ただのタイが好き、そして旅が好きなTripuncle代表の旅行ブログです。
2015年12月にネットショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」をオープン。関連記事も書いていきます。 Tripuncle アジアの暮らし雑貨にて、少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
時系列の問題があるため、左のバーにあるカテゴリーから読みたい記事をクリック願います。 途中からだと何の記事かわからないといったことが起きますので、カテゴリーから入ったほうが読みやすいです。
2015年12月にネットショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」をオープン。関連記事も書いていきます。 Tripuncle アジアの暮らし雑貨にて、少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

[
2014/08/12(火) ]
2014年8月
ちょこっとチェンマイ 1日目
久しぶりのタイランド。
やっとこさ、待ちに待った出発日。
ところが、やられましたねえ。
なぜかって、台風12号ですよ。
出発できると、タカをくくっていたのですが、甘かった。
沖縄本島を通過後に勢力が増したのか、発達し、暴風域を作ってしまったのでした。
そんなわけで、
那覇空港の国際線ターミナルに到着して、電光掲示板を見てびっくり。
我々の乗る香港航空HX679便は、11:55発のところ、16:15発に変更とのこと。
しかし、チェックインカウンターは開いている。

こんなことなら、おうちでもう少し寝てればよかったなあ・・・
と思いつつも、チェックインカウンターに並んで、チェックイン。
香港経由で、バンコクまでの予約になっているので、
バンコクまでのボーディングパスも一緒にいただきます。
それと、今回のDELAYは台風のせいで、航空会社に責任はないのだが、
なんと、500円の食事チケットがもらえました。
おっ、やるな香港航空、すばらしい!
と思ったのですが、
この後、地獄が待ち構えているとは・・・
とはいっても、この500円の食事のクーポンは、
国際線ターミナルでしか使えないというもので、
国内線ターミナルでは使えないと、念押しされました。
長時間の時間つぶしには、国内線ターミナルへ行く必要もありますが、
まあ、贅沢は言ってられませんな。
こうして、長い長い時間つぶしが始まったのでした。
ランキング参加中↓

にほんブログ村
ちょこっとチェンマイ 1日目
久しぶりのタイランド。
やっとこさ、待ちに待った出発日。
ところが、やられましたねえ。
なぜかって、台風12号ですよ。
出発できると、タカをくくっていたのですが、甘かった。
沖縄本島を通過後に勢力が増したのか、発達し、暴風域を作ってしまったのでした。
そんなわけで、
那覇空港の国際線ターミナルに到着して、電光掲示板を見てびっくり。
我々の乗る香港航空HX679便は、11:55発のところ、16:15発に変更とのこと。
しかし、チェックインカウンターは開いている。

こんなことなら、おうちでもう少し寝てればよかったなあ・・・
と思いつつも、チェックインカウンターに並んで、チェックイン。
香港経由で、バンコクまでの予約になっているので、
バンコクまでのボーディングパスも一緒にいただきます。
それと、今回のDELAYは台風のせいで、航空会社に責任はないのだが、
なんと、500円の食事チケットがもらえました。
おっ、やるな香港航空、すばらしい!
と思ったのですが、
この後、地獄が待ち構えているとは・・・
とはいっても、この500円の食事のクーポンは、
国際線ターミナルでしか使えないというもので、
国内線ターミナルでは使えないと、念押しされました。
長時間の時間つぶしには、国内線ターミナルへ行く必要もありますが、
まあ、贅沢は言ってられませんな。
こうして、長い長い時間つぶしが始まったのでした。
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2014/08/14(木) ]
2014年8月
ちょこっとチェンマイ 1日目
さて、ここ那覇空港で4時間のDELAYを宣告されてしまい、
せっかく香港で、飲茶食べて、スターフェリー乗って、
という有意義なトランジットタイムを過ごそうと、決めていたのに、
どうやらそれはできそうにありませんな。
出鼻をくじかれた格好になってしまいました。
香港に、13:25に到着して、
23:15にバンコクへのフライトに乗る予定だから、
香港で9時間遊べるはずであったのに、
その目論見は崩れ去りつつありました。
まあ、これは台風のせいで、香港航空のせいではございませんので、
気象の関係。誰にもどうしようもありません。
現に、チャイナの台北行き(CI121)はキャンセルになっているし、
それに比べたら、飛んでくれるので、まだましかもしれません。
エバー航空は、飛んでました。
もともと、チャイナで行こうとしたのですが、
チケットの金額が高いので、あきらめたという経緯がありました。
結果、香港で遊んで、チャイナと香港航空が同じ金額になっても、
香港観光が、おまけとして付くのだから、いいじゃないかと判断しました。
しかし、裏目に出たようです。
せっかくなので、
那覇市内にランチでも思ったのですが、
窓の外は、大雨&暴風。
とても動ける状態ではありません。
これじゃ飛行機は飛ばないですよね。
とりあえず、空港内を最近走り出した、
国内線と国際線のターミナルを結ぶ無料バスに乗って、ターミナルを変えることにしました。
国内線まで行けばなんとかなると。
雨の降りしきる中を待つのはつらいので、自動ドアのところで待機。
アシアナ航空のDELAYで立ち往生の韓国人もどうやら同じ考えのようですな。
自動ドアの所で、無料のシャトルバスを待ちました。
ランキング参加中↓

にほんブログ村
ちょこっとチェンマイ 1日目
さて、ここ那覇空港で4時間のDELAYを宣告されてしまい、
せっかく香港で、飲茶食べて、スターフェリー乗って、
という有意義なトランジットタイムを過ごそうと、決めていたのに、
どうやらそれはできそうにありませんな。
出鼻をくじかれた格好になってしまいました。
香港に、13:25に到着して、
23:15にバンコクへのフライトに乗る予定だから、
香港で9時間遊べるはずであったのに、
その目論見は崩れ去りつつありました。
まあ、これは台風のせいで、香港航空のせいではございませんので、
気象の関係。誰にもどうしようもありません。
現に、チャイナの台北行き(CI121)はキャンセルになっているし、
それに比べたら、飛んでくれるので、まだましかもしれません。
エバー航空は、飛んでました。
もともと、チャイナで行こうとしたのですが、
チケットの金額が高いので、あきらめたという経緯がありました。
結果、香港で遊んで、チャイナと香港航空が同じ金額になっても、
香港観光が、おまけとして付くのだから、いいじゃないかと判断しました。
しかし、裏目に出たようです。
せっかくなので、
那覇市内にランチでも思ったのですが、
窓の外は、大雨&暴風。
とても動ける状態ではありません。
これじゃ飛行機は飛ばないですよね。
とりあえず、空港内を最近走り出した、
国内線と国際線のターミナルを結ぶ無料バスに乗って、ターミナルを変えることにしました。
国内線まで行けばなんとかなると。
雨の降りしきる中を待つのはつらいので、自動ドアのところで待機。
アシアナ航空のDELAYで立ち往生の韓国人もどうやら同じ考えのようですな。
自動ドアの所で、無料のシャトルバスを待ちました。
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2014/08/16(土) ]
2014年8月
ちょこっとチェンマイ 1日目
那覇空港国際線ターミナルで時間をつぶすには、ちと長過ぎるDELAYにつき、
一旦、無料バスにて那覇空港国際線ターミナルへ移動。
この無料シャトルバスは最近になって運行を開始したんだそうで、
大助かりです。
いつも利用している国内線ターミナルへ来てみたら、
こちらも飛行機のダイヤが大幅に乱れているようで、
カウンターに整理券待ちの長蛇の列ができていました。
いつもの台風時の空港の光景ですね。
とりあえず、ここでランチ。
4階にある「そじ坊」へ。
日本蕎麦屋さんで、香港での飲茶ランチが、日本そばに変わりました。
しかし、なかなかいけますね。
ここのお蕎麦。
今まであまり気が付かなかったんですが、
こんなお蕎麦屋さんがあるなんて・・・
きのこおろしそばだったかな?の定食を食べてまずは満足。
香港には呼ばれてないのかなあ・・・などと嘆きつつ。
隣の席からは、先程那覇に着いた人が、
「何回も旋回して、揺れまくったよ。生きた心地がしなかったなあ」
などと、生々しい出来事を語っておられました。
この風の中降りてきたんだから、そうなるでしょうね。
降りれただけでもラッキーですよ。現にあきらめて折り返した便もあるし・・・
何回かゴーアラウンド(着陸やり直し)でもしたんでしょうか?
食べ終わっても、まだまだ時間的に余裕。
なんてたって香港航空は16:15発に変更されてますから。
行くとこないし、なんとなく国際線ターミナルへ、
またまた、無料バスで戻りました。
ランキング参加中↓

