fc2ブログ
私の旅行記というか旅行雑感を書いています。Tripuncleのお店に来る人にも役に立てば嬉しいです。
ただのタイが好き、そして旅が好きなTripuncle代表の旅行ブログです。

時系列の問題があるため、左のバーにあるカテゴリーから読みたい記事をクリック願います。 途中からだと何の記事かわからないといったことが起きますので、カテゴリーから入ったほうが読みやすいです。


2015年12月にネットショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」をオープン。関連記事も書いていきます。 Tripuncle アジアの暮らし雑貨にて、少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版


2016年11月

トランスアジア航空が解散 V-Airも完全に・・・

最近のことですが、
急なニュースが飛び込んできて、
びっくりしました。

なんと、
トランスアジア航空(復興航空)が解散になりました。
来年の3月までには、上場廃止となるそうですね。
といっても、もう株券は紙くず同然かもしれませんが・・

11月22日に急に全便の運航を停止したので、
こんな日に全便運休するなんて、
何かおかしいな、、変だな。。
と違和感を感じていたんですがね。

で、結果は、やはり会社解散だそうで。

過去に2回の墜落事故を起こしていて、
その負債が重くのしかかっていたみたいです。
なので、V-Airの運航停止もやむなくだったんでしょうね。

これで、1年間運航休止のうわさもあった、
V-Airの復活の道も完全に閉ざされたことになります。
幻と消えた、
トランスアジア航空と、V-Air。

今後の台湾の航空業界はどうなっていくのでしょうか。
運航休止になった路線は、チャイナエアライン(CI)が引き継ぐとの話もありますが、
全部の路線を引き継ぐかはまだまだわからないですね。
台湾国内の離島路線は、地元の方の救済策で引き継がれる模様ですが。

予約済みだった方は、
全額払い戻しの措置が取られており、
ホームページからの払い戻し申請がなされる模様です。
詳しくは、HPを確認したほうがいいです。
GEのホーム画面


いやあ、こうゆうのって、
あっという間の出来事なんですよね。
会社とかの経営って、どこでどうなるか、まったくもってわからないものです。

旅の際には、こういうリスクも頭の隅に置いておくと、
いざというときの行動が早くなりますし、
そんなに動じませんからね。



Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村


関連タグ : トランスアジア, 復興航空, V-Air, 運航停止, 解散, ,

2016年12月

来週12月8日はココマルシェに出店!

12月になり、今年ももう最終月・・・
ということで、時間がドンドン過ぎていき、
ちょっと待って!と言いたくなるのですが、
そうは言っても待ってくれないのが、時間なんですねえ。

と、バタバタの毎日なんですが、
来週の12月8日(木)は、
トリップアンクル アジアの暮らし雑貨は、
恒例となってきているココマルシェに出店いたします。

年内は最後の出店となります。
他のお店さんも、相当な数が出店されるようですので、
かなりの賑わいが予想されます。

トリップアンクルも全力で行きますよ!
普段はオンライン上でしか見れない商品も、
ここ、ココマルシェでなら、実際にご覧いただき、質感を確認できます。
見にお越しいただければ幸いです。

coco marche ココマルシェ
日時 12月8日(木) 11:00から15:00
場所 浦添てだこホール 市民交流室


皆様のお越しお待ちしております。
本当は、実際に商品を見ていただき、いろいろ聞いていただき、
ご納得いただいた上での購入が一番と考えております。
お互いに楽しいですからねえ。

なので、今後は、
実際に商品を確認できる場所として、
ココマルシェ(毎月1回目標に出店)
東京杉並店(毎月2回開店)

の2つをご用意してまいります。

ではでは、店頭にてお会いできる日を楽しみに!

