ただのタイが好き、そして旅が好きなTripuncle代表の旅行ブログです。
2015年12月にネットショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」をオープン。関連記事も書いていきます。 Tripuncle アジアの暮らし雑貨にて、少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
時系列の問題があるため、左のバーにあるカテゴリーから読みたい記事をクリック願います。 途中からだと何の記事かわからないといったことが起きますので、カテゴリーから入ったほうが読みやすいです。
2015年12月にネットショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」をオープン。関連記事も書いていきます。 Tripuncle アジアの暮らし雑貨にて、少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

[
2016/09/01(木) ]
2016年8月
タイ行きの決定はいいんですが、
問題はどうやってチケットを買うかですね。
結論からすると、
今回は、タイ行きの日程調整に手間取り、
2ヶ月以上前に購入できなかったので、
やや高額になってしまいました。
LCCのチケットは、
2ヶ月前までが安いと言われており、
それ以降は、徐々に上昇傾向にあります。
が、たまに、直前のセールをやったりすることがあるので、
2ヶ月前を切っても諦めるのはまだ早い??
だけどセールやらなかったら、どんどん上昇してくことになります・・・
ここが、LCCのチケットを購入するにあたって、
とても難しいところなんですねえ・・・
いつ下がるのかというのは、
LCC各社の企業秘密となっているとのことで、
いろんなデータ、例えば、搭乗客数、キャンセル率予想、他社の動向、セールやったら売れるかどうか予想。。。
などなど緻密に計算されて、運賃に反映されてるのでしょうね。
まず、大阪まで
ジェットスターで決定。
少し高かったのですが、
購入を延期していたところ、
2000円下がった日があったので、
そこでさくっと購入してしまいました。

2ヶ月を切ってくると、厳しいですなあ。。。
今回は大阪から出発して、
バンコクへ、そして台湾を経由して沖縄に戻るという、
変則ルートになっているので、
単にチャイナエアラインを使ったのでは、
ちょっと芸がなく、逆に高くつくということにもなってしまうのでした。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
タイ行きの決定はいいんですが、
問題はどうやってチケットを買うかですね。
結論からすると、
今回は、タイ行きの日程調整に手間取り、
2ヶ月以上前に購入できなかったので、
やや高額になってしまいました。
LCCのチケットは、
2ヶ月前までが安いと言われており、
それ以降は、徐々に上昇傾向にあります。
が、たまに、直前のセールをやったりすることがあるので、
2ヶ月前を切っても諦めるのはまだ早い??
だけどセールやらなかったら、どんどん上昇してくことになります・・・
ここが、LCCのチケットを購入するにあたって、
とても難しいところなんですねえ・・・
いつ下がるのかというのは、
LCC各社の企業秘密となっているとのことで、
いろんなデータ、例えば、搭乗客数、キャンセル率予想、他社の動向、セールやったら売れるかどうか予想。。。
などなど緻密に計算されて、運賃に反映されてるのでしょうね。
まず、大阪まで
ジェットスターで決定。
少し高かったのですが、
購入を延期していたところ、
2000円下がった日があったので、
そこでさくっと購入してしまいました。

2ヶ月を切ってくると、厳しいですなあ。。。
今回は大阪から出発して、
バンコクへ、そして台湾を経由して沖縄に戻るという、
変則ルートになっているので、
単にチャイナエアラインを使ったのでは、
ちょっと芸がなく、逆に高くつくということにもなってしまうのでした。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2016/09/02(金) ]
2016年9月
以前の記事でも書いたのですが、
台湾のLCCのVAirが、トランスアジア航空に吸収されてしまうというお話。
今回の9月末に予定してる、
タイのバンコクに買い付けの際に利用しようと、
チケット購入の検討を重ねていた時期に発表されたことでしたので、
正直、動揺しましたね。
バンコクの帰りにどうしても台北に立ち寄りしたかったので、
良い時間帯に、バンコクから台北へ飛べるフライトは?と考えると、
VAirしかないんですね。
ZV6 バンコク・ドンムアン発10:35⇒台北桃園着15:15
もちろん、チャイナエアラインかタイ国際航空はありますけれど、
当然、料金が高くなってしまうわけです。困ります(ーー;)
他には、エアアジアでKL経由などになります。(これは安いけど、台北に着くのが22:25と遅い)
なので、VAirで決定しようと思っていた矢先に、
運航停止の情報が入ってきたもんですから、
VAirの購入を見合わせていました。
で、正式に9月一杯は運航するという情報を得てから、
購入という運びになりました。
おかげで、料金は少し高くなってしまいましたが、
まあ、VAirはこれで見納め、乗り納めということになりますので、
仕方ありますまい・・・
もっとも、この航空会社がなくなってしまうことの方がつらいです。
客室乗務員も感じ良く、
また販売してるグッズも熊のキャラクターで可愛いものが多かったので、
それらも同時に消えてしまうとなると、寂しさは否めないですね。
Vairの方は、
トランスアジア航空に転籍になる方も多いと思います。
今後のご活躍に期待しています。

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
以前の記事でも書いたのですが、
台湾のLCCのVAirが、トランスアジア航空に吸収されてしまうというお話。
今回の9月末に予定してる、
タイのバンコクに買い付けの際に利用しようと、
チケット購入の検討を重ねていた時期に発表されたことでしたので、
正直、動揺しましたね。
バンコクの帰りにどうしても台北に立ち寄りしたかったので、
良い時間帯に、バンコクから台北へ飛べるフライトは?と考えると、
VAirしかないんですね。
ZV6 バンコク・ドンムアン発10:35⇒台北桃園着15:15
もちろん、チャイナエアラインかタイ国際航空はありますけれど、
当然、料金が高くなってしまうわけです。困ります(ーー;)
他には、エアアジアでKL経由などになります。(これは安いけど、台北に着くのが22:25と遅い)
なので、VAirで決定しようと思っていた矢先に、
運航停止の情報が入ってきたもんですから、
VAirの購入を見合わせていました。
で、正式に9月一杯は運航するという情報を得てから、
購入という運びになりました。
おかげで、料金は少し高くなってしまいましたが、
まあ、VAirはこれで見納め、乗り納めということになりますので、
仕方ありますまい・・・
もっとも、この航空会社がなくなってしまうことの方がつらいです。
客室乗務員も感じ良く、
また販売してるグッズも熊のキャラクターで可愛いものが多かったので、
それらも同時に消えてしまうとなると、寂しさは否めないですね。
Vairの方は、
トランスアジア航空に転籍になる方も多いと思います。
今後のご活躍に期待しています。

