ただのタイが好き、そして旅が好きなTripuncle代表の旅行ブログです。
2015年12月にネットショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」をオープン。関連記事も書いていきます。 Tripuncle アジアの暮らし雑貨にて、少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
時系列の問題があるため、左のバーにあるカテゴリーから読みたい記事をクリック願います。 途中からだと何の記事かわからないといったことが起きますので、カテゴリーから入ったほうが読みやすいです。
2015年12月にネットショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」をオープン。関連記事も書いていきます。 Tripuncle アジアの暮らし雑貨にて、少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

[
2015/12/01(火) ]
2015年12月
私事ですが、
ついにネットショップを始めることになりました。
お店の名前は
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
(トリップアンクル)
です。
タイのよいものを紹介し、旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。
この言葉をキャッチフレーズに展開していきます。
とにかく、旅気分を味わってもらいたい、
そして旅に行くきっかけを作ってもらいたい。
そんな願いを込めております。
リンクはこちらをクリック⇒tripuncle
さて、このブログ、
「私の極楽旅行日記」には、
仕入れの様子も記載していく予定です。
最近の
「2015年9月弾丸タイ」の記事にも、
多少仕入れのことも書かしてもらいました。
どこで仕入しているかということはさておき、
どんな旅行を私がしているのかということを、
少しでも知ってもらうために、あえて、リンクを貼っていくことにしました。
今後も、記事にちょくちょく出てきますが、
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
を今後ともよろしくお願いいたします。
ランキング参加中↓

にほんブログ村
私事ですが、
ついにネットショップを始めることになりました。
お店の名前は
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
(トリップアンクル)
です。
タイのよいものを紹介し、旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。
この言葉をキャッチフレーズに展開していきます。
とにかく、旅気分を味わってもらいたい、
そして旅に行くきっかけを作ってもらいたい。
そんな願いを込めております。
リンクはこちらをクリック⇒tripuncle
さて、このブログ、
「私の極楽旅行日記」には、
仕入れの様子も記載していく予定です。
最近の
「2015年9月弾丸タイ」の記事にも、
多少仕入れのことも書かしてもらいました。
どこで仕入しているかということはさておき、
どんな旅行を私がしているのかということを、
少しでも知ってもらうために、あえて、リンクを貼っていくことにしました。
今後も、記事にちょくちょく出てきますが、
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
を今後ともよろしくお願いいたします。
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2015/12/04(金) ]
2015年12月
12月に入りいよいよ師走となってきましたが、
Tripuncleが11月23日にプレオープンしてから、
なんと、1人目の顧客が現れました。
ありがとうございます。
何と言ってもtripuncle第1号ですからね。
本当に感謝です。
これから軌道に乗っていければいいなあと思います。
今は商品数を増やすべく、
続々と商品をアップさせていきたいのですが、
進捗ペースが鈍っており、ご迷惑をおかけしております。
倉庫には、ご紹介差し上げたい、アジアの雑貨たちが・・・・
とりあえず、目標30商品。
これを越えたら、本格オープンていうところですかね。
家にある在庫をすべてアップしてから、
再び仕入れに行ってこようかなと思っています。
そんな風に思ってると、ピーチがセールやったりしてくれるのですねえ。
ありがたいことです。
3月までにタイに行って、
よりパワーアップした商品たちを持ってきたいものです。
気に入った商品があれば、是非。
お問い合わせは、メールにてお願いしますね。
ship@tripuncle.net
がお店のアドレスとなっております。

次回のブログは、
福岡30分乗り継ぎのことでも書こうかな。
ランキング参加中↓

にほんブログ村
12月に入りいよいよ師走となってきましたが、
Tripuncleが11月23日にプレオープンしてから、
なんと、1人目の顧客が現れました。
ありがとうございます。
何と言ってもtripuncle第1号ですからね。
本当に感謝です。
これから軌道に乗っていければいいなあと思います。
今は商品数を増やすべく、
続々と商品をアップさせていきたいのですが、
進捗ペースが鈍っており、ご迷惑をおかけしております。
倉庫には、ご紹介差し上げたい、アジアの雑貨たちが・・・・
とりあえず、目標30商品。
これを越えたら、本格オープンていうところですかね。
家にある在庫をすべてアップしてから、
再び仕入れに行ってこようかなと思っています。
そんな風に思ってると、ピーチがセールやったりしてくれるのですねえ。
ありがたいことです。
3月までにタイに行って、
よりパワーアップした商品たちを持ってきたいものです。
気に入った商品があれば、是非。
お問い合わせは、メールにてお願いしますね。
ship@tripuncle.net
がお店のアドレスとなっております。

次回のブログは、
福岡30分乗り継ぎのことでも書こうかな。
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2016/01/01(金) ]
2016年1月
新年あけましておめでとうございます。
再び、私の極楽旅行日記開始です。
そして、年末に開店したTripuncleアジアの暮らし雑貨も、
引き続きよろしくお願いします。
さて、何が今年できるのか。
いろいろと考えてるのですが、
まず、ネットショップの充実となりましょうか。
これは、タイに買い付けに行って、
もっと多くの厳選商品を仕入れてくるということなのですが、
タイ以外の開拓というのもやってみたいですね。
沖縄に拠点があるという地の利を生かせないかなあ、、なんて思います。
本当は、旅行の情報提供っていうのを一番やりたいですね。
みんなに旅に行ってもらって、旅の楽しさを知ってもらいたいのです。
そのために、何ができるか、どうやって生活の糧を稼ぐか・・・となると
⇒アジアの雑貨を売り、ついで旅行情報を提供、皆様に喜んでいただいた上で、旅にも行っていただく
ここに基本線を置いて、
自分のお店で何ができるのか?
ということになってきますね。
やはり実店舗を出さないといけなくなるかもしれませんし・・・
とにかく試行錯誤しまくりの1年になるでしょう。
きっと何かが出てくるはず。
自分の旅に絞るのであれば、
もっと回数をあげていきたいですね。
弾丸旅行となっても、回数を上げていく。
場所は特に問わないし、仕事かどうかも問わない。
とにかく、可能な限り沖縄から動くということですね。
自分が動かないと何にも情報も入ってこないですし、
何よりも、行動を起こさないと現実何も変わりませんからね。
小さな1歩でもいいから、どんどん行動していきたいものです。
また、
「いまこの瞬間」を大切に生きてみたいですね。

ランキング参加中↓

にほんブログ村
新年あけましておめでとうございます。
再び、私の極楽旅行日記開始です。
そして、年末に開店したTripuncleアジアの暮らし雑貨も、
引き続きよろしくお願いします。
さて、何が今年できるのか。
いろいろと考えてるのですが、
まず、ネットショップの充実となりましょうか。
これは、タイに買い付けに行って、
もっと多くの厳選商品を仕入れてくるということなのですが、
タイ以外の開拓というのもやってみたいですね。
沖縄に拠点があるという地の利を生かせないかなあ、、なんて思います。
本当は、旅行の情報提供っていうのを一番やりたいですね。
みんなに旅に行ってもらって、旅の楽しさを知ってもらいたいのです。
そのために、何ができるか、どうやって生活の糧を稼ぐか・・・となると
⇒アジアの雑貨を売り、ついで旅行情報を提供、皆様に喜んでいただいた上で、旅にも行っていただく
ここに基本線を置いて、
自分のお店で何ができるのか?
ということになってきますね。
やはり実店舗を出さないといけなくなるかもしれませんし・・・
とにかく試行錯誤しまくりの1年になるでしょう。
きっと何かが出てくるはず。
自分の旅に絞るのであれば、
もっと回数をあげていきたいですね。
弾丸旅行となっても、回数を上げていく。
場所は特に問わないし、仕事かどうかも問わない。
とにかく、可能な限り沖縄から動くということですね。
自分が動かないと何にも情報も入ってこないですし、
何よりも、行動を起こさないと現実何も変わりませんからね。
小さな1歩でもいいから、どんどん行動していきたいものです。
また、
「いまこの瞬間」を大切に生きてみたいですね。

ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2016/01/15(金) ]
Tripuncle(トリップアンクル)アジアのくらし雑貨を開店していますが、
如何せん小さなお店につき、ネット上ではまだまだなのです。
なので、今後の展望も考えて、
3月くらいにタイへの買い付けを検討してます。
どうやって、安く渡タイすべきか・・・
悩むところですが、
沖縄の那覇空港から出発するとして、
経由地としては、
まず日本の、関西、成田、福岡、
外国だと、台北、香港、などが考えられます。

格安航空(LCC)を利用すると、
ピーチを使って、台北か香港を経由し、
その先は、
台北なら、VairかTigerAirTaiwanを使ってタイへ。
香港なら、エアアジアかHKエクスプレスを使ってタイへ。
これが、一番安上がりな方法ですが、
いずれも、乗り継ぎがうまくいかないケースもあるんですね。
前回の買い付け時には、
台北経由でVairを使ってバンコクを往復しましたが、
行きはよいとしても、
帰りのバンコク発が夜行便になるため、
体力的にきついなあというのが、正直な印象です。
さて、今回はどんなルートで沖縄からタイへ出向くことになるのでしょうか。
買い付けの品目としては、
まだまだ検討中というか秘密なんですが、
もし、こんなんがあったら面白い!と現地で思いついたりしたら、
衝動買いするかもしれません。
お店の運営次第では、
3月から延期ということも考えられますが、
安いチケットを買おうと思ったら、
出発の2ヶ月前くらいにはある程度決定しないと、安く買えないという原則もあるので、
近日中に何とかしたいなあと・・・
タイへ行くためのいろいろな方法や、
何を買い付けようかなどと考え始めると、
もう止まらなくなってきますので、
この辺でやめておきましょうね。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
http://blog-imgs-88.fc2.com/n/a/n/nanginet/20160111223136188.jpg" alt="トリップアンクル縮小版" border="0" width="204" height="90" />">
ランキング参加中↓

にほんブログ村
如何せん小さなお店につき、ネット上ではまだまだなのです。
なので、今後の展望も考えて、
3月くらいにタイへの買い付けを検討してます。
どうやって、安く渡タイすべきか・・・
悩むところですが、
沖縄の那覇空港から出発するとして、
経由地としては、
まず日本の、関西、成田、福岡、
外国だと、台北、香港、などが考えられます。

格安航空(LCC)を利用すると、
ピーチを使って、台北か香港を経由し、
その先は、
台北なら、VairかTigerAirTaiwanを使ってタイへ。
香港なら、エアアジアかHKエクスプレスを使ってタイへ。
これが、一番安上がりな方法ですが、
いずれも、乗り継ぎがうまくいかないケースもあるんですね。
前回の買い付け時には、
台北経由でVairを使ってバンコクを往復しましたが、
行きはよいとしても、
帰りのバンコク発が夜行便になるため、
体力的にきついなあというのが、正直な印象です。
さて、今回はどんなルートで沖縄からタイへ出向くことになるのでしょうか。
買い付けの品目としては、
まだまだ検討中というか秘密なんですが、
もし、こんなんがあったら面白い!と現地で思いついたりしたら、
衝動買いするかもしれません。
お店の運営次第では、
3月から延期ということも考えられますが、
安いチケットを買おうと思ったら、
出発の2ヶ月前くらいにはある程度決定しないと、安く買えないという原則もあるので、
近日中に何とかしたいなあと・・・
タイへ行くためのいろいろな方法や、
何を買い付けようかなどと考え始めると、
もう止まらなくなってきますので、
この辺でやめておきましょうね。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
http://blog-imgs-88.fc2.com/n/a/n/nanginet/20160111223136188.jpg" alt="トリップアンクル縮小版" border="0" width="204" height="90" />">

ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2016/01/18(月) ]
沖縄在住ということもありまして、
普天間宮に商売繁盛祈願に行ってきました。
天気も昨日とは打って変わって晴。よかったー。
とは言っても、
普段お世話になっている、
「FMよみたん」の新年祈願に便乗しただけなんですけれどね。

でも、ちゃんと本殿の中で、祝詞をあげてもらいましたよ。
その間には、
後ろで、お賽銭を投げ入れてる「ゴトン!」というお金の音や参拝客の話し声が聞こえていて、
これまた新鮮な体験でした。
今年は、Tripuncleアジアの暮らし雑貨の躍進を期待しつつ、
集中して祝詞を聞いてきました。気分も一新です。
その後、普天間宮の裏にある洞穴へ。
ここは奥宮という扱いなのですかね。
本殿の脇から入っていき、洞窟の中へ。
中は結構広いのです。
さらに奥へ進むと、
出口があるのですが、金網が張られていて、行き止まり。

何年か前に普天間宮に初詣に来ましたが、
その時は、洞窟には入らなかったので、
今回はよい経験になりました。
さあ、今年も発進してます。
3月のタイ行きの決定、商品数の増加、HPの修正など、
いろいろな課題は多いのですが、
ひとつずつ丁寧にやっていきたいものです。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
">
ランキング参加中↓

にほんブログ村
普天間宮に商売繁盛祈願に行ってきました。
天気も昨日とは打って変わって晴。よかったー。
とは言っても、
普段お世話になっている、
「FMよみたん」の新年祈願に便乗しただけなんですけれどね。

でも、ちゃんと本殿の中で、祝詞をあげてもらいましたよ。
その間には、
後ろで、お賽銭を投げ入れてる「ゴトン!」というお金の音や参拝客の話し声が聞こえていて、
これまた新鮮な体験でした。
今年は、Tripuncleアジアの暮らし雑貨の躍進を期待しつつ、
集中して祝詞を聞いてきました。気分も一新です。
その後、普天間宮の裏にある洞穴へ。
ここは奥宮という扱いなのですかね。
本殿の脇から入っていき、洞窟の中へ。
中は結構広いのです。
さらに奥へ進むと、
出口があるのですが、金網が張られていて、行き止まり。

何年か前に普天間宮に初詣に来ましたが、
その時は、洞窟には入らなかったので、
今回はよい経験になりました。
さあ、今年も発進してます。
3月のタイ行きの決定、商品数の増加、HPの修正など、
いろいろな課題は多いのですが、
ひとつずつ丁寧にやっていきたいものです。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
">

ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2016/01/20(水) ]
わがネットショップの、
「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」の商品について
一つお知らせです。
というか、実際に使ってみましたのでレポートしますね。
ご購入の参考になさってくれれば幸いです。
今回は、
ステンレス製2段式弁当箱10cm径【ゴールデンエレファント】タイ製ランチボックス
このようにお弁当を入れて使っています。ご飯とおかず。

2段に重ねて、

フタをしっかりと閉めます。

このように持ち運びなどは、非常に便利ですが、
パッキンが付いてないので、
汁物を入れて、誤って寝かせてしいますと、
隙間から汁物が溢れてきてしまいます。
どうしても汁物を入れる時は、
誤って寝かさないように、気をつけてくださいね。
それと、ストッパーと一番上のフタですが、
干渉部分がどうしても凹んでしまいます。
製造時からすでに凹んでいるんですが、
もし、しっかりと箱部分を重ねないで、ストッパーをかけてしまうと、
さらに凹みます。
このあたりも取り扱いに注意してくださいね。
あとは、使い始めはよく洗って干しておいてくださいね。
少しステンレス臭が残ることもありますが、
時間経つと消えます。
とこんな具合です。
遠くタイのチェンマイからやって来た品物です。
雑貨屋さんの棚にあったのですが、
それは見本で、ストックから出してきてもらいました。
他の大きさのや段数違いもございます。
是非ご覧ください。
すこしづつ商品についても書いていきます。
今回はこの辺で。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
http://blog-imgs-88.fc2.com/n/a/n/nanginet/20160111223136188.jpg" alt="トリップアンクル縮小版" border="0" width="204" height="90" />">
ランキング参加中↓

にほんブログ村
「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」の商品について
一つお知らせです。
というか、実際に使ってみましたのでレポートしますね。
ご購入の参考になさってくれれば幸いです。
今回は、
ステンレス製2段式弁当箱10cm径【ゴールデンエレファント】タイ製ランチボックス
このようにお弁当を入れて使っています。ご飯とおかず。

2段に重ねて、

フタをしっかりと閉めます。

このように持ち運びなどは、非常に便利ですが、
パッキンが付いてないので、
汁物を入れて、誤って寝かせてしいますと、
隙間から汁物が溢れてきてしまいます。
どうしても汁物を入れる時は、
誤って寝かさないように、気をつけてくださいね。
それと、ストッパーと一番上のフタですが、
干渉部分がどうしても凹んでしまいます。
製造時からすでに凹んでいるんですが、
もし、しっかりと箱部分を重ねないで、ストッパーをかけてしまうと、
さらに凹みます。
このあたりも取り扱いに注意してくださいね。
あとは、使い始めはよく洗って干しておいてくださいね。
少しステンレス臭が残ることもありますが、
時間経つと消えます。
とこんな具合です。
遠くタイのチェンマイからやって来た品物です。
雑貨屋さんの棚にあったのですが、
それは見本で、ストックから出してきてもらいました。
他の大きさのや段数違いもございます。
是非ご覧ください。
すこしづつ商品についても書いていきます。
今回はこの辺で。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
http://blog-imgs-88.fc2.com/n/a/n/nanginet/20160111223136188.jpg" alt="トリップアンクル縮小版" border="0" width="204" height="90" />">

ランキング参加中↓

にほんブログ村
関連タグ : ステンレス製2段式弁当箱10cm径, ゴールデンエレファント, タイ製, ランチボックス, チェンマイ, タイ, 弁当箱,
[
2016/01/22(金) ]
那覇にある玩具ロードワークスへ行ってきました。
場所は、桜坂劇場から少し下ったところにあり、
住所は牧志となります。
目的は、「沖縄おもしろカルタ」の仕入れ。
どんなカルタかと言うと、
以下の写真にあるような、かわいい絵柄のかるたで、
おまけに、沖縄の言葉も覚えることができるという、
なんとも優れもののカルタなんでございます。

たまには、童心に帰ってカルタ遊びなんてのも、
なかなか乙なもんじゃあないですか。
このカルタは、どちらかというと、大人向けの感じもするんですが、
中学生や高校生が修学旅行に沖縄に来る前に、
このカルタを覚えておき、
沖縄に着いたら、沖縄の言葉(うちなーぐち)を使えたら、
きっと、おじいやおばあにモテること間違いなし・・・
という使用方法もまたありですね。
お買い求めはこちらをクリック⇒沖縄おもしろカルタ

玩具ロードワークスは、
琉球張り子作家の豊永盛人さんのお店ですので、
張り子もたくさん置いてあり、
見ていて飽きませんので、
是非、那覇にお立ち寄りの際は、足を運んでみてくださいね。
Tripuncleアジアの暮らし雑貨は、沖縄に立地しておりますので、
沖縄の商品も今後ご紹介していけたらと思います。
沖縄の情報と共に沖縄の商品をお届けし、
沖縄にも足を運んでいただけたら、とても嬉しいですね。
今後ともよろしくお願いします。
ランキング参加中↓

にほんブログ村
場所は、桜坂劇場から少し下ったところにあり、
住所は牧志となります。
目的は、「沖縄おもしろカルタ」の仕入れ。
どんなカルタかと言うと、
以下の写真にあるような、かわいい絵柄のかるたで、
おまけに、沖縄の言葉も覚えることができるという、
なんとも優れもののカルタなんでございます。

たまには、童心に帰ってカルタ遊びなんてのも、
なかなか乙なもんじゃあないですか。
このカルタは、どちらかというと、大人向けの感じもするんですが、
中学生や高校生が修学旅行に沖縄に来る前に、
このカルタを覚えておき、
沖縄に着いたら、沖縄の言葉(うちなーぐち)を使えたら、
きっと、おじいやおばあにモテること間違いなし・・・
という使用方法もまたありですね。
お買い求めはこちらをクリック⇒沖縄おもしろカルタ

玩具ロードワークスは、
琉球張り子作家の豊永盛人さんのお店ですので、
張り子もたくさん置いてあり、
見ていて飽きませんので、
是非、那覇にお立ち寄りの際は、足を運んでみてくださいね。
Tripuncleアジアの暮らし雑貨は、沖縄に立地しておりますので、
沖縄の商品も今後ご紹介していけたらと思います。
沖縄の情報と共に沖縄の商品をお届けし、
沖縄にも足を運んでいただけたら、とても嬉しいですね。
今後ともよろしくお願いします。
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2016/03/03(木) ]
2016年3月3日
今日からタイへ買付けへ出向いてまいります。
帰国日は3月10日の予定です。
ですので、
当店、Tripuncleアジアの暮らし雑貨におきましては、
本日より10日までのご注文につきまして、
対応ができません。
3月11日以降の対応となります。
あらかじめご承知いただき、
ご注文をお願いいたします。
帰国後には、
当ブログにて、タイの旅の様子をお伝えすると共に、
Tripuncleでは、新商品も順次UPしていけるよう、
頑張ってまいります。
半分趣味、半分実益を兼ねた旅となりますので、
その点もご留意いただければ幸いでございます。
10日までは、
ブログの更新は減りますが、
何か書いて、予約しとければ、
2回くらいは更新をかけようかなあと思っております。
本日は、
沖縄発9:05 MM921便(ピーチ)にて出発。
台北で少し時間があるので、何か買い付けできないかな・・・
バンコクにはタイガーエア台湾にて、
18:45着の予定です。
遅延がなければよいのですが、これは運次第ですからね。
というわけで、また次回です。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

ランキング参加中↓

にほんブログ村
今日からタイへ買付けへ出向いてまいります。
帰国日は3月10日の予定です。
ですので、
当店、Tripuncleアジアの暮らし雑貨におきましては、
本日より10日までのご注文につきまして、
対応ができません。
3月11日以降の対応となります。
あらかじめご承知いただき、
ご注文をお願いいたします。
帰国後には、
当ブログにて、タイの旅の様子をお伝えすると共に、
Tripuncleでは、新商品も順次UPしていけるよう、
頑張ってまいります。
半分趣味、半分実益を兼ねた旅となりますので、
その点もご留意いただければ幸いでございます。
10日までは、
ブログの更新は減りますが、
何か書いて、予約しとければ、
2回くらいは更新をかけようかなあと思っております。
本日は、
沖縄発9:05 MM921便(ピーチ)にて出発。
台北で少し時間があるので、何か買い付けできないかな・・・
バンコクにはタイガーエア台湾にて、
18:45着の予定です。
遅延がなければよいのですが、これは運次第ですからね。
というわけで、また次回です。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2016/03/06(日) ]
2016年3月6日
皆さんお元気でしょうか?
この記事は予約で書いているので、
予定ということになりますが、
本日は、バンコクからチェンマイへ移動する日になります。
タイライオンエアを予約済みです。
他にLCCのノックエアやエアアジアも飛んでますが、
ここへ来て、ノックエアはパイロットがストライキを起こしていて、
欠航便が相次いでいたり、
ライバル会社である、ライオンエアなどから機材を借りて運航している状態、
という情報が入ってきました。

おそらく、
乗員と機材を丸ごと借りる方法で、
自社便の運航を維持してるのでしょうけれど、
ノックエアとしては、けっこう屈辱的なことですよね。
かわいそうにと思いますが、
なんとかこの苦境を乗り切って、タイのLCC業界に貢献してもらいたいものです。
我々は、ライオンエアに乗るので、
そもそも大丈夫であろうとタカをくくってますが、
何が起きるのかわかりませんからね。
ノックエアにしなくてよかった~と胸を撫で下ろしてるのが本音ですが・・・
この記事を書いているのは3月1日ですから、
今日はきっと状況は変わってるはずですがね。
バンコクは大都会で、東京と変わらなくなってきました。
それに引きかえ、チェンマイはまだまだのんびりした空気が流れているので、
このバンコクからチェンマイへの移動は、
なんだかいつもほっとするんですよね。
チェンマイでは、のんびりしたいですが、
買付けの使命も背負っていますので、
どうなることやら・・・
あまり気負わずに行って参ります。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

ランキング参加中↓

にほんブログ村
皆さんお元気でしょうか?
この記事は予約で書いているので、
予定ということになりますが、
本日は、バンコクからチェンマイへ移動する日になります。
タイライオンエアを予約済みです。
他にLCCのノックエアやエアアジアも飛んでますが、
ここへ来て、ノックエアはパイロットがストライキを起こしていて、
欠航便が相次いでいたり、
ライバル会社である、ライオンエアなどから機材を借りて運航している状態、
という情報が入ってきました。

おそらく、
乗員と機材を丸ごと借りる方法で、
自社便の運航を維持してるのでしょうけれど、
ノックエアとしては、けっこう屈辱的なことですよね。
かわいそうにと思いますが、
なんとかこの苦境を乗り切って、タイのLCC業界に貢献してもらいたいものです。
我々は、ライオンエアに乗るので、
そもそも大丈夫であろうとタカをくくってますが、
何が起きるのかわかりませんからね。
ノックエアにしなくてよかった~と胸を撫で下ろしてるのが本音ですが・・・
この記事を書いているのは3月1日ですから、
今日はきっと状況は変わってるはずですがね。
バンコクは大都会で、東京と変わらなくなってきました。
それに引きかえ、チェンマイはまだまだのんびりした空気が流れているので、
このバンコクからチェンマイへの移動は、
なんだかいつもほっとするんですよね。
チェンマイでは、のんびりしたいですが、
買付けの使命も背負っていますので、
どうなることやら・・・
あまり気負わずに行って参ります。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2016/04/14(木) ]
★ここでTripuncleからのお知らせ
⇒まんまる市に出店
タイの買い付けの旅のブログを、日々更新してますが、
今日は、ここで一休みとさせていただき、
我々の運営している、「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」からお知らせを一つ。
Tripuncleアジアの暮らし雑貨は、
5月3日に行われる、【まんまる市】に出店させていただく運びになりました。
普段、Tripuncleは、ネット販売のみで運営しておりますが、
この日は実店舗形式での販売とさせていただきます。
1日限りの実店舗です。
ネット販売では、なかなか伝えられない、
タイから運んできた数々の商品の魅力を、
実際に目で見ていただきたいです。
実際に目で見て、そして手で触れることによって、
タイの商品の味わいなどもお分かりいただけますし、
何より、我々から直接その場でお会いし、商品について説明できる、
貴重な場とさせていただきたいと考えております。
タイのお話などしながら、
楽しくお買い物していただければ幸いでございます。
まんまる市
2016年5月3日(火・祝)
10:00~17:00 雨天中止
名護市21世紀の森公園・野外ステージ
もし、沖縄へご旅行でお越しで、日にちが合うということであれば、
名護市まで足を伸ばしていただければ嬉しい限りです。
他にも個性豊かないろいろなお店も出店します。
いろいろと見て回ってくださいね。
きっとお気に入りの商品や食べ物が見つかることでしょう。
皆様の【まんまる市】へのお越しを心よりお待ちしております。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
⇒まんまる市に出店
タイの買い付けの旅のブログを、日々更新してますが、
今日は、ここで一休みとさせていただき、
我々の運営している、「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」からお知らせを一つ。
Tripuncleアジアの暮らし雑貨は、
5月3日に行われる、【まんまる市】に出店させていただく運びになりました。
普段、Tripuncleは、ネット販売のみで運営しておりますが、
この日は実店舗形式での販売とさせていただきます。
1日限りの実店舗です。
ネット販売では、なかなか伝えられない、
タイから運んできた数々の商品の魅力を、
実際に目で見ていただきたいです。
実際に目で見て、そして手で触れることによって、
タイの商品の味わいなどもお分かりいただけますし、
何より、我々から直接その場でお会いし、商品について説明できる、
貴重な場とさせていただきたいと考えております。
タイのお話などしながら、
楽しくお買い物していただければ幸いでございます。
まんまる市
2016年5月3日(火・祝)
10:00~17:00 雨天中止
名護市21世紀の森公園・野外ステージ
もし、沖縄へご旅行でお越しで、日にちが合うということであれば、
名護市まで足を伸ばしていただければ嬉しい限りです。
他にも個性豊かないろいろなお店も出店します。
いろいろと見て回ってくださいね。
きっとお気に入りの商品や食べ物が見つかることでしょう。
皆様の【まんまる市】へのお越しを心よりお待ちしております。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2016/05/03(火) ]
2016年5月3日
この記事は予約投稿で書いてるんですけれど、
今日5月3日は、まんまる市の日なのです。
楽しみに出店準備を進めて参りました。
が、天気予報では雨。。。なのです。
いったいどうなることやらと、気をもんでいましたが、
つい先ほど、「中止」の旨、メールが主催者からやって来ました。
明日は、強風と豪雨の予報もあることから、
中止という英断をされたとのこと。
立派です。
主催者の方は、さぞかし苦しい、苦渋の決断をされたことでしょう。
その決断を尊重したいと思います。
天気のことなので、
自分たちの力ではどうにもなりませんしね。
まんまる市は、晴れる事が多い、晴人間の集まりと聞いておりましたが、、
今回は、雲を吹き飛ばすことは叶わなかった模様。
もし、出店したならば、
お洒落な雑貨を見に来てほしかったんです・・・
ホーロー製品、かごバッグ、を中心にその他もろもろ、
アジアの雑貨を取り揃えており、
タイの情報もお伝えできればと思っておりましたが・・・・
次回のチャンスにまた。
しかし、次回にまんまる市に出店できるかはまだ確約できませんので、
ネットショップをご覧になってください。
Tripuncle トリップアンクルアジアの暮らし雑貨
↑
リンクも貼ってますよ~。
それから、Tシャツの販売も始めております。
それはこちら↓
トリップアンクル Tシャツ支店
品数はまだまだですが、
トリップアンクルのかわいいロゴマーク入りTシャツを是非ご覧ください。
今後も、トリップアンクル・アジアの暮らし雑貨を、どうそよろしくお願いいたします。
まんまる市を楽しみにされていた方、本当にごめんなさい。
また、どこかでお会いできるはずですよ。きっと。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
この記事は予約投稿で書いてるんですけれど、
今日5月3日は、まんまる市の日なのです。
楽しみに出店準備を進めて参りました。
が、天気予報では雨。。。なのです。
いったいどうなることやらと、気をもんでいましたが、
つい先ほど、「中止」の旨、メールが主催者からやって来ました。
明日は、強風と豪雨の予報もあることから、
中止という英断をされたとのこと。
立派です。
主催者の方は、さぞかし苦しい、苦渋の決断をされたことでしょう。
その決断を尊重したいと思います。
天気のことなので、
自分たちの力ではどうにもなりませんしね。
まんまる市は、晴れる事が多い、晴人間の集まりと聞いておりましたが、、
今回は、雲を吹き飛ばすことは叶わなかった模様。
もし、出店したならば、
お洒落な雑貨を見に来てほしかったんです・・・
ホーロー製品、かごバッグ、を中心にその他もろもろ、
アジアの雑貨を取り揃えており、
タイの情報もお伝えできればと思っておりましたが・・・・
次回のチャンスにまた。
しかし、次回にまんまる市に出店できるかはまだ確約できませんので、
ネットショップをご覧になってください。
Tripuncle トリップアンクルアジアの暮らし雑貨
↑
リンクも貼ってますよ~。
それから、Tシャツの販売も始めております。
それはこちら↓
トリップアンクル Tシャツ支店
品数はまだまだですが、
トリップアンクルのかわいいロゴマーク入りTシャツを是非ご覧ください。
今後も、トリップアンクル・アジアの暮らし雑貨を、どうそよろしくお願いいたします。
まんまる市を楽しみにされていた方、本当にごめんなさい。
また、どこかでお会いできるはずですよ。きっと。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2016/05/16(月) ]
2016年5月
この2日間、更新が途絶えてしまいました。
というのも、ちょっと全般的に一休みしたくなったんです。
2016年3月のタイ紀行は、まだまだ続くのですが、
ここで一休み。
今回の記事では、
まず、
告知が一つあります。
実は、我々は沖縄県読谷村のFMよみたんにて、
ラジオのパーソナリティーをやっています。
毎週金曜日 19:00から19:56
「旅するラジオ」
すでに100回を超え、
次回5月20日(金)のオンエアは、107回目です。
Ustreamでも配信中です。
ただし、Ustreamに上がっているのは、
直近の1ヶ月の放送分のみとなります。
それ以前のものは、順次削除されていってしまうとのこと。
オンエアの時間に、聞くことができなかった人は、
ぜひ、Ustreamに入って、
旅するラジオで検索してみてくださいね。
一応、4月29日のオンエア分のリンクです。
http://www.ustream.tv/recorded/86180944
1回の番組内容は、
①沖縄県の近況
②LCCなど旅行情報
③トリップアンクルを絡めた旅行情報
④まとめ
という流れでやっております。
友人がゲスト参加する場合は、それに見合った内容に変化します。
なお、Ustreamでは、著作権の関係で、
流している音楽は、配信されませんので、念のため。
今後は、
・この「私の極楽旅行日記(トリップアンクルの日記)より、旅行情報を
・FM放送の「旅するラジオ」より、生の声を
・Tripuncle アジアの暮らし雑貨より、アジアの雑貨を
皆様にご提供していきたいですね。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
この2日間、更新が途絶えてしまいました。
というのも、ちょっと全般的に一休みしたくなったんです。
2016年3月のタイ紀行は、まだまだ続くのですが、
ここで一休み。
今回の記事では、
まず、
告知が一つあります。
実は、我々は沖縄県読谷村のFMよみたんにて、
ラジオのパーソナリティーをやっています。
毎週金曜日 19:00から19:56
「旅するラジオ」
すでに100回を超え、
次回5月20日(金)のオンエアは、107回目です。
Ustreamでも配信中です。
ただし、Ustreamに上がっているのは、
直近の1ヶ月の放送分のみとなります。
それ以前のものは、順次削除されていってしまうとのこと。
オンエアの時間に、聞くことができなかった人は、
ぜひ、Ustreamに入って、
旅するラジオで検索してみてくださいね。
一応、4月29日のオンエア分のリンクです。
http://www.ustream.tv/recorded/86180944
1回の番組内容は、
①沖縄県の近況
②LCCなど旅行情報
③トリップアンクルを絡めた旅行情報
④まとめ
という流れでやっております。
友人がゲスト参加する場合は、それに見合った内容に変化します。
なお、Ustreamでは、著作権の関係で、
流している音楽は、配信されませんので、念のため。
今後は、
・この「私の極楽旅行日記(トリップアンクルの日記)より、旅行情報を
・FM放送の「旅するラジオ」より、生の声を
・Tripuncle アジアの暮らし雑貨より、アジアの雑貨を
皆様にご提供していきたいですね。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2016/06/09(木) ]
トリップアンクル アジアの暮らし雑貨にて、
販売中の、
タイから仕入れた、
タイ製ホーロー3段式お弁当箱に
実際に、お弁当を詰めて使ってみました。
ついでに写真の撮影も。
場所は、読谷村にある
イタリアン惣菜 まぶ家
ここのオーナーさんにお願いして、
トリップアンクルの商品に、実際にイタリアン惣菜を詰めてもらいました。
それが以下の写真。


