶詰めになり、
そこで陽性となれば、もう一つ隔離期間は伸びることでしょう。
それを想定してなのか、
特別観光ビザは、
最大270日間の滞在が可能となっています。
初めは90日で、90日の延長が2回できるので、270日と。
いずれにしても、
観光ビザであることは間違いないので、
一応、
観光目的で入国が可能になったとも言えます。
これは大きな一歩前進ではないでしょうか。
今後第1弾の中国人が入国して、
どんな風になっていくのか、
規制が緩くなっていくのか、
逆に感染者が増加していくのか、
注意深く見守っていくしかないですね。
あと、今のところタイから見て日本は低リスク国とのこと。
低リスク国しか観光ビザの申請はできないみたいです。
低リスク国は毎月2回見直しがあるらしいので、
日本が外されないことを願うばかりですね。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2020/10/18(日) ]
2020年10月
日本からバンコクへの特別便のこと 羽田・成田・関西⇒バンコク
コロナウィルスが始まってからというもの、
日本からタイへの定期フライトは運休が続いていて、
再開の目途も立っていない模様です。
そんな中、
一部特定の人のみしか入国できなかったですが、
最近になって特別観光ビザ&観光ビザの発給も始まり、
観光客の入国も建前上は可能となったのですが、
依然として、ビザ取得要件のハードルは高いまま。
日本も今のとこは低リスク国になっているので、
ビザの発給は可能な状態です。
ところが、
タイへの定期フライトはないので、
標題になってる特別便に乗るか、
自分でチャーター便を仕立てる以外に、
日本からタイへ入国することはできない状態です。
そんな中で、
特別便についてまとめてみました。
★成田⇒バンコク タイ国際航空(TG)
TG643 成田11:45発⇒バンコク16:45着
運航日 10月22日(木)、25日(日)、29日(木)
2020年11月1日(日)、5日(木)、8日(日)、12日(木)、15日(日)、19日(木)、22日(日)、26日(木)
片道運賃
ビジネスクラス(Business) :運賃¥186,500/空港諸税¥3,820/発券手数料 $40USドル(+税)
エコノミークラス(Economy):運賃¥95,400/空港諸税¥3,820/発券手数料 $40USドル(+税)
★関西⇒バンコク タイ国際航空(TG)
TG623 関西11:00発→バンコク15:45着
運航日:2020年11月1日(日)、8日(日)、15日(日)、22日(日)
片道運賃
ビジネスクラス(Business) :運賃¥186,500/空港諸税¥4,260/発券手数料 $40USドル(+税)
エコノミークラス(Economy):運賃¥95,400/空港諸税¥4,260/発券手数料 $40USドル(+税)
★羽田⇒バンコク 日本航空(JL)
JL031 羽田12:00発⇒バンコク17:00着
運航日 10月23日(金)、11月6日(金)、20日(金)
片道運賃
エコノミークラス 総額 ¥147,070
プレミアムエコノミークラス 総額 ¥285,070
★羽田⇒バンコク 全日空(NH)
NH847 羽田10:50発⇒バンコク15:30着
運航日 10月30日(金) 11月13日(金)、27日(金)
片道運賃
ビジネスクラス:運賃¥255,000/空港諸税¥3,880/発券手数料\5,500
プレミアムエコノミークラス:運賃¥190,000/空港諸税¥3,880/発券手数料\5,500
エコノミークラス:運賃¥140,000/空港諸税¥3,880/発券手数料\5,500
運航日、運航時刻、運賃、空席状況などにつきましては、
ご購入の際にしっかりとお確かめください。
購入について条件もいろいろありますし、
変更される場合もあると思われますので。
特別便はやはり高額ですね。
LCCでサクッと片道10,000円とかでタイに行けてた時代が懐かしいです。
沖縄からもピーチで片道5000円以下でしたからね。
しかも、上記特別便にはビザがないと搭乗できない。
そのビザや入国許可も取得するにはハードルが高すぎると。