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2016/09/05(月) ]
2016年9月
台湾のLCC、VAirが運航停止してしまう件で、
先週記事を書かせてもらったけれども、
今は運賃は果たしていくらになっているのだろう?
と好奇心を持って調べてみると、
な、なんとかなり値上がりしてるじゃあありませんか・・・
例を出すと、
我々が購入したチケットは、
バンコク・ドンムアン空港発10:35⇒台北桃園空港着15:15 ZV6
の3500タイバーツのチケット。
これが、2785タイバーツに値下がりするのを待っていたのだけれど、
なかなか値下がらないので、
業を煮やして購入してしまったのです。
で、たいていこんな場合は、
我々が購入した後に値段が下がったりすることもあるのですが、
今回は逆に8050タイバーツという倍以上に値上がりしてしまったのでした。
2016年9月4日 19:00頃の画像

おお、危なかったなあ・・・よかったあ・・・
というのが正直な感想です。
VAirはよく直前でもセールを開催して、
がっかりさせられたものですが、今回は逆に大幅値上げです。
それも倍になっている・・・
ちょっとやりすぎかなあ・・・
しかしそれだけ、切羽詰っているのでは?
本当に9月末まで運航されるのだろうか??
という一抹の不安が出てきましたよ~
さあ、どうなることやら・・・
ここは、VAirの公式発表を信じて、
9月末にも運航されていると思うしかないですな。
ダメなら、ちょっと旅程にかなり影響しますが、
まあそれも運命ということで。
台北-福岡、台北-チェンマイの2路線は、
トランスアジア航空が引き継ぐことになっているようですが、
どうやら、10月1日からの運航は難しいようで・・・
払い戻しの対応になっている模様。詳しくはHPを確認してください。
これも心配なことですなあ・・・
果たして、当日は無事にVAirのフライトに搭乗できればいいのですが、
これもまた、楽しみのひとつですな。
ドキドキしながら待ちたいと思います。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
台湾のLCC、VAirが運航停止してしまう件で、
先週記事を書かせてもらったけれども、
今は運賃は果たしていくらになっているのだろう?
と好奇心を持って調べてみると、
な、なんとかなり値上がりしてるじゃあありませんか・・・
例を出すと、
我々が購入したチケットは、
バンコク・ドンムアン空港発10:35⇒台北桃園空港着15:15 ZV6
の3500タイバーツのチケット。
これが、2785タイバーツに値下がりするのを待っていたのだけれど、
なかなか値下がらないので、
業を煮やして購入してしまったのです。
で、たいていこんな場合は、
我々が購入した後に値段が下がったりすることもあるのですが、
今回は逆に8050タイバーツという倍以上に値上がりしてしまったのでした。
2016年9月4日 19:00頃の画像

おお、危なかったなあ・・・よかったあ・・・
というのが正直な感想です。
VAirはよく直前でもセールを開催して、
がっかりさせられたものですが、今回は逆に大幅値上げです。
それも倍になっている・・・
ちょっとやりすぎかなあ・・・
しかしそれだけ、切羽詰っているのでは?
本当に9月末まで運航されるのだろうか??
という一抹の不安が出てきましたよ~
さあ、どうなることやら・・・
ここは、VAirの公式発表を信じて、
9月末にも運航されていると思うしかないですな。
ダメなら、ちょっと旅程にかなり影響しますが、
まあそれも運命ということで。
台北-福岡、台北-チェンマイの2路線は、
トランスアジア航空が引き継ぐことになっているようですが、
どうやら、10月1日からの運航は難しいようで・・・
払い戻しの対応になっている模様。詳しくはHPを確認してください。
これも心配なことですなあ・・・
果たして、当日は無事にVAirのフライトに搭乗できればいいのですが、
これもまた、楽しみのひとつですな。
ドキドキしながら待ちたいと思います。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2016/09/06(火) ]
2016年9月
今週の9月9日(金)はココマルシェに出店します。
こんにちは。
今週の9月9日(金)は、ココマルシェに出店いたします。
先月に引き続きの出店となりますが、
今回は場所が違います。
場所:浦添てだこホール 市民交流室
時間:11:00から15:00
となります。
前回は、うるま市のうるみんでしたので、
お越しいただく際には、場所をお間違いにならないよう、
お気をつけください。
販売商品は、
前回と同じような品揃えになっており、
オンラインショップ上の商品がほとんど並ぶようなことになります。
Tripuncleアジアの暮らし雑貨
私どもは、普段はオンライン上でのみの販売ですので、
見たくても商品を見れなーいという方もきっと多いはず、
また、やはりこの目で確かめないと、購入するのは不安・・・
という方もいらっしゃるかと。
そういった方は、
ぜひ、ココマルシェにお越しください。
私どものお店だけでなく、
いろいろな素敵な物を販売するお店が、
多く出店いたしております。
見に来るだけでも、きっとご満足いただけるのではないでしょうか。
cocomarche(ココマルシェ)
当日は会場にて、お待ちしておりますよ~
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
今週の9月9日(金)はココマルシェに出店します。
こんにちは。
今週の9月9日(金)は、ココマルシェに出店いたします。
先月に引き続きの出店となりますが、
今回は場所が違います。
場所:浦添てだこホール 市民交流室
時間:11:00から15:00
となります。
前回は、うるま市のうるみんでしたので、
お越しいただく際には、場所をお間違いにならないよう、
お気をつけください。
販売商品は、
前回と同じような品揃えになっており、
オンラインショップ上の商品がほとんど並ぶようなことになります。
Tripuncleアジアの暮らし雑貨
私どもは、普段はオンライン上でのみの販売ですので、
見たくても商品を見れなーいという方もきっと多いはず、
また、やはりこの目で確かめないと、購入するのは不安・・・
という方もいらっしゃるかと。
そういった方は、
ぜひ、ココマルシェにお越しください。
私どものお店だけでなく、
いろいろな素敵な物を販売するお店が、
多く出店いたしております。
見に来るだけでも、きっとご満足いただけるのではないでしょうか。
cocomarche(ココマルシェ)
当日は会場にて、お待ちしておりますよ~
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2016/09/07(水) ]
2016年9月
名古屋からサムイへLCCで行く?その1
友人からの相談で、
名古屋からタイのサムイ島へ、
LCCなどで行く、面白い行き方はないのかと聞かれました。
タイのサムイには、
そもそもLCC自体が就航してないので、
バンコクまでLCCで行き、
そこからはバンコクエアウェイズかタイ国際航空で
サムイまで飛ぶしかないのです。
もし、何らかのLCCでバンコクに到着したら、
ドンムアン空港に着くこともありますので、
サムイ行きの飛行機の出る、スワンナプーム空港へ移動の必要も出てくるかも。
空港間移動は、無料バスの利用ができますが、
所要時間は1時間以上は見ておいた方が無難でしょう。
こんなケースでは、
時間があればバンコクに1泊したほうが余裕が出ますね。
目的地である
サムイ空港はバンコクエアウェイズが運営してるので、
ほぼバンコクエアウェイズが独占してるのですが、
タイ国際とシルクエアなども、少しだけ乗り入れているようですね。