cocomarche見本

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村



関連タグ : ココマルシェ, cocomarche, 雑貨, 賑わい, トリップアンクル, 東京杉並,

2016年9月

バンコク&台北
5日目

ラチャプラロップど通りに面する、
マカサン郵便局にて、
箱を購入してその場で荷詰めして、
送るという、いつもの方法にて沖縄へ向けて仕入荷物を発送。

この郵便局は海外発送に手馴れているらしく、
1階で箱詰め完了したら、
3階へ案内され、そこで発送手続きとなりました。

マカサン郵便局は、
宿泊してるビゾテルバンコクからは、
徒歩で10分もかからない距離にあるので、
大変便利であり、そのあたりのことも念頭に入れての、
ランナムエリアに宿泊でもあります。

チャトチャックへ近い。
郵便局も近い。
サンペーンへも204番のバスで一本で。
BTSの戦勝記念塔駅(アヌサワリー)も近い。
周辺も屋台やコンビニが多く、飲食困らず。
などなど、
ランナムエリアに宿泊する利点は数多いというのも大きいですね。

Bizotelの朝


せっかく、
ラチャプラロップを南下してきたので、
このまま徒歩で、
BTSのモーチット駅を目指すことにしたのですが、
連れは、この暑さにやられて少々ばて気味です。

タイの歩道は歩きにくいので有名ですからね。
でも、どうにか歩ききりました。

エアポートレイルリンクのラチャプロップ駅から、
ビックCまで、結構歩きますね。
ずるをせずに、普通にエアポートレールリンクでパヤタイ⇒BTSへ乗り換えっていう方法もあったのですが・・

途中、アーノマホテルで休憩を取ろうとしたけれど、
結局モーチット駅まで歩き通しました。

やれやれ。
やはり、タイは歩くのには適していいないようですなあ。
この暑さですからねえ。
私もバテ気味ですが、そんなことも言ってられません。。



Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : ランナム, 郵便局, マカサン, チットロム, 暑さ, BTS, エアポートレール,

2016年9月
バンコク&台北 
5日目


暑さに少々やられながらも、
さらにBTSに乗って、プロンポンまでやって来ました。

この界隈は日本人も多く居住するエリアで、
バンコクの中でも、お洒落な日本人向けのお店が集まっています。

駅前には、
高級デパートのエンポリアムがあり、
エムクオーティエという、エンポリアム2号館も完成し、
高級度合いが増してますね。

私もこのエリアは久しぶりにやって来ました。
駅を出ると一瞬、方向感覚が失われますが、
そこはスマホのグーグルマップにて確認。

久しぶりなのと、エムクオーティエができたのとで、
方向感覚がいまいちですが、
スマホは心強いですね。

スマホは、Nexus5simフリーで、
TrueMoveのツーリストSIMを入れて使ってます。
4Gには対応できるのですが、今のところは3Gで不自由してないので、
こちらでやってますね。
ツーリストSIMは、ちょっとした裏技で有効期間を延ばして、
毎回こいつを使っています。

そんな心強い味方のNexus5の地図に誘導されてやってきたのが、
この「KOON asian zakka shop」ですね。

ここでは、サンカロークの焼き物があるので、
見に来たのです。
それに、サンカローク以外にもいろいろな雑貨を置いてるので、
見ていて楽しいこと。楽しいこと。

本当に多様多種な雑貨を販売されてますので、
われわれはかなり長い事居座ってしまいました。
それに、居心地もよく、ついつい・・・

店主のUさん、大変失礼いたしました。

バンコクでも、かなり多種多様な雑貨をお求めであれば、
こちらにお伺いしてもよいかもしれませんよ。

KOONディスプレイ





Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村


関連タグ : KOON, 雑貨, タイ, バンコク, プロンポン, エンポリアム, エムクオーティエ, TRUEMOVE, グーグル,

2016年9月
バンコク&台北
5日目

スクンビット通りでバスが燃えていましたけど。。。初めて見たです

アジア雑貨のお店「KOON」にて少々長居をしてしまったので、
次に行こうということで、
一旦スクンビット通りへ出て、さらに進みます。

目指すは、
ソイ47にある「ニアイコール」というカフェ&雑貨店。
ここで、ランチがてら、一息入れようという作戦です。

スクンビット通りに出てソイ47方面へ少し進んでいくと、
煙のようなものが出て視界が悪くなってきました。
火事?とも思いましたが、
どうやら、反対車線に停まっているバスから煙が出ているようです。
バスが燃えてる1

