ただのタイが好き、そして旅が好きなTripuncle代表の旅行ブログです。
2015年12月にネットショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」をオープン。関連記事も書いていきます。 Tripuncle アジアの暮らし雑貨にて、少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
時系列の問題があるため、左のバーにあるカテゴリーから読みたい記事をクリック願います。 途中からだと何の記事かわからないといったことが起きますので、カテゴリーから入ったほうが読みやすいです。
2015年12月にネットショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」をオープン。関連記事も書いていきます。 Tripuncle アジアの暮らし雑貨にて、少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

[
2007/08/02(木) ]
地下鉄
ついにバンコク市内にも地下鉄が登場しました。
日本企業がトンネルを掘ったにもかかわらず、車両や運行設備は他国に取られてしまいました。
本当は日本がずべて一括してやるとの話だったらしいのだが・・・
乗ってみると、普通の地下鉄なのだが、やたらと車両の中が寒い。
Tシャツ1枚で乗り込むと、乗ってすぐは「あー涼しい」と感じるが、慣れてくると今度は寒くなってくる。
あまりに寒くなりすぎて、「早く着かないかな」と思ってしまうほど、だんだん苦痛にすらなってくる。
冷房の適温という概念はないと思われるので、乗る人は寒さ対策したほうがよいのでは・・・
こんなこと言ってるのは寒がりな私だけでしょうか?
なお、地下への出入り口は洪水対策のためか、少し高い位置に出来ています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
旅行に行きたくなったら、まずは飛行機の手配をしましょう。
その前に値段ですね。そして空き状況の確認も↓↓↓↓↓↓↓↓
イーツアーの海外格安航空券、空席照会・スケジュールを見て、その場で予約予約回答出来ます

ついにバンコク市内にも地下鉄が登場しました。
日本企業がトンネルを掘ったにもかかわらず、車両や運行設備は他国に取られてしまいました。
本当は日本がずべて一括してやるとの話だったらしいのだが・・・
乗ってみると、普通の地下鉄なのだが、やたらと車両の中が寒い。
Tシャツ1枚で乗り込むと、乗ってすぐは「あー涼しい」と感じるが、慣れてくると今度は寒くなってくる。
あまりに寒くなりすぎて、「早く着かないかな」と思ってしまうほど、だんだん苦痛にすらなってくる。
冷房の適温という概念はないと思われるので、乗る人は寒さ対策したほうがよいのでは・・・
こんなこと言ってるのは寒がりな私だけでしょうか?
なお、地下への出入り口は洪水対策のためか、少し高い位置に出来ています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
旅行に行きたくなったら、まずは飛行機の手配をしましょう。
その前に値段ですね。そして空き状況の確認も↓↓↓↓↓↓↓↓
イーツアーの海外格安航空券、空席照会・スケジュールを見て、その場で予約予約回答出来ます

[
2007/08/03(金) ]
バス
バスは市内に無数に路線があり、全て番号によって表記されている。
よって利用の際は、同じ道に上下線2本の同番号のバスが走っているので、自分の行く方向に向かうバスに乗らないと逆の方向に持っていかれてしまうので、注意が必要。
現在はとても便利なバスマップが販売されおり、それを見れば市内のだいたいの所へは行ける。
バスマップは伊勢丹の中にある紀伊国屋書店や、市内の東京堂書店などに置いてある。
ぜひ購入してバンコクのバスを楽しんでください。
□ バンコク 直行便 →→→ 28,800円~
JTB 海外航空券予約

バスは市内に無数に路線があり、全て番号によって表記されている。
よって利用の際は、同じ道に上下線2本の同番号のバスが走っているので、自分の行く方向に向かうバスに乗らないと逆の方向に持っていかれてしまうので、注意が必要。
現在はとても便利なバスマップが販売されおり、それを見れば市内のだいたいの所へは行ける。
バスマップは伊勢丹の中にある紀伊国屋書店や、市内の東京堂書店などに置いてある。
ぜひ購入してバンコクのバスを楽しんでください。
□ バンコク 直行便 →→→ 28,800円~
JTB 海外航空券予約

[
2007/08/04(土) ]
バス2
バスに乗り込んだら、カシャカシャ音を出しながら筒を持った車掌が登場し料金を徴収する。
これらの車掌は、バスがどんなに混んでいようとも、どんなにバスが揺れていようとも、難なく客を押し分けながらやって来ては、客から料金をもらい、筒の中からおつりを出したり、鮮やかな手つきで小さな切符に切り込みを入れて渡したりする。
この魔法の筒?の取り扱いには私はいつも惚れ惚れしているのだ。
なお、徴収した客はしっかり覚えているみたいで、取りはぐれはないと思われる。
ただ1回、1区間だけ乗った若いタイ人が、ただ乗りしたのを目撃したことがある。
この筒はお土産に良いかもしれない・・。
海外航空券ならJTB