それらを乗り越えて、
入国を果たしたとしても、
14日間の強制隔離が待っている。
PCR検査、ビザ代、航空券代、隔離のホテル代、コロナ対応の旅行保険加入、
など諸々の費用も相当なものになってきます。
タイが本当に遠い国になってしまったですね。


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
日本からバンコクへの特別便のこと 羽田・成田・関西⇒バンコク
コロナウィルスが始まってからというもの、
日本からタイへの定期フライトは運休が続いていて、
再開の目途も立っていない模様です。
そんな中、
一部特定の人のみしか入国できなかったですが、
最近になって特別観光ビザ&観光ビザの発給も始まり、
観光客の入国も建前上は可能となったのですが、
依然として、ビザ取得要件のハードルは高いまま。
日本も今のとこは低リスク国になっているので、
ビザの発給は可能な状態です。
ところが、
タイへの定期フライトはないので、
標題になってる特別便に乗るか、
自分でチャーター便を仕立てる以外に、
日本からタイへ入国することはできない状態です。
そんな中で、
特別便についてまとめてみました。
★成田⇒バンコク タイ国際航空(TG)
TG643 成田11:45発⇒バンコク16:45着
運航日 10月22日(木)、25日(日)、29日(木)
2020年11月1日(日)、5日(木)、8日(日)、12日(木)、15日(日)、19日(木)、22日(日)、26日(木)
片道運賃
ビジネスクラス(Business) :運賃¥186,500/空港諸税¥3,820/発券手数料 $40USドル(+税)
エコノミークラス(Economy):運賃¥95,400/空港諸税¥3,820/発券手数料 $40USドル(+税)
★関西⇒バンコク タイ国際航空(TG)
TG623 関西11:00発→バンコク15:45着
運航日:2020年11月1日(日)、8日(日)、15日(日)、22日(日)
片道運賃
ビジネスクラス(Business) :運賃¥186,500/空港諸税¥4,260/発券手数料 $40USドル(+税)
エコノミークラス(Economy):運賃¥95,400/空港諸税¥4,260/発券手数料 $40USドル(+税)
★羽田⇒バンコク 日本航空(JL)
JL031 羽田12:00発⇒バンコク17:00着
運航日 10月23日(金)、11月6日(金)、20日(金)
片道運賃
エコノミークラス 総額 ¥147,070
プレミアムエコノミークラス 総額 ¥285,070
★羽田⇒バンコク 全日空(NH)
NH847 羽田10:50発⇒バンコク15:30着
運航日 10月30日(金) 11月13日(金)、27日(金)
片道運賃
ビジネスクラス:運賃¥255,000/空港諸税¥3,880/発券手数料\5,500
プレミアムエコノミークラス:運賃¥190,000/空港諸税¥3,880/発券手数料\5,500
エコノミークラス:運賃¥140,000/空港諸税¥3,880/発券手数料\5,500
運航日、運航時刻、運賃、空席状況などにつきましては、
ご購入の際にしっかりとお確かめください。
購入について条件もいろいろありますし、
変更される場合もあると思われますので。
特別便はやはり高額ですね。
LCCでサクッと片道10,000円とかでタイに行けてた時代が懐かしいです。
沖縄からもピーチで片道5000円以下でしたからね。
しかも、上記特別便にはビザがないと搭乗できない。
そのビザや入国許可も取得するにはハードルが高すぎると。
それらを乗り越えて、
入国を果たしたとしても、
14日間の強制隔離が待っている。
PCR検査、ビザ代、航空券代、隔離のホテル代、コロナ対応の旅行保険加入、
など諸々の費用も相当なものになってきます。
タイが本当に遠い国になってしまったですね。


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
[
2020/11/19(木) ]
イビススタイルズ・バンコク・カオサン・ビエンタイがASQホテルに
2020年11月
まだまだ、タイに簡単には観光で行けないし、