あっという間に、どんどん煙が増してきて、
ゴムが溶けたような嫌な臭いが漂ってきて、
目の前の視界はどんどん真っ白になっていきます。
「これはいかん!」
と、これ以上進むのは危険!と判断し、少し後方へ後ずさりします。
何やら吸い込んだらやばいような、
いかにも毒ガスみたいで、喉をやられそう・・・

現場からさくっと離れたところで、
身をかがめつつ(大げさな)様子を伺っていると、
警察やら消防やらが、すでに到着してる模様。
このバスの乗客はどうなったんだろうか??避難できたのかな?
心配ですね。

煙は収まったので、近寄ってバスを確認してみると、
後方のエンジンルームから出火?したのかなあ・・・
それかエンジン自体が焼きつきを起こして停止したんだろうか??
黄色の車体だったから、もしかして某国からの輸入車かしら??
などとも考えられます。
真偽は不明ですが・・・
バスが燃えてる2


バンコクのバス、もし乗っていていきなり煙に包まれたら、
さぞかし怖いでしょうね・・・
まあ、滅多にあることではないのでしょうけれど・・・
たまに耳にするこんなこと。
気をつけましょうね。


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : 路線バス, 燃える, 火事, , , バンコク, スクンビット,

2016年9月
バンコク&台北
5日目

スクンビット通りにて38番のバスが燃えていた・・・というよりも、
単に煙を吐いていただけ、という説もありますが、
あの煙に巻かれたら結構やばいなと感じますね。

幸いすぐに煙は収まったようですが、
吸い込んで喉がやられた人がいないか心配ですね。
自分も気をつけたいものです。

そんなバスを横目に見ながら、
ソイ47に入り、かなり進んでいくと、
右手に見えてくるのが、「ニアイコール」というお店。
結構、奥まったところにあるので、
一瞬、ソイを間違えたかな??と不安になります。

ここは1階が雑貨店、2階がカフェとなっているので、
まずは、2階へ上がって、
ランチタイムとしますか。

食べたのは、クイッティオクアカイ。
米でできた太麺を、もやしや豚肉、卵とあわせて炒めたもの。
これがまた、美味しいのです。
先日、タイの友達とターミナル21でも食べました。
クイッティオクアガイ


幸いランチタイムメニューの時間には、
ギリギリで間に合ったので、よかった、よかった。
ニアイコールは、ランチ後はカフェは休憩に入ってしまうようで。。。

しかし、少しのんびりさせてもらいましょうね。

それにしても、
お客さんに日本の方が多くて、
この界隈には日本人が多く居住してることを思わせます。

駐在員と思しき奥様方の日本語の会話が飛び交っていて、
ここは、東京の青山か代官山あたりに来てしまったのかしら?
という錯覚も覚えたりもしますが、
いえいえ、バンコクなんですね。

このスクンビットの界隈は、
日本人駐在員の方々が多く居住されてるエリアであることは、
十分にうかがい知れます。

ランチの後は、
1階の雑貨を見に行きます。


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村


関連タグ : ニアイコール, バンコク, 日本人, 代官山, スクンビット, 駐在, 雑貨, ランチ,

2016年9月
バンコク&台北
5日目


ランチを済ませた後、
1階の雑貨店をうろうろ。

このお店もまた、
いろいろなタイ雑貨が置かれていて、
見ていて楽しいですねえ。実に楽しい!