うーん、やはりプロが盛り付けると違います。
とても美味しそうに見えるし、
ホーローの容器も映えるではありませんか・・
いや、素晴らしい。
これで、少しは使用方法なんかもわかってもらえるかなと。
それに、お弁当箱として使わなくてもいいんです。
閉めるときに固くなる金具は使わない・・・・
で、単なる保存容器として使う。
というのも、この商品の使い方の一つですね。
撮影後は、
実際に食べさせていただきました。
・いかと貝のマリネ
・野菜をグリルマリネ
・バケット
この後に、ホットコーヒーでしめ。
このコーヒーはゲイシャという豆を使用していて、
とても美味しいのでした。
あー幸せ。
ということで、
トリップアンクルの宣伝も兼ねて、
美味しいものも食べさせてもらいました。
沖縄県読谷村にお越しの際には、
まぶ家に
ぜひ、立ち寄ってみてくださいね。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
販売中の、
タイから仕入れた、
タイ製ホーロー3段式お弁当箱に
実際に、お弁当を詰めて使ってみました。
ついでに写真の撮影も。
場所は、読谷村にある
イタリアン惣菜 まぶ家
ここのオーナーさんにお願いして、
トリップアンクルの商品に、実際にイタリアン惣菜を詰めてもらいました。
それが以下の写真。


うーん、やはりプロが盛り付けると違います。
とても美味しそうに見えるし、
ホーローの容器も映えるではありませんか・・
いや、素晴らしい。
これで、少しは使用方法なんかもわかってもらえるかなと。
それに、お弁当箱として使わなくてもいいんです。
閉めるときに固くなる金具は使わない・・・・
で、単なる保存容器として使う。
というのも、この商品の使い方の一つですね。
撮影後は、
実際に食べさせていただきました。
・いかと貝のマリネ
・野菜をグリルマリネ
・バケット
この後に、ホットコーヒーでしめ。
このコーヒーはゲイシャという豆を使用していて、
とても美味しいのでした。
あー幸せ。
ということで、
トリップアンクルの宣伝も兼ねて、
美味しいものも食べさせてもらいました。
沖縄県読谷村にお越しの際には、
まぶ家に
ぜひ、立ち寄ってみてくださいね。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2016/06/20(月) ]
2016年6月
沖縄は梅雨明けして夏へ。なのでカゴの季節

トリップアンクルの所在地、
沖縄地方では、梅雨が明けました。
関東地方などでは、まだまだ梅雨入りしたばかりという感覚かもしれませんので、
梅雨明け?6月に??と言われてもピンと来ない方も多いでしょうね。
そうなんです。沖縄は梅雨明けしてしまったんです。
沖縄ではこれから10月末までは夏の暑さが続きます。
11月も暑い日があるかな。
今年は、雨が少なかったようにも見え、
水不足が気になるところですが、
沖縄県企業局のダム貯水率を見てみると、
意外や意外!11ダム合計でおよそ100%!
もしかしたら、山の方では降水量があるのかもしれませんね。
今後、全く降らないとなると問題ですが、
当面は大丈夫そうで安心しました。
それにしても、水は大切に使いたいものですね。
トリップアンクルでは、
夏と言えばかご!ということで、
夏のカゴ特集をやっています。
こちらから入って
少し下のほうへ行くと、夏のカゴ特集のバナーがあります。
のでこれをクリック。
こちらからも直行できます⇒カゴ特集
意外と機能的で、
何にでも使える、
今の季節では、涼しげに見えるかごを持ってお出かけ。
気分を一新して、ジメジメした梅雨の季節を乗り切りましょう。
そして、梅雨明け後に訪れる暑い夏に備えて、
快適なかごを準備しておきましょう!
お店のホームページはこちらから↓
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
沖縄は梅雨明けして夏へ。なのでカゴの季節

トリップアンクルの所在地、
沖縄地方では、梅雨が明けました。
関東地方などでは、まだまだ梅雨入りしたばかりという感覚かもしれませんので、
梅雨明け?6月に??と言われてもピンと来ない方も多いでしょうね。
そうなんです。沖縄は梅雨明けしてしまったんです。
沖縄ではこれから10月末までは夏の暑さが続きます。
11月も暑い日があるかな。
今年は、雨が少なかったようにも見え、
水不足が気になるところですが、
沖縄県企業局のダム貯水率を見てみると、
意外や意外!11ダム合計でおよそ100%!
もしかしたら、山の方では降水量があるのかもしれませんね。
今後、全く降らないとなると問題ですが、
当面は大丈夫そうで安心しました。
それにしても、水は大切に使いたいものですね。
トリップアンクルでは、
夏と言えばかご!ということで、
夏のカゴ特集をやっています。
こちらから入って
少し下のほうへ行くと、夏のカゴ特集のバナーがあります。
のでこれをクリック。
こちらからも直行できます⇒カゴ特集
意外と機能的で、
何にでも使える、
今の季節では、涼しげに見えるかごを持ってお出かけ。
気分を一新して、ジメジメした梅雨の季節を乗り切りましょう。
そして、梅雨明け後に訪れる暑い夏に備えて、
快適なかごを準備しておきましょう!
お店のホームページはこちらから↓
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2016/06/21(火) ]
2016年6月
FMよみたんの「健康ラジオ」にお邪魔してきました。
「健康ラジオ」は友人の武田美紀さんが、
パーソナリティとして毎週放送している番組です。
私もFMよみたんでは番組「旅するラジオ」をやってますので、
美紀さんとは、パーソナリティの仲間でもあるわけです。
そんなご縁から、ラジオにゲストで呼ばれましたので、
番組に遊びに行って、トリップアンクルの宣伝?をさせていただきました。
美紀さんは、
心体カウンセラーのお仕事をされている、
出会うとほっこりする方ですので、
心を病んでしまった・・・と思ったら相談したらいいかもしれません。
私も、行き詰ったら相談してみようと思っているのです。
さて本題、
ゲストで参加した1時間はあっという間でした。
キネシオロジーとはあんまり関係のない、
アジア雑貨やタイのお話などをさせていただきました。
楽しい1時間を、ありがとうございました。
Ustreamのリンクを貼っておきますので、
詳しくはこちらをご覧ください
↓
私の「旅するラジオ」の番組の中でも、
「心のコーナー」を設けており、
旅と心の関係についてお伝えしていければと思っていた矢先でしたので、
美紀さんのお仕事と、我々の運営するトリップアンクルのつながりができれば、
面白いことになるかもですね。
何事も、2、3年後はどうなってるかなんてわかりません。
そんなことを心配するより、「いま」を生きていくのが一番楽しいことですね。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
FMよみたんの「健康ラジオ」にお邪魔してきました。
「健康ラジオ」は友人の武田美紀さんが、
パーソナリティとして毎週放送している番組です。
私もFMよみたんでは番組「旅するラジオ」をやってますので、
美紀さんとは、パーソナリティの仲間でもあるわけです。
そんなご縁から、ラジオにゲストで呼ばれましたので、
番組に遊びに行って、トリップアンクルの宣伝?をさせていただきました。
美紀さんは、
心体カウンセラーのお仕事をされている、
出会うとほっこりする方ですので、
心を病んでしまった・・・と思ったら相談したらいいかもしれません。
私も、行き詰ったら相談してみようと思っているのです。
さて本題、
ゲストで参加した1時間はあっという間でした。
キネシオロジーとはあんまり関係のない、
アジア雑貨やタイのお話などをさせていただきました。
楽しい1時間を、ありがとうございました。
Ustreamのリンクを貼っておきますので、
詳しくはこちらをご覧ください
↓
私の「旅するラジオ」の番組の中でも、
「心のコーナー」を設けており、
旅と心の関係についてお伝えしていければと思っていた矢先でしたので、
美紀さんのお仕事と、我々の運営するトリップアンクルのつながりができれば、
面白いことになるかもですね。
何事も、2、3年後はどうなってるかなんてわかりません。
そんなことを心配するより、「いま」を生きていくのが一番楽しいことですね。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2016/07/18(月) ]
2016年7月
FMよみたん 旅するTripuncle
我々のオンラインショップ、トリップアンクルの情報番組として、
毎週金曜日の19時、FMよみたんよりラジオでオンエアしている、
「旅するラジオ」ですが、
「旅するTripuncle」という番組名に変えました。
http://www.ustream.tv/search?q=%E6%97%85%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA
これからは、「旅するTripuncle」として、
アジアの暮らし雑貨の紹介や、
LCCの情報など、マニアックな旅の紹介もしていきます。
毎週金曜日なのですが、
旅に行ったりすると、
お休みとなることもございます。
ご承知置きください。
このラジオを聞いて、
トリップアンクルの商品をご購入いただければ、
とっても嬉しいですねえ。
今後は、
①Tripuncle アジアの暮らし雑貨のサイト、
②私の極楽旅行日記(トリップアンクルの日記)のブログ、
③「旅するTripuncle」のFMよみたんの放送、
この3つ軸に展開していきます。
それ、プラスアルファで、実際に商品をお店できる場も設けられたらいいなあ。。
と考えていますので、
ご期待ください。
では、このへんで。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
FMよみたん 旅するTripuncle
我々のオンラインショップ、トリップアンクルの情報番組として、
毎週金曜日の19時、FMよみたんよりラジオでオンエアしている、
「旅するラジオ」ですが、
「旅するTripuncle」という番組名に変えました。
http://www.ustream.tv/search?q=%E6%97%85%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA
これからは、「旅するTripuncle」として、
アジアの暮らし雑貨の紹介や、
LCCの情報など、マニアックな旅の紹介もしていきます。
毎週金曜日なのですが、
旅に行ったりすると、
お休みとなることもございます。
ご承知置きください。
このラジオを聞いて、
トリップアンクルの商品をご購入いただければ、
とっても嬉しいですねえ。
今後は、
①Tripuncle アジアの暮らし雑貨のサイト、
②私の極楽旅行日記(トリップアンクルの日記)のブログ、
③「旅するTripuncle」のFMよみたんの放送、
この3つ軸に展開していきます。
それ、プラスアルファで、実際に商品をお店できる場も設けられたらいいなあ。。
と考えていますので、
ご期待ください。
では、このへんで。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
関連タグ : FMよみたん, 旅するラジオ, 旅するTripuncle, トリップアンクル,
[
2016/07/25(月) ]
2016年7月
トリップアンクルからのお知らせです。

ku:nel紙より引用
7月20日発売の雑誌「ku:nel」2016年9月号に、
トリップアンクル(Tripuncle)の商品が掲載されました。
ページは68ページです。
「アジア気分」を盛り上げる調理道具
というアジアの雑貨たちがたくさん載ってるページの一角ですね。

ku:nel紙より引用
しかも光栄なことに先頭に載っています。
他のお店さんもすごいですね。
かなり有名どころが多いというか、
こんな中にうちのお店が入ってしまっていいの?
という感覚です。
でも嬉しいです。
うちの商品を見つけてくれた担当のSさん、
本当にありがとうございました。
このページを見ていただいて、
サイトに遊びに来てくれたら、もっと嬉しくなっちゃいますね。
というわけで、「ku:nel」2016年9月号を、
ぜひご覧ください。
沖縄県内では、7月25日に店頭に並ぶ本屋さんが多いみたいですよ。
今後もトリップアンクルをよろしくお願いします。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
トリップアンクルからのお知らせです。

ku:nel紙より引用
7月20日発売の雑誌「ku:nel」2016年9月号に、
トリップアンクル(Tripuncle)の商品が掲載されました。
ページは68ページです。
「アジア気分」を盛り上げる調理道具
というアジアの雑貨たちがたくさん載ってるページの一角ですね。