特別観光ビザも発給対象国から外されてしまった日本ですが、
そんな中で、ASQのホテルは確実に件数を増やしています。
そしてついに、100軒を超えてきましたね。
で、104軒目のASQ指定ホテルとして、
イビススタイルズ・バンコク・カオサン・ビエンタイが指定されました。
昔の話になってしまいますが、
カオサンにある旧ヴィエンタイホテルです。
それが、イビススタイルの系列にリブランドされて、
現在に至るわけです。
私がカオサンに宿泊していた頃は、
ヴィエンタイホテルなんて高嶺の花でしたけれどね。
1泊100バーツとかのゲストハウスに宿泊してましたんで。。
よくても、
D&DINN(今でもある)や、NANAPLAZA INとかのAC付400バーツくらい
のお部屋に泊まるのが関の山でしたからね・・・
セコイ話です。
年齢と共に、
次第に楽をするようになり、
宿泊ホテルもゲストハウスではなくなり、
宿泊エリアが変化していったこともあり、
カオサンエリアに宿泊することはなくなってしまったんですが、
ASQに旧ヴィエンタイホテルが指定されたということで、
「ああ、ついにカオサンのホテルもか・・・」
と思いましたが、
値段を調べてみたら、
結構高いのですね。
ASQホテルは、コストがかかる・・・
現在の
カオサンのエリアは、
ツーリスト目当てのお店が多いことから、
今は閑古鳥状態らしく、厳しい経営状態が続いてるようですね。
カオサン自体が、タイ人もよく来るエリアに変化したみたいな話も聞きましたが、
やはり、ツーリストに占める割合もかなりあったのでしょうね。
インバウンド不在で、
ゲストハウスも休業してるところが多いみたいで・・・
イビスとしては、
この状態だと、ASQに指定してお客さんを入れた方がよいと判断したのでしょうね。
もしかすると、
お世話になることがあるかもしれない、
いや、このままの状況だと必ずお世話になるであろうASQホテル。
どこに宿泊がよいか、想像を膨らませることで、
タイロスを回避してる今日この頃です。

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
2020年11月
まだまだ、タイに簡単には観光で行けないし、
特別観光ビザも発給対象国から外されてしまった日本ですが、
そんな中で、ASQのホテルは確実に件数を増やしています。
そしてついに、100軒を超えてきましたね。
で、104軒目のASQ指定ホテルとして、
イビススタイルズ・バンコク・カオサン・ビエンタイが指定されました。
昔の話になってしまいますが、
カオサンにある旧ヴィエンタイホテルです。
それが、イビススタイルの系列にリブランドされて、
現在に至るわけです。
私がカオサンに宿泊していた頃は、
ヴィエンタイホテルなんて高嶺の花でしたけれどね。
1泊100バーツとかのゲストハウスに宿泊してましたんで。。
よくても、
D&DINN(今でもある)や、NANAPLAZA INとかのAC付400バーツくらい
のお部屋に泊まるのが関の山でしたからね・・・
セコイ話です。
年齢と共に、
次第に楽をするようになり、
宿泊ホテルもゲストハウスではなくなり、
宿泊エリアが変化していったこともあり、
カオサンエリアに宿泊することはなくなってしまったんですが、
ASQに旧ヴィエンタイホテルが指定されたということで、
「ああ、ついにカオサンのホテルもか・・・」
と思いましたが、
値段を調べてみたら、
結構高いのですね。
ASQホテルは、コストがかかる・・・
現在の
カオサンのエリアは、
ツーリスト目当てのお店が多いことから、
今は閑古鳥状態らしく、厳しい経営状態が続いてるようですね。
カオサン自体が、タイ人もよく来るエリアに変化したみたいな話も聞きましたが、
やはり、ツーリストに占める割合もかなりあったのでしょうね。
インバウンド不在で、
ゲストハウスも休業してるところが多いみたいで・・・
イビスとしては、
この状態だと、ASQに指定してお客さんを入れた方がよいと判断したのでしょうね。
もしかすると、
お世話になることがあるかもしれない、
いや、このままの状況だと必ずお世話になるであろうASQホテル。
どこに宿泊がよいか、想像を膨らませることで、
