ただのタイが好き、そして旅が好きなTripuncle代表の旅行ブログです。
2015年12月にネットショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」をオープン。関連記事も書いていきます。 Tripuncle アジアの暮らし雑貨にて、少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
時系列の問題があるため、左のバーにあるカテゴリーから読みたい記事をクリック願います。 途中からだと何の記事かわからないといったことが起きますので、カテゴリーから入ったほうが読みやすいです。
2015年12月にネットショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」をオープン。関連記事も書いていきます。 Tripuncle アジアの暮らし雑貨にて、少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

[
2016/02/22(月) ]
2016年2月21日
ブログの更新が止まってしまった、
Tripuncleの店主ですが、
なんと寝込んでいました。
インフルエンザではなかったので、助かりましたが、
風邪をこじらせたのか、
喉の奥の炎症で声が出ず⇒発熱(38度)⇒病院行き点滴⇒咳で声出ず⇒朝起きたら喉の痛み
こんな感じで病状が進行しております。
頭も、ぼーっとするのでブログを更新できませんでした。
さて、ようやく治り掛けてきたのと、
タイへの買い付けの旅出発が来週へと迫ってきましたので、
そろそろ復活せねばと、気合で今日は書いています。
そこで、ふと思ったので、
今日の題材は、「旅行する時には、旅行保険には加入しておいたほうがいいのか?」
というよく受け付ける質問に答えてみます。
答えは、
「はい、必ず入ってください」と答えるようにしています。
というもの、海外だと体調を崩すことが意外と多いからです。
移動で疲れた身体が、慣れない環境や食事、水に順応するまでにびっくりしちゃうことが多いです。
で、急に発熱したりすることはよくあることです。
ここで、保険に加入しておけば、
1銭もかからずに、現地の病院で治療を受けることも可能です。
保険活用した場合には、立替払いになるのが普通ですが、
キャッシュレスでできる病院もあるので、必ず確認してみてくださいね。
私は、過去にバンコクで、
何度も病院のお世話になりました。
当然、旅行保険を活用して、1円も現地では支払っていません。
そのたびに、「加入していてよかったあ・・・」と胸を撫で下ろしたものですよ。
現在は、
カードに付帯する旅行保険も増えてきましたが、
カード付帯の場合は、
・金額が少ない
・肝心な病気・疾病での支払いがない
・カードで旅費を払わないと、保険が適用されない
などなどの制約があるかもしれません。
自分の持ってるクレジットカードをよく確認して、
わからなければ、コールセンターに問い合わせてみてくださいね。
後からではどうしようもないので・・・
もう少し、旅行保険について、
次回に書きます。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

ランキング参加中↓

にほんブログ村
ブログの更新が止まってしまった、
Tripuncleの店主ですが、
なんと寝込んでいました。
インフルエンザではなかったので、助かりましたが、
風邪をこじらせたのか、
喉の奥の炎症で声が出ず⇒発熱(38度)⇒病院行き点滴⇒咳で声出ず⇒朝起きたら喉の痛み
こんな感じで病状が進行しております。
頭も、ぼーっとするのでブログを更新できませんでした。
さて、ようやく治り掛けてきたのと、
タイへの買い付けの旅出発が来週へと迫ってきましたので、
そろそろ復活せねばと、気合で今日は書いています。
そこで、ふと思ったので、
今日の題材は、「旅行する時には、旅行保険には加入しておいたほうがいいのか?」
というよく受け付ける質問に答えてみます。
答えは、
「はい、必ず入ってください」と答えるようにしています。
というもの、海外だと体調を崩すことが意外と多いからです。
移動で疲れた身体が、慣れない環境や食事、水に順応するまでにびっくりしちゃうことが多いです。
で、急に発熱したりすることはよくあることです。
ここで、保険に加入しておけば、
1銭もかからずに、現地の病院で治療を受けることも可能です。
保険活用した場合には、立替払いになるのが普通ですが、
キャッシュレスでできる病院もあるので、必ず確認してみてくださいね。
私は、過去にバンコクで、
何度も病院のお世話になりました。
当然、旅行保険を活用して、1円も現地では支払っていません。
そのたびに、「加入していてよかったあ・・・」と胸を撫で下ろしたものですよ。
現在は、
カードに付帯する旅行保険も増えてきましたが、
カード付帯の場合は、
・金額が少ない
・肝心な病気・疾病での支払いがない
・カードで旅費を払わないと、保険が適用されない
などなどの制約があるかもしれません。
自分の持ってるクレジットカードをよく確認して、
わからなければ、コールセンターに問い合わせてみてくださいね。
後からではどうしようもないので・・・
もう少し、旅行保険について、
次回に書きます。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2016/02/23(火) ]
2016年2月22日
まだ、風邪の症状が抜けきらず、
いまひとつな感じでしたので、
今日は、街の病院に行き、点滴を打ち込んでもらいました。
病院は、とても混雑してました。
インフルエンザも流行してるので、注意が必要ですね。
点滴のおかげで、かなり楽にはなりましたが、
来週半ばにタイへの買い付けの旅を控えてるので、
一刻も早く治して、体調万全で望みたいものです。
さて、旅行保険の加入のすすめ、その2ですが、
現地に着いてから、病気になることって結構多いんですよ。
数時間前まではなんとも無かったのに、突然の体調不良で、
下痢、嘔吐、発熱でダウンなんて経験は自分もあります。
あれは、移動中でかなりきつかったですけれどね。
また、同行者と同じ物を食べていて、
自分だけが何故かダウンということも、経験しました。
そんなかんだで、
旅行保険の項目の中では、
疾病治療という項目の保険料が一番高く設定されてるんですね。
だって、一番使用する可能性が高いから。
ですので、ここはケチらずに、しっかりと保険金が下りるものに加入しておきましょう。
今の世の中は、便利になったもので、
簡単にインターネット上で契約が結べてしまうので、
旅行の前日に気が付いても、加入間に合います。
大きな空港からの出発なら、空港で入ることもできます。
ケチらずに。
キャッシュレスサービスは使えるか??
疾病治療の金額は十分か?
に気をつけて加入しましょうね。
携行品の損害や、飛行機が遅延したり、飛行機の預け荷物が遅れたりした時に、
何らかの保証がされるタイプの保険も特約として付けられるので、
いろいろ検討してみると面白いですよ。
まあ、安全に何事もなく旅行に行って帰ってくればよいのですが、
万一に備えるのが保険です。
今回、久々風邪でダウンして、
「これが旅行中で、保険加入してなかったら、結構な出費だな・・・」
と何故か、考えてしまいましたので、
旅行保険の加入について書いてみたわけです。


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

ランキング参加中↓

にほんブログ村
まだ、風邪の症状が抜けきらず、
いまひとつな感じでしたので、
今日は、街の病院に行き、点滴を打ち込んでもらいました。
病院は、とても混雑してました。
インフルエンザも流行してるので、注意が必要ですね。
点滴のおかげで、かなり楽にはなりましたが、
来週半ばにタイへの買い付けの旅を控えてるので、
一刻も早く治して、体調万全で望みたいものです。
さて、旅行保険の加入のすすめ、その2ですが、
現地に着いてから、病気になることって結構多いんですよ。
数時間前まではなんとも無かったのに、突然の体調不良で、
下痢、嘔吐、発熱でダウンなんて経験は自分もあります。
あれは、移動中でかなりきつかったですけれどね。
また、同行者と同じ物を食べていて、
自分だけが何故かダウンということも、経験しました。
そんなかんだで、
旅行保険の項目の中では、
疾病治療という項目の保険料が一番高く設定されてるんですね。
だって、一番使用する可能性が高いから。
ですので、ここはケチらずに、しっかりと保険金が下りるものに加入しておきましょう。
今の世の中は、便利になったもので、
簡単にインターネット上で契約が結べてしまうので、
旅行の前日に気が付いても、加入間に合います。
大きな空港からの出発なら、空港で入ることもできます。
ケチらずに。
キャッシュレスサービスは使えるか??
疾病治療の金額は十分か?
に気をつけて加入しましょうね。
携行品の損害や、飛行機が遅延したり、飛行機の預け荷物が遅れたりした時に、
何らかの保証がされるタイプの保険も特約として付けられるので、
いろいろ検討してみると面白いですよ。
まあ、安全に何事もなく旅行に行って帰ってくればよいのですが、
万一に備えるのが保険です。
今回、久々風邪でダウンして、
「これが旅行中で、保険加入してなかったら、結構な出費だな・・・」
と何故か、考えてしまいましたので、
旅行保険の加入について書いてみたわけです。