□ バンコク 直行便 →→→ 28,800円~
バスに乗り込んだら、カシャカシャ音を出しながら筒を持った車掌が登場し料金を徴収する。
これらの車掌は、バスがどんなに混んでいようとも、どんなにバスが揺れていようとも、難なく客を押し分けながらやって来ては、客から料金をもらい、筒の中からおつりを出したり、鮮やかな手つきで小さな切符に切り込みを入れて渡したりする。
この魔法の筒?の取り扱いには私はいつも惚れ惚れしているのだ。
なお、徴収した客はしっかり覚えているみたいで、取りはぐれはないと思われる。
ただ1回、1区間だけ乗った若いタイ人が、ただ乗りしたのを目撃したことがある。
この筒はお土産に良いかもしれない・・。
海外航空券ならJTB

□ バンコク 直行便 →→→ 28,800円~
[
2007/08/06(月) ]
バス3
この車掌が使っている、料金徴収、切符格納、切り込み機とでもいうのだろうか・・・
が欲しくて仕方がなかったが、手に入らなかった。
タイ人に言わせれば、手に入るとの事だが、何故か見つけ出せないまま日が過ぎてしまった。
この筒は、バスはもちろん、チャオプラーヤー川のボートでも使用されている。
もしタイに行く人は、ぜひこのバスの車掌らが手にしている、ブリキ料金徴収機を必ずご覧あれ。
きっと何か面白いと思うはずよ。
そしてお土産に欲しくなるのでは。
バンコクでもワンマンバスが登場してくると、この筒も見られなくなる日が来るのかしら・・
ある意味この筒は名物になるんだけれどなあ。。
この車掌が使っている、料金徴収、切符格納、切り込み機とでもいうのだろうか・・・
が欲しくて仕方がなかったが、手に入らなかった。
タイ人に言わせれば、手に入るとの事だが、何故か見つけ出せないまま日が過ぎてしまった。
この筒は、バスはもちろん、チャオプラーヤー川のボートでも使用されている。
もしタイに行く人は、ぜひこのバスの車掌らが手にしている、ブリキ料金徴収機を必ずご覧あれ。
きっと何か面白いと思うはずよ。
そしてお土産に欲しくなるのでは。
バンコクでもワンマンバスが登場してくると、この筒も見られなくなる日が来るのかしら・・
ある意味この筒は名物になるんだけれどなあ。。
[
2007/08/07(火) ]
バス4
ノンエアコンのバスは、どこまで乗っても均一料金だから、問題ないが、問題はエアコンバス。運賃は距離制となってるので、車掌がカシャカシャと筒を振りながらやってきたら、行き先を告げねばならない。
英語で言ってもあまり通じないので、かなり苦労する。
でも周りの人が助け舟だしてくれたりして、何とかなるもの。
下車時は、アナウンスなどは当たり前の如くないので、自分で地図とにらめっこしながら、見当を付けて降りるしかない。
バスは完全に停車しないこともあるから、注意してね。
完全に停車しないバスでも、地元のバンコクっ子は、器用にバスに乗り降りしているのでした。
でもこれ老人には堪えますよね。
バリアフリーという概念はどうなっているんだろうか???
と考えさせられましたね。
ノンエアコンのバスは、どこまで乗っても均一料金だから、問題ないが、問題はエアコンバス。運賃は距離制となってるので、車掌がカシャカシャと筒を振りながらやってきたら、行き先を告げねばならない。
英語で言ってもあまり通じないので、かなり苦労する。
でも周りの人が助け舟だしてくれたりして、何とかなるもの。
下車時は、アナウンスなどは当たり前の如くないので、自分で地図とにらめっこしながら、見当を付けて降りるしかない。
バスは完全に停車しないこともあるから、注意してね。
完全に停車しないバスでも、地元のバンコクっ子は、器用にバスに乗り降りしているのでした。
でもこれ老人には堪えますよね。
バリアフリーという概念はどうなっているんだろうか???
と考えさせられましたね。
[
2007/08/08(水) ]
タクシー
これまた、運転手によってかなりの違いがある。
最近はメーターで行ってくれることが増えたことは増えた。
タクシーを停めたら、自分でドアを開けて運転手に行き先を告げ、
メーターでいってくれるか確認して乗り込む。
この際タイ語で交渉した方がかなり有利に働く。
英語しか話さないと足元を見られて、メーターを使わせてくれずに、法外な料金を言ってきたりする。
ここで日本円に換算してはいけません。
感覚が鈍り「まあいいや」となってしまうから。
あくまで地元の人に聞いておいた、タクシーの相場料金を元に考えることです。
地元のタイ人ですら、運転手と喧嘩してることもありますから・・・
これまた、運転手によってかなりの違いがある。
最近はメーターで行ってくれることが増えたことは増えた。
タクシーを停めたら、自分でドアを開けて運転手に行き先を告げ、
メーターでいってくれるか確認して乗り込む。
この際タイ語で交渉した方がかなり有利に働く。
英語しか話さないと足元を見られて、メーターを使わせてくれずに、法外な料金を言ってきたりする。
ここで日本円に換算してはいけません。
感覚が鈍り「まあいいや」となってしまうから。
あくまで地元の人に聞いておいた、タクシーの相場料金を元に考えることです。
地元のタイ人ですら、運転手と喧嘩してることもありますから・・・
[
2007/08/09(木) ]
タクシーのひどい運転手・・・・
バンコクのタクシーはやたらと飛ばすのが多い。
高速なんかを走ろうものなら、160、170km/hくらいはへっちゃらです。
タイ人はふだんあんまりせっかちではないのですが、
ハンドルを握るとどうでしょう・・・・
やたらと、飛ばしたくなるみたいです。
普段はおとなしいように見える人でも、ハンドルを握るやいなや豹変する人が多いのは何故なんだろうか?
運転というのは、もともと心理的要因が大きく左右する行動なんだろうか???
などと、学術的にに考えてしまいそうになるのであった。
タイのホテル予約はアップルワールドへ
タイのホテル予約