滑走路も2060mとなっており、
着陸では1800mたらずしか使用できないらしく、
就航できる機種も制限されてきますね。
等々、LCCが就航してないサムイ空港ですので、
旅のポイントは、
どうやってバンコクまで安く行くかということになりましょう。
バンコクからサムイへは、飛行機が嫌なら、
ツアーバスとフェリーがセットになったジョイントチケットを、
バンコクのカオサン辺りの旅行代理店で購入して行くのが、安上がりですが、
我々はもう疲労蓄積の年齢ですので、
AIRを選択しますね。。。
もし、若くて体力のある方は、
ぜひジョイントチケットでサムイへ行くのをお勧めします。
バスに乗ってから船ですからね・・・
時間もかなりかかります。
旅としては面白いかもしれませんが。
名古屋から、どんな方法があるか、
次に書きます。
つづく
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
名古屋からサムイへLCCで行く?その1
友人からの相談で、
名古屋からタイのサムイ島へ、
LCCなどで行く、面白い行き方はないのかと聞かれました。
タイのサムイには、
そもそもLCC自体が就航してないので、
バンコクまでLCCで行き、
そこからはバンコクエアウェイズかタイ国際航空で
サムイまで飛ぶしかないのです。
もし、何らかのLCCでバンコクに到着したら、
ドンムアン空港に着くこともありますので、
サムイ行きの飛行機の出る、スワンナプーム空港へ移動の必要も出てくるかも。
空港間移動は、無料バスの利用ができますが、
所要時間は1時間以上は見ておいた方が無難でしょう。
こんなケースでは、
時間があればバンコクに1泊したほうが余裕が出ますね。
目的地である
サムイ空港はバンコクエアウェイズが運営してるので、
ほぼバンコクエアウェイズが独占してるのですが、
タイ国際とシルクエアなども、少しだけ乗り入れているようですね。

滑走路も2060mとなっており、
着陸では1800mたらずしか使用できないらしく、
就航できる機種も制限されてきますね。
等々、LCCが就航してないサムイ空港ですので、
旅のポイントは、
どうやってバンコクまで安く行くかということになりましょう。
バンコクからサムイへは、飛行機が嫌なら、
ツアーバスとフェリーがセットになったジョイントチケットを、
バンコクのカオサン辺りの旅行代理店で購入して行くのが、安上がりですが、
我々はもう疲労蓄積の年齢ですので、
AIRを選択しますね。。。
もし、若くて体力のある方は、
ぜひジョイントチケットでサムイへ行くのをお勧めします。
バスに乗ってから船ですからね・・・
時間もかなりかかります。
旅としては面白いかもしれませんが。
名古屋から、どんな方法があるか、
次に書きます。
つづく
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2016/09/08(木) ]
2016年9月
前回は、まずバンコクへ入るという方法を説明しましたので、
今回は、バンコクまでどうやって行くかという方法ですね。
それも名古屋(中部セントレア)から。
まずは、LCCですが、
名古屋からだと考えられるのは、
①台北経由バンコク(IT)
②マニラ経由バンコク(5J)
③ソウル経由バンコク(7C)
④上海経由バンコク(9C)
などでしょうか。
①台北経由バンコク
最近VAirが運航停止を表明したばかりですので、
台北行きのLCCは、IT(タイガーエア台湾)のみとなりますね。
タイガーエア台湾を利用すると、
バンコク・ドンムアンまで、
行きは同日乗り継ぎで行けそうです。
ドンムアンには19:00頃に到着するので、サムイへ行くなら、
1泊してスワンナプームへ移動となります。
帰りは、夜バンコクを出て、夜中に台北着。
朝の名古屋行きを待たねばならず、
台北空港で夜明かししなきゃなんなくなりそうです。
それか、帰りも諦めて台北に1泊するか・・・
料金は、比較的安めかと。
早めに購入したほうが、安いものを狙えます。

