fc2ブログ
私の旅行記というか旅行雑感を書いています。Tripuncleのお店に来る人にも役に立てば嬉しいです。
ただのタイが好き、そして旅が好きなTripuncle代表の旅行ブログです。

時系列の問題があるため、左のバーにあるカテゴリーから読みたい記事をクリック願います。 途中からだと何の記事かわからないといったことが起きますので、カテゴリーから入ったほうが読みやすいです。


2015年12月にネットショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」をオープン。関連記事も書いていきます。 Tripuncle アジアの暮らし雑貨にて、少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版


2014年8月
ちょこっとチェンマイ 1日目

久しぶりのタイランド。
やっとこさ、待ちに待った出発日。
ところが、やられましたねえ。
なぜかって、台風12号ですよ。
出発できると、タカをくくっていたのですが、甘かった。
沖縄本島を通過後に勢力が増したのか、発達し、暴風域を作ってしまったのでした。

そんなわけで、
那覇空港の国際線ターミナルに到着して、電光掲示板を見てびっくり。
我々の乗る香港航空HX679便は、11:55発のところ、16:15発に変更とのこと。
しかし、チェックインカウンターは開いている。
HX679その1


こんなことなら、おうちでもう少し寝てればよかったなあ・・・
と思いつつも、チェックインカウンターに並んで、チェックイン。
香港経由で、バンコクまでの予約になっているので、
バンコクまでのボーディングパスも一緒にいただきます。
それと、今回のDELAYは台風のせいで、航空会社に責任はないのだが、
なんと、500円の食事チケットがもらえました。

おっ、やるな香港航空、すばらしい!
と思ったのですが、
この後、地獄が待ち構えているとは・・・

とはいっても、この500円の食事のクーポンは、
国際線ターミナルでしか使えないというもので、
国内線ターミナルでは使えないと、念押しされました。
長時間の時間つぶしには、国内線ターミナルへ行く必要もありますが、
まあ、贅沢は言ってられませんな。

こうして、長い長い時間つぶしが始まったのでした。


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村



関連タグ : 香港航空, 台風, 那覇空港, 時間つぶし, クーポン, HX,

2014年8月
ちょこっとチェンマイ 1日目

さて、ここ那覇空港で4時間のDELAYを宣告されてしまい、
せっかく香港で、飲茶食べて、スターフェリー乗って、
という有意義なトランジットタイムを過ごそうと、決めていたのに、
どうやらそれはできそうにありませんな。
出鼻をくじかれた格好になってしまいました。

香港に、13:25に到着して、
23:15にバンコクへのフライトに乗る予定だから、
香港で9時間遊べるはずであったのに、
その目論見は崩れ去りつつありました。

まあ、これは台風のせいで、香港航空のせいではございませんので、
気象の関係。誰にもどうしようもありません。
現に、チャイナの台北行き(CI121)はキャンセルになっているし、
それに比べたら、飛んでくれるので、まだましかもしれません。
エバー航空は、飛んでました。

もともと、チャイナで行こうとしたのですが、
チケットの金額が高いので、あきらめたという経緯がありました。
結果、香港で遊んで、チャイナと香港航空が同じ金額になっても、
香港観光が、おまけとして付くのだから、いいじゃないかと判断しました。
しかし、裏目に出たようです。

せっかくなので、
那覇市内にランチでも思ったのですが、
窓の外は、大雨暴風
とても動ける状態ではありません。
これじゃ飛行機は飛ばないですよね。

とりあえず、空港内を最近走り出した、
国内線と国際線のターミナルを結ぶ無料バスに乗って、ターミナルを変えることにしました。
国内線まで行けばなんとかなると。
雨の降りしきる中を待つのはつらいので、自動ドアのところで待機。

アシアナ航空のDELAYで立ち往生の韓国人もどうやら同じ考えのようですな。
自動ドアの所で、無料のシャトルバスを待ちました。


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村




関連タグ : 暴風, 大雨, CI, エバー航空, 那覇空港, アシアナ航空, ,

2014年8月
ちょこっとチェンマイ 1日目

那覇空港国際線ターミナルで時間をつぶすには、ちと長過ぎるDELAYにつき、
一旦、無料バスにて那覇空港国際線ターミナルへ移動。
この無料シャトルバスは最近になって運行を開始したんだそうで、
大助かりです。

いつも利用している国内線ターミナルへ来てみたら、
こちらも飛行機のダイヤが大幅に乱れているようで、
カウンターに整理券待ちの長蛇の列ができていました。
いつもの台風時の空港の光景ですね。

