fc2ブログ
私の旅行記というか旅行雑感を書いています。Tripuncleのお店に来る人にも役に立てば嬉しいです。
ただのタイが好き、そして旅が好きなTripuncle代表の旅行ブログです。

時系列の問題があるため、左のバーにあるカテゴリーから読みたい記事をクリック願います。 途中からだと何の記事かわからないといったことが起きますので、カテゴリーから入ったほうが読みやすいです。


2015年12月にネットショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」をオープン。関連記事も書いていきます。 Tripuncle アジアの暮らし雑貨にて、少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版


2014年8月
ちょこっとチェンマイ 1日目

台風の影響で、8時間の遅延となった、
香港航空679便はようやく、那覇を離れて香港へ向かいます。
とっぷりと日は暮れていて、窓の外は闇。

離陸後しばらくすると、
機内食が配られました。
この機内食は、ホットドックか思わせるタイプのパンが一つと、
ドリンクという構成です。
このホットドックのようなパンは、中身がピロシキというか、
肉まんの具みたいな感じで、意外と美味しいです。
写真を撮ろうと思いましたが、どうも良い絵にならないので、やめておきました。

本当は、コーヒーなどのドリンクも配られるはずたったのですが、
気流が悪いところを通過中とかで、
結局その後は、サービスありませんでした。

2時間30分後、ようやく香港の近くまで飛んできましたが、
なにやら、窓の外を見ていると、
月が2回見えて、旋回しているのでは?という疑念が・・・

しばらくすると、案の定、機長からのアナウンスがあり、
香港空港のトラフィックが、落雷と雷雨の影響で、混雑しており、
管制から上空待機ホールディング)を指示されたため、
着陸が40分後になります。」
とのこと。

やれやれ、香港上空でも、またもや待機ですか。
まあ、安全に着陸してくれたらよいので、よしとしますか。

その場所で25分くらい旋回を続けて高度を下げた後、
下に香港の夜景を見下ろしながら、香港空港へとアプローチ。
香港の街の夜景はとても綺麗ですね。
いいもの見させてもらいました。

いよいよ、香港国際空港の滑走路にタッチダウンということになりました。

それにしても、相当の遅れですね。


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村



関連タグ : 香港航空, ホットドック, 機内食, 香港空港, タッチダウン, 旋回, ホールディング, 上空待機,

2014年8月
ちょこっとチェンマイ 1日目

さて、やっとこさ香港空港に飛行機は着陸したものの、
今度は誘導路上で、停止してしまいました。

着陸後、前方に飛行機がずらっと並んでいるのが見えたので、
嫌な予感!
と思っていたのが的中してしまいました。

何かというと、雨の影響で地上作業ができないため、
動きが取れなくなっているとのこと。
がやんで、安全が確認されるまでは、動けないでしょう。
我々の飛行機は、エンジンを停止し、APU電源に切り替えてしまったようで、
急にエンジン音が静かになりました。
これは、長期戦ですね。

またここで、30分ほどでしょうか。
待たされて、結局バスゲートにスポットインしたのが、
たしか22時20分ごろだったから、
定刻より9時間も遅れたことになりますね。

ようやくバスでターミナルに連れてきてもらい、
ターミナルに入ります。

今度は、バンコク行きが何時に出発するか確認しないといけませんね。
本当は、入国する予定だった入国審査場を横目にみながら、
トランスファーの表示に従って、歩いていきます。
やっと香港の地を踏めました。
長かった~
HKGAIR


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村



関連タグ : 香港空港, 香港, バスゲート, , 遅れ, ,

2014年8月
ちょこっとチェンマイ 1日目

ようやく、香港空港に足跡をつけることができました。
空港に到着して、まず行ったのが乗り継ぎ便の確認です。
これは、モニターを確認するだけの作業なんですが、
いつも行っているので、習慣となってしまってます。

自分の乗る便の時刻とゲートを見るのですが、
次に乗り継ぐ香港航空773便は、なんと2時間の遅延確定。
23:15⇒1:00へ変更となってます。
ゲートは不明との表示・・・というか空欄・・・

まあ、まずはゆっくりしましょうということで、
夜遅くなってガランとしている中で、スマホの充電場所を発見。
充電したり、トイレに行ったり、
優の良品」とかいう名前のお店を外から見たり・・・
と時間をつぶします。
HKG3
優の良品は、お菓子屋さん?閉まっていたので確認とれず。