②マニラ経由バンコク
セブパシフィック航空利用です。
名古屋からだと、出発時刻は夜21時ごろ。
マニラにて乗り換えてバンコクへ。
行きは、マニラで夜明かしとなるけど、
帰りは、乗り継ぎがよいフライトを選択可能。
だけど、料金が高くなってしまう。
セブパシフィックは、LCCですが、バンコクスワンナプームに乗り入れてるので、
サムイへの乗り継ぎは、
空港移動の必要はないので、その点は楽ですね。
料金は、ちょっと高いかなあ。
荷物を預け入れにしても、そんなに高額にはならないけれど、
元が高いので、セールを狙わないと意味がないかも。
と、選択に入ってますが、
長くなりますので、
続きは、また次回。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
前回は、まずバンコクへ入るという方法を説明しましたので、
今回は、バンコクまでどうやって行くかという方法ですね。
それも名古屋(中部セントレア)から。
まずは、LCCですが、
名古屋からだと考えられるのは、
①台北経由バンコク(IT)
②マニラ経由バンコク(5J)
③ソウル経由バンコク(7C)
④上海経由バンコク(9C)
などでしょうか。
①台北経由バンコク
最近VAirが運航停止を表明したばかりですので、
台北行きのLCCは、IT(タイガーエア台湾)のみとなりますね。
タイガーエア台湾を利用すると、
バンコク・ドンムアンまで、
行きは同日乗り継ぎで行けそうです。
ドンムアンには19:00頃に到着するので、サムイへ行くなら、
1泊してスワンナプームへ移動となります。
帰りは、夜バンコクを出て、夜中に台北着。
朝の名古屋行きを待たねばならず、
台北空港で夜明かししなきゃなんなくなりそうです。
それか、帰りも諦めて台北に1泊するか・・・
料金は、比較的安めかと。
早めに購入したほうが、安いものを狙えます。

②マニラ経由バンコク
セブパシフィック航空利用です。
名古屋からだと、出発時刻は夜21時ごろ。
マニラにて乗り換えてバンコクへ。
行きは、マニラで夜明かしとなるけど、
帰りは、乗り継ぎがよいフライトを選択可能。
だけど、料金が高くなってしまう。
セブパシフィックは、LCCですが、バンコクスワンナプームに乗り入れてるので、
サムイへの乗り継ぎは、
空港移動の必要はないので、その点は楽ですね。
料金は、ちょっと高いかなあ。
荷物を預け入れにしても、そんなに高額にはならないけれど、
元が高いので、セールを狙わないと意味がないかも。
と、選択に入ってますが、
長くなりますので、
続きは、また次回。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2016/09/09(金) ]
2016年9月
名古屋からのLCCを調べてますが、
その続きですね。
前回は、
台北経由とマニラ経由を調べました。
今回は、名古屋(中部セントレア)からソウル経由と上海経由
③ソウル経由バンコク(7C)
こちらは、チェジュ航空ですね。
ソウル経由で、行きも帰りも乗り継ぎは順調ですが、
行きは、バンコク到着が遅いので、
サムイ行きに乗るためには、宿泊が必要ですね。
帰りは、バンコクを夜中に出て、
ソウルに朝到着、で、名古屋行きに接続。
という具合で、悪くはないですね。
ただ、少し高いですねえ。
LCCにしては、うーむ・・・という値段です。
ただ、こちらのチェジュ航空も、
バンコクはスワンナプーム発着ですので、
サムイへは、空港移動の必要はないので、メリットですね。
④上海経由バンコク(9C)
こちらは、春秋航空(スプリングエア)
サイトでチェックしたところ、
名古屋-バンコクは通しで発券はできない模様。
なので、バラバラに購入する必要あり。
12月末までの運賃しかなかったのですが、
12月20日発、1月1日帰着で見ると、現時点で、
名古屋ー上海 約12000円
上海ーバンコク 約27000円 合計約39000円からと。
いずれも往復だが、結構な運賃になってしまいます。
無料手荷物は合計15kgまで無料。
ただし、機内持ち込みは5kgとなっているので、
10kgが預け荷物ということになるのですね。。
まだ無料なだけに、やさしいけど、機内5kgって結構きついものがあります。
行きはなんとか上海にて同日乗り継ぎ可能ですが、
帰りは、上海にて1泊が必要になりそうですね。
と、各社を見てきましたが、
比較してみると、
タイガーエア台湾が一番よいかなあ・・・
という個人的な意見となりますかねえ。
LCCだけでみると。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
名古屋からのLCCを調べてますが、
その続きですね。
前回は、
台北経由とマニラ経由を調べました。
今回は、名古屋(中部セントレア)からソウル経由と上海経由
③ソウル経由バンコク(7C)
こちらは、チェジュ航空ですね。
ソウル経由で、行きも帰りも乗り継ぎは順調ですが、
行きは、バンコク到着が遅いので、
サムイ行きに乗るためには、宿泊が必要ですね。
帰りは、バンコクを夜中に出て、
ソウルに朝到着、で、名古屋行きに接続。
という具合で、悪くはないですね。
ただ、少し高いですねえ。
LCCにしては、うーむ・・・という値段です。
ただ、こちらのチェジュ航空も、
バンコクはスワンナプーム発着ですので、
サムイへは、空港移動の必要はないので、メリットですね。
④上海経由バンコク(9C)
こちらは、春秋航空(スプリングエア)
サイトでチェックしたところ、
名古屋-バンコクは通しで発券はできない模様。
なので、バラバラに購入する必要あり。
12月末までの運賃しかなかったのですが、
12月20日発、1月1日帰着で見ると、現時点で、
名古屋ー上海 約12000円
上海ーバンコク 約27000円 合計約39000円からと。
いずれも往復だが、結構な運賃になってしまいます。
無料手荷物は合計15kgまで無料。
ただし、機内持ち込みは5kgとなっているので、
10kgが預け荷物ということになるのですね。。
まだ無料なだけに、やさしいけど、機内5kgって結構きついものがあります。
行きはなんとか上海にて同日乗り継ぎ可能ですが、
帰りは、上海にて1泊が必要になりそうですね。
と、各社を見てきましたが、
比較してみると、
タイガーエア台湾が一番よいかなあ・・・
という個人的な意見となりますかねえ。
LCCだけでみると。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2016/09/12(月) ]
2016年9月
coco marche Vol24 てだこホールにて
先週の金曜日、9月9日。
浦添のてだこホールで開催された、
cocomarche(ココマルシェ)に、
Tripuncleアジアの暮らし雑貨として、
出店してきました。

ココマルシェに出店するのは、
トリップアンクルとして2回目で、
前回の初回は、うるま市のうるみんでした。
かなりの数の出店もあり、
11:00の開場前から入口には行列ができていて、
大盛況でしたねえ。
わがトリップアンクルは、
ドアを入ってすぐの左側に陣取っていました。
入ってすぐのところなので目立ったのか、
立ち寄ってくれたお客様、ありがとうございました。
普段は、ネットショップのみの運営をしてますので、
直接目で見れない商品をご覧いただけるということで、
価値ある出店だったかなと。
今後も、継続して出店させていただく予定ですので、
よろしくお願いいたします。
今月末には、タイに仕入れに行ってきますので、
次に出店するときには、新商品もご紹介できればなと思ってますよ。
ご期待ください。

来月は、うるみんでの開催となるようですが、
仕入れの商品の到着状況次第では、出店できないかもしれませんが、
11月のてだこホールにしゃ出店させていただくことになるかなと。
また、ココマルシェは、他にも面白いお洒落なお店がたくさん出店されています。
いろんな作品を見ることもできて、
美味しいものもたくさん売っています。
ブラッっと気軽な気持ちでお越しいただければ嬉しいです。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。
先日、ココマルシェにお越しいただいた皆様、ありがとうございました。
また、こちらの記事もお読みいただき、ありがとうございます。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
coco marche Vol24 てだこホールにて
先週の金曜日、9月9日。
浦添のてだこホールで開催された、
cocomarche(ココマルシェ)に、
Tripuncleアジアの暮らし雑貨として、
出店してきました。

ココマルシェに出店するのは、
トリップアンクルとして2回目で、
前回の初回は、うるま市のうるみんでした。
かなりの数の出店もあり、
11:00の開場前から入口には行列ができていて、
大盛況でしたねえ。
わがトリップアンクルは、
ドアを入ってすぐの左側に陣取っていました。
入ってすぐのところなので目立ったのか、
立ち寄ってくれたお客様、ありがとうございました。
普段は、ネットショップのみの運営をしてますので、
直接目で見れない商品をご覧いただけるということで、
価値ある出店だったかなと。
今後も、継続して出店させていただく予定ですので、
よろしくお願いいたします。
今月末には、タイに仕入れに行ってきますので、
次に出店するときには、新商品もご紹介できればなと思ってますよ。
ご期待ください。

