ただのタイが好き、そして旅が好きなTripuncle代表の旅行ブログです。
2015年12月にネットショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」をオープン。関連記事も書いていきます。 Tripuncle アジアの暮らし雑貨にて、少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
時系列の問題があるため、左のバーにあるカテゴリーから読みたい記事をクリック願います。 途中からだと何の記事かわからないといったことが起きますので、カテゴリーから入ったほうが読みやすいです。
2015年12月にネットショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」をオープン。関連記事も書いていきます。 Tripuncle アジアの暮らし雑貨にて、少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

[
2008/10/13(月) ]
国境とは不思議なものだ。
ついさっきまで,川の向こうのラオスに居て、対岸のこのムグダハンという町を見ていた。
どう見てもタイの方が栄えて見える。
ムグダハンから見たラオス側は、森が広がっていた。
たった1本の国境線。こいつをひとまたぎするだけで、こうも違うのか・・・・
国境なんて線は人間が引いたただの見えない線なんだけれど、
この線を境に、人々の暮らしぶりや文化が全く異なるなんてね。全く不思議なこと。
国境って何?
日本は島国だから国境という概念に乏しいのか、この1本の線を越えるとうことで何となく感動を覚えた。
ついさっきまで,川の向こうのラオスに居て、対岸のこのムグダハンという町を見ていた。
どう見てもタイの方が栄えて見える。
ムグダハンから見たラオス側は、森が広がっていた。
たった1本の国境線。こいつをひとまたぎするだけで、こうも違うのか・・・・
国境なんて線は人間が引いたただの見えない線なんだけれど、
この線を境に、人々の暮らしぶりや文化が全く異なるなんてね。全く不思議なこと。
国境って何?
日本は島国だから国境という概念に乏しいのか、この1本の線を越えるとうことで何となく感動を覚えた。
[
2008/10/14(火) ]
トゥクトゥクは、そんな私の感無量の感情をよそに、街をあっという間に走り抜けてバスターミナルへ向かう。
街の規模は小さく、本当にあっという間に街の外へ出た。
タイの街のバスターミナルは、こういった町外れの国道沿いにあったりすることが多い。
到着したバスターミナルで、今度はウボンラチャターニーへ行くバスに乗る。
できたら、エアコンバスを望みたいところだが、次の発車はノンエアコン車だという。
面倒なので、そのまま乗ることにした。
この安易な判断が後の苦労を招くとは、想像だにしなかった。
街の規模は小さく、本当にあっという間に街の外へ出た。
タイの街のバスターミナルは、こういった町外れの国道沿いにあったりすることが多い。
到着したバスターミナルで、今度はウボンラチャターニーへ行くバスに乗る。
できたら、エアコンバスを望みたいところだが、次の発車はノンエアコン車だという。
面倒なので、そのまま乗ることにした。
この安易な判断が後の苦労を招くとは、想像だにしなかった。
[
2008/10/16(木) ]
切符を買って乗り込んでみてびっくり。座席は3列&2列の5列並び。
仕方なく2列側に席をとる。当然リクライニングとは無縁の硬い座席。
程なくして、バスは走り出した。御他聞にもれず運転は荒い。こんなボロバスでもエンジンの調子は良いのか、
ばんばん飛ばしていく。予定では、3時間くらいで、ウボンに到着する予定。
だが、当然途中の小さな町に何回ともなく停まり、
そのたびに物売りの少年少女たちが、蛙やら、カオニャオやら水やらを持って入ってきて、停車にやたら時間がかかる。
しまいには、運転手も適当に飯を食いに行ったらしく、停まったまま1時間停車。
運転手は楊枝で歯をシーハーしながら戻ってきた。


仕方なく2列側に席をとる。当然リクライニングとは無縁の硬い座席。
程なくして、バスは走り出した。御他聞にもれず運転は荒い。こんなボロバスでもエンジンの調子は良いのか、
ばんばん飛ばしていく。予定では、3時間くらいで、ウボンに到着する予定。
だが、当然途中の小さな町に何回ともなく停まり、
そのたびに物売りの少年少女たちが、蛙やら、カオニャオやら水やらを持って入ってきて、停車にやたら時間がかかる。
しまいには、運転手も適当に飯を食いに行ったらしく、停まったまま1時間停車。
運転手は楊枝で歯をシーハーしながら戻ってきた。

[
2008/10/19(日) ]
やっとこさ、ウボンに到着したのは、ムグダハンを出てから5時間くらい経ってからだった。
自分の体の状態が健康なら、何ら問題はないのだけれど、今は熱と下痢を伴っており、かなり堪えた。
ウボンの街はかなり大きいので、バスが町のどこに着いたのか、把握するのにかなり苦労した。
まず、適当な店で水を買って補給。タイ航空のオフィスの位置を聞く。
歩いて10分くらいの所にあるとのことで、なんとか頑張って行くことにする。
タイ航空オフィスで、夕方というか夜19時ごろのバンコク行きがあるとのことで、早速予約。
ところが現在時刻はまだ、15時前である。
自分の体の状態が健康なら、何ら問題はないのだけれど、今は熱と下痢を伴っており、かなり堪えた。
ウボンの街はかなり大きいので、バスが町のどこに着いたのか、把握するのにかなり苦労した。
まず、適当な店で水を買って補給。タイ航空のオフィスの位置を聞く。
歩いて10分くらいの所にあるとのことで、なんとか頑張って行くことにする。
タイ航空オフィスで、夕方というか夜19時ごろのバンコク行きがあるとのことで、早速予約。
ところが現在時刻はまだ、15時前である。