とりあえず、ここでランチ。
4階にある「そじ坊」へ。
日本蕎麦屋さんで、香港での飲茶ランチが、日本そばに変わりました。
しかし、なかなかいけますね。
ここのお蕎麦。

今まであまり気が付かなかったんですが、
こんなお蕎麦屋さんがあるなんて・・・
きのこおろしそばだったかな?の定食を食べてまずは満足。
香港には呼ばれてないのかなあ・・・などと嘆きつつ。

隣の席からは、先程那覇に着いた人が、
「何回も旋回して、揺れまくったよ。生きた心地がしなかったなあ」
などと、生々しい出来事を語っておられました。
この風の中降りてきたんだから、そうなるでしょうね。
降りれただけでもラッキーですよ。現にあきらめて折り返した便もあるし・・・
何回かゴーアラウンド(着陸やり直し)でもしたんでしょうか?

食べ終わっても、まだまだ時間的に余裕。
なんてたって香港航空は16:15発に変更されてますから。
行くとこないし、なんとなく国際線ターミナルへ、
またまた、無料バスで戻りました。


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村


関連タグ : 那覇空港, そじ坊, 台風, ゴーアラウンド, 香港航空, ,

2014年8月
ちょこっとチェンマイ 1日目

11:55発の香港航空679便は、16:15に遅れることになったのですが、
国内線ターミナルから、国際線に戻って、モニター確認したところ、
なんと、18:15に出発変更になっているではありませんか!

もう、国際線にいてもやることないし、
仕方がないので、那覇市内へモノレールで行くことにしました。
空港で時間つぶしは、もう限界。
荷物はコインロッカーへ預けて、ゆいレールの那覇空港駅へ。

この駅、日本最西端の駅だったんですね。
確か、ゆいレール開通前は、たびら平戸口駅という長崎県の駅が最西端でしたが、
現在はこの那覇空港駅が日本最西端になっています。
日本最西端1


本日、香港経由でタイに行くことになっているのに、
まさか、那覇でゆいレールのお世話になることになるとは・・・
本当は、今頃香港に到着して、ウキウキしながら市内へ向かってるとこなんだけど・・・
香港には呼ばれてないのでしょうか。

で、結局向かったのは、美栄橋駅近くの「ジュンク堂書店」。
ここで、せっかくなので、旅の情報を集めようかという魂胆なんですが、
ジュンク堂」さんすみません。。。

台風のためか、「ジュンク堂」にお客さんは少なめ。
ここで、私がiPhoneに入れてるアプリ、「フライト便」というのが、
香港航空がさらに遅れるというお知らせを、プッシュ通知してくれました。
トホホ。

でも、このアプリは本当なの?という疑惑もありますので、
この目で見て確かめねば・・・ということになり、
念のため、「ジュンク堂」滞在は1時間少々で終わらせて、
那覇空港へ戻ったのでした。


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : ジュンク堂, 日本最西端, ゆいレール, 香港航空, 香港,

2014年8月
ちょこっとチェンマイ 1日目

「ジュンク堂」見学を終えて、那覇空港へ戻り、
雨も上がっていたので、トボトボと歩いて国際線ターミナルへ。
無料巡回バスもありますが、国内線⇒国際線は歩いても5分。
見えていますからね・・・・
荷物がたくさんある方には、無料巡回バスは重宝するでしょうね。
将来的には、国内線と国際線のビルは連結されるようです。

国際線ターミナルへ戻って、モニター確認してみたら、
やはり18:15に変更になってました。

現在17:18です。
じゃあ、香港航空よりいただいた、1人500円の無料食事券を使って、
お茶してから乗り込もうということになりましたが、
何のことはない、あっという間に、19:15発へ変更。
HX_DELAY1

カフェでゆったりまったり、お茶しました。
ここのカフェは、ガラス窓の向こうは出国審査を終えた方々のエリアなので、
行き交ういろいろな人々を見ることができます。
アシアナ航空利用者も多く、皆さんお疲れ様でした。
朝から見かけた顔もちらほら。本当に皆さん待ちくたびれた表情をしてます。
まあ、台風のせいだからね・・・

どうやら、アシアナ航空の方が先に出発するようです。
そして、わが香港航空はさらに19:50へと遅れるとのこと・・・・
HX_DELAY2

カフェの滞在時間が長くなりそうです。

ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : アシアナ航空, 香港航空, 食事券, 国際線, 出国審査,