にほんブログ村
ちょこっとチェンマイ 1日目
那覇空港国際線ターミナルで時間をつぶすには、ちと長過ぎるDELAYにつき、
一旦、無料バスにて那覇空港国際線ターミナルへ移動。
この無料シャトルバスは最近になって運行を開始したんだそうで、
大助かりです。
いつも利用している国内線ターミナルへ来てみたら、
こちらも飛行機のダイヤが大幅に乱れているようで、
カウンターに整理券待ちの長蛇の列ができていました。
いつもの台風時の空港の光景ですね。
とりあえず、ここでランチ。
4階にある「そじ坊」へ。
日本蕎麦屋さんで、香港での飲茶ランチが、日本そばに変わりました。
しかし、なかなかいけますね。
ここのお蕎麦。
今まであまり気が付かなかったんですが、
こんなお蕎麦屋さんがあるなんて・・・
きのこおろしそばだったかな?の定食を食べてまずは満足。
香港には呼ばれてないのかなあ・・・などと嘆きつつ。
隣の席からは、先程那覇に着いた人が、
「何回も旋回して、揺れまくったよ。生きた心地がしなかったなあ」
などと、生々しい出来事を語っておられました。
この風の中降りてきたんだから、そうなるでしょうね。
降りれただけでもラッキーですよ。現にあきらめて折り返した便もあるし・・・
何回かゴーアラウンド(着陸やり直し)でもしたんでしょうか?
食べ終わっても、まだまだ時間的に余裕。
なんてたって香港航空は16:15発に変更されてますから。
行くとこないし、なんとなく国際線ターミナルへ、
またまた、無料バスで戻りました。
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2014/08/18(月) ]
2014年8月
ちょこっとチェンマイ 1日目
11:55発の香港航空679便は、16:15に遅れることになったのですが、
国内線ターミナルから、国際線に戻って、モニター確認したところ、
なんと、18:15に出発変更になっているではありませんか!
もう、国際線にいてもやることないし、
仕方がないので、那覇市内へモノレールで行くことにしました。
空港で時間つぶしは、もう限界。
荷物はコインロッカーへ預けて、ゆいレールの那覇空港駅へ。
この駅、日本最西端の駅だったんですね。
確か、ゆいレール開通前は、たびら平戸口駅という長崎県の駅が最西端でしたが、
現在はこの那覇空港駅が日本最西端になっています。

本日、香港経由でタイに行くことになっているのに、
まさか、那覇でゆいレールのお世話になることになるとは・・・
本当は、今頃香港に到着して、ウキウキしながら市内へ向かってるとこなんだけど・・・
香港には呼ばれてないのでしょうか。
で、結局向かったのは、美栄橋駅近くの「ジュンク堂書店」。
ここで、せっかくなので、旅の情報を集めようかという魂胆なんですが、
「ジュンク堂」さんすみません。。。
台風のためか、「ジュンク堂」にお客さんは少なめ。
ここで、私がiPhoneに入れてるアプリ、「フライト便」というのが、
香港航空がさらに遅れるというお知らせを、プッシュ通知してくれました。
トホホ。
でも、このアプリは本当なの?という疑惑もありますので、
この目で見て確かめねば・・・ということになり、
念のため、「ジュンク堂」滞在は1時間少々で終わらせて、
那覇空港へ戻ったのでした。
ランキング参加中↓

にほんブログ村
ちょこっとチェンマイ 1日目
11:55発の香港航空679便は、16:15に遅れることになったのですが、
国内線ターミナルから、国際線に戻って、モニター確認したところ、
なんと、18:15に出発変更になっているではありませんか!
もう、国際線にいてもやることないし、
仕方がないので、那覇市内へモノレールで行くことにしました。
空港で時間つぶしは、もう限界。
荷物はコインロッカーへ預けて、ゆいレールの那覇空港駅へ。
この駅、日本最西端の駅だったんですね。
確か、ゆいレール開通前は、たびら平戸口駅という長崎県の駅が最西端でしたが、
現在はこの那覇空港駅が日本最西端になっています。

本日、香港経由でタイに行くことになっているのに、
まさか、那覇でゆいレールのお世話になることになるとは・・・
本当は、今頃香港に到着して、ウキウキしながら市内へ向かってるとこなんだけど・・・
香港には呼ばれてないのでしょうか。
で、結局向かったのは、美栄橋駅近くの「ジュンク堂書店」。
ここで、せっかくなので、旅の情報を集めようかという魂胆なんですが、
「ジュンク堂」さんすみません。。。
台風のためか、「ジュンク堂」にお客さんは少なめ。
ここで、私がiPhoneに入れてるアプリ、「フライト便」というのが、
香港航空がさらに遅れるというお知らせを、プッシュ通知してくれました。
トホホ。
でも、このアプリは本当なの?という疑惑もありますので、
この目で見て確かめねば・・・ということになり、
念のため、「ジュンク堂」滞在は1時間少々で終わらせて、
那覇空港へ戻ったのでした。
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2014/08/20(水) ]
2014年8月
ちょこっとチェンマイ 1日目
「ジュンク堂」見学を終えて、那覇空港へ戻り、
雨も上がっていたので、トボトボと歩いて国際線ターミナルへ。
無料巡回バスもありますが、国内線⇒国際線は歩いても5分。
見えていますからね・・・・
荷物がたくさんある方には、無料巡回バスは重宝するでしょうね。
将来的には、国内線と国際線のビルは連結されるようです。
国際線ターミナルへ戻って、モニター確認してみたら、
やはり18:15に変更になってました。
現在17:18です。
じゃあ、香港航空よりいただいた、1人500円の無料食事券を使って、
お茶してから乗り込もうということになりましたが、
何のことはない、あっという間に、19:15発へ変更。

カフェでゆったりまったり、お茶しました。
ここのカフェは、ガラス窓の向こうは出国審査を終えた方々のエリアなので、
行き交ういろいろな人々を見ることができます。
アシアナ航空利用者も多く、皆さんお疲れ様でした。
朝から見かけた顔もちらほら。本当に皆さん待ちくたびれた表情をしてます。
まあ、台風のせいだからね・・・
どうやら、アシアナ航空の方が先に出発するようです。
そして、わが香港航空はさらに19:50へと遅れるとのこと・・・・