陶器類もセラドン焼きは特にお洒落なタイプの陶器の品数が多くて、
あれもこれも、どれもこれも欲しくなってしまいますね。

この中から好きなものを選んで、
選び抜いて購入となると、
実にいろいろな考え方が頭に浮かんできて、
なかなか決めきれないものですね。
しかしながら、
トリップアンクル視点で考えると、
咄嗟に感覚等で決定しないといけないことも多々あり、
迷わない・・・
直感で決めよう!
と頭の中で繰り返してるんですが、
やはり迷いますね。

この辺りの判断力の速さというものを身に着けていきたいものです。

何だかんだ、いろいろと購入させてもらいました。
カードも使えて、もう満足の状態です。

先ほどから怪しかった空模様ですが、
買い物を済ませた直後、
ついに、降ってきてしまいました。激しい雷雨。スコールですな。

しばらく止みそうもないので、
どうしようかと途方にくれていて、
タクシーでも呼ぼうかと思っていると、
お店の方の好意で、お店の方の車で駅まで送ってもらうことができました。
なんという、やさしさ!感激です。
本当にありがとうございます!

また、バンコクに行ったら、
買い物に立ち寄らせてもらいますね。
本当に感謝です。
Sさんありがとうございました。

こうした人の好意に触れるにつけ、
本当に人とはご縁でつながってるんだなあ・・・としみじみ感じます。
次は、自分が好意を出せる側に回らないといけませんな。戒め。。

ニアイコールで雨



Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : ニアイコール, バンコク, , 雑貨, セラドン, 陶器, カード, スコール,

2016年12月

これは大ニュースです。
正直、この告知を見た時は、目を疑いましたね。

ピーチ沖縄からバンコクへ飛んでくれないかな?!」
とブログで書いたり、あちこちで言ったりしてましたから、
もしかして、ピーチの方が見てくれて考えてくれたのかな??
(そんなことはないと思うけれど)

と、言ったことが実現した感じです。
かなり嬉しいです。
沖縄からだと、タイへ行くにはどうしても経由便になって、
乗り継ぎが発生してましたから・・・
それに運賃もそこまで安いわけではなく、
東京や大阪からの方が安いなあとも感じてましたんで。
直行便となるLCCピーチの就航は価値があるってもんです。

しかも、
ピーチ沖縄バンコク路線は、
毎日運航するとのことですから、
スケジュールも組みやすいですね。

ぜひ、ぜひ、次のトリップアンクルの仕入で使ってしまおうか、
セールはいつ行われるのだろうか?
それはいつ?で、いくら位の値段になるんだろうか??
といろいろ考えてしまいますね。

12月15日より発売開始ということですので、
発売開始記念セールや就航記念セールというのがあるものと、期待してます。

フライトスケジュール
沖縄発は夜の21:20 バンコク着0:15(翌日)
バンコク発は1:15 沖縄着7:30
曜日によって、時刻が異なるスケジュールで組まれてます。
3月25日まで、それ以降はサマースケジュールになるんでしょうね。
MM_OKA_BKK
ピーチのHPより

バンコクに到着が少し遅いのが気になります。
市内へ向かうエアポートレールは終電は終わってるので、
空港近くの格安ホテルを使って、
朝になってから、市内へエアポートレールで向かうというのが、
一つの方法ですね。
スワンナプーム周辺には、安い乗り継ぎ専用のホテルがいくつもありますから。
それか、夜中にタクシーで市内へ入るかですが、これは少々リスクを伴うかなと思います。

初めてバンコクに行かれる方は、スケジュールを確認して、
空港から市内へどうやって向かうかを検討された方がよいですね。
今後、この関連記事も書いてみようかと思ってます。

それにしても、
ピーチ沖縄-バンコク就航!は、
私にとってはかなり大きなニュース!
でした。

今後スケジュールを考える一つのツールになりますね。

ではでは。。


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村


関連タグ : ピーチ, バンコク, 沖縄, 乗り継ぎ, 直行, , スケジュール, スワンナプーム,

2016年9月
バンコク&台北
5日目

トンロtー駅まで送ってもらい、再びNARAYAへ

調子にのって、ニアイコールに長居してしまったため、
先ほどから懸念していた雨雲が、お店の上空に移動してきて、
スコールに遭ってしまったのですが、
お店の方のご好意に甘え、
トンロー駅まで送っていただくことができて、
かなり助かりました。本当にありがとうございました。
雨にも濡れず。
次は、かさ持参でニアイコールに行くことにしましょうね。

さて、時間も夕方になってきましたので、
うちらの、買い付けペースってなんてスローなんだろう?
って思いませんか?

