ただのタイが好き、そして旅が好きなTripuncle代表の旅行ブログです。
2015年12月にネットショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」をオープン。関連記事も書いていきます。 Tripuncle アジアの暮らし雑貨にて、少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
時系列の問題があるため、左のバーにあるカテゴリーから読みたい記事をクリック願います。 途中からだと何の記事かわからないといったことが起きますので、カテゴリーから入ったほうが読みやすいです。
2015年12月にネットショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」をオープン。関連記事も書いていきます。 Tripuncle アジアの暮らし雑貨にて、少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

[
2012/02/05(日) ]
2011年6月
エアポートレイルリンクが、普段の交通の足として機能していることは、
ラートクラバンからのかなりの混雑度合でわかりました。
で、パヤタイでBTSに乗り換える人もかなりの数です。
ほとんどの人が乗り換えているような印象を受けました。
我々も連絡通路を通って、BTSに乗り換えて、チョンノンシーへ向かいます。
BTSもまたけっこう混雑していて、
こんなに混んでいたっけ?と思いつつ、2駅先のサイアムまで運ばれました。
ここで、シーロム線に乗り換えです。
久しぶりにBTSに乗った印象は、
こんなに混雑していたっけ?というのと、
車内にテレビが配置されて、広告の案内やらを放映していて、
ふと周りの乗客を見てみると、お洒落な格好をしたタイ人も居たりして、
これは東京の山手線の車内か??と勘違いしたくなるような、
ここは本当にタイランド?と疑いたくなるような、
そんな感じでした。
5年間来なかったから余計にそう感じるのでしょう。それも勝手に。
シーロム線の車両は4両編成で、若干空いたような感じ。
スクンヴィット線は3両編成だから、混んでいたのでしょうか。
これだけの乗客がいるのだから3両編成では、需要に対応しきれてないのでは・・・
とは言っても、ここはタイですから、
そう簡単に増結して4両化ということにはならないと思いますが、
またタイらしくて、そんなところが好きなんですけどね。
久しぶりに見るバンコクの景色を楽しみ、
車内の異常なくらいに効いた冷房で体が冷え切った頃に、
目的地のチョンノンシー駅に着きました。
アーリーチェックインで予約してある、
ザ・ヘリテイジ・バンコクにチェックインです。
駅の目の前ですから、とても楽です。
空港を出発してからここまで、約50分くらいでしょうか。
エアポートレイルリンクが、普段の交通の足として機能していることは、
ラートクラバンからのかなりの混雑度合でわかりました。
で、パヤタイでBTSに乗り換える人もかなりの数です。
ほとんどの人が乗り換えているような印象を受けました。
我々も連絡通路を通って、BTSに乗り換えて、チョンノンシーへ向かいます。
BTSもまたけっこう混雑していて、
こんなに混んでいたっけ?と思いつつ、2駅先のサイアムまで運ばれました。
ここで、シーロム線に乗り換えです。
久しぶりにBTSに乗った印象は、
こんなに混雑していたっけ?というのと、
車内にテレビが配置されて、広告の案内やらを放映していて、
ふと周りの乗客を見てみると、お洒落な格好をしたタイ人も居たりして、
これは東京の山手線の車内か??と勘違いしたくなるような、
ここは本当にタイランド?と疑いたくなるような、
そんな感じでした。
5年間来なかったから余計にそう感じるのでしょう。それも勝手に。
シーロム線の車両は4両編成で、若干空いたような感じ。
スクンヴィット線は3両編成だから、混んでいたのでしょうか。
これだけの乗客がいるのだから3両編成では、需要に対応しきれてないのでは・・・
とは言っても、ここはタイですから、
そう簡単に増結して4両化ということにはならないと思いますが、
またタイらしくて、そんなところが好きなんですけどね。