タイロスを回避してる今日この頃です。

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
[
2020/11/27(金) ]
タイの観光ビザの取得要件、預金が2万バーツに緩和 隔離はあり
2020年11月
日本はタイから見て、
コロナウィルスの中度感染危険国になっているようです。
なので、
STV特別観光ビザの申請はできなくなってしまいました。
しかしながら、
普通の観光ビザの申請は受け付けている模様です。
タイ大使館のホームページ上で、
観光ビザの取得要件が案内されていますね。
東京の大使館と大阪の領事館で、
微妙に異なる点があることに気が付きました。
東京は、銀行英文残高証明書
大阪は、預金通帳のコピーと残高証明書
で、気になる金額ですが、
以前は、50万バーツ相当の預金証明が必要でしたが、
現在は2万バーツ相当になっており、
預金証明の金額がかなり緩和されてきました。
日本円だと、およそ170万円から一気に7万円まで低下した感じですね。
50万バーツでは、いくらなんでも高すぎる。
だってただの観光ビザではないか・・・
という思惑?がタイ政府内で働いたんでしょうか。
「ちょっと高すぎたかな。。。」
と言う感じで。
このくらいの金額なら、
取得したいと思える人は、かなり増えたんじゃないでしょうか。
タイ好きが多いので。。
しかし、難関はまだあります。
ビザの取得要件は緩和されたとしても、
強制隔離は残っているので、
到着次第、14日間(15泊16日)の強制隔離に自費で入ることなりますが・・
なので、短期でパッと旅行するのは不可能ですね。
日程としては、
行きで、まず15泊16日の隔離。
途中は、10日間の旅
帰りは、日本到着後の14日間公共交通機関の使用禁止
トータル40日。
みたいな感じでしょうか。
日数もさることながら、
航空券代、
観光ビザ代、
隔離ホテル代、
事前のPCR検査代、
現地での費用、
帰国後の14日間滞在費
など、諸々の費用がかかるので、結構な金額になりそうですね。
時間とお金があれば、
入国させてあげるよ・・・
コロナ予防の上で・・・
そんなタイ政府の声が聞こえてきました。
ビザの取得要件は、
急に変更されたりしますので、
取得希望の場合は、大使館のサイトをよくご確認ください。
手続きは複雑ですので、慎重にされた方がよろしいかと。
東京 タイ大使館
http://site.thaiembassy.jp/jp/visa/type/9568/
大阪 タイ領事館
http://www.thaiconsulate.jp/files/user/pdf/Visa_TR_JP.pdf

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2020/12/04(金) ]
2020年12月
スワンナプーム空港のトランジットホテルがASQ指定ホテルに「ヴィスマヤ」
コロナウィルスの影響で、
入国時には必ず14日間の隔離が義務付けられている、
現状のタイ入国ですが、
ASQ指定ホテルに、
スワンナプーム空港の近くの、
「ヴィスマヤ スワンナプーム」が仲間入りしました。
ほとんどがトランジット用であろうと思われる、
スワンナプーム空港周辺のホテルですが、
その中の一つが、ASQホテルに指定されるとは、
ちょっと驚きですね。
空港のノボテルスワンナプームは、
かなり前にASQ指定されてますが、
ちょっと値段が高いので、
快適性を考慮しても・・・
それに引き換え、
「ヴィスマヤスワンナプーム」は低価格な部類ですね。
1名だと、
デラックススタンダードの部屋で、38000バーツ
2名なら、
エグゼクティブスイートの部屋2名使用で、64000バーツ
一人32000バーツ
となっていて、
2名で泊まるのがお得かもです。
1名でも、軒並み40000バーツ以上のホテルが大半なので、
低価格帯のホテルとなりますね。
円換算すると、38000バーツx3.5円=133,000円
1泊当たり8600円くらい。
15泊全食事つき、PCR検査付き、なので、
これを安いとみるかどうかというのは、個人の判断でしょうか。
空港の近くの何もない所で、
隔離されるのも悪くはないかもしれませんね。
隔離後に市内への移動が面倒とか、
どうせ隔離中は部屋から出れらないのだから、
立地は何処でも一緒。
と考えるのであれば、候補からは外れるのでしょう。
12月4日現在、
隔離のための、ASQホテルは、115軒となっています。
選択の幅もかなり広がってきたですね。
隔離については、
10日間に短縮される動きもあるようですが、
なかなかそうもいかない模様ですね。
特に、日本はタイから見て「中度感染危険国」。
最近は国内でコロナ陽性者増加中となっていて、
低リスクの国には、しばらくなれないでしょう。
当分の間、
運よくタイ入国を果たしても、
14日間(厳密には15泊16日)の検疫隔離は逃れられないかと。
なので、隔離期間は、
どのホテルにするかで、
かなり様相が変わってくるのは間違いないでしょう。
いつか、タイに入国できるようになった日のために、
隔離ホテルの検討もしておきたいですね。
2週間の隔離なんて、
あんまり体験したくないと思ってましたが、
最近は、タイにどうしても行きたければ、避けられないし、
逆に体験してみたいな。なんて思うようになりました。
どこのホテルを選択することになるのでしょうか・・・
やっぱり、快適なとこがいいですね。
財布と相談しながらですがね・・・

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
スワンナプーム空港のトランジットホテルがASQ指定ホテルに「ヴィスマヤ」
コロナウィルスの影響で、
入国時には必ず14日間の隔離が義務付けられている、
現状のタイ入国ですが、
ASQ指定ホテルに、
スワンナプーム空港の近くの、
「ヴィスマヤ スワンナプーム」が仲間入りしました。
ほとんどがトランジット用であろうと思われる、
スワンナプーム空港周辺のホテルですが、
その中の一つが、ASQホテルに指定されるとは、
ちょっと驚きですね。
空港のノボテルスワンナプームは、
かなり前にASQ指定されてますが、
ちょっと値段が高いので、
快適性を考慮しても・・・
それに引き換え、
「ヴィスマヤスワンナプーム」は低価格な部類ですね。
1名だと、
デラックススタンダードの部屋で、38000バーツ
2名なら、
エグゼクティブスイートの部屋2名使用で、64000バーツ
一人32000バーツ
となっていて、
2名で泊まるのがお得かもです。
1名でも、軒並み40000バーツ以上のホテルが大半なので、
低価格帯のホテルとなりますね。
円換算すると、38000バーツx3.5円=133,000円
1泊当たり8600円くらい。
15泊全食事つき、PCR検査付き、なので、
これを安いとみるかどうかというのは、個人の判断でしょうか。
空港の近くの何もない所で、
隔離されるのも悪くはないかもしれませんね。
隔離後に市内への移動が面倒とか、
どうせ隔離中は部屋から出れらないのだから、
立地は何処でも一緒。
と考えるのであれば、候補からは外れるのでしょう。
12月4日現在、
隔離のための、ASQホテルは、115軒となっています。
選択の幅もかなり広がってきたですね。
隔離については、
10日間に短縮される動きもあるようですが、
なかなかそうもいかない模様ですね。
特に、日本はタイから見て「中度感染危険国」。
最近は国内でコロナ陽性者増加中となっていて、
低リスクの国には、しばらくなれないでしょう。
当分の間、
運よくタイ入国を果たしても、
14日間(厳密には15泊16日)の検疫隔離は逃れられないかと。
なので、隔離期間は、
どのホテルにするかで、
かなり様相が変わってくるのは間違いないでしょう。
いつか、タイに入国できるようになった日のために、
隔離ホテルの検討もしておきたいですね。
2週間の隔離なんて、
あんまり体験したくないと思ってましたが、
最近は、タイにどうしても行きたければ、避けられないし、
逆に体験してみたいな。なんて思うようになりました。
どこのホテルを選択することになるのでしょうか・・・
やっぱり、快適なとこがいいですね。
財布と相談しながらですがね・・・

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく