fc2ブログ

LCCのこと

ここでは、「LCCのこと」 に関する記事を紹介しています。
ただのタイが好き、そして旅が好きなTripuncle代表の旅行ブログです。

時系列の問題があるため、左のバーにあるカテゴリーから読みたい記事をクリック願います。 途中からだと何の記事かわからないといったことが起きますので、カテゴリーから入ったほうが読みやすいです。


2015年12月にネットショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」をオープン。関連記事も書いていきます。 Tripuncle アジアの暮らし雑貨にて、少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版


2015年11月

Vairという台湾のLCCですが、
私もよくお世話になってる、あのVairですが、
ついに台北から名古屋に就航するということで、
ホームページに日本語サイトが加わりました。
こちら見てみてください。
VAIR

名古屋就航は12月16日らしく、
スケジュールをよく調べていくと、
他にも大阪と福岡に1月23日から就航の予定みたいです。
茨城空港にもチャーター便で就航実績はありますが・・・

このVair、沖縄にも飛んできてくれないかな・・・
と思うのは私だけでしょうか。

沖縄から台北へ向かおうとしたら、
ピーチが毎日1便とタイガーエア台湾が週3便しか、
LCCの選択肢はありません。

沖縄から海外って意外と遠く感じる要因のひとつですね。
大阪や東京とかだと、
LCCも選び放題って感覚で、
いつも「いいなー」と指をくわえて見ておりますが。。

だったら、東京とかに住んでみたら・・・
と思うこともあるけれど、
それはまた別の話。

私は、沖縄の人たちにもっと海外に行ってもらいたい!
海外を知ってもらいたい!旅の面白さを知ってもらいたい!
という密かな願望があるんですね。
そんな想いで、この記事を書いてみました。
台北まで安く行ければ道は開ける!
と。

旅行記以外にも、
こんな小ネタでいろいろできたら面白いですね。



ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村


関連タグ : Vair, LCC, 台北, 沖縄, 福岡, 大阪, 名古屋, 茨城, ピーチ, タイガーエア台湾,

2015年11月

LCCの話題をよく耳にしますが、
ピーチがまたまた路線拡大です。すごいですね。

来年の2月に、ピーチ羽田ソウル(ICN)を開設。
羽田空港の深夜発着枠を利用してのダイヤ構成となっており、
羽田発が深夜の2:00⇒ソウル4:35
ソウル発が22:50⇒羽田1:00
という時間帯で飛ばすことになるのだそう。

これだと、弾丸ソウル旅行ができますね。
仕事終わらせてから、羽田に向かっても十分間に合う深夜の出発。早朝にソウル到着。
ソウルの街に出ればちょうどみんなが動き出す時間帯です。
1日観光。
帰りは、そのまま夕食をソウル市内で食べてから空港へ向かっても、
なんとか間に合う出発時間となります。

羽田には深夜に到着してしまうので、
公共交通機関が終わってしまい、
自宅まで帰るのは難しいかと思われますが、
なんとか羽田で夜明かしして、始発の電車で帰宅したら、
シャワー浴びて出社・・・

なんてコースも考えられますね。

同じような深夜の時間帯には、ピーチ台北行きも出ますね。
こちらは朝少し遅く??5:50羽田発⇒台北に8:40
戻りは、台北0:40⇒羽田4:40
これなら、帰宅はすんなり行きそうですが、
5:50の羽田発に搭乗するのに、なんらかの工夫が必要となりますね。
やはり、羽田で夜明かしか・・・

年齢年齢だと厳しいルーティングとなりますが、
若ければ、全然ありなコースではないでしょうか。
0泊2日弾丸ソウル、または弾丸台北に、
行ってみてはいかがでしょうか?

これからの羽田発着のLCC、期待したいところです。
沖縄にも、もっと開設してくださいと、
いつも思ってるんですが、やはり需要が違いますからね。
成り行きを見守るしかない次第です。


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村


関連タグ : LCC, 羽田, ソウル, 台北, ピーチ, 弾丸, 年齢, 若さ, 0泊2日,

いやはや、沖縄在住の私にとって、よいニュースが飛び込んできました。
来年2016年2月20日からピーチ(Peach MM)が、
沖縄から新路線として、那覇-成田に就航するとのことではないですか。

最初は、週3便(月、木、土)らしいですが、
夏ダイヤが始まる3月下旬からは、
毎日の運航になるとのこと。
いやはや、すばらしいの一言です。

移住してきてから、
東京から沖縄への航空運賃は高いなあ・・・と思ってましたので、
LCCが就航したときは大歓迎でしたからね。

AirAsiaが一旦撤退してからというもの、
ジェットスターとバニラエアが頑張ってましたが、
やはり、ピーチの就航してる大阪関西空港に比べると、
成田便は高い印象でしたので、
ここへピーチが入ってくると、活性化されて、
消費者にとってはお得な運賃で購入できる可能性が増えるかもしれません。

とりあえず、ハッピーピーチが5980円からとなるらしいですね。
セールも楽しみになってきました。


さらに、
沖縄-台北間も増便されます。
現状は1日1往復ですが、
2月19日から、水、金、日曜に関しては1日2便となり、
3月末の夏ダイヤからは毎日2便になるんだそうです。

こちらは、買い付けでこれから台湾経由でタイに行くケースも増えることから、
大いに利用できそうなダイヤ構成で、大助かりです。
台湾のみの買い付けでも気軽にピーチが使えますからね。
より、沖縄から台湾は近いものとなるのではないでしょうか。

早く来年の2月にならないかなあ・・・
できたら、沖縄-バンコク(ドンムアン)にピーチ就航を期待したいとこです。
ドンムアンも第2ターミナルが、やっとこさ開業するみたいですしね。
(前に使ってたターミナルを再利用するだけですけれどね)

それでは、この辺で。


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村


関連タグ : LCC, ピーチ, 成田, バンコク, ドンムアン, 台北, ジェットスター, バニラエア, 夏ダイヤ,

またしても朗報です。
これは沖縄在住者にとっての話なんですが、
ジェットスターグループのジェットスターパシフィックが、
なんと沖縄マカオ線を開設の予定。

2月6日から週2便を飛ばすとのこと。(Airline Routeおよび、Traicyからの情報)
ジェットスターパシフィックというと、ベトナムのLCCとなりますが、
それが、マカオ(MFM)-沖縄(OKA)路線を持つのですから、不思議ですね。

おそらく第三国へ飛べる、以遠権を使用するのでしょう。

現状、ジェットスターのホームページから、
出発地沖縄を選んでも、目的地にマカオは現れないので、
まだセッティングされてないのでしょう。

ベトナムからは、マカオへの便があることはわかったので、
おそらく、その路線を延長する形で、沖縄へ就航するのでしょう。
最初は、週2便で、火曜日と土曜日の運航です。
時間は沖縄を夕方に出発することになりそうです。

ジェットスター香港の設立が思わしくなかったので、
ジェットスターグループとしては、マカオを活用するつもりなんでしょうか。
そういえば、ピーチもマカオ線に就航するような話が前に、ちらっと出てましたね。

マカオから先は、
ベトナムへジェットスターパシフィック
タイとマレーシアへエアアジアが、
シンガポールへはタイガーエア
それぞれ運航してるようなので、
マカオで1泊遊んでから各地へ向かうこともできそうです。

と、沖縄発のLCCの新情報でした。


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : ジェットスターパシフィック, Tripuncle, マカオ, 沖縄, LCC, エアアジア, タイ, タイガーエア,

LCCであるジェットスターとGAPがコラボ企画を実施します。
2016年2月1日(月)から3月31日(木)搭乗分の搭乗券を持って、
GAPのお店に行き、提示すると、
なんとデニムが半額で購入できるというもの。

これは新たな試みですね。

最近、JALに乗ったら搭乗券の裏面には、
ローソンのコーヒーやお菓子との引換券が付いていましたし、
さらにその前の時期は、マクドナルドのコーヒーやポテトSサイズとの引換券だったです。
それと同じな感じで、ジェットスターはデニム半額券となり、
今回は食べ物ではなくて、衣類となったわけです。

飛行機に搭乗すると、
旅を楽しむと言う目的はもちろんのこと、
旅の後までも、その余韻を楽しむことができるというものですね。

こうしたことが、次の旅につながっていければ、
なおのことよいですし、
LCCの増収にもつながっていくのでしょうね。

自分のネットショップTripuncleもさることながら、
あの手この手で攻めていかないとなあ・・・・
と考えさせられましたね。

今後、どんな風に展開していくのがよいのか・・・。
非常に頭を使うところでもありますが、
打つ手は無限というとこが、商売の面白い部分ではないかなあと思いますね。

そこで、
コラボで、WIN&WINな関係性を、いろいろな面で出していく。
これって素晴らしいことですね。

話がそれてきましたが、
ジェットスターのデニム半額を見たときには、
思わずジェットスターのチケットを買おうかと思ってしまいました(^_^.)
それって術中にはまってませんか??
と突っ込まれそうですが、飛行機が好きな人なら、
意外とそうなってしまう・・・のかもしれません。私だけ・・・

まあ、こうした企画を見ながら、
運賃がもっと安くならないかなあ・・・
とただ思い続けてるのでした。

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
トリップアンクル縮小版



ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村



関連タグ : ジェットスター, GAP, LCC, マック, ローソン, コーヒー,

タイガーエア台湾は、
沖縄台北線に就航してからだいぶ経ちますが、
タイガーエア台湾自体が、路線を拡大してきており、
台北発-沖縄那覇をはじめ、
福岡関西名古屋(中部)、成田などに就航しています。

なかなか頑張っていますね。

tigerairtaiwan

我々にとっての一番肝心な路線が、
沖縄台北なのですが、
他路線を拡大するので
沖縄線は一旦休止するような話もあって、
気になっていたんですが、
3月下旬からの夏ダイヤを調べてみますと、
なんと、増便されているではないですか。。

台北沖縄
月曜 木曜 日曜
の週3便体制から
火曜 金曜が追加され週5便になるみたいです。

チケットももう販売されているようですので、
ほぼ決まったようなもんでしょう。
台湾からの沖縄へのインバウンド旅行が増加の一途ということで、
増便の体制にしたのでしょう。

この路線はピーチも就航しているので、
LCC同士のバトルになり、
バニラエアも近い将来沖縄発の国際線を飛ばすとかなんとかのうわさもありますね。

タイガーエア台湾の気になる料金ですが、
沖縄-台北の区間では、
ピーチの方に軍配が上がります。
タイガーエア台湾はセールを狙うか、
ピーチの方が高いという逆転現象が起きた時に、
購入するくらいでいいのではないでしょうか。
ただし、常にチェックは怠らずですね。

ちなみに、タイガーエア台湾福岡線と名古屋線については、調べていて安いなあと感じました。
1万円を切る日が多いですね。
この路線はVairも就航し、バトルが繰り広げられそうです。

今後の路線展開に期待したいところです。

以上です。


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
http://blog-imgs-88.fc2.com/n/a/n/nanginet/20160111223136188.jpg" alt="トリップアンクル縮小版" border="0" width="204" height="90" />">トリップアンクル縮小版


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村



関連タグ : LCC, タイガーエア台湾, 沖縄, 台北, Vair, 成田, 名古屋, 関西, 福岡,

今日も寒くなってきた沖縄地方です。

来月の3月にタイに行くのですが、
その際にはLCCの乗り継ぎで台北経由で行くことになります。

沖縄⇒台北 ピーチ
台北⇒バンコク(ドンムアン) Tiger Air Taiwan
バンコク(ドンムアン)⇒チェンマイ Thai Lion Air
チェンマイ⇒台北 Vair
台北⇒沖縄 ピーチ

こんな感じで乗り継いで、バンコクとチェンマイに行ってきます。

チェンマイ⇒台北の区間だけは、まだ予約してません。
というのも、Vairの同じ区間で、セールでもないのに、とても安い運賃を、
別の日にちで見つけてしまったので、
もしかしたら、自分の乗る日にちも安くなるんでは・・・
という淡い期待が増してきてしまったからなんですね。

Vair安い画面
Vairのサイトから抜粋

ご覧のように、
2月23日から26日までは、
1050タイバーツの日もあります。
3月10日前後を狙ってますので、
同じ運賃になってくれないかなあ・・・・
そしたら、Tripuncleの仕入れに行くのにとっても助かるのに・・・

なんて勝手に思ってしまいます。
今購入せずにいると、
もしかしたら、今の2520タイバーツよりも値上げされてしまう可能性もあります。
LCCのチケットは、基本的に2ヶ月前までに購入が安いという通説があり、
1ヶ月を切ってくると、バーンと値上げされてしまうこともあります。
なので、今は賭けに出ている状況ですね。

うーむ、どうすべきか・・・
贅沢なお悩みで日々悶絶してるのでした。
Vairは直前にセールが多いような気がするので、一か八か。
結果はいかに。



Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
http://blog-imgs-88.fc2.com/n/a/n/nanginet/20160111223136188.jpg" alt="トリップアンクル縮小版" border="0" width="204" height="90" />">トリップアンクル縮小版


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : LCC, Vair, ピーチ, TigerAirTaiwan, ThaiLionair, セール, Tripuncle,

昨年の12月にジェットスターパシフィックが、
沖縄-マカオ線に就航するとの記事を書きましたが、
あれから、さっぱり音沙汰がないんですね。

検索でいろいろリサーチしてみたものの、
関連記事はなしなんです。
いったいどうなってしまったんでしょうかねえ。

ジェットスターと言えば、
日本にはジェットスター・ジャパンがありますが、
香港ジェットスター香港を設立させて、
沖縄線を開設するという計画もあったようですが、
キャセイパシフィック航空などの反対に逢って、
計画は白紙なった模様なんですね。認可されなかった・・・

この結果を受けて、
ベトナム拠点のジェットスターパシフィックが、
以遠権を使って、
香港の隣のマカオから沖縄への路線を開設しようとしていた狙いがあるかもですね。
そこで、また様々な問題が浮上して、
就航まで漕ぎ着けられないでいるのかもしれないです。

東南アジアから日本へは、
インバウンドの旅行者が増加してますので、
飛行機を飛ばせば、それなりの需要あると見越して、
東南アジアのLCC各社は日本路線を伸ばしてきてる節がありますね。

台湾のVairなんかは、
どんどん日本に進出してきている気がします。

ジェットスターの系列にも頑張ってもらいたいものです。
沖縄香港間は
前は香港エクスプレスが飛んでいたんですが、
今は香港航空になってしまいました。
ピーチが路線を開設してくれましたが、毎日運航ではないのが痛いです。
沖縄こそ、東南アジアの各地と、LCCで結んでもらいたいものなんですがね・・・

沖縄からの海外旅行者を増やすためには、
沖縄の地の利を生かした所要時間少な目の都市、
台北や香港などに、どんどんLCCが就航しまくるしかないのでは??
とLCC各社に期待してしまうのでした。

GK便OKA-KIX



Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : ジェットスターパシフィック, ジェットスター・ジャパン, ジェットスター, 沖縄, マカオ, 香港, 台北,

バンコクドンムアン)-チェンマイ間の路線は、
かなりの高需要路線と見えて、
タイのLCC各社が、多くの便を飛ばしております。

ThaiLionAir
NokAir
ThaiAirAsia
ThaiSmile
などがドンムアン空港からチェンマイへ路線を持っていますね。
その中から比較検討した結果、
今回の3月渡タイではThaiLionAirを使うことにしました。

当然ながら、LCCなのでセール運賃とやらがあって、
かなり破格の料金を提示してるんですが、
今回はそのセールを買い逃してしまい、
やや高めの運賃で搭乗することになりました。
とはいっても、
DMK-CNX 1名 1025THB。
日本円で3500円くらいでしょうか。安いです。

タイライオンエアは、税金も込みの料金を提示しているんですが、
ノックエアは、税金なしの料金を提示していて、
最後の画面まで進んでみないと総額がわからないことになってるんですね。
で、最後の支払いのところまで進んで料金を確認したところ、
ほんの少しだけライオンエアの方が安かったので、
こちらを選びました。

それと、時間帯ですね。
11:30の便をとりましたが、
ノックエアは朝9:00の便の次が12:40と間隔が開いてしまうのですね。
なので、ライオンエアにしたというのも理由の一つです。
ライオンエアに搭乗


エアアジアは、荷物を預けると料金がかかってしまいます。
乗るだけなら、料金自体は安いのですが、
今回の旅の特性上、買付け目的もあり、
荷物がどんな風になってるのか、検討がつかないので、
今回はエアアジアはパスしました。

タイスマイルは、タイ航空の完全子会社で、
料金も高めの設定ですね。
これなら、バンコクエアウェイズの方がよいかも・・と思ってしまい、
今回はパス。
ですが、たまに、安い料金を出したりするようなので、
チェックはしておいたほうがいいですね。


LCCドンムアン空港からの出発ですので、
間違えてスワンナプームに行かないようにしないとですね。
ドンムアン空港は第2ターミナルもオープンして、
どんな感じになったのか?
昔のドンムアンを知ってるだけに、懐かしいです。
3月の渡タイで、しっかりと確認もしてきたいものです。



Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版



ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村


関連タグ : ThaiLionAir, NokAir, ThaiAirAsia, ThaiSmile, ドンムアン, スワンナプーム, バンコク, LCC, バンコクエアウェイズ,

2016年2月24日

バニラエアからニュースがありました。
近い将来に、以遠権を活用して、
台北からタイベトナムへ就航するというではありませんか。

以遠権というのは、
簡単に言うと直行する2国間以外の第三国へも営業飛行できますよ。というもの。
バニラエアの場合は、
成田から台北桃園へ飛んで、
その後は、すぐに成田へ引き返してますが、
そうではなく、さらに、ベトナムホーチミンや、タイバンコクへと、営業飛行を行う。
台湾からのお客さんも集客すると。
これが、以遠権の活用ですね。

もし、これが本当に実現するのであれば、
沖縄からタイへ行く道がまた一つ増えることになり、
非常にありがたい話です。

現在、
台北までは、沖縄からピーチを使って入るとして、
そこから先の選択肢としては、
VairかTigerAirくらいに限られてましたからね。
ここへバニラエアが入ってくると、
さらに競争が加速して、
運賃が安くなる可能性もあります。

ベトナムへは、
べトジェットエアが台北から飛んでるようですが、
HP見ても路線が何故かでてきません。
台北国際空港のHP見ると、運航してるような・・・
なんだかよくわかりませんが、
台北-ベトナム間もこんな状況なんで、
バニラエアが打って出てくると、面白いことになってきそうな予感もあります。

バニラエアは、レジャー路線をメインにしているようで、
奄美大島へも就航して、旅客数も順調に推移とのことで、
期待できそうですね。

欲を言えば、
Vairが、台北から沖縄へ就航してくれたらいいんだけれどねえ。



Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村


関連タグ : バニラエア, Vair, タイ, ベトナム, ホーチミン, バンコク, ベトジェットエア, ,

2016年2月25日

エアアジアジャパンは、一回エアアジアグループとして日本に参入するも、
一旦は撤退してしまったんですが、
現在は2016年の夏から再び就航するという計画で、
今頃いろんな計画を練ってるんでしょうね。

そんな中で、
エアバスの330型機を導入して、
ホノルル線に就航する予定というニュースが飛び込んできました。

LCCは親会社系列のエアアジアXが、
関西からホノルル線を以遠権を使って就航を目論んでおり、
それにならってなのか、成田からホノルルへ運航の予定となってるみたいです。
ところが、
最近、レガシーキャリアのANAも大型のエアバス380型機を導入して、
ホノルルへ参入しシェアを獲得するという計画を発表したばかり。

JALが優位に進めるホノルルへの路線は、
LCCを巻き込んで、かなり熾烈な競争になりそうですね。

本来LCCは、
短距離を高頻度で、なるべくお客を詰め込んで運航して、
コストを圧縮して利益を得るのが得意なので、
果たして長距離路線では効力を発揮できるのか、
はなはだ疑問点はあるのですが、
まあ、こうしたリゾート地へ安い航空運賃で行ける時代が来ると思うと、
なんだかワクワクしてきますね。

とはいっても、2019年頃のお話で、
その時にはどうなっているか、誰にもわかりませんが・・・

実は、エアアジアジャパンは、
私の好きなLCCの一つだったんですがね。
当時は、成田-那覇線でかなりお世話になりました。
2500円くらいで成田から沖縄まで運んでくれたこともありました。
エアアジア昔2013

機内も、どことなくアジアな雰囲気で、
とっても好きというか、私好みだったんで、
日本撤退の話を聞いたときは、悲しかったですね。
「日本ではLCCは受け入れられないのかなあ」
なんて思ったりもしたものですから、
このたび、名古屋を拠点に楽天グループと組んで戻ってくるとのことで、
大いに期待して待っているところです。

やはり、エアアジアジャパンは、
沖縄にも飛んで来てほしいですね。
そして、沖縄と本土の航空運賃をもっと安くしてほしいなあ・・・
と言うのが私の本音です。
まずは、名古屋拠点で、次に沖縄へ・・・
なんて、無理かなあ。



Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村


関連タグ : エアアジアジャパン, LCC, 成田, 沖縄, ホノルル,

2016年2月26日

ついに、先日、
タイ買付けに行く旅の帰りのチケットを購入しました。
沖縄からタイへ行くにあたって、
今回は全部LCCで行くことにしましたので、
あとは、購入のタイミングを見計らっていたわけです。

購入したチケットは、
①沖縄-台北往復 ピーチ 約14,000円
②台北-バンコク タイガーエア台湾 約9,200円
バンコクチェンマイ タイライオンエア 約3,400円
チェンマイ-台北 Vair 約11,000円
合計で、だいたい38,000円くらいってとこでしょうか。

本当は、もっとセールをガンガン狙い打ちしたら、
2万円台というところまでいけたんですが、
各航空会社が同時にセールをやってくれない(当たり前)ので、
日程の調整が難しいですね。

ピーチとライオンエアは、
セールであと少しは安くなってたかも。
タイガーエアは2ヶ月前でこんなもんですね。
Vairは2ヶ月前からリサーチし、先日意を決してやっと買いましたが、
毎日PCの画面とにらめっこして、座席の状況を確認して、
明日には上がるかな?他の路線がセールだから便乗値下げしないかな??
英語表示にしたら安くなったりして・・・
とか、ブツブツ言いながら、
ようやく出発の10日前で決断した次第です。
他の皆さんは真似する際には、自己責任でお願いします。
チケット代が急に高くなる場合もありますので・・・

前回はVairで、出発の2週間前にセールで喰らって、
半額を逃して高い運賃を献上してしまったので、
今回は同じ轍を踏むわけにはいかず・・・

これで、3月3日から10日までの行程で、
全行程が決まりました。
ホテルもバンコクチェンマイ共に決定済み。

後は、内容をどうするかですね。
何を買い付けしてこようか・・・・
いろいろ悩むところではありますね。

飛行機とホテル、それに買付け・・・
バンコクチェンマイ
タイ好きの私にとってはワクワクしてきます。

LCCの存在は大きいですねえ。
チェンマイ光景の11


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : LCC, 買付け, チェンマイ, タイ, バンコク, タイガーエア, Vair, ピーチ, タイライオンエア,

2016年2月28日

ようやく、風邪も治りかけて、
やっとこさタイへの旅の準備を始めようかと、
思う今日この頃です。
本日は、暖かく、沖縄にもようやく春が訪れてきたかと言う感じですね。

最終的の3月3日発のタイへの買付け&研修の旅の手配は、
完了して、旅行保険にも加入済み。
完璧な状態で、あとは中身で、何を買い付けようか・・・
などと考えてるんですが、
やはり、気になるのが、VAirの運賃ですね。

今回は、VAirのセールを狙って、
ひょっとすると運賃が上昇しかねない状況下で、
タイミングを見計らって、下がれ~下がれ~と念じていたのですが、
その念はVAirには聞き入れられなかったようで、
やはりセールはやらないよという感じみたいですね。

ただ幸いなことに、
3月9日のCNX-TPEの運賃は、
現時点では、2520THBのまま。
Vairの運賃表示1

あーよかったと安堵。
あとは3月に入って直前セールをやってもらっては困りますが・・・
という状態なんです。
あくまでも私個人の勝手な都合なんですけれどね。

とは言っても、
Vairのチェンマイ台北路線は、
やはりあんまり乗ってないのでしょうかね。
というのも、
予約を途中まで進めると、
座席指定の画面が見られるんですが、
かなり指定できる席が多くて、後方なんかだと、もうガラガラで、
選び放題なんですね。
なので、乗ってないのかなあ・・・搭乗率低いの?と心配になりますね。
座席指定してる人が少ないだけならいいんですがね。

チェンマイから台北まで直行してるのは、
このVairだけなんで、
なんとかねばって運航を継続してほしいものです。

チェンマイへの買付け旅にVAirは、
とても都合のよいLCCなんですよね。
とにかく、運航継続を期待したいものです。


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村


関連タグ : LCC, VAir, チェンマイ, 台北, 沖縄, 買付け, ,

2016年5月

沖縄の那覇空港になんとまた、
LCCが1社就航します。
それもなんと、V-Airです。
VAIR那覇へ就航


我々が、タイへ行く時に、
わざわざ台北で乗り換えていく、
感じのよい若いCAさんが多い、
非常に好印象のLCCです。

そのV-Airが、なんと那覇に乗り入れです。
2016年7月1日から週3便。毎週 月、水、金。
台北12:30⇒沖縄14:50 ZV228
沖縄15:50⇒台北16:15 ZV229
となるようです。

記念セールをやってましたね。
片道3600円からだったんですが、
もう終わってしまったので、片道6000円くらいからとなる模様です。
これに那覇空港使用料やら、台北空港の使用料もかかってきますので、
往復で15000円くらいが最低になるんでしょうかね。

この分では、日によってはピーチが安いかも。

これで、
沖縄ー台北区間では、
LCCが
ピーチ
タイガーエア台湾
V-Air
の3社になるので、利便性が上がってくれるといいですね。

おそらく、台湾からのインバウンドの旅行客が多いのでしょう。
それを見越しての新規就航となるはずで、
人数がもっと増えれば、デイリー運航になる可能性もあるかと。

V-Airは、日本路線だけでも、羽田、茨城、名古屋、関西、福岡、那覇と、
6路線目ですので、
日本路線に力を入れていることが伺えますね。

また、V-Airは熊のキャラクターを駆使して、
集客をはかっており、
これがまた可愛いので、受けてるのでしょうね。
なんか、明るい感じのするLCCエアラインです。
自分としては、かなりお勧めです。

別のLCCの、ジェットスターパシフィックが、
マカオから那覇へ乗り入れを表明してましたが、
頓挫してしまったので、
こうした、LCCの那覇乗り入れは嬉しい限りです。
もっと増えて欲しいですね。


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : 台北, 沖縄, 那覇, LCC, V-Air, ピーチ, タイガーエア台湾, セール,

2016年5月

さて、
昨日に続き、今日もタイの旅行記は後にして、
旅の情報です。

まず、台湾のLCCV-Airがセールをやっている模様。
全路線片道4900円から(税金などは別)と
かなりお得な価格ではありませんか。
例えば、台北からチェンマイ往復だと、ざっくり計算で往復14000円くらいです。
これは一番安い日を想定した場合ですが。
これを購入しておき、台北まで安く行く方法を発見すれば、
チェンマイ往復30,000円以下のチケットの組み合わせが完成!

V-Airは、
7月から沖縄路線にも就航しますし、
茨城、羽田、名古屋、関西、福岡と日本路線は多彩ですので、
お得な台湾旅行ができるかもしれませんよ。

ぜひ、V-Airのサイトを一度ご覧になられた方がよいかもしれませんね。

Vair4900


実は、前回の日記から、
ブログ名が少し変わったのです。
というか変更しました。

今後は、
よりアジアの暮らし雑貨トリップアンクルと、密接にリンクしていくために、
「私の極楽旅行日記(トリップアンクルの日記)」
とさせていただきました。

どこまで、商品を宣伝させていただくかは未定ですが、
まずは、トリップアンクルはどんなか?
ということを知ってもらえたらと思いますね。

もしかしたら、全然宣伝しないで、
旅の話ばかりになるかもしれないし。
それは、その時々で、決めていこうかなと。

とりあえず、ブログ名に少し変化があったことを、
お知らせしてして、今日のところは。。。



Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : V-Air, 台北, チェンマイ, LCC, 沖縄,

我々が、よく利用することになる、V-Air。
台湾のLCCですが、
なかなか勢力を伸ばしてきていて、
日本路線を多数運航中。

茨城、羽田、名古屋、関西、福岡と次々に就航させて、
ついに、沖縄路線も開設というわけです。

CAも若くて元気な方が多くて、
好感の持てるV-Airですので、
沖縄路線の開設は、嬉しい限りです。
使おうかな・・・と思ってしまいますね。

スケジュール
ZV228 台北12:30 那覇14:50
ZV229 那覇15:50 台北16:15
週3便 月 水 金運行。
台北は桃園空港発着

いずれは増便されて毎日運航になってほしいものですねえ。
まあ、今のところ様子見という感じでしょうか。
タイガーエア台湾も最初は週3便でしたよね。

これで、沖縄-台北桃園の区間のLCCは、
7月から ピーチ、タイガーエア台湾、V-Airの3社になります。
選択肢が増えて、いいことですねえ。

ちなみにV-Airは、
7月1日の台北発沖縄行の初便(ZV228)を、「ウエディングチャーター便」として、
新婚旅行のカップルなどを対象に乗客を募集して、運航する予定とのこと。
狙いは、新婚旅行先に沖縄を選んでもらおうという、
プロモーション活動だそうで、
V-Airらしい提案だなあ、と思いました。

自分の一押しのLCC、V-Airの乗客が増えてくれることを期待しています。

台北に気軽に行けるようになるかもしれませんね。
V-AIR_TPE-OKA



Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村


関連タグ : V-Air, タイガーエア台湾, ピーチ, LCC, 台北, 桃園, ,

2016年6月

HKエクスプレスが石垣島に就航しました。
区間としては、香港-石垣で、
6月16日に就航開始。
まずは、木曜と日曜の週2便体制。
7月5日からは火曜日も入って、週3便の体制になる模様。

フライトスケジュールを見ると、
夕方に石垣島を発着する時間帯で組まれているので、
香港から石垣島へのインバウンド需要を見越したものとの察しは付きますね。

値段は、8600円(片道)の日もあったりしました。(6月19日時点)
組み合わせれば、石垣島の方が海外へ出るのによいきっかけになるのでは、
と思いました。
HKEXISG

すでに、チャイナエアラインが、台北-石垣には就航しており、
石垣への国際線としては2路線目となりますが、
なにより、石垣島の人も香港へ行く利便性は高まりますね。
今までは那覇経由か台北経由しか選択できなかったのですから。
さらに、今回はLCC就航ということでまた違った風を巻き起こしてくれることに期待しましょう。

それにしても、
一昔前、昔香港エクスプレスは香港-那覇に就航していたと思いますが、
なぜ、レガシーの香港航空に変わってしまったのでしょうね。
LCCが就航した方がよい区間なのでは・・・と勝手に思ってしまいます。

安く何度も旅をしたい者にとっては、
LCCがどこに就航するかは、非常に楽しみなことなのです。



Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村


関連タグ : LCC, 石垣, 台北, HKエクスプレス, 香港, チャイナエアライン,

2016年6月

次のトリップアンクルの買い付けを計画してるのですが、
当面の問題は、
いかにセール運賃を利用して、安くタイに辿り着くのか。
というところになります。
そこを目標にやっていってます。

しかしながら、
内地の東京(成田)や大阪(関西)発着のLCCと比較すると、
沖縄からだと、
どうしても航空路線上で不利な状況になってしまいますね。

成田や、関西からだと、
スクートやエアアジアというアジアの国々の格安LCCが、
タイのバンコクまで多数飛んでおり、
しかも運賃もそれなりに安いんですね。
しかも、直行だしね・・・

おまけに、成田から経由便にはなるのですが、
例えば、マカオ航空やらベトナム航空やらが、
LCCに負けず劣らず安い運賃で勝負してきており、
荷物も無料で食事まで付いてくるとなると、
これはレガシーキャリアに軍配が上がるのは当然のことですね。

と、内地からだと選択肢が増えるんですね。
まあ当たり前ですけれど。

沖縄からだと、
直行はないので、
一旦内地の成田関西まで飛んで、
そこで各国行きに乗り換えるか、
直接、台湾や香港またはソウルなどに飛んで、
そこで乗り継ぎをするか、
ということになってきて、
しかも、運賃が高いという事態になるんですねえ。。

まあ、沖縄の場合はインバウンド需要で、
航空路線の開設が相次いでいる現状ですから、
仕方がないといえば、それまでですね。
沖縄から海外への需要は少ないですからねえ。
NHBCHX並び


つづく。

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : LCC, タイ, 沖縄, 台北, 成田, 関西, マカオ航空, ベトナム航空, 経由, 直行,

2016年6月

前に書いた記事の続きですが、タイのバンコクまでは、
沖縄からだと直行はないので、
どうしてもどこかを経由してということになります。
そこで台北経由がよいということになってきます。

台北経由で、台北までピーチが就航し、
最近では引き続いて
タイガーエア台湾、Vair、バニラエア、と気づけば4社になりつつあります。

一昔前からしたら、これらLCCの沖縄就航で、
相当便利になりましたね。
これで、台北から先の区間でもLCCを利用できる可能性が見えてきました。

あとは、LCCを組み合わせて
東南アジアの国々まで行くしかないですね。
そこでセール運賃を、いかに、どんな組み合わせで購入できるか、
というところに、旅行費用をどれだけ安く出来るかというのがかかってきます。

ただ、安く行ければいいってもんでもないのだ。という場合は、
やはり快適性をと思えば、料金が多少高くても、
チャイナエアラインなどを使って台北経由で行けば、
東南アジアのほとんどの都市に、
同日乗り継ぎでアクセスできることでしょう。

LCCは、荷物を追加すると料金がUPしますので、
結果的にあんまり変わらないケースもあるかもしれません。
良く調べてから、購入したいものです。

ピーチ搭乗201603



Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : ピーチ, バニラエア, V-Air, タイガーエア台湾, LCC, チャイナエアライン, 航空券, 快適,

2016年7月

スクートのセール

スクートのセール201607
スクートのHPより引用

スクートがセールやってました。

LCCのスクートは、大阪や成田から、台北やバンコク、シンガポールへ
のフライトを持っているので、
沖縄発の我々にとっては、関係のないように見えますが、
LCC同士の組み合わせによっては、
安くバンコクまで行けるかもしれません。

セール期間中に関しては、
大阪関西-バンコク 8500円から
成田-バンコク 11000円から
という金額設定の日もあります。

沖縄からだと、それぞれ成田や関西まで、ピーチやジェットスターなどのLCCで出て、
そこからスクートを利用する方法になります。

これでうまく買えれば、
沖縄からバンコク往復で、30,000円を切ってくるかもしれませんね。

ただ、タイは西にあるので、
わざわざ一回、沖縄から東寄りの、
大阪や東京まで行き、再び沖縄の上空を飛び越してバンコクへ行くのって、
なんか複雑な気分ですよね。

飛行機が好きな人には、
何時間乗っていても飽きないでしょうけれど、
飛行機は移動手段と考えている方にとっては、
飛行時間が長いのはきついかもしれません。

と、次の仕入れの時期を考えていて、
そうだ、東京や大阪経由があったじゃないか・・・!
と思ったので、記事にしてみました。

そういや、スクートは使用機材が、
ボーイング787だったですね。
LCCでも新機材を使う会社も出てきております。
燃費が良いので、効率的ということなのでしょう。


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : LCC, スクート, 沖縄, バンコク, ピーチ, ジェットスター, 成田, 関西,