カフェの滞在時間が長くなりそうです。
ランキング参加中↓

にほんブログ村
ちょこっとチェンマイ 1日目
「ジュンク堂」見学を終えて、那覇空港へ戻り、
雨も上がっていたので、トボトボと歩いて国際線ターミナルへ。
無料巡回バスもありますが、国内線⇒国際線は歩いても5分。
見えていますからね・・・・
荷物がたくさんある方には、無料巡回バスは重宝するでしょうね。
将来的には、国内線と国際線のビルは連結されるようです。
国際線ターミナルへ戻って、モニター確認してみたら、
やはり18:15に変更になってました。
現在17:18です。
じゃあ、香港航空よりいただいた、1人500円の無料食事券を使って、
お茶してから乗り込もうということになりましたが、
何のことはない、あっという間に、19:15発へ変更。

カフェでゆったりまったり、お茶しました。
ここのカフェは、ガラス窓の向こうは出国審査を終えた方々のエリアなので、
行き交ういろいろな人々を見ることができます。
アシアナ航空利用者も多く、皆さんお疲れ様でした。
朝から見かけた顔もちらほら。本当に皆さん待ちくたびれた表情をしてます。
まあ、台風のせいだからね・・・
どうやら、アシアナ航空の方が先に出発するようです。
そして、わが香港航空はさらに19:50へと遅れるとのこと・・・・

カフェの滞在時間が長くなりそうです。
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2014/08/22(金) ]
2014年8月
ちょこっとチェンマイ 1日目
最終的に11:55発の飛行機が、19:50になったわけです。
天候の理由とはいえ、
こんなに遅れるのなら、家で寝ていたかったなあ・・・
というのが正直な印象ですね。
出発時間がだんだん延びていくのも、ちょっとねえ。
遅れるなら最初から8時間の遅れという風に言ってくれたら、
こちらとしても、対応の方法もあるだろうに・・・
で、よく見てみると、
香港航空は1日2便あるのですが、
なんと、後続のHX657が先に出発するという表示ですね。
HX679は11:55発⇒19:50発へ
HX657は15:30発⇒19:30発へ
なんということでしょう・・・
後続便にまで置いて行かれるなんて・・・

アシアナ航空については、ソウルやプサンからやってきて、
もう出発準備中で搭乗も始まろうとしてるみたいです。
天津航空も、出るみたいですね。
我々の香港航空は、どうなってるんでしょうか。
いまだ、機体が到着もしてないようです。
うむむ、とりあえず出国審査をやっておきましょうか。
時間は18:30を過ぎました。
今度は、香港でバンコク行きに間に合うのか、心配しなくちゃなりませんな。
今回のチェンマイ行きは、出鼻をくじかれた格好になってます。
ランキング参加中↓

にほんブログ村
ちょこっとチェンマイ 1日目
最終的に11:55発の飛行機が、19:50になったわけです。
天候の理由とはいえ、
こんなに遅れるのなら、家で寝ていたかったなあ・・・
というのが正直な印象ですね。
出発時間がだんだん延びていくのも、ちょっとねえ。
遅れるなら最初から8時間の遅れという風に言ってくれたら、
こちらとしても、対応の方法もあるだろうに・・・
で、よく見てみると、
香港航空は1日2便あるのですが、
なんと、後続のHX657が先に出発するという表示ですね。
HX679は11:55発⇒19:50発へ
HX657は15:30発⇒19:30発へ
なんということでしょう・・・
後続便にまで置いて行かれるなんて・・・

アシアナ航空については、ソウルやプサンからやってきて、
もう出発準備中で搭乗も始まろうとしてるみたいです。
天津航空も、出るみたいですね。
我々の香港航空は、どうなってるんでしょうか。
いまだ、機体が到着もしてないようです。
うむむ、とりあえず出国審査をやっておきましょうか。
時間は18:30を過ぎました。
今度は、香港でバンコク行きに間に合うのか、心配しなくちゃなりませんな。
今回のチェンマイ行きは、出鼻をくじかれた格好になってます。
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2014/08/25(月) ]
2014年8月
ちょこっとチェンマイ 1日目
那覇空港からの初出国です。
香港航空は遅れたものの、台風だったので仕方がないです。
パスポートに「naha」の文字が押されました。
出国審査を抜けて、制限エリアに入ってくると、
そこはもうすでに外国でした。
日本人は少ない感じで、
ほとんどが中国の方々です。
天津航空が先に出発するからなのか、
座るところもないくらいの、大混雑状態。
やっと空いたベンチを見つけるも、
そこには、食べかけの弁当のくずやなどが残されていて、
そこに誰も座らない理由が少しわかりました。
それにしても、ゴミくらいはちゃんと捨てましょうよ。
ここは日本であって、ゴミ箱みきちんと置いてあるんだから・・・
本当にマナー違反だよなー。自分の座ったとこにゴミを残すなんて!!
後から来る人のことも考えてほしいもんですな。
母国ではないのですからね。
トイレに行っても、同じようなことを感じましたよ。
もう少し綺麗に使ってほしいもんですな~
ここは、まだ那覇空港なんだけれどな~
と、旅の出発にあたり、
台風の8時間の遅れでの疲れもあってか、
かなり、グチっぽくなってしまいました。
やっと香港航空の飛行機も着陸してゲートに入ったようです。
やれやれ、やっと来てくれたか。
と感動も覚えましたね。

これでやっと出発できそうです。
あとは、後続便より先の出発を願うばかりです。
ランキング参加中↓

にほんブログ村
ちょこっとチェンマイ 1日目
那覇空港からの初出国です。
香港航空は遅れたものの、台風だったので仕方がないです。
パスポートに「naha」の文字が押されました。
出国審査を抜けて、制限エリアに入ってくると、
そこはもうすでに外国でした。
日本人は少ない感じで、
ほとんどが中国の方々です。
天津航空が先に出発するからなのか、
座るところもないくらいの、大混雑状態。
やっと空いたベンチを見つけるも、
そこには、食べかけの弁当のくずやなどが残されていて、
そこに誰も座らない理由が少しわかりました。
それにしても、ゴミくらいはちゃんと捨てましょうよ。
ここは日本であって、ゴミ箱みきちんと置いてあるんだから・・・
本当にマナー違反だよなー。自分の座ったとこにゴミを残すなんて!!
後から来る人のことも考えてほしいもんですな。
母国ではないのですからね。
トイレに行っても、同じようなことを感じましたよ。
もう少し綺麗に使ってほしいもんですな~
ここは、まだ那覇空港なんだけれどな~
と、旅の出発にあたり、
台風の8時間の遅れでの疲れもあってか、
かなり、グチっぽくなってしまいました。
やっと香港航空の飛行機も着陸してゲートに入ったようです。
やれやれ、やっと来てくれたか。
と感動も覚えましたね。

これでやっと出発できそうです。
あとは、後続便より先の出発を願うばかりです。
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2014/08/31(日) ]
2014年8月
ちょこっとチェンマイ 1日目
チェンマイへの旅行記を書こうとしているのに、
いまだに、那覇空港での出来事を書いております。
台風の影響により、香港航空の679便は、8時間の遅れになりました。
11:55発⇒19:50発へ変更 8時間の遅延。
19時40分ごろ、ようやく機内へ入りました。
機内は、普通の座席。
香港航空はLCCではないので、
座席の広さも普通で、そんなに狭いという感覚はなし。
エアバスの330-200型です。
2-4-2配列の座席なので、真ん中の席に座る心配が少ないという配置になっており、
私の好きなタイプです。
機内誌もありましたが、
モニターはなし。
20時を過ぎたころ、ようやくプッシュバックされ、
ゲートを離れました。
どうやら、後続便よりは先に出発するようです。
もう1機、香港航空の機体が見えましたので、そちらが後続便の657便。
バスゲートにつき、少し搭乗に時間がかかっているんでしょうか。
やれやれ。
これで香港での滞在時間は完全になくなりました。
むしろ、香港で、バンコク行きにちゃんと乗り継ぎできるかを、
心配したほうがよさそうです。
夜となった、那覇空港をようやく離陸しました。
フライトキャンセルにならなかっただけ、ましなのかわかりませんが、
いよいよチェンマイへ向けて第一歩を踏み出したことになりますね。
ランキング参加中↓

にほんブログ村
ちょこっとチェンマイ 1日目
チェンマイへの旅行記を書こうとしているのに、
いまだに、那覇空港での出来事を書いております。
台風の影響により、香港航空の679便は、8時間の遅れになりました。
11:55発⇒19:50発へ変更 8時間の遅延。
19時40分ごろ、ようやく機内へ入りました。
機内は、普通の座席。
香港航空はLCCではないので、
座席の広さも普通で、そんなに狭いという感覚はなし。
エアバスの330-200型です。
2-4-2配列の座席なので、真ん中の席に座る心配が少ないという配置になっており、
私の好きなタイプです。
機内誌もありましたが、
モニターはなし。
20時を過ぎたころ、ようやくプッシュバックされ、
ゲートを離れました。
どうやら、後続便よりは先に出発するようです。
もう1機、香港航空の機体が見えましたので、そちらが後続便の657便。
バスゲートにつき、少し搭乗に時間がかかっているんでしょうか。
やれやれ。
これで香港での滞在時間は完全になくなりました。
むしろ、香港で、バンコク行きにちゃんと乗り継ぎできるかを、
心配したほうがよさそうです。
夜となった、那覇空港をようやく離陸しました。
フライトキャンセルにならなかっただけ、ましなのかわかりませんが、
いよいよチェンマイへ向けて第一歩を踏み出したことになりますね。
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2014/09/07(日) ]
2014年8月
ちょこっとチェンマイ 1日目
台風の影響で、8時間の遅延となった、
香港航空679便はようやく、那覇を離れて香港へ向かいます。
とっぷりと日は暮れていて、窓の外は闇。
離陸後しばらくすると、
機内食が配られました。
この機内食は、ホットドックか思わせるタイプのパンが一つと、
ドリンクという構成です。
このホットドックのようなパンは、中身がピロシキというか、
肉まんの具みたいな感じで、意外と美味しいです。
写真を撮ろうと思いましたが、どうも良い絵にならないので、やめておきました。
本当は、コーヒーなどのドリンクも配られるはずたったのですが、
気流が悪いところを通過中とかで、
結局その後は、サービスありませんでした。
2時間30分後、ようやく香港の近くまで飛んできましたが、
なにやら、窓の外を見ていると、
月が2回見えて、旋回しているのでは?という疑念が・・・
しばらくすると、案の定、機長からのアナウンスがあり、
「香港空港のトラフィックが、落雷と雷雨の影響で、混雑しており、
管制から上空待機(ホールディング)を指示されたため、
着陸が40分後になります。」
とのこと。
やれやれ、香港上空でも、またもや待機ですか。
まあ、安全に着陸してくれたらよいので、よしとしますか。
その場所で25分くらい旋回を続けて高度を下げた後、
下に香港の夜景を見下ろしながら、香港空港へとアプローチ。
香港の街の夜景はとても綺麗ですね。
いいもの見させてもらいました。
いよいよ、香港国際空港の滑走路にタッチダウンということになりました。
それにしても、相当の遅れですね。
ランキング参加中↓

にほんブログ村
ちょこっとチェンマイ 1日目
台風の影響で、8時間の遅延となった、
香港航空679便はようやく、那覇を離れて香港へ向かいます。
とっぷりと日は暮れていて、窓の外は闇。
離陸後しばらくすると、
機内食が配られました。
この機内食は、ホットドックか思わせるタイプのパンが一つと、
ドリンクという構成です。
このホットドックのようなパンは、中身がピロシキというか、
肉まんの具みたいな感じで、意外と美味しいです。
写真を撮ろうと思いましたが、どうも良い絵にならないので、やめておきました。
本当は、コーヒーなどのドリンクも配られるはずたったのですが、
気流が悪いところを通過中とかで、
結局その後は、サービスありませんでした。
2時間30分後、ようやく香港の近くまで飛んできましたが、
なにやら、窓の外を見ていると、
月が2回見えて、旋回しているのでは?という疑念が・・・
しばらくすると、案の定、機長からのアナウンスがあり、
「香港空港のトラフィックが、落雷と雷雨の影響で、混雑しており、
管制から上空待機(ホールディング)を指示されたため、
着陸が40分後になります。」
とのこと。
やれやれ、香港上空でも、またもや待機ですか。
まあ、安全に着陸してくれたらよいので、よしとしますか。
その場所で25分くらい旋回を続けて高度を下げた後、
下に香港の夜景を見下ろしながら、香港空港へとアプローチ。
香港の街の夜景はとても綺麗ですね。
いいもの見させてもらいました。
いよいよ、香港国際空港の滑走路にタッチダウンということになりました。
それにしても、相当の遅れですね。
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2014/09/09(火) ]
2014年8月
ちょこっとチェンマイ 1日目
さて、やっとこさ香港空港に飛行機は着陸したものの、
今度は誘導路上で、停止してしまいました。
着陸後、前方に飛行機がずらっと並んでいるのが見えたので、
嫌な予感!
と思っていたのが的中してしまいました。
何かというと、雷雨の影響で地上作業ができないため、
動きが取れなくなっているとのこと。
雷がやんで、安全が確認されるまでは、動けないでしょう。
我々の飛行機は、エンジンを停止し、APU電源に切り替えてしまったようで、
急にエンジン音が静かになりました。
これは、長期戦ですね。
またここで、30分ほどでしょうか。
待たされて、結局バスゲートにスポットインしたのが、
たしか22時20分ごろだったから、
定刻より9時間も遅れたことになりますね。
ようやくバスでターミナルに連れてきてもらい、
ターミナルに入ります。
今度は、バンコク行きが何時に出発するか確認しないといけませんね。
本当は、入国する予定だった入国審査場を横目にみながら、
トランスファーの表示に従って、歩いていきます。
やっと香港の地を踏めました。
長かった~

ランキング参加中↓

にほんブログ村
ちょこっとチェンマイ 1日目
さて、やっとこさ香港空港に飛行機は着陸したものの、
今度は誘導路上で、停止してしまいました。
着陸後、前方に飛行機がずらっと並んでいるのが見えたので、
嫌な予感!
と思っていたのが的中してしまいました。
何かというと、雷雨の影響で地上作業ができないため、
動きが取れなくなっているとのこと。
雷がやんで、安全が確認されるまでは、動けないでしょう。
我々の飛行機は、エンジンを停止し、APU電源に切り替えてしまったようで、
急にエンジン音が静かになりました。
これは、長期戦ですね。
またここで、30分ほどでしょうか。
待たされて、結局バスゲートにスポットインしたのが、
たしか22時20分ごろだったから、
定刻より9時間も遅れたことになりますね。
ようやくバスでターミナルに連れてきてもらい、
ターミナルに入ります。
今度は、バンコク行きが何時に出発するか確認しないといけませんね。
本当は、入国する予定だった入国審査場を横目にみながら、
トランスファーの表示に従って、歩いていきます。
やっと香港の地を踏めました。
長かった~

ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2014/09/11(木) ]
2014年8月
ちょこっとチェンマイ 1日目
ようやく、香港空港に足跡をつけることができました。
空港に到着して、まず行ったのが乗り継ぎ便の確認です。
これは、モニターを確認するだけの作業なんですが、
いつも行っているので、習慣となってしまってます。
自分の乗る便の時刻とゲートを見るのですが、
次に乗り継ぐ香港航空773便は、なんと2時間の遅延確定。
23:15⇒1:00へ変更となってます。
ゲートは不明との表示・・・というか空欄・・・
まあ、まずはゆっくりしましょうということで、
夜遅くなってガランとしている中で、スマホの充電場所を発見。
充電したり、トイレに行ったり、
「優の良品」とかいう名前のお店を外から見たり・・・
と時間をつぶします。

優の良品は、お菓子屋さん?閉まっていたので確認とれず。
頃合いを見て、
トランジット用のセキュリティを抜けて、
免税店のあるエリアへ移動しました。
こちらは、遅い時間にもかかわらず、結構な人が飛行機を待っていました。
フードコートもありましたが、
大混雑状態で、座るところがありませんな。
とりあえず、フラフラしていたら、
スタバを見つけたので、
クレジットカード使えるか確認してから、購入。
香港ドルは持っていませんからね。
もし、入国していたら、両替してましたけど・・・・

ようやく、座るところを見つけたものの、
フライト案内には、HX773の出発ゲートが示されず・・・
で、おまけに出発時刻は2:00に変更だって・・・
おいおい、また遅延・・・・
さすがに疲れてきましたね・・・
ランキング参加中↓

にほんブログ村
ちょこっとチェンマイ 1日目
ようやく、香港空港に足跡をつけることができました。
空港に到着して、まず行ったのが乗り継ぎ便の確認です。
これは、モニターを確認するだけの作業なんですが、
いつも行っているので、習慣となってしまってます。
自分の乗る便の時刻とゲートを見るのですが、
次に乗り継ぐ香港航空773便は、なんと2時間の遅延確定。
23:15⇒1:00へ変更となってます。
ゲートは不明との表示・・・というか空欄・・・
まあ、まずはゆっくりしましょうということで、
夜遅くなってガランとしている中で、スマホの充電場所を発見。
充電したり、トイレに行ったり、
「優の良品」とかいう名前のお店を外から見たり・・・
と時間をつぶします。

優の良品は、お菓子屋さん?閉まっていたので確認とれず。
頃合いを見て、
トランジット用のセキュリティを抜けて、
免税店のあるエリアへ移動しました。
こちらは、遅い時間にもかかわらず、結構な人が飛行機を待っていました。
フードコートもありましたが、
大混雑状態で、座るところがありませんな。
とりあえず、フラフラしていたら、
スタバを見つけたので、
クレジットカード使えるか確認してから、購入。
香港ドルは持っていませんからね。
もし、入国していたら、両替してましたけど・・・・

ようやく、座るところを見つけたものの、
フライト案内には、HX773の出発ゲートが示されず・・・
で、おまけに出発時刻は2:00に変更だって・・・
おいおい、また遅延・・・・
さすがに疲れてきましたね・・・
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2014/09/14(日) ]
2014年8月
ちょこっとチェンマイ 1日目
やっと香港空港に足跡を印しましたが、
肝心なバンコク行きのフライトである、
香港航空HX773のゲート番号が、表示されません。
スタバでコーヒー買って、
フードコートの一角に、やっと空いた席見つけて座ったものの、
途中で、何回も掲示板を見に行くことに・・・・
2:00の出発表示で、ゲートは空欄のままだったのが、
1:20ごろになってようやく、ゲート番号が表示されました。
ゲート513番だって。
おいおい、出発の40分前にゲートが決まるようじゃ、
さらに遅れが見込まれますな・・・・
幸いなことに513番は、
今居る場所から、それほど遠くない場所にあったので、
とりあえず移動してみました。
513番ゲートに着いてみると、
まだ先発のフィンエアー(AY)の搭乗が終わってないじゃないですか・・・
ゲートを間違えたかと思ったものの、やはり513番で間違いないようです。
座って待ちますか・・・
お隣のゲートでは、
マニラ行きのキャセイが、おなじく遅延しての出発となっている模様。
香港空港のあたりは、本当に天候が悪かったんでしょうね。
ようやく、1:40になって、フィンエアーが出発。
このゲートは、香港航空HX773のために使えるようになりました。
本当なら、もうバンコクに到着してる時間ですね・・・
この香港航空、なぜ遅れたのかは、
一切説明なかったような・・・

ランキング参加中↓

にほんブログ村
ちょこっとチェンマイ 1日目
やっと香港空港に足跡を印しましたが、
肝心なバンコク行きのフライトである、
香港航空HX773のゲート番号が、表示されません。
スタバでコーヒー買って、
フードコートの一角に、やっと空いた席見つけて座ったものの、
途中で、何回も掲示板を見に行くことに・・・・
2:00の出発表示で、ゲートは空欄のままだったのが、
1:20ごろになってようやく、ゲート番号が表示されました。
ゲート513番だって。
おいおい、出発の40分前にゲートが決まるようじゃ、
さらに遅れが見込まれますな・・・・
幸いなことに513番は、
今居る場所から、それほど遠くない場所にあったので、
とりあえず移動してみました。
513番ゲートに着いてみると、
まだ先発のフィンエアー(AY)の搭乗が終わってないじゃないですか・・・
ゲートを間違えたかと思ったものの、やはり513番で間違いないようです。
座って待ちますか・・・
お隣のゲートでは、
マニラ行きのキャセイが、おなじく遅延しての出発となっている模様。
香港空港のあたりは、本当に天候が悪かったんでしょうね。
ようやく、1:40になって、フィンエアーが出発。
このゲートは、香港航空HX773のために使えるようになりました。
本当なら、もうバンコクに到着してる時間ですね・・・
この香港航空、なぜ遅れたのかは、
一切説明なかったような・・・

ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2014/09/16(火) ]
2014年8月
ちょこっとチェンマイ 1日目
ようやく513番ゲートから搭乗の案内が開始されました。
やっとだよー。
隣の、キャセイのマニラ行きは、遅れのため、
ドリンクとパンなどが配られている様子でしたが、
香港航空は、そのようなことはないようで・・・
搭乗口をくぐると、バスが待機してました。
バスゲートなので、バスにて飛行機へ移動となります。
飛行機へ移動中は、いろいろな会社の機体が見られますが、だ、
夜なので、はっきりとはわかりませんが、
ピーチのA320が駐機中。関西から来たんでしょうね。
ようやく、香港航空HX773の機体のところまで来ました。
レジはB-LNC 2010年に納入のA330-200ですね。
写真を撮ろうとしたら、だめだと言われたので、泣く泣くあきらめ・・・
機内に入ると、この機体はパーソナルモニター装備ではないですか。
これには驚きましたね。
ただ、映画などは、中国のものが多いようで、
あまりみたいと思うものはありませんでした。
まあ、飛行時間も短いですし、眠気が先行してるので問題ありませんが。
乗客の乗り込みが完了して、ドアクローズ、プッシュバックされ、
離陸したのは、2:43。
本当は23:15だったのが、3時間半の遅れということになります。
香港の街を、じっくり見学したかったんですが、
また、次の機会にしたいと思いました。
ランキング参加中↓