久しぶりに見るバンコクの景色を楽しみ、
車内の異常なくらいに効いた冷房で体が冷え切った頃に、
目的地のチョンノンシー駅に着きました。
アーリーチェックインで予約してある、
ザ・ヘリテイジ・バンコクにチェックインです。
駅の目の前ですから、とても楽です。
空港を出発してからここまで、約50分くらいでしょうか。
関連タグ : バンコク, BTS, チョンノンシー, ザ・ヘリテイジ・バンコク,
[
2012/02/22(水) ]
2011年6月
チョンノンシー駅に到着。
スワンナプーム空港から約50分くらいでしょうか。
インドからのフライトがかなり揺れたので、その疲れか朦朧としたままのチェックインとなりました。
日本から予約をPPtoursを通じて入れていたので、
そのまま駅から降りてThe Heritage Bangkokへ直行。
本当に駅から近いのですが、BTSの駅が高架であるために、
地上に降りる経路が限られてしまい、遠回りを余儀なくされる。
ホテルは見えているのに・・・・
昇りのエスカレーターしかない階段を下りでも使いたいと思いました。
(実際に行くと本当にそう感じますよ)
The Heritage Bangkokはシティホテルのような少し洒落た構造のホテル。
アーリーチェックインできてラッキーです。
しかも朝食付きでしたので後でいただくことにして、さっさと部屋に入りました。
部屋のグレードはデラックスです。本当はもう一つ安いスーペリアがよかったんですが、
満室とかで取れませんでした。
部屋は空調は完璧に効いていて、バスルームもベッドも清潔。
ただちょっと室内の照明が暗いのが難点ですかね。
カーテンを開ければ外の明かりも入ってきますが、
隣のマンション?から丸見えになるので、カーテンは開けられず・・・
このホテルは駅からも部屋が見えそうでしたから、
カーテン全開にできる部屋が少ないのかもしれませんね。
まあそれ以外は快適でしたので、部屋で寛ぐうち、いつしか眠ってしまいました。
時計を見ると11時30分。
「あーあ朝食逃した~」
アーリーチェックインに含まれていた朝食を逃してしまいました・・・
「あーあ勿体ないことした~」と悔やまれるも仕方がありませんな。
まあ、近所の屋台でバミーでも食べることにしますかね。
ということで、久しぶりのバンコクの街に繰り出してみることにいたしましょう。
チョンノンシー駅に到着。
スワンナプーム空港から約50分くらいでしょうか。
インドからのフライトがかなり揺れたので、その疲れか朦朧としたままのチェックインとなりました。
日本から予約をPPtoursを通じて入れていたので、
そのまま駅から降りてThe Heritage Bangkokへ直行。
本当に駅から近いのですが、BTSの駅が高架であるために、
地上に降りる経路が限られてしまい、遠回りを余儀なくされる。
ホテルは見えているのに・・・・
昇りのエスカレーターしかない階段を下りでも使いたいと思いました。
(実際に行くと本当にそう感じますよ)
The Heritage Bangkokはシティホテルのような少し洒落た構造のホテル。
アーリーチェックインできてラッキーです。
しかも朝食付きでしたので後でいただくことにして、さっさと部屋に入りました。
部屋のグレードはデラックスです。本当はもう一つ安いスーペリアがよかったんですが、
満室とかで取れませんでした。
部屋は空調は完璧に効いていて、バスルームもベッドも清潔。
ただちょっと室内の照明が暗いのが難点ですかね。
カーテンを開ければ外の明かりも入ってきますが、
隣のマンション?から丸見えになるので、カーテンは開けられず・・・
このホテルは駅からも部屋が見えそうでしたから、
カーテン全開にできる部屋が少ないのかもしれませんね。
まあそれ以外は快適でしたので、部屋で寛ぐうち、いつしか眠ってしまいました。
時計を見ると11時30分。
「あーあ朝食逃した~」
アーリーチェックインに含まれていた朝食を逃してしまいました・・・
「あーあ勿体ないことした~」と悔やまれるも仕方がありませんな。
まあ、近所の屋台でバミーでも食べることにしますかね。
ということで、久しぶりのバンコクの街に繰り出してみることにいたしましょう。
関連タグ : TheHeritageBangkok, PPtours, BTS, チョンノンシー,