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2022/12/07(水) ]
いつも仕入れでタイに行くときに使っているトランクのハンドル部分が破損したので、
それを修理することになった。
ハンドル部分2か所とも破損して、伸びるハンドルだけが生きてる状態。
破損というか、コロナ渦中にクローゼットで眠っているうちに劣化したものと思われるけど。
当然、旅行保険の携行品損害は使用できない。
そもそも家で壊れてるので。。。
お決まりのパターンで、
購入したお店に相談すると、
送料と部品代で1万4千円との回答。
ちょっと高すぎるなあと。
1万4千円だと少し足せば新しいトランク買えるではないか・・・
となり、
ハンドルを自分で補修できないか検討することになりました。
で、AMAZONで偶然にもハンドルの部品だけを発見。
1つ888円と格安なので、2つ購入してポチッとしました。
翌日、発送しましたの連絡。
発送先は中国らしく、
LP0000000CNみたいな追跡番号が送られてきました。
ChinaPostだったので、日本郵便とリンクしてるはずと、
日本郵便のホームページから追跡してみると、
この番号は該当なし、詳しくは郵便局までお問い合わせをとの表示。
ああ、まだ反映されてないんだなとなり、
しばらく放置してました。
そして、発送連絡後10日ほどして、
日本郵便にて追跡してみると
なんと、引き受けという表示が出ました。
ああ、やっと発送されたかと思ったのもつかの間。
AMAZONアカウントの追跡では、
「配達不能」
発送元に返送中。
発送元に戻り次第返金しますとの記載が・・・

どうなってるの?と思ったけど、
色々調べていくうちに、こんなこともたまに発生するらしく、
大人しく待ってみることにしました。
1週間くらいして、
さあてどうなったかな?と、
日本郵便のページ見てみると、
何と「大阪国際郵便局に到着」の表示が。。

そして通関も無事に終わり、
その後3日で、自宅まで届きました。
よかった、別の会社で発注しなくて・・・
皆さんも、AMAZON発注で、
中国からの発送の商品なら、
こんなこともあるかと思います。
焦らず気長に待つことも必要かもしれません。
まあ、今回はレアケースかもしれませんが、
参考までに。

これで、トランクのハンドルも無事に修理できたし、
次の仕入れも安心です。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル 特設支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
それを修理することになった。
ハンドル部分2か所とも破損して、伸びるハンドルだけが生きてる状態。
破損というか、コロナ渦中にクローゼットで眠っているうちに劣化したものと思われるけど。
当然、旅行保険の携行品損害は使用できない。
そもそも家で壊れてるので。。。
お決まりのパターンで、
購入したお店に相談すると、
送料と部品代で1万4千円との回答。
ちょっと高すぎるなあと。
1万4千円だと少し足せば新しいトランク買えるではないか・・・
となり、
ハンドルを自分で補修できないか検討することになりました。
で、AMAZONで偶然にもハンドルの部品だけを発見。
1つ888円と格安なので、2つ購入してポチッとしました。
翌日、発送しましたの連絡。
発送先は中国らしく、
LP0000000CNみたいな追跡番号が送られてきました。
ChinaPostだったので、日本郵便とリンクしてるはずと、
日本郵便のホームページから追跡してみると、
この番号は該当なし、詳しくは郵便局までお問い合わせをとの表示。
ああ、まだ反映されてないんだなとなり、
しばらく放置してました。
そして、発送連絡後10日ほどして、
日本郵便にて追跡してみると
なんと、引き受けという表示が出ました。
ああ、やっと発送されたかと思ったのもつかの間。
AMAZONアカウントの追跡では、
「配達不能」
発送元に返送中。
発送元に戻り次第返金しますとの記載が・・・

どうなってるの?と思ったけど、
色々調べていくうちに、こんなこともたまに発生するらしく、
大人しく待ってみることにしました。
1週間くらいして、
さあてどうなったかな?と、
日本郵便のページ見てみると、
何と「大阪国際郵便局に到着」の表示が。。

そして通関も無事に終わり、
その後3日で、自宅まで届きました。
よかった、別の会社で発注しなくて・・・
皆さんも、AMAZON発注で、
中国からの発送の商品なら、
こんなこともあるかと思います。
焦らず気長に待つことも必要かもしれません。
まあ、今回はレアケースかもしれませんが、
参考までに。

これで、トランクのハンドルも無事に修理できたし、
次の仕入れも安心です。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル 特設支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村