いやあ、ゆっくり過ぎて困ったものですね。
おかげで時間がドンドン過ぎていって・・・
後から慌てることになるんですよね。

さて、気を取り直して、
雑貨店もう1件と行きたいですが、時間も時間だし、
ということで、
BTSで、1駅戻り、再びプロンンポンへ。
ここにNARAYAのお店があるのはわかっています。
もう一度、「NARAYA」へチェックです。

NARAYAの商品であれば、
結構な量を買い込むことも可能ですからね。
また、昨日とは違うお店に行くことで、
違うアイテムが揃うのでは・・・という思惑もありますから。

というわけで、
プロンポン駅の近くにある「NARAYA」へ突入です。
ここは、サイアムパラゴンのお店よりは、
人の入りは少ないように感じますね。
時間帯のせいかな?

結局、また大量に買い込む結果になり、
両手に大荷物抱えて、BTSでアヌサワリーに戻ったのでした。

これにて、バンコクでの買い付けは終了です。
なんだか、早いですねえ。
少しはバンコクでゆっくりと、ホテル滞在なんかしてみたいものです。

明日は、V-Airにて台北へ移動する日です。
V-Airのラストフライトです。

明日は朝早いので、ドイチャンコーヒーで一休みです。↓
ドイチャンで一息


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村


関連タグ : NARAYA, バンコク, 買い付け, BTS, ニアイコール, V-Air, ドイチャンフライト,

2016年9月
バンコク&台北
6日目

BizotelBangkok、ありがとう。また次回

今回の旅のバンコク最終日です。

4泊もお世話になった、
BizotelBangkokも今日でチェックアウトです。
朝御飯もいつもどおりな内容ですが、
微妙に毎日メニューを変更してくれるので、飽きはこないですね。
これだけの朝食が付いて1泊5000円くらいなら安いものです。
ビゾテルバンコクホテルはこちらで確認

いつもよりは少し早い時間にレストランに下りてきました。
V-Airは10:35にドンムアン空港を出発するので、
チェックインは8:35ごろ。
ということは、7:30にホテルを出ればOKということで、
6:30から朝食としました。

いつもは遅い時間帯に朝食をとってる我々が、
いきなり早い時間に登場したので、
やや朝食のスタッフはびっくりした様子。

このホテルは、
朝食付きにしてる方が少ないのかなんなのか、
あんまり混雑してるのを見たことがないんですよね。
われわれは、たいがい8:00くらいに朝御飯食べてましたから、
ホテルからすると遅い時間だったんでしょうかね。
ビゾテル朝食

窓の外を見ていると、
目の前のピクニックホテルからは、
8:00頃の時間帯に大型バスが出発してました。
きっと、団体を受け入れてるホテルなんでしょうね。

Bizotelと価格帯は似たようなものですが、
団体が入ってるとなると、
騒がしいことが想定されるので、ちょっと敬遠してしまうかな。

結局、このランナムエリアが気に入ってしまったので、
また、次回の仕入では、
このBizotelBangkokに宿泊してしまいそうな予感です。

バンコクでの常宿って言えば、
一昔前のカオサン時代によく泊まっていた、
Thaiゲストハウス
D&DINN
などになりますか。
タイゲストハウスはもうないけど、D&DINNはまだあるのかしら。
カオサンに宿泊していた時代が懐かしいです。
諸行無常ですね。