にほんブログ村
ちょこっとチェンマイ 1日目
ようやく513番ゲートから搭乗の案内が開始されました。
やっとだよー。
隣の、キャセイのマニラ行きは、遅れのため、
ドリンクとパンなどが配られている様子でしたが、
香港航空は、そのようなことはないようで・・・
搭乗口をくぐると、バスが待機してました。
バスゲートなので、バスにて飛行機へ移動となります。
飛行機へ移動中は、いろいろな会社の機体が見られますが、だ、
夜なので、はっきりとはわかりませんが、
ピーチのA320が駐機中。関西から来たんでしょうね。
ようやく、香港航空HX773の機体のところまで来ました。
レジはB-LNC 2010年に納入のA330-200ですね。
写真を撮ろうとしたら、だめだと言われたので、泣く泣くあきらめ・・・
機内に入ると、この機体はパーソナルモニター装備ではないですか。
これには驚きましたね。
ただ、映画などは、中国のものが多いようで、
あまりみたいと思うものはありませんでした。
まあ、飛行時間も短いですし、眠気が先行してるので問題ありませんが。
乗客の乗り込みが完了して、ドアクローズ、プッシュバックされ、
離陸したのは、2:43。
本当は23:15だったのが、3時間半の遅れということになります。
香港の街を、じっくり見学したかったんですが、
また、次の機会にしたいと思いました。
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2014/09/18(木) ]
2014年8月
ちょこっとチェンマイ 1日目
長い長い、1日目。
ようやく本日の最終目的地のバンコクに着陸です。
今回は、上空待機もなく、タイの大地にすんなり着陸。
沖縄から飛行時間としては短いはずの、
バンコクにようやく着きました。
かなりの疲労度合いですね。もう寝てませんから・・
時間にして、着陸したのは4:10。
本当は0:55が定刻。3時間の遅延。
ゲートからトボトボと歩いて、入国審査へ。
この時間はさすがに空いていて、待ち時間ゼロ。
すぐにパスポートにスタンプされて、ビザの有効期限確認OK。
で、予約してあるホテルの送迎バスの待ち合わせ場所へ移動。
こんな時間で本当に人がいるのか、そもそも朝の5時すぎにチェックインなんて・・・
という思いで、外へ出て、到着口4番の扉のところへ行ってみると、
案の定誰も居ません。
外の車のとおりを見ても、「トンタリゾートスワンナプーム」のバンも居ません。
仕方がないので、
持参のSIMフリー携帯のSIMを購入し、
早速その電話で、ホテルへ連絡してみると、
「30分で行きます」とのこと。
本当かなあ・・・と思いつつも、その場所で待つことにしました。
これが、間違いの始まりだったのです・・・
待てど暮らせど来ない・・・
こんなことなら、素直に「ノボテル」にしとけばよかった・・・
電話から40分も経過。
タイだから10分くらいの遅れは当たり前。
うーん、もう一度確認の電話をしてみようとホテルへ電話。
「さっきも電話したけれど、いつ来るの?」
「あっ、そうでしたか。ごめなさい」
「いいよ、何分で来る?」
「20分で、空港の4番のところで待ってください」
ところが・・・
ランキング参加中↓

にほんブログ村
ちょこっとチェンマイ 1日目
長い長い、1日目。
ようやく本日の最終目的地のバンコクに着陸です。
今回は、上空待機もなく、タイの大地にすんなり着陸。
沖縄から飛行時間としては短いはずの、
バンコクにようやく着きました。
かなりの疲労度合いですね。もう寝てませんから・・
時間にして、着陸したのは4:10。
本当は0:55が定刻。3時間の遅延。
ゲートからトボトボと歩いて、入国審査へ。
この時間はさすがに空いていて、待ち時間ゼロ。
すぐにパスポートにスタンプされて、ビザの有効期限確認OK。
で、予約してあるホテルの送迎バスの待ち合わせ場所へ移動。
こんな時間で本当に人がいるのか、そもそも朝の5時すぎにチェックインなんて・・・
という思いで、外へ出て、到着口4番の扉のところへ行ってみると、
案の定誰も居ません。
外の車のとおりを見ても、「トンタリゾートスワンナプーム」のバンも居ません。
仕方がないので、
持参のSIMフリー携帯のSIMを購入し、
早速その電話で、ホテルへ連絡してみると、
「30分で行きます」とのこと。
本当かなあ・・・と思いつつも、その場所で待つことにしました。
これが、間違いの始まりだったのです・・・
待てど暮らせど来ない・・・
こんなことなら、素直に「ノボテル」にしとけばよかった・・・
電話から40分も経過。
タイだから10分くらいの遅れは当たり前。
うーん、もう一度確認の電話をしてみようとホテルへ電話。
「さっきも電話したけれど、いつ来るの?」
「あっ、そうでしたか。ごめなさい」
「いいよ、何分で来る?」
「20分で、空港の4番のところで待ってください」
ところが・・・
ランキング参加中↓

にほんブログ村
関連タグ : トンタリゾートスワンナプーム, スワンナプーム, バンコク, 入国,
[
2014/09/20(土) ]
2014年8月
ちょこっとチェンマイ 1日目
バンコクのスワンナプーム国際空港のトランジットホテル、
トンタリゾートスワンナプームですが、
早朝到着のお客は居ないのかわかりませんが、
迎えにまったく現れないということになりました。
3回目の電話で、さらに30分待てと言われたので、
もうさすがに諦めてタクシーで行くことにしました。
時間は朝の6時になり、空は完全に明るくなりました。
このホテルの送迎は、機能してないのかな。
まあ、怒ってもここはタイランドです。仕方がありません。
よくあることですので・・・
空港の1階に下りて、タクシーカウンターで、
ホテルの住所を見せて紙に記入してもらい、タクシーへ案内されました。
このホテル、タクシーでは近すぎて、嫌がる運転手も多いとのことで、
少々気になっていたんですが、
なんのことはないです。すんなりと走ってくれました。
空港から、10分くらい走ってホテルに到着。
前評判どおり、周囲にはローカル色漂う、いかにもタイ!
という感じの屋台も多数あり、「うーん、タイに来たな」という気になります。
ホテルでチェックインして、
朝10時の送迎バスをお願いしておき、部屋へ。
チェックインの時には、送迎に来なかったことについては、
双方ともに触れず・・・・
ここはタイランド、このくらいではね。
今日は、とにかく寝ましょう。でも1時間くらいか・・・
ただいま、朝の7時前です。

ランキング参加中↓

にほんブログ村
ちょこっとチェンマイ 1日目
バンコクのスワンナプーム国際空港のトランジットホテル、
トンタリゾートスワンナプームですが、
早朝到着のお客は居ないのかわかりませんが、
迎えにまったく現れないということになりました。
3回目の電話で、さらに30分待てと言われたので、
もうさすがに諦めてタクシーで行くことにしました。
時間は朝の6時になり、空は完全に明るくなりました。
このホテルの送迎は、機能してないのかな。
まあ、怒ってもここはタイランドです。仕方がありません。
よくあることですので・・・
空港の1階に下りて、タクシーカウンターで、
ホテルの住所を見せて紙に記入してもらい、タクシーへ案内されました。
このホテル、タクシーでは近すぎて、嫌がる運転手も多いとのことで、
少々気になっていたんですが、
なんのことはないです。すんなりと走ってくれました。
空港から、10分くらい走ってホテルに到着。
前評判どおり、周囲にはローカル色漂う、いかにもタイ!
という感じの屋台も多数あり、「うーん、タイに来たな」という気になります。
ホテルでチェックインして、
朝10時の送迎バスをお願いしておき、部屋へ。
チェックインの時には、送迎に来なかったことについては、
双方ともに触れず・・・・
ここはタイランド、このくらいではね。
今日は、とにかく寝ましょう。でも1時間くらいか・・・
ただいま、朝の7時前です。

