fc2ブログ
私の旅行記というか旅行雑感を書いています。Tripuncleのお店に来る人にも役に立てば嬉しいです。
ただのタイが好き、そして旅が好きなTripuncle代表の旅行ブログです。

時系列の問題があるため、左のバーにあるカテゴリーから読みたい記事をクリック願います。 途中からだと何の記事かわからないといったことが起きますので、カテゴリーから入ったほうが読みやすいです。


2015年12月にネットショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」をオープン。関連記事も書いていきます。 Tripuncle アジアの暮らし雑貨にて、少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版


2014年になりました。

新年あけましておめでとうございます。

昨年は、タイに行くことができましたので、
その様子を事細かに買い込んでいるうちに、
年が明けてしまいました。

昨年3月から4月にかけての旅を、
いまだに書いているという状態ですので、
筆の遅さにびっくりとしているところです。

仕事の合間をぬって記事を書いているということもありますので、
のんびりとさせていただいております。

そんなタイ旅行の記事も、残すところあと10回くらいでしょうかね。
マイペースで行きたいと思います。

実は、「姉妹ブログ」というわけでもないのですが、
もう一つ「沖縄に移住してみたい!まずは旅から!」というブログも、
あわせて執筆中ですので、
こちらも、お時間ある時にご覧くださいね。

今年は、どこへ旅できるかわかりませんが、
行ける所へはどこへでも行くという具合です。

LCCも躍進して、
航空運賃がどんどん下がり、
お手軽に海外に行けるような年になるといいですね。

今年もよろしくお願いします。


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ

2013年4月
バンコク4日目(旅行自体は10日目)

77番のミニバスで、チャトチャックから戻りましたが、
またこれがどえらい運転でした。
前回の記事に書きましたね。

バンティッププラザに用事があったので、
プラトゥーナムの辺りで、バスを降りて徒歩で行くことに。

バスを降りたのは、
プラトゥーナムのど真ん中。
インドラリージェントホテルのやや南側ですね。
このあたり、大きな道の両側は、
屋台が多くて、日よけにシートが貼られていて、
通りがよく見えませんね。

ようやく道を横断したりしながら、
プラティナムファッションモールの前を通って、
バンティッププラザに辿り着きました。

腹ごしらえに、たこ焼きのような、
ココナツ味のお菓子をかじります。
バンティップお菓子


バンティッププラザは、
パソコンソフトや機器を売っている、
秋葉原のようなところ。
ビルの中には無数のお店がひしめいています。
中には怪しげな方々もいて、違法なものを売りつけてくるので、
要注意ですね。

私はささっと買い物を済ませて、
少しぶらついていましたが、
ここは日本かと思うくらい、PC関連の品物は充実してますね。

何故か、沖縄にあるA&Wもありました。
バンティップA&W



ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村


関連タグ : プラトゥーナム, バンティッププラザ, プラティナムファッションモール, A&W,

2013年4月
バンコク5日目(旅行自体は11日目)

この旅も、実質動けるのは本日のみ。
明日は朝から、スワンナプーム空港へ移動し、
帰国の途につくことになります。

よって今日は最終日なのでした。
ということは、お土産も買いにいかないといけませんね。

そこで、タイ国内ではよく見かける「NaRaYa」という雑貨屋さんに行きました。
この雑貨屋さんは、
バンコク市内のMBKサイアムパラゴン、サイアムディスカバリーセンター、
などなど、
あちこちに店舗があります。

そして、何よりもお手ごろ価格で購入できるのがよいところ。
MBKの店舗に行ってみると、
いろいろな国の方々でごったがえしておりました。

対応する店員さんも大変そうです。
何やら、中国人の一団と、タイ人店員が、バトルを繰り広げておりました。
いやはや。

楽しくショッピングしましょうね。

NaRaYaは、お土産購入でもなかなかお勧めです。
日本語のホームページもありますので、
検索してみてはいかがでしょう。
naraya


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