さて、そろそろ、ドンムアン空港へ移動の準備をしましょう。



Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : BizotelBangkok, 朝食, ドンムアン, タクシー, メニュー, トリップアンクル,

2016年9月
バンコク&台北
6日目

ドンムアン空港へはタクシーにて移動

BizotelBangkokでチェックアウトして、
タクシーを呼んでもらいました。
といっても、おかかえのタクシーがいるわけでもなく、
ホテルのスタッフが表まで行って、
流してるタクシーを捕まえてくるだけの話。

これなら、GRABTAXIのアプリ使って、
昨晩のうちに予約しておくのも悪くないかなと思ったりもします。

ドンムアン空港までは、
高速道路(TOLLWAY)を利用します。
料金所では、
しっかり、ドライバーにお金を渡して領収書もらいます。
ここで、お釣りを誤魔化したりするドライバーもいるので、
自分でしっかり払いましょうね。

渋滞も特になく、
高速道路に上がれば、
そのままドンムアン空港まで一直線です。
この高速道路からの見慣れた光景。
ビルが少し増えたのかなあなんて思います。
現に増えているのでしょうけれど、
20年前にここを初めて通ってから、そんなに経ってないような感もあり、
なんだか不思議です。

高速道路の脇に
使われなくなった、
かつての鉄道用高架橋の橋桁だけが、
無残にも廃墟のように残り、
その隣には、さらに新しいドンムアンを越えて、
ランシットまで行くという、真新しい鉄道の工事が盛んに進んでるのですから、
無駄だなあ・・・と思います。

この橋桁、20年前からあるような気もするのですが、
結局活用されないまま、壊されてしまうのでしょうね。

ビゾテルからドンムアン空港までは、30分足らずという所要時間でした。

ビゾテル前にあるバイタク乗り場↓
ビゾテル前のバイタク乗り場



Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村


関連タグ : ビゾテル, バンコク, ドンムアン空港, ランシット, タクシー, 高速道路,

2016年9月
バンコク&台北
6日目

ドンムアン空港には無事に到着。
タクシーのボッタクリもなし。
メーターも不正ではなかったので、やれやれです。
運転手もまじめな方でよかったです。
チップあげておきました。

ドンムアン空港に着いて、
V-Airの掲示板を見ると、
10:35⇒11:00に変更となってます。

そういや、台北付近に台風が近づいていて、
欠航になりやしないかと、
ヒヤヒヤしていたのですが、
どうやら飛ぶようですね。
ということは、台北を飛行機は出発してるということでしょう。

V-Airのカウンターにてチェックイン前に
お土産買い忘れとかないかを確認しつつ、
空港内をうろついてみます。

まず、郵便局を発見。
これは第2ターミナル側の郵便局ですね。
第1ターミナルにもありますが、
こちらの方が広くて広々してます。
ここからも、船便で送ることができるので非常に便利ですね。
次回仕入時に利用できそう。
ドンムアン第二郵便局

RAirlineという知らない航空会社
Rairlines

LionAirのコックピットの写真・・・
カウンター内がコックピットになっている・・・
よく見ると手前に椅子とその上にペットボトルのお水が・・・
コックピットの写真、DMK


などなど、
面白いものもみさせてもらいました。

V-Airのカウンターにてチェックインしてみると、
あんまり混雑してないですね。
最終的に値段が上がったので、機内の状況はわかりませんが、
V-Airのラストフライトも目前に控えていることから、
ガラガラということはないでしょうね。
まあ、搭乗してみてのお楽しみということで。
今回は、20kgの荷物を預け入れしました。

名残惜しいですが、
今回は、この辺でタイ出国とあいなり、
イミグレを通過しました。空いていてすぐに通過でき、
あっという間に制限エリアに来てしまいました。
まだ、まだ時間に余裕ありますね。



Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : RAirline, ドンムアン空港, V-Air, 台北, 郵便局, LionAir, ラストフライト, トリップアンクル,