頃合いを見て、
トランジット用のセキュリティを抜けて、
免税店のあるエリアへ移動しました。
こちらは、遅い時間にもかかわらず、結構な人が飛行機を待っていました。
フードコートもありましたが、
大混雑状態で、座るところがありませんな。

とりあえず、フラフラしていたら、
スタバを見つけたので、
クレジットカード使えるか確認してから、購入。
香港ドルは持っていませんからね。
もし、入国していたら、両替してましたけど・・・・
HKG2


ようやく、座るところを見つけたものの、
フライト案内には、HX773の出発ゲートが示されず・・・
で、おまけに出発時刻は2:00に変更だって・・・
おいおい、また遅延・・・・
さすがに疲れてきましたね・・・


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村



関連タグ : 香港空港, 優の良品, 免税店, スタバ,

2014年8月
ちょこっとチェンマイ 1日目

やっと香港空港に足跡を印しましたが、
肝心なバンコク行きのフライトである、
香港航空HX773のゲート番号が、表示されません。

スタバでコーヒー買って、
フードコートの一角に、やっと空いた席見つけて座ったものの、
途中で、何回も掲示板を見に行くことに・・・・

2:00の出発表示で、ゲートは空欄のままだったのが、
1:20ごろになってようやく、ゲート番号が表示されました。
ゲート513番だって。

おいおい、出発の40分前にゲートが決まるようじゃ、
さらに遅れが見込まれますな・・・・

幸いなことに513番は、
今居る場所から、それほど遠くない場所にあったので、
とりあえず移動してみました。

513番ゲートに着いてみると、
まだ先発のフィンエアー(AY)の搭乗が終わってないじゃないですか・・・
ゲートを間違えたかと思ったものの、やはり513番で間違いないようです。
座って待ちますか・・・

お隣のゲートでは、
マニラ行きのキャセイが、おなじく遅延しての出発となっている模様。
香港空港のあたりは、本当に天候が悪かったんでしょうね。

ようやく、1:40になって、フィンエアーが出発。
このゲートは、香港航空HX773のために使えるようになりました。
本当なら、もうバンコクに到着してる時間ですね・・・

この香港航空、なぜ遅れたのかは、
一切説明なかったような・・・

HXカウンター513


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : 香港航空, 香港空港, 天候, ゲート, フィンエアー, キャセイ, バンコク,

2014年8月
ちょこっとチェンマイ 1日目

ようやく513番ゲートから搭乗の案内が開始されました。
やっとだよー。
隣の、キャセイのマニラ行きは、遅れのため、
ドリンクとパンなどが配られている様子でしたが、
香港航空は、そのようなことはないようで・・・

搭乗口をくぐると、バスが待機してました。
バスゲートなので、バスにて飛行機へ移動となります。
飛行機へ移動中は、いろいろな会社の機体が見られますが、だ、
夜なので、はっきりとはわかりませんが、
ピーチのA320が駐機中。関西から来たんでしょうね。

ようやく、香港航空HX773の機体のところまで来ました。
レジはB-LNC 2010年に納入のA330-200ですね。
写真を撮ろうとしたら、だめだと言われたので、泣く泣くあきらめ・・・
機内に入ると、この機体はパーソナルモニター装備ではないですか。
これには驚きましたね。

ただ、映画などは、中国のものが多いようで、
あまりみたいと思うものはありませんでした。
まあ、飛行時間も短いですし、眠気が先行してるので問題ありませんが。

乗客の乗り込みが完了して、ドアクローズ、プッシュバックされ、
離陸したのは、2:43。

本当は23:15だったのが、3時間半の遅れということになります。

香港の街を、じっくり見学したかったんですが、
また、次の機会にしたいと思いました。


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : 香港航空, HX, A330, キャセイ, 香港, ピーチ,

2014年8月
ちょこっとチェンマイ 1日目

長い長い、1日目。
ようやく本日の最終目的地のバンコクに着陸です。
今回は、上空待機もなく、タイの大地にすんなり着陸。

沖縄から飛行時間としては短いはずの、
バンコクにようやく着きました。
かなりの疲労度合いですね。もう寝てませんから・・
時間にして、着陸したのは4:10
本当は0:55が定刻。3時間の遅延。

ゲートからトボトボと歩いて、入国審査へ。
この時間はさすがに空いていて、待ち時間ゼロ。
すぐにパスポートにスタンプされて、ビザの有効期限確認OK。

で、予約してあるホテルの送迎バスの待ち合わせ場所へ移動。
こんな時間で本当に人がいるのか、そもそも朝の5時すぎにチェックインなんて・・・
という思いで、外へ出て、到着口4番の扉のところへ行ってみると、
案の定誰も居ません。
外の車のとおりを見ても、「トンタリゾートスワンナプーム」のバンも居ません。

仕方がないので、
持参のSIMフリー携帯のSIMを購入し、
早速その電話で、ホテルへ連絡してみると、
「30分で行きます」とのこと。
本当かなあ・・・と思いつつも、その場所で待つことにしました。
これが、間違いの始まりだったのです・・・

待てど暮らせど来ない・・・
こんなことなら、素直に「ノボテル」にしとけばよかった・・・
電話から40分も経過。
タイだから10分くらいの遅れは当たり前。
うーん、もう一度確認の電話をしてみようとホテルへ電話。
「さっきも電話したけれど、いつ来るの?」
「あっ、そうでしたか。ごめなさい」
「いいよ、何分で来る?」
「20分で、空港の4番のところで待ってください」
ところが・・・



ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : トンタリゾートスワンナプーム, スワンナプーム, バンコク, 入国,

2014年8月
ちょこっとチェンマイ 1日目

バンコクのスワンナプーム国際空港のトランジットホテル
トンタリゾートスワンナプームですが、
早朝到着のお客は居ないのかわかりませんが、
迎えにまったく現れないということになりました。

3回目の電話で、さらに30分待てと言われたので、
もうさすがに諦めてタクシーで行くことにしました。
時間は朝の6時になり、空は完全に明るくなりました。
このホテルの送迎は、機能してないのかな。
まあ、怒ってもここはタイランドです。仕方がありません。
よくあることですので・・・

空港の1階に下りて、タクシーカウンターで、
ホテルの住所を見せて紙に記入してもらい、タクシーへ案内されました。
このホテル、タクシーでは近すぎて、嫌がる運転手も多いとのことで、
少々気になっていたんですが、
なんのことはないです。すんなりと走ってくれました。
空港から、10分くらい走ってホテルに到着。
前評判どおり、周囲にはローカル色漂う、いかにもタイ!
という感じの屋台も多数あり、「うーん、タイに来たな」という気になります。

ホテルでチェックインして、
朝10時の送迎バスをお願いしておき、部屋へ。
チェックインの時には、送迎に来なかったことについては、
双方ともに触れず・・・・
ここはタイランド、このくらいではね。
今日は、とにかく寝ましょう。でも1時間くらいか・・・
ただいま、朝の7時前です。

トンタリゾート部屋



ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村


関連タグ : スワンナプーム, トランジットホテル, トンタリゾートスワンナプーム, タクシー,

2014年8月
ちょこっとチェンマイ 2日目

チェックインが朝の7時前。
そこからほんの少しの仮眠。
このトンタリゾートには、1泊したとは言えませんね。
ちょっと休憩に立ち寄ったというものでしょう。

トランジットホテルなんて、こんなもんなんでしょうか。

これでは、あまりにも癪なので、
せめて周辺を散歩してみることにしました。
このホテルは、ソイの一番奥に位置しているので、
大通りまでは、少し歩かなければなりませんし、
途中には、タクシーやトゥクトゥクなんかも居たりして、
声をかけてきますが、まあ、適当にあしらっておきます。
そんなにしつこいわけではないので、まだ大丈夫です。

http://goo.gl/maps/iJF3X
こちらが地図です。

大通り(ラートクラバン通り)に出てみると、
車は結構走っているし、周辺に屋台もあってにぎやかです。
コンビニ(セブンイレブン)もありました。

このあたりは、スワンナプーム空港ができる前は、
何もなかったんでしょうかね。
最近は、この周辺にはトランジットホテルが雨後の筍のようにバンバンできてるらしいです。
今後も、空港がどうなるかによって、このあたりも様変わりしていくんでしょうな。

バンコク近郊のローカルな、昔ながらのタイという雰囲気の漂う、
トンタリゾートホテルなのでした。

tongta近く


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村


関連タグ : トンタリゾート, ThongTaResort, スワンナプーム,