2014年8月
ちょこっとチェンマイ 1日目

最終的に11:55発の飛行機が、19:50になったわけです。
天候の理由とはいえ、
こんなに遅れるのなら、家で寝ていたかったなあ・・・
というのが正直な印象ですね。

出発時間がだんだん延びていくのも、ちょっとねえ。
遅れるなら最初から8時間の遅れという風に言ってくれたら、
こちらとしても、対応の方法もあるだろうに・・・

で、よく見てみると、
香港航空は1日2便あるのですが、
なんと、後続のHX657が先に出発するという表示ですね。
HX679は11:55発⇒19:50発へ
HX657は15:30発⇒19:30発へ
なんということでしょう・・・
後続便にまで置いて行かれるなんて・・・
HX_DELAY2


アシアナ航空については、ソウルやプサンからやってきて、
もう出発準備中で搭乗も始まろうとしてるみたいです。

天津航空も、出るみたいですね。
我々の香港航空は、どうなってるんでしょうか。
いまだ、機体が到着もしてないようです。

うむむ、とりあえず出国審査をやっておきましょうか。
時間は18:30を過ぎました。
今度は、香港バンコク行きに間に合うのか、心配しなくちゃなりませんな。
今回のチェンマイ行きは、出鼻をくじかれた格好になってます。


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村




関連タグ : 香港航空, アシアナ航空, 天津航空, 台風, バンコク, 香港,

2014年8月
ちょこっとチェンマイ 1日目

那覇空港からの初出国です。
香港航空は遅れたものの、台風だったので仕方がないです。
パスポートに「naha」の文字が押されました。

出国審査を抜けて、制限エリアに入ってくると、
そこはもうすでに外国でした。

日本人は少ない感じで、
ほとんどが中国の方々です。
天津航空が先に出発するからなのか、
座るところもないくらいの、大混雑状態。

やっと空いたベンチを見つけるも、
そこには、食べかけの弁当のくずやなどが残されていて、
そこに誰も座らない理由が少しわかりました。
それにしても、ゴミくらいはちゃんと捨てましょうよ。
ここは日本であって、ゴミ箱みきちんと置いてあるんだから・・・
本当にマナー違反だよなー。自分の座ったとこにゴミを残すなんて!!
後から来る人のことも考えてほしいもんですな。
母国ではないのですからね。

トイレに行っても、同じようなことを感じましたよ。
もう少し綺麗に使ってほしいもんですな~
ここは、まだ那覇空港なんだけれどな~

と、旅の出発にあたり、
台風の8時間の遅れでの疲れもあってか、
かなり、グチっぽくなってしまいました。

やっと香港航空の飛行機も着陸してゲートに入ったようです。
やれやれ、やっと来てくれたか。
と感動も覚えましたね。
HXの機体


これでやっと出発できそうです。
あとは、後続便より先の出発を願うばかりです。


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村



関連タグ : 香港航空, トイレ, ゴミ箱, マナー, 出国審査, 天津航空, グチ,

2014年8月
ちょこっとチェンマイ 1日目

チェンマイへの旅行記を書こうとしているのに、
いまだに、那覇空港での出来事を書いております。
台風の影響により、香港航空の679便は、8時間の遅れになりました。
11:55発⇒19:50発へ変更 8時間の遅延
19時40分ごろ、ようやく機内へ入りました。

機内は、普通の座席。
香港航空LCCではないので、
座席の広さも普通で、そんなに狭いという感覚はなし。
エアバスの330-200型です。
2-4-2配列の座席なので、真ん中の席に座る心配が少ないという配置になっており、
私の好きなタイプです。

機内誌もありましたが、
モニターはなし。

20時を過ぎたころ、ようやくプッシュバックされ、
ゲートを離れました。
どうやら、後続便よりは先に出発するようです。
もう1機、香港航空の機体が見えましたので、そちらが後続便の657便。
バスゲートにつき、少し搭乗に時間がかかっているんでしょうか。
やれやれ。

これで香港での滞在時間は完全になくなりました。
むしろ、香港で、バンコク行きにちゃんと乗り継ぎできるかを、
心配したほうがよさそうです。

夜となった、那覇空港をようやく離陸しました。
フライトキャンセルにならなかっただけ、ましなのかわかりませんが、
いよいよチェンマイへ向けて第一歩を踏み出したことになりますね。


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : 香港航空, 離陸, 遅延, 台風, LCC, 那覇,