ランキング参加中↓

にほんブログ村
関連タグ : スワンナプーム, トランジットホテル, トンタリゾートスワンナプーム, タクシー,
[
2014/09/28(日) ]
2014年8月
ちょこっとチェンマイ 2日目
チェックインが朝の7時前。
そこからほんの少しの仮眠。
このトンタリゾートには、1泊したとは言えませんね。
ちょっと休憩に立ち寄ったというものでしょう。
トランジットホテルなんて、こんなもんなんでしょうか。
これでは、あまりにも癪なので、
せめて周辺を散歩してみることにしました。
このホテルは、ソイの一番奥に位置しているので、
大通りまでは、少し歩かなければなりませんし、
途中には、タクシーやトゥクトゥクなんかも居たりして、
声をかけてきますが、まあ、適当にあしらっておきます。
そんなにしつこいわけではないので、まだ大丈夫です。
http://goo.gl/maps/iJF3X
こちらが地図です。
大通り(ラートクラバン通り)に出てみると、
車は結構走っているし、周辺に屋台もあってにぎやかです。
コンビニ(セブンイレブン)もありました。
このあたりは、スワンナプーム空港ができる前は、
何もなかったんでしょうかね。
最近は、この周辺にはトランジットホテルが雨後の筍のようにバンバンできてるらしいです。
今後も、空港がどうなるかによって、このあたりも様変わりしていくんでしょうな。
バンコク近郊のローカルな、昔ながらのタイという雰囲気の漂う、
トンタリゾートホテルなのでした。

ランキング参加中↓

にほんブログ村
ちょこっとチェンマイ 2日目
チェックインが朝の7時前。
そこからほんの少しの仮眠。
このトンタリゾートには、1泊したとは言えませんね。
ちょっと休憩に立ち寄ったというものでしょう。
トランジットホテルなんて、こんなもんなんでしょうか。
これでは、あまりにも癪なので、
せめて周辺を散歩してみることにしました。
このホテルは、ソイの一番奥に位置しているので、
大通りまでは、少し歩かなければなりませんし、
途中には、タクシーやトゥクトゥクなんかも居たりして、
声をかけてきますが、まあ、適当にあしらっておきます。
そんなにしつこいわけではないので、まだ大丈夫です。
http://goo.gl/maps/iJF3X
こちらが地図です。
大通り(ラートクラバン通り)に出てみると、
車は結構走っているし、周辺に屋台もあってにぎやかです。
コンビニ(セブンイレブン)もありました。
このあたりは、スワンナプーム空港ができる前は、
何もなかったんでしょうかね。
最近は、この周辺にはトランジットホテルが雨後の筍のようにバンバンできてるらしいです。
今後も、空港がどうなるかによって、このあたりも様変わりしていくんでしょうな。
バンコク近郊のローカルな、昔ながらのタイという雰囲気の漂う、
トンタリゾートホテルなのでした。

ランキング参加中↓

にほんブログ村
関連タグ : トンタリゾート, ThongTaResort, スワンナプーム,
[
2014/10/03(金) ]
2014年8月
ちょこっとチェンマイ 2日目
トンタリゾートには、ものの3時間くらいしか居ませんでした。
10時に空港への送迎を予約してあったので、
9時50分くらいにロビーに下りていくと、
空港行きのバンが、お客さん満載でスタンバイしてました。
あわててチェックアウトして、
残り2席となった空港行きのバンに乗せてもらい、
10分ほどで、スワンナプーム空港に戻ってきました。
10時過ぎの空港ともなれば、
お客さんの数も増して、活気であふれています。
いろいろな国の飛行機がここバンコクには飛んできていて、
いろいろな国の方々が利用していますから、
空港内の人間観察をしていても面白いですね。
これから乗るのは、
バンコクエアウェイズのチェンマイ行き。
PG1225です。
バンコクからチェンマイへは、PGは何往復もしていますが、
エアバスA319が使われているこのフライトを選択しました。
たまたまバンコクエアウェイズがセールをやっていたので、
通常の運賃よりも安く買うことができました。
バンコクエアウェイズでは、
ラウンジは無料となっています。
が、ラウンジ自体が改装中とのことで、A3だったかな?
のゲート前でラウンジとして無料でドリンクなどが振舞われてるとのこと。
早速、チェックインして荷物を身軽にして、
行ってみようではありませんか。
ブティックラウンジとはいかに。

ランキング参加中↓

にほんブログ村
ちょこっとチェンマイ 2日目
トンタリゾートには、ものの3時間くらいしか居ませんでした。
10時に空港への送迎を予約してあったので、
9時50分くらいにロビーに下りていくと、
空港行きのバンが、お客さん満載でスタンバイしてました。
あわててチェックアウトして、
残り2席となった空港行きのバンに乗せてもらい、
10分ほどで、スワンナプーム空港に戻ってきました。
10時過ぎの空港ともなれば、
お客さんの数も増して、活気であふれています。
いろいろな国の飛行機がここバンコクには飛んできていて、
いろいろな国の方々が利用していますから、
空港内の人間観察をしていても面白いですね。
これから乗るのは、
バンコクエアウェイズのチェンマイ行き。
PG1225です。
バンコクからチェンマイへは、PGは何往復もしていますが、
エアバスA319が使われているこのフライトを選択しました。
たまたまバンコクエアウェイズがセールをやっていたので、
通常の運賃よりも安く買うことができました。
バンコクエアウェイズでは、
ラウンジは無料となっています。
が、ラウンジ自体が改装中とのことで、A3だったかな?
のゲート前でラウンジとして無料でドリンクなどが振舞われてるとのこと。
早速、チェックインして荷物を身軽にして、
行ってみようではありませんか。
ブティックラウンジとはいかに。

ランキング参加中↓

にほんブログ村
関連タグ : バンコクエアウェイズ, ラウンジ, ブティックラウンジ, PG, スワンナプーム,
[
2014/10/11(土) ]
2014年8月
ちょこっとチェンマイ 2日目
そそくさと、チェンマイまでのバンコクエアウェイズのチェックインを済ませ、
荷物も預けてしまって、身軽になって、
ブティックラウンジへ向かいます。
場所は、バンコクのスワンナプーム空港。
セキュリティーを抜けて、
仮設のラウンジへ行ってみますと、
意外と品数が豊富です。
パン、パンケーキ、サンドイッチ、もち米のタイのお菓子などなど、
ずらっと並んでいるではありませんか。
ドリンク類ももちろんありますよ。
仮設のラウンジですので、あんまりラウンジらしい雰囲気はありませんが、
これから搭乗すると思しき人たちで溢れていました。
みんなちゃんと知ってるんですね。
ここで、軽食ということで、結構な量を頂きました。
この後、チェンマイ行きの飛行機の機内でも機内食がでるとも知らず・・・
ついでに、少しもらっていこうかな・・・
おっと、搭乗の時間が近づいています。
11:40発なのに時間は、11:15。ゲートもB3と反対側ですね。
そろそろやばいのでは・・・
ラウンジの軽食に夢中で乗り遅れたのでは目も当てられませんからね。
ファイナルコールで呼び出される前に、席を立ちましょう。
と、
バンコクエアウェイズも、粋なサービスをしてくれますね。
次回は、改装の終わったラウンジに立ち寄りたいものです。
ランキング参加中↓

にほんブログ村
ちょこっとチェンマイ 2日目
そそくさと、チェンマイまでのバンコクエアウェイズのチェックインを済ませ、
荷物も預けてしまって、身軽になって、
ブティックラウンジへ向かいます。
場所は、バンコクのスワンナプーム空港。
セキュリティーを抜けて、
仮設のラウンジへ行ってみますと、
意外と品数が豊富です。
パン、パンケーキ、サンドイッチ、もち米のタイのお菓子などなど、
ずらっと並んでいるではありませんか。
ドリンク類ももちろんありますよ。
仮設のラウンジですので、あんまりラウンジらしい雰囲気はありませんが、
これから搭乗すると思しき人たちで溢れていました。
みんなちゃんと知ってるんですね。
ここで、軽食ということで、結構な量を頂きました。
この後、チェンマイ行きの飛行機の機内でも機内食がでるとも知らず・・・
ついでに、少しもらっていこうかな・・・
おっと、搭乗の時間が近づいています。
11:40発なのに時間は、11:15。ゲートもB3と反対側ですね。
そろそろやばいのでは・・・
ラウンジの軽食に夢中で乗り遅れたのでは目も当てられませんからね。
ファイナルコールで呼び出される前に、席を立ちましょう。
と、
バンコクエアウェイズも、粋なサービスをしてくれますね。
次回は、改装の終わったラウンジに立ち寄りたいものです。
ランキング参加中↓

にほんブログ村
関連タグ : バンコクエアウェイズ, ラウンジ, 軽食, スワンナプーム,
[
2014/10/19(日) ]
2014年8月
ちょこっとチェンマイ 2日目
スワンナプーム国際空港にて、
バンコクエアウェイズのブティックラウンジを堪能した後は、
いよいよ目的地のチェンマイへ向けて、
バンコクエアウェイズで飛び立ちます。

PG1225という4桁のフライトナンバー、機材はエアバスのA319。
日本ではあまりお目にかかれない機体ですので、
あえてこのフライトを選んだ次第です。
本当はもう1本後ろのフライトでもよかったんですが・・・
ゲートナンバーB3より搭乗です。
バンコクエアウェイズの機体には、それぞれ愛称がつけられているのか、
機体の頭の部分に、「Chiang Mai」と書かれています。
ブティックラウンジから、あわてて駆けつけて搭乗かと思いきや、
定刻の11:40より少し遅れるようで、
11:30頃から機内への案内が始まりました。
お客さんはツーリストとタイ人の半々でした。
ヨーロッパ系のツーリストが多いようですね。
やはりタイ人はLCCに流れているんでしょうか。
定刻より5分ほど遅れての離陸。
香港航空での遅れが凄かったので、5分なんて遅延に入りません。
もちろん、バンコクエアウェイズからも遅延した旨の、
お知らせはありませんでした。
やっと目的地チェンマイへのフライトは離陸となったわけです。
ランキング参加中↓

にほんブログ村
ちょこっとチェンマイ 2日目
スワンナプーム国際空港にて、
バンコクエアウェイズのブティックラウンジを堪能した後は、
いよいよ目的地のチェンマイへ向けて、
バンコクエアウェイズで飛び立ちます。

PG1225という4桁のフライトナンバー、機材はエアバスのA319。
日本ではあまりお目にかかれない機体ですので、
あえてこのフライトを選んだ次第です。
本当はもう1本後ろのフライトでもよかったんですが・・・
ゲートナンバーB3より搭乗です。
バンコクエアウェイズの機体には、それぞれ愛称がつけられているのか、
機体の頭の部分に、「Chiang Mai」と書かれています。
ブティックラウンジから、あわてて駆けつけて搭乗かと思いきや、
定刻の11:40より少し遅れるようで、
11:30頃から機内への案内が始まりました。
お客さんはツーリストとタイ人の半々でした。
ヨーロッパ系のツーリストが多いようですね。
やはりタイ人はLCCに流れているんでしょうか。
定刻より5分ほど遅れての離陸。
香港航空での遅れが凄かったので、5分なんて遅延に入りません。
もちろん、バンコクエアウェイズからも遅延した旨の、
お知らせはありませんでした。
やっと目的地チェンマイへのフライトは離陸となったわけです。
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2014/10/21(火) ]
2014年8月
ちょこっとチェンマイ 2日目
バンコクエアウェイズでは、なんと機内食が出ました。
これは意外な展開です。
PGはLCCではないので、
ドリンクと軽食(パンくらい)のサービスはあると予想はしていましたが、
まさか、結構ちゃんとした機内食が出るとは。
バンコクからチェンマイまでは、
フライト時間にして約1時間です。
バンコクを離陸後、ベルトサインが消えると、
いっせいにCAによって機内食が配られました。
時間がないので、CAは忙しそうです。
こんな感じの機内食です。

先程、ラウンジにて少々食べ過ぎてしまいましたが、
ここでもさらに食べることになりました。
バンコクエアウェイズは気前がよいエアラインですね。
ぜひとも、バンコクー日本路線にも飛ばしてもらいたいです。
そういや、以前バンコクー広島に就航して、すぐに撤退したことがありましたっけ。
残念。どこかの日本路線に復活を希望したいものです。
コーヒーも飲んで、一息ついているうちに、
A319型機は、
もう、チェンマイへ向けて高度を降ろし始めました。
外は、雨季のせいか雲が多くて、
それ程天気はよくないようです。
雲を突き抜けて、チェンマイ近郊の村々が見えてきました。
ところどころにワット(お寺)の仏塔がキラリと光り、
「ああ、タイにやってきたのだなあ」と実感させられる光景を見下ろしながら、
チェンマイ空港に着陸となりました。
南側からいつもどおりの着陸です。
ようやく、チェンマイに着きました。
沖縄から香港経由で、本当は近いはずだし、
到着時間も変わらないのですが、
寝てないだけあって、疲れましたね・・・
ランキング参加中↓

にほんブログ村
ちょこっとチェンマイ 2日目
バンコクエアウェイズでは、なんと機内食が出ました。
これは意外な展開です。
PGはLCCではないので、
ドリンクと軽食(パンくらい)のサービスはあると予想はしていましたが、
まさか、結構ちゃんとした機内食が出るとは。
バンコクからチェンマイまでは、
フライト時間にして約1時間です。
バンコクを離陸後、ベルトサインが消えると、
いっせいにCAによって機内食が配られました。
時間がないので、CAは忙しそうです。
こんな感じの機内食です。

先程、ラウンジにて少々食べ過ぎてしまいましたが、
ここでもさらに食べることになりました。
バンコクエアウェイズは気前がよいエアラインですね。
ぜひとも、バンコクー日本路線にも飛ばしてもらいたいです。
そういや、以前バンコクー広島に就航して、すぐに撤退したことがありましたっけ。
残念。どこかの日本路線に復活を希望したいものです。
コーヒーも飲んで、一息ついているうちに、
A319型機は、
もう、チェンマイへ向けて高度を降ろし始めました。
外は、雨季のせいか雲が多くて、
それ程天気はよくないようです。
雲を突き抜けて、チェンマイ近郊の村々が見えてきました。
ところどころにワット(お寺)の仏塔がキラリと光り、
「ああ、タイにやってきたのだなあ」と実感させられる光景を見下ろしながら、
チェンマイ空港に着陸となりました。
南側からいつもどおりの着陸です。
ようやく、チェンマイに着きました。
沖縄から香港経由で、本当は近いはずだし、
到着時間も変わらないのですが、
寝てないだけあって、疲れましたね・・・
ランキング参加中↓

にほんブログ村
関連タグ : バンコクエアウェイズ, 機内食, CA, チェンマイ, 香港,