ku:nel紙より引用
しかも光栄なことに先頭に載っています。
他のお店さんもすごいですね。
かなり有名どころが多いというか、
こんな中にうちのお店が入ってしまっていいの?
という感覚です。
でも嬉しいです。
うちの商品を見つけてくれた担当のSさん、
本当にありがとうございました。
このページを見ていただいて、
サイトに遊びに来てくれたら、もっと嬉しくなっちゃいますね。
というわけで、「ku:nel」2016年9月号を、
ぜひご覧ください。
沖縄県内では、7月25日に店頭に並ぶ本屋さんが多いみたいですよ。
今後もトリップアンクルをよろしくお願いします。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2016/07/28(木) ]
2016年7月
トリップアンクルからのお知らせです。
普段はオンラインショップのみの展開しております、
トリップアンクルですが、
cocomarcheに出店することになりました。
cocomarche(ココマルシェ)のリンクは⇒こちら
日時 8月6日(土) 11:00から15:00
場所 うるみん(1階展示コーナー)
沖縄県うるま市安慶名488
トリップアンクルで販売してる商品は、
オンライン上、パソコンやスマホの画面上では、
質の良さなどを伝えるのに限界があるかとは思いますが、
今回は実際に手で触れて、見て商品を確かめることができます。
めったにないチャンスかもしれませんよ。
旅行でこの日にちょうど沖縄に来るという旅行者の方はもちろん、
沖縄在住の方もぜひぜひお越しくださいね。
会場にて皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
現在Tripuncleのサイトに掲載中で、在庫切れではない商品につきましては、
できる限り会場へ行きますが、
スペースの都合上全部は並べ切れませんので、ご了承ください。
cocomarcheに出店中は、
オンラインショップは一時休業となります。
オンラインショップをご利用の方はご注意ください。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
トリップアンクルからのお知らせです。
普段はオンラインショップのみの展開しております、
トリップアンクルですが、
cocomarcheに出店することになりました。
cocomarche(ココマルシェ)のリンクは⇒こちら
日時 8月6日(土) 11:00から15:00
場所 うるみん(1階展示コーナー)
沖縄県うるま市安慶名488
トリップアンクルで販売してる商品は、
オンライン上、パソコンやスマホの画面上では、
質の良さなどを伝えるのに限界があるかとは思いますが、
今回は実際に手で触れて、見て商品を確かめることができます。
めったにないチャンスかもしれませんよ。
旅行でこの日にちょうど沖縄に来るという旅行者の方はもちろん、
沖縄在住の方もぜひぜひお越しくださいね。
会場にて皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
現在Tripuncleのサイトに掲載中で、在庫切れではない商品につきましては、
できる限り会場へ行きますが、
スペースの都合上全部は並べ切れませんので、ご了承ください。
cocomarcheに出店中は、
オンラインショップは一時休業となります。
オンラインショップをご利用の方はご注意ください。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2016/08/08(月) ]
こんにちは。
Tripuncleアジアの暮らし雑貨は、
先週の土曜日8月6日に、うるま市にあるうるみんにて行われた「cocomarche」に参加してきましたよ~
普段は、オンラインショップのみで運営してるTripuncleですが、
この日は、
パソコンやスマホの画面上からではなく、
実際に目で商品を見れるチャンスとブログで宣伝したおかげ・・・ではなく、
cocomarcheの集客力によるところが大きいのですが、
多くのお客様にお越しいただきました。
ご来場いただいた方、誠にありがとうございました。
主催者の方も、本当にお疲れ様です。
これだけのお店が集まって、
お客さんもたくさん来たので、
きっと、かなりの気苦労があったことでしょう。
本当にお疲れ様でした。
今後もよろしくお願いいたします。
次回は、9月9日(金)浦添市てだこホール(市民交流室)にて開催とのことですので、
すでに出店予約をさせていただきました。
次回も、もっと多くのお客さんにお越しいただき、
Tripuncleの商品を一つでも多く、ご覧いただければ幸いです。
旅行で沖縄に来られる方も、ぜひお立ち寄りください。
浦添市は那覇から近いですよ。
出店詳細につきましては、
またこのブログ、およびホームページ上にて再度お知らせいたします。

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
Tripuncleアジアの暮らし雑貨は、
先週の土曜日8月6日に、うるま市にあるうるみんにて行われた「cocomarche」に参加してきましたよ~
普段は、オンラインショップのみで運営してるTripuncleですが、
この日は、
パソコンやスマホの画面上からではなく、
実際に目で商品を見れるチャンスとブログで宣伝したおかげ・・・ではなく、
cocomarcheの集客力によるところが大きいのですが、
多くのお客様にお越しいただきました。
ご来場いただいた方、誠にありがとうございました。
主催者の方も、本当にお疲れ様です。
これだけのお店が集まって、
お客さんもたくさん来たので、
きっと、かなりの気苦労があったことでしょう。
本当にお疲れ様でした。
今後もよろしくお願いいたします。
次回は、9月9日(金)浦添市てだこホール(市民交流室)にて開催とのことですので、
すでに出店予約をさせていただきました。
次回も、もっと多くのお客さんにお越しいただき、
Tripuncleの商品を一つでも多く、ご覧いただければ幸いです。
旅行で沖縄に来られる方も、ぜひお立ち寄りください。
浦添市は那覇から近いですよ。
出店詳細につきましては、
またこのブログ、およびホームページ上にて再度お知らせいたします。

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2016/08/29(月) ]
2016年8月
現在運営中の、
オンラインショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」ですが、
Tシャツ支店があるのをご存知ですか?
本店のサイトでも、
一部のTシャツは取り扱いはしております。
が、
Tシャツ支店では、
当店のオリジナルロゴマークの入ったTシャツだけを取り扱いしております。
ロゴマークのサイズには、
普通の大きさのロゴマーク、
小さめのロゴマーク、
の入っている2種類のTシャツが掲載されてます。
それと、ほんの少しですが、
iPhone6用のスマホケースも、
ロゴマーク入りで販売しています。
こちらのロゴマークは、
オンラインショップを開店する前に、
いろいろと考えて、
デザインが得意な友人にお願いして作成してもらった、
かなり本気の力作です。
最初は、
トリップアンクルの名の通り、
おじさんの顔がそのまんま、それも渋い!渋すぎる!という感じのおじさんでしたね。
それだと、何かイメージが違うなあ・・・
というわけで、
自分でも絵を描いたりしながら、
「自分は絵が下手だなあ・・・」なんて思いながら、
イメージだけでも、作成する友人に伝わればよいなあ。
とも思って、一生懸命自分なりの絵を描いて、考えたものです。
そんな想いも伝わって、このロゴマークができたわけですね。
なので、思い入れが強いんですよね。
そんなロゴマーク入りのTシャツを提供しています。
ここでしか手に入らない、トリップアンクルのオリジナルTシャツです。
私にとっては、ものすごく思い入れの強いロゴマーク入り。
ぜひぜひ、ご覧くださいね。

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
現在運営中の、
オンラインショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」ですが、
Tシャツ支店があるのをご存知ですか?
本店のサイトでも、
一部のTシャツは取り扱いはしております。
が、
Tシャツ支店では、
当店のオリジナルロゴマークの入ったTシャツだけを取り扱いしております。
ロゴマークのサイズには、
普通の大きさのロゴマーク、
小さめのロゴマーク、
の入っている2種類のTシャツが掲載されてます。
それと、ほんの少しですが、
iPhone6用のスマホケースも、
ロゴマーク入りで販売しています。
こちらのロゴマークは、
オンラインショップを開店する前に、
いろいろと考えて、
デザインが得意な友人にお願いして作成してもらった、
かなり本気の力作です。
最初は、
トリップアンクルの名の通り、
おじさんの顔がそのまんま、それも渋い!渋すぎる!という感じのおじさんでしたね。
それだと、何かイメージが違うなあ・・・
というわけで、
自分でも絵を描いたりしながら、
「自分は絵が下手だなあ・・・」なんて思いながら、
イメージだけでも、作成する友人に伝わればよいなあ。
とも思って、一生懸命自分なりの絵を描いて、考えたものです。
そんな想いも伝わって、このロゴマークができたわけですね。
なので、思い入れが強いんですよね。
そんなロゴマーク入りのTシャツを提供しています。
ここでしか手に入らない、トリップアンクルのオリジナルTシャツです。
私にとっては、ものすごく思い入れの強いロゴマーク入り。
ぜひぜひ、ご覧くださいね。

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村