来月は、うるみんでの開催となるようですが、
仕入れの商品の到着状況次第では、出店できないかもしれませんが、
11月のてだこホールにしゃ出店させていただくことになるかなと。
また、ココマルシェは、他にも面白いお洒落なお店がたくさん出店されています。
いろんな作品を見ることもできて、
美味しいものもたくさん売っています。
ブラッっと気軽な気持ちでお越しいただければ嬉しいです。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。
先日、ココマルシェにお越しいただいた皆様、ありがとうございました。
また、こちらの記事もお読みいただき、ありがとうございます。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2016/09/13(火) ]
2016年9月
名古屋からサムイへLCCで行く?その4
もう一つ、
裏技的になるのですが、
名古屋(セントレア)から香港までをHKエクスプレス
香港からバンコクをタイ・エアアジア
と分けて飛ぶ方法もあります。
HKエクスプレスは、よくセールもやってるので、
かなりの安さが期待できるかもしれません。
ただし、
料金は安くなるかもしれないけれど、
香港の空港で乗り継ぎ時間をたっぷりと取っておいたほうがいいです。
LCC同士の乗り継ぎですので、
何が起こるかわかりませんからね。
乗り遅れてしまうと、チケットはパーになり、
買い直す以外にありません。
当然、保証はないので、この部分は注意が必要ですね。
なので、
LCC同士や、LCCからの乗り継ぎの時は、
むしろ1泊するくらいの時間を取っておくのがちょうどいいかもしれません。
そのくらいの余裕がないと、
こうしたLCC同士の乗り継ぎは、厳しいかなとも思います。
私も、台北の空港で、
何度もLCC同士の乗り継ぎをやってますが、
運良く?大幅な遅延に巻き込まれていないので、
助かっているという面もありますね。
かなりのリスクテイクかとも思っております。
それにしても、
最近は、ベトナム航空とかが、
日本からタイまで安い料金を出してきてますから、
無理して、LCCで行こうとすると、
かえって荷物料金を取られたりして、高くつくというケースも見られます。
あまり変わらないのなら、
LCCじゃない、レガシーキャリアを選ぶというのも、
一つの方法ですね。
しっかりと調べることが肝要でしょうか。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
名古屋からサムイへLCCで行く?その4
もう一つ、
裏技的になるのですが、
名古屋(セントレア)から香港までをHKエクスプレス
香港からバンコクをタイ・エアアジア
と分けて飛ぶ方法もあります。
HKエクスプレスは、よくセールもやってるので、
かなりの安さが期待できるかもしれません。
ただし、
料金は安くなるかもしれないけれど、
香港の空港で乗り継ぎ時間をたっぷりと取っておいたほうがいいです。
LCC同士の乗り継ぎですので、
何が起こるかわかりませんからね。
乗り遅れてしまうと、チケットはパーになり、
買い直す以外にありません。
当然、保証はないので、この部分は注意が必要ですね。
なので、
LCC同士や、LCCからの乗り継ぎの時は、
むしろ1泊するくらいの時間を取っておくのがちょうどいいかもしれません。
そのくらいの余裕がないと、
こうしたLCC同士の乗り継ぎは、厳しいかなとも思います。
私も、台北の空港で、
何度もLCC同士の乗り継ぎをやってますが、
運良く?大幅な遅延に巻き込まれていないので、
助かっているという面もありますね。
かなりのリスクテイクかとも思っております。
それにしても、
最近は、ベトナム航空とかが、
日本からタイまで安い料金を出してきてますから、
無理して、LCCで行こうとすると、
かえって荷物料金を取られたりして、高くつくというケースも見られます。
あまり変わらないのなら、
LCCじゃない、レガシーキャリアを選ぶというのも、
一つの方法ですね。
しっかりと調べることが肝要でしょうか。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2016/09/14(水) ]
2016年9月
名古屋からサムイへLCCで行く?その5
いくつか、
名古屋発のLCCについて紹介してきましたが、
目的地がバンコクならば、
まだいくつかの方法はあるものの、
タイの他の国内の都市となると、
一手間かかることがあります。
いずれにしても、
サムイへ行くためには、
バンコクで乗り継がねばならないため、
ドンムアン空港とスワンナプーム空港間の移動が発生することもあります。
また、LCCによっては、
ドンムアンではなくてスワンナプームを利用する会社もあるので、
自分がどの航空会社で、
バンコクはどちらの空港を利用するのか、
ということもしっかり把握しておくことも重要ですね。
スワンナプーム発の国内線は、
タイ国際航空や、バンコクエアウェイズが中心で、
国内線のLCCは入っていません。
しかしながら、
バンコクエアウェイズは、
エコノミークラスの乗客にも開放されてるラウンジがあり、
ドリンクと軽食を頂くことができるので、
ちょっとお得感はありますね。
スワンナプームに着いて、
ドンムアン空港まで無料バスで移動して、
LCCを使ってタイのほかの都市へ向かうのが、
面倒くさいという方は、
空港移動をしない、航空会社の選択をすることになるでしょうね。
名古屋発に焦点を充てて話してきましたが、
大阪発にすると、
スクートやエアアジアというLCCが、
バンコク・ドンムアンへ路線を持ってますので、
こちらを利用するほうが、効率的かもしれませんね。
次回の買付け時に、
スクートを初利用しますので、
その様子も当ブログにて、報告してみたいと思います。
名古屋発の場合は、
レガシーを使った方が無難かもしれません。
ベトナム航空あたりはねらい目ですね。
ベトナム航空で、ホーチミンかハノイで乗り継いでバンコクへ。
バンコクからサムイへは、バンコクエアウェイズで。
というのが、安くする行き方ではないでしょうか。
ベトナムも見れるので面白いかもしれません。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
名古屋からサムイへLCCで行く?その5
いくつか、
名古屋発のLCCについて紹介してきましたが、
目的地がバンコクならば、
まだいくつかの方法はあるものの、
タイの他の国内の都市となると、
一手間かかることがあります。
いずれにしても、
サムイへ行くためには、
バンコクで乗り継がねばならないため、
ドンムアン空港とスワンナプーム空港間の移動が発生することもあります。
また、LCCによっては、
ドンムアンではなくてスワンナプームを利用する会社もあるので、
自分がどの航空会社で、
バンコクはどちらの空港を利用するのか、
ということもしっかり把握しておくことも重要ですね。
スワンナプーム発の国内線は、
タイ国際航空や、バンコクエアウェイズが中心で、
国内線のLCCは入っていません。
しかしながら、
バンコクエアウェイズは、
エコノミークラスの乗客にも開放されてるラウンジがあり、
ドリンクと軽食を頂くことができるので、
ちょっとお得感はありますね。
スワンナプームに着いて、
ドンムアン空港まで無料バスで移動して、
LCCを使ってタイのほかの都市へ向かうのが、
面倒くさいという方は、
空港移動をしない、航空会社の選択をすることになるでしょうね。
名古屋発に焦点を充てて話してきましたが、
大阪発にすると、
スクートやエアアジアというLCCが、
バンコク・ドンムアンへ路線を持ってますので、
こちらを利用するほうが、効率的かもしれませんね。
次回の買付け時に、
スクートを初利用しますので、
その様子も当ブログにて、報告してみたいと思います。
名古屋発の場合は、
レガシーを使った方が無難かもしれません。
ベトナム航空あたりはねらい目ですね。
ベトナム航空で、ホーチミンかハノイで乗り継いでバンコクへ。
バンコクからサムイへは、バンコクエアウェイズで。
というのが、安くする行き方ではないでしょうか。
ベトナムも見れるので面白いかもしれません。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2016/09/15(木) ]
2016年9月
トリップアンクルの仕事で、
東京に行くことになりました。
とは言っても、直近ではありませんよ。
11月の話です。
ちょうど、バニラエアがセールを開催していまして、
帰りの便は1890円+TAX+手数料でなんと、2870円!
でゲットできました。
これは破格ですね。
いやいや、嬉しい限り。
ところが、問題は行きのチケット。
日にちの調整がつかず、まだ買ってません・・・
私は、よくこういうことをするんですよね。
タイに買付け行く時も、
よく台湾からバンコクまでチケットを買っておいて、
台北までのチケットは持ってないとか・・・
帰りのバンコクからのチケットは、まだ買ってないとか・・・
ある1区間だけ購入してないってことは、よくあるんですね。
「なにしてんの?」っと突っ込まれてますが、
なんだか、こういうのが好きみたいです。
イメージとしては、
このまま粘って安くなるのを待っているということなんですが、
これはもし失敗すると、
逆に値上がりしてしまうことにもなるので、
諸刃の剣というところでしょうか。
これを読んでるみなさんは、
あんまりマネをしない方がいいかもしれませんね。
LCCのセール運賃でチケットを買うのは、
いつもドキドキして、楽しく買ってますが、
安く買えた時は嬉しいものですね。
さて、次は、沖縄から東京へ行くチケットを購入せねばなりませんな。
タイミングを見ながらという、まめさが必要になります。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
トリップアンクルの仕事で、
東京に行くことになりました。
とは言っても、直近ではありませんよ。
11月の話です。
ちょうど、バニラエアがセールを開催していまして、
帰りの便は1890円+TAX+手数料でなんと、2870円!
でゲットできました。
これは破格ですね。
いやいや、嬉しい限り。
ところが、問題は行きのチケット。
日にちの調整がつかず、まだ買ってません・・・
私は、よくこういうことをするんですよね。
タイに買付け行く時も、
よく台湾からバンコクまでチケットを買っておいて、
台北までのチケットは持ってないとか・・・
帰りのバンコクからのチケットは、まだ買ってないとか・・・
ある1区間だけ購入してないってことは、よくあるんですね。
「なにしてんの?」っと突っ込まれてますが、
なんだか、こういうのが好きみたいです。
イメージとしては、
このまま粘って安くなるのを待っているということなんですが、
これはもし失敗すると、
逆に値上がりしてしまうことにもなるので、
諸刃の剣というところでしょうか。
これを読んでるみなさんは、
あんまりマネをしない方がいいかもしれませんね。
LCCのセール運賃でチケットを買うのは、
いつもドキドキして、楽しく買ってますが、
安く買えた時は嬉しいものですね。
さて、次は、沖縄から東京へ行くチケットを購入せねばなりませんな。
タイミングを見ながらという、まめさが必要になります。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2016/09/16(金) ]
2016年9月
まもなく、タイへの買い付けに出発が近づいてきましたが、
今回のルートは、
1那覇⇒関西 ジェットスタージャパン(GK)
2関西⇒バンコク スクート(TZ)
3バンコク⇒台北 VAir(IT)
4台北⇒沖縄 ピーチ(MM)
というルーティングになりました。
関西、バンコク、台北、3都市ともに、24時間以上の滞在ということで、
航空券のルールでは、乗り継ぎとはならず、
ストップオーバー(途中降機)ということになります。
ストップオーバーが可能な航空券となると、
かなり絞られてきますし、料金も上がってくるというのが常です。
そこで、すでに航空券の購入まで完了してるのに、
まだ他に何か安いのはなかったのだろうか?
と調べてしまういつもの悪い癖が、またでました(^^ゞ
スカイスキャナーでチェックしてみると、
エバー航空が案外安いということに気が付きますね。
大阪発で沖縄着という具合にセットし、
那覇⇒大阪の1区間だけLCCを使うという作戦です。
これだと、エバー航空の、KIX⇒TPE⇒BKK⇒TPE(○)⇒OKA
で43000円くらいでした。○は24時間以上の滞在。
これに関西までのLCC代金7000円くらい?
を追加しても50,000円くらいでいけたのかな??
ただし、行きも台北を経由しなければならないので、
関西を出る時間が早くなる(当たり前ですが・・・)
それと、台北の滞在時間が上記のルートだと減ってしまうという欠点があります。
今回の目的の一つに、
トリップアンクルのための台北での仕入れもあります。
なので、台北での時間が長ければ長いほどよいので、
エバー航空利用だと、もう1泊台北に宿泊して、
旅程自体を伸ばさないといけませんね・・・・
というわけで、今回は、
LCCでよかったなあ・・・と勝手に納得したわけです。
スクートにも搭乗してみたいし。
VAirの最後のフライトにも乗って、ありがとう!を言いたいわけです。
次は、荷物の心配のないレガシーキャリアの安い時期を狙って、
快適な空の旅をしたいですね。
そういや、最近は出かける回数が増えたけれど、
LCCのお世話になりっぱなしですね。
LCCにも感謝せねばなりませんね。
どんどん、LCCにも発展していってもらいたいものです。
仕入れの味方ですからね。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
まもなく、タイへの買い付けに出発が近づいてきましたが、
今回のルートは、
1那覇⇒関西 ジェットスタージャパン(GK)
2関西⇒バンコク スクート(TZ)
3バンコク⇒台北 VAir(IT)
4台北⇒沖縄 ピーチ(MM)
というルーティングになりました。
関西、バンコク、台北、3都市ともに、24時間以上の滞在ということで、
航空券のルールでは、乗り継ぎとはならず、
ストップオーバー(途中降機)ということになります。
ストップオーバーが可能な航空券となると、
かなり絞られてきますし、料金も上がってくるというのが常です。
そこで、すでに航空券の購入まで完了してるのに、
まだ他に何か安いのはなかったのだろうか?
と調べてしまういつもの悪い癖が、またでました(^^ゞ
スカイスキャナーでチェックしてみると、
エバー航空が案外安いということに気が付きますね。
大阪発で沖縄着という具合にセットし、
那覇⇒大阪の1区間だけLCCを使うという作戦です。
これだと、エバー航空の、KIX⇒TPE⇒BKK⇒TPE(○)⇒OKA
で43000円くらいでした。○は24時間以上の滞在。
これに関西までのLCC代金7000円くらい?
を追加しても50,000円くらいでいけたのかな??
ただし、行きも台北を経由しなければならないので、
関西を出る時間が早くなる(当たり前ですが・・・)
それと、台北の滞在時間が上記のルートだと減ってしまうという欠点があります。
今回の目的の一つに、
トリップアンクルのための台北での仕入れもあります。
なので、台北での時間が長ければ長いほどよいので、
エバー航空利用だと、もう1泊台北に宿泊して、
旅程自体を伸ばさないといけませんね・・・・
というわけで、今回は、
LCCでよかったなあ・・・と勝手に納得したわけです。
スクートにも搭乗してみたいし。
VAirの最後のフライトにも乗って、ありがとう!を言いたいわけです。
次は、荷物の心配のないレガシーキャリアの安い時期を狙って、
快適な空の旅をしたいですね。
そういや、最近は出かける回数が増えたけれど、
LCCのお世話になりっぱなしですね。
LCCにも感謝せねばなりませんね。
どんどん、LCCにも発展していってもらいたいものです。
仕入れの味方ですからね。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2016/09/19(月) ]
2016年9月
またしても仕入れでバンコクに行く話。
かなりのハードなスケジュールにつき、
あちらに着いてから、ゆったりとホテルを探すということは、
やってる暇がないので、
本当は、そうゆうドキドキした旅もいいんですが、
今回は、見送っておきましょう。
というわけで、
まもなく出発のタイへの買い付け(仕入れ)の旅となっておりますが、
ホテルはすでに予約済となっていたんですが、
私の悪い癖で、今の値段はどうなってるんだろう??
とついつい調べてしまうのですねえ。
で、結果を見ると、
前に予約した時よりも、今予約したほうが安い・・・
という事例を発見してしまいましたとさ。
宿泊予定の、BizotelBangkokというランナムにあるホテルですが、
1ヶ月前にagodaのサイトで予約した時よりも、
今予約した方が、3000円安くなってました。

3000円といえば、タイバーツにて約1000バーツ。
この1000バーツは大きいですので、
早速、前の予約はキャンセルとして、
新たに取り直しをしました。
今回予約したのは、「返金不可」というものですので、
いかなる理由があってもお金は返ってこないのですが、
もう直近ですし、
運良く前に予約したのが、3日前までキャンセル無料というタイプの部屋でしたので、
もう行くことは決まってるんだし、今しかない!
ということで、予約取り直しを敢行しました。
でもね、
ちょっと怖いのが、
同じ日に、同じ名前の人が、記録を動かしているんですから、
何かの間違いで、予約が入っているにもかかわらず、
予約されてない=部屋なし⇒交渉・・・
という事態にはなったりしないよねえ・・・ということです。
タイであるだけに、
あってもおかしくないような内容なんですが、
まあ、もう支払いもクレジットカードで払ってしまったし、
信用するしかないですねえ。
あとは、ホテルに到着してからのお楽しみ・・・
ですね。
結果は、もちろん、大丈夫だったかどうか?
このブログで帰国後に書いてみたいと思います。
さてさて、渡航の準備を進めなきゃね。
ビゾテルバンコクホテルはこちら↓
BizotelBangkokどんな?
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
またしても仕入れでバンコクに行く話。
かなりのハードなスケジュールにつき、
あちらに着いてから、ゆったりとホテルを探すということは、
やってる暇がないので、
本当は、そうゆうドキドキした旅もいいんですが、
今回は、見送っておきましょう。
というわけで、
まもなく出発のタイへの買い付け(仕入れ)の旅となっておりますが、
ホテルはすでに予約済となっていたんですが、
私の悪い癖で、今の値段はどうなってるんだろう??
とついつい調べてしまうのですねえ。
で、結果を見ると、
前に予約した時よりも、今予約したほうが安い・・・
という事例を発見してしまいましたとさ。
宿泊予定の、BizotelBangkokというランナムにあるホテルですが、
1ヶ月前にagodaのサイトで予約した時よりも、
今予約した方が、3000円安くなってました。

3000円といえば、タイバーツにて約1000バーツ。
この1000バーツは大きいですので、
早速、前の予約はキャンセルとして、
新たに取り直しをしました。
今回予約したのは、「返金不可」というものですので、
いかなる理由があってもお金は返ってこないのですが、
もう直近ですし、
運良く前に予約したのが、3日前までキャンセル無料というタイプの部屋でしたので、
もう行くことは決まってるんだし、今しかない!
ということで、予約取り直しを敢行しました。
でもね、
ちょっと怖いのが、
同じ日に、同じ名前の人が、記録を動かしているんですから、
何かの間違いで、予約が入っているにもかかわらず、
予約されてない=部屋なし⇒交渉・・・
という事態にはなったりしないよねえ・・・ということです。
タイであるだけに、
あってもおかしくないような内容なんですが、
まあ、もう支払いもクレジットカードで払ってしまったし、
信用するしかないですねえ。
あとは、ホテルに到着してからのお楽しみ・・・
ですね。
結果は、もちろん、大丈夫だったかどうか?
このブログで帰国後に書いてみたいと思います。
さてさて、渡航の準備を進めなきゃね。
ビゾテルバンコクホテルはこちら↓
BizotelBangkokどんな?
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
[
2016/09/20(火) ]
2016年9月
本日は、店舗からのお知らせになります。
Tripuncle(トリップアンクル)のホームページでも、
店舗からのお知らせとしてご案内しておりますが、
9月21日(水)から9月30日(金)まで、
タイへ買い付けのため、休業とさせていただきます。
休業とはいいましても、
オンラインショップですので、
商品をご覧頂くことはもちろん可能です。
発注も可能な状態となります。
しかしながら、
ご注文いただきましても、ご入金確認や発送手続きは、10月1日以降に。
お問い合わせを頂戴しましても、ご返答できるのは、10月1日以降に。
となりますこと、あらかじめご承知おきいただきますよう、お願いいたします。
10月からは、
順次、今回の仕入れによる新商品(New Arrival)も、
ネット上にアップさせていただきますので、
引き続きご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
と堅苦しくなってしまいましたが、
しっかりと仕入をして参ります。
雨季のタイということで、ちょっと天気も心配なんですが、
私の大好きな旅も半分ということで、大好きな国タイの空気も存分に吸ってこようかと、
そして、再び10月からブログを再開して、タイの様子などをご紹介していきます。
それでは、また10月にお会いしましょう。
引き続き、トリップアンクルをよろしくお願いします。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
本日は、店舗からのお知らせになります。
Tripuncle(トリップアンクル)のホームページでも、
店舗からのお知らせとしてご案内しておりますが、
9月21日(水)から9月30日(金)まで、
タイへ買い付けのため、休業とさせていただきます。
休業とはいいましても、
オンラインショップですので、
商品をご覧頂くことはもちろん可能です。
発注も可能な状態となります。
しかしながら、
ご注文いただきましても、ご入金確認や発送手続きは、10月1日以降に。
お問い合わせを頂戴しましても、ご返答できるのは、10月1日以降に。
となりますこと、あらかじめご承知おきいただきますよう、お願いいたします。
10月からは、
順次、今回の仕入れによる新商品(New Arrival)も、
ネット上にアップさせていただきますので、
引き続きご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
と堅苦しくなってしまいましたが、
しっかりと仕入をして参ります。
雨季のタイということで、ちょっと天気も心配なんですが、
私の大好きな旅も半分ということで、大好きな国タイの空気も存分に吸ってこようかと、
そして、再び10月からブログを再開して、タイの様子などをご紹介していきます。
それでは、また10月にお会いしましょう。
引き続き、トリップアンクルをよろしくお願いします。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村