バンコクのタクシーはやたらと飛ばすのが多い。
高速なんかを走ろうものなら、160、170km/hくらいはへっちゃらです。
タイ人はふだんあんまりせっかちではないのですが、
ハンドルを握るとどうでしょう・・・・
やたらと、飛ばしたくなるみたいです。
普段はおとなしいように見える人でも、ハンドルを握るやいなや豹変する人が多いのは何故なんだろうか?
運転というのは、もともと心理的要因が大きく左右する行動なんだろうか???
などと、学術的にに考えてしまいそうになるのであった。
タイのホテル予約はアップルワールドへ
タイのホテル予約

[
2007/08/10(金) ]
タクシーのひどい運転手・・・・2
高速道路でかっ飛ぶのはまだいいが、
一般道でもやるのだからかなわない。
前の車にぶつかりそうになったり、少しでも遅い車が前にいると強引に追い抜いてみたり・・・。
当然ウインカーで合図なんてあんまりしてないみたいよ。
でも、何故か周りの車は動きを読んでいるのか、あんまりぶつからない。
というか、私が運のいいだけなのかしら。
よく事故の話は耳にする。
どちらかといえば、車優先社会です。
旅行の際は、車の前に決して出ないように注意しましょう。
怪我をしたら、つまらないですからね。
日本とは違いますから・・・
タイのホテルはアップルワールドで
↓↓↓↓↓↓↓↓
タイのホテル予約

高速道路でかっ飛ぶのはまだいいが、
一般道でもやるのだからかなわない。
前の車にぶつかりそうになったり、少しでも遅い車が前にいると強引に追い抜いてみたり・・・。
当然ウインカーで合図なんてあんまりしてないみたいよ。
でも、何故か周りの車は動きを読んでいるのか、あんまりぶつからない。
というか、私が運のいいだけなのかしら。
よく事故の話は耳にする。
どちらかといえば、車優先社会です。
旅行の際は、車の前に決して出ないように注意しましょう。
怪我をしたら、つまらないですからね。
日本とは違いますから・・・
タイのホテルはアップルワールドで
↓↓↓↓↓↓↓↓
タイのホテル予約

[
2007/08/12(日) ]
携帯電話が、タイでもものすごい勢いで普及しており、
当然タクシーの運転手さんも持っているわけです。
通話しながらの運転なんてのも、お手のもの。
客が乗っていようが、かまわず電話が鳴れば通話状態に・・・。
乗ってるほうも、なんだか不安になってきます。
あんまり、運転手が通話し続けるものだから、怒って下車した日本人もいるとか。
料金は払ったかどうか知りませんが・・・・。
やはり携帯電話に関するモラルもタイでは異なるようですね。
タクシーの運転手はもちろん、
バスの中、BTSの中、地下鉄の中、どこでも堂々と通話している人が多いですからね。
これまた国柄なんでしょうか。
まあ良い悪いは別にしても、何だか笑えてしまうのでした。
当然タクシーの運転手さんも持っているわけです。
通話しながらの運転なんてのも、お手のもの。
客が乗っていようが、かまわず電話が鳴れば通話状態に・・・。
乗ってるほうも、なんだか不安になってきます。
あんまり、運転手が通話し続けるものだから、怒って下車した日本人もいるとか。
料金は払ったかどうか知りませんが・・・・。
やはり携帯電話に関するモラルもタイでは異なるようですね。
タクシーの運転手はもちろん、
バスの中、BTSの中、地下鉄の中、どこでも堂々と通話している人が多いですからね。
これまた国柄なんでしょうか。
まあ良い悪いは別にしても、何だか笑えてしまうのでした。
[
2007/08/13(月) ]
バスもタクシーも事故は多いみたいです。
私はあいにく?事故には一度も遭遇してませんが。
バスは競争したりするみたいですよ。
聞いた話では、夜のすいた道で2台のバスが競争を開始??
結果1台がミラーをぶつけて破損させ、運行ができなくなったらしいのです。
そこで、なんとそのバスは運行中止に!!料金の払い戻しは当然なし。
仕方なくみんなトボトボとバスから下車し、次のバスを待っていたとのこと。
他のタイ人が誰一人クレームを言わないので、その人は何も言えなかったらしいです。
みんな仕方がないという顔をしていたとか・・
タイ人の心の広さには感服です。
これが日本で起きたとなると、大問題に発展間違いなしですね。
路線バスが競争なんて・・・
私はあいにく?事故には一度も遭遇してませんが。
バスは競争したりするみたいですよ。
聞いた話では、夜のすいた道で2台のバスが競争を開始??
結果1台がミラーをぶつけて破損させ、運行ができなくなったらしいのです。
そこで、なんとそのバスは運行中止に!!料金の払い戻しは当然なし。
仕方なくみんなトボトボとバスから下車し、次のバスを待っていたとのこと。
他のタイ人が誰一人クレームを言わないので、その人は何も言えなかったらしいです。
みんな仕方がないという顔をしていたとか・・
タイ人の心の広さには感服です。
これが日本で起きたとなると、大問題に発展間違いなしですね。
路線バスが競争なんて・・・
[
2007/08/15(水) ]
バスでの怖い運転
2番のバスでカオサンからプラトゥーナム周辺へ向かっていた時のこと。
1車線の道で前方に右折のバスが止まり、対向車が切れるのを待っている様子でした。
普通ならば、そのバスの後ろについて、右折が完了するのを待ちますが、私の乗るそのバスがした行為は、
なんと、反対車線に出て右側からそのバスを追い抜いたのです。
当然、そのバスはいつ右折を始めるかわからないし、対向車もやって来ていました。
それでも強引にアクセル全開。気合の追い越しとでもいいましょうか。
それを一部始終みていた私は、事故かと思いましたが、間一髪でセーフ!
生きた心地がしませんでした。
右折車の右側から追い抜くなんて・・
何を考えているんでしょうか。
タイ人のバスの運転手は酔っ払っていたんかな??と思いました。
それにしてもこわかったなあ・・・
2番のバスでカオサンからプラトゥーナム周辺へ向かっていた時のこと。
1車線の道で前方に右折のバスが止まり、対向車が切れるのを待っている様子でした。
普通ならば、そのバスの後ろについて、右折が完了するのを待ちますが、私の乗るそのバスがした行為は、
なんと、反対車線に出て右側からそのバスを追い抜いたのです。
当然、そのバスはいつ右折を始めるかわからないし、対向車もやって来ていました。
それでも強引にアクセル全開。気合の追い越しとでもいいましょうか。
それを一部始終みていた私は、事故かと思いましたが、間一髪でセーフ!
生きた心地がしませんでした。
右折車の右側から追い抜くなんて・・
何を考えているんでしょうか。
タイ人のバスの運転手は酔っ払っていたんかな??と思いました。
それにしてもこわかったなあ・・・
[
2007/08/26(日) ]
久々の更新です。
これからも、徐々に日記を綴っていきます。前回の続きのバンコクのバスについて書きます。
バンコクの市内バスは乗り慣れてしまえば、非常に便利でバンコク市内のほとんどを網羅していますが、事故はつきものです。
運転が荒いのはミニバス。マイクロバスみたいな乗り物で、日本製の4tトラックのシャシーとエンジンを使い、バスの車体を載せただけでは?と思われる容姿をしている。普通の路線バスの路線を重複して走っていることが多く、全廃も噂されるが、真偽の程はわからない。
事故では、急ブレーキのおかげで車内で転倒して、フロントガラスを突き破り、放り出された・・・など、怖い話もたまに耳にするのですが、これまた真偽の程はわかりません。
バスの事故は日本でも起こってますから・・・
いずれにせよ、利用の際はこういったことも頭の隅に。
タイバーツも一時期に比べて安くなってきました。
現在1バーツ3.6円くらいと思われます。少し前は4円くらいしてましたから・・・。
これからも、徐々に日記を綴っていきます。前回の続きのバンコクのバスについて書きます。
バンコクの市内バスは乗り慣れてしまえば、非常に便利でバンコク市内のほとんどを網羅していますが、事故はつきものです。
運転が荒いのはミニバス。マイクロバスみたいな乗り物で、日本製の4tトラックのシャシーとエンジンを使い、バスの車体を載せただけでは?と思われる容姿をしている。普通の路線バスの路線を重複して走っていることが多く、全廃も噂されるが、真偽の程はわからない。
事故では、急ブレーキのおかげで車内で転倒して、フロントガラスを突き破り、放り出された・・・など、怖い話もたまに耳にするのですが、これまた真偽の程はわかりません。
バスの事故は日本でも起こってますから・・・
いずれにせよ、利用の際はこういったことも頭の隅に。
タイバーツも一時期に比べて安くなってきました。
現在1バーツ3.6円くらいと思われます。少し前は4円くらいしてましたから・・・。
[
2007/08/28(火) ]
タクシーで困ったことです。
ラオス旅行中に、原因不明の熱に悩まされ、バンコクに戻ることを決意。
1日で様々な乗り物を乗り継いでようやくバンコクのドンムアン空港に到着。
タクシーを捕まえてそのままバンコク市内の病院へ直行。
珍しく運転手がやや英語を話したので、「熱が下がらなくてねー。」
「大変だねそりゃ。」「今日ラオスから来たんだ。」「ほー」
などと話していたんだが・・・・
突然「熱海行かないか?」・・・
と言われました。困った・・
熱海っていうのは風俗ですぞ。この人本当に英語わかってるんかな・・
次回に続く
ラオス旅行中に、原因不明の熱に悩まされ、バンコクに戻ることを決意。
1日で様々な乗り物を乗り継いでようやくバンコクのドンムアン空港に到着。
タクシーを捕まえてそのままバンコク市内の病院へ直行。
珍しく運転手がやや英語を話したので、「熱が下がらなくてねー。」
「大変だねそりゃ。」「今日ラオスから来たんだ。」「ほー」
などと話していたんだが・・・・
突然「熱海行かないか?」・・・
と言われました。困った・・
熱海っていうのは風俗ですぞ。この人本当に英語わかってるんかな・・
次回に続く
[
2007/08/30(木) ]
熱海と言えば、風俗なんだが・・・・
今まで、こっちは熱があって調子悪いとさんざん言ってるのに・・・・
この人ほんとに英語わかってるのかなあ・・・
私はあきれてものも言えず、そのまま寝たふりをしました。
こっちは具合悪いのにそんなとこ行けるわけねーだろ!
タイ人はほんとに元気だなーと思ってしまいました。
結果、かなり遠回りされて、下車時に料金がえらいことになっていて、
またひと悶着ありました。
こんな悪質運転手もいるので、油断は禁物ですよ。
なぜこんな風にバンコクの病院に直行しなければならなくなったのかは次回に書きます。
タイバーツだいぶ下がりましたね。今の1バーツ3.6円位が標準なのかな?
今まで、こっちは熱があって調子悪いとさんざん言ってるのに・・・・
この人ほんとに英語わかってるのかなあ・・・
私はあきれてものも言えず、そのまま寝たふりをしました。
こっちは具合悪いのにそんなとこ行けるわけねーだろ!
タイ人はほんとに元気だなーと思ってしまいました。
結果、かなり遠回りされて、下車時に料金がえらいことになっていて、
またひと悶着ありました。
こんな悪質運転手もいるので、油断は禁物ですよ。
なぜこんな風にバンコクの病院に直行しなければならなくなったのかは次回に書きます。
タイバーツだいぶ下がりましたね。今の1バーツ3.6円位が標準なのかな?