2016年9月
バンコク&台北
6日目

V-Airに搭乗前に一休み。台湾の台風の影響はいかに


V-Airの搭乗ゲートは25番。
免税店のエリアからは、
そんなに遠くない場所に位置してますね。
まだ時間があったので、
適当な飛行機の見えるカフェで、一休みします。

窓際の飛行機がよく見える席に座り、
しばらく眺めてみますと、
やって来ましたV-AirのA320。
やってきたV-AIr
写真の手前は、AirasiaのA330、そしてノックエアの737。


台北あたりに台風が接近していたので、
航空ダイヤがだいぶガタガタになっているようで、
欠航便も多数出ている様子でしたが、
バンコク路線は飛んだようですね。

スマホにて、
V-Airのホームページをチェックしてみますと、
昨晩にDelayは集中していたようで・・・
1日早かったら影響があったですが、
今日は無事に飛べそうです。

1日台風のおかげで遅れてくれたら、
タイの滞在時間が伸びたのに・・・
(不謹慎ですね)

ということは、
台北付近は台風は通過したということでしょう。
大型の台風だとしたら、
通過後の影響がなければいいのですが・・・
台北市内はどうなっているのか、
気になるところです。

そろそろ時間につき、
V-Airの搭乗ゲート25番へ移動してみます。


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : V-Air, バンコク, ドンムアン, 台風, 台北, A320, ゲート, Airasia, ノックエア,

2016年9月
バンコク&台北
6日目

いよいよV-Airに搭乗、我々にしてはV-Air最後の搭乗

ゲートへ移動します。
その際に1人の女性の方から日本人かと声をかけられました。
その方、日本人でミャンマー在住。これからヤンゴンへ戻るところだそうです。
ミャンマーといえば、ずいぶん前に行きましたよと、
話を続けると、
ヤンゴンあたりはその頃からだと、もうだいぶ変わったので、きっとびっくりするはず、
お越しくださいねと。

これも何かのご縁ですね。

25番へ移動すると、
まだ搭乗は始まっていない様子ですが、
それなりの人が待っておりました。

ほとんどが台湾人の方で、
外国人の姿は我々くらいのものです。
V-airがもうすぐ終わってしまうので、
名残惜しくも搭乗に来た方もいくらかいらっしゃるのではないでしょうか。
V-Airとマリンドエア
V-Airとマリンドエアのコラボ。もうこの光景も見ることができませんね。

搭乗券に書かれた搭乗時間は11:00となっていますので、
すでに遅延は確定となりますね。
定刻は10:45発ですから、15分の遅れで済めばいいのですが・・・

11:00を少し過ぎた頃に、
搭乗が開始されました。
これからまだまだ、想像以上に離陸まで時間がかかるとは予想もしてませんでしたが。

つづく



Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : V-Air, 搭乗, 最後, フライト, 遅延, ミャンマー, トリップアンクル, マリンドエア,

2016年9月
バンコク&台北
6日目

V-Air006便 台湾管制の指示でさらに遅延、しかし機内では

搭乗は少し遅れたものの、
11:30には全乗客が搭乗完了。
ドアがクローズされました。
DMK25ZV006


ところが、なかなかプッシュバックされません。
どうしたのでしょうか。

機長からの案内放送では、
台北空港が台風の影響で、トラフィックが激しく混雑しており、
当分の間、台北へ向けて離陸の許可が、
管制からでないであろう。
今のところ出発は未定とのこと・・・

客室乗務員の男性の方と話もしましたが、
昨晩は台北市内は台風の直撃を受けて、
かなり大変な思いをしたとのこと。
フライトも当然オールキャンセルとなったと。
今日も空港が混雑のため、いつ出発になるかわからないとのこと。

話はさらに進み、
V-Airが明後日で終わってしまい、残念である。
失業してしまってどうしようかと思っている・・・等々。
彼のV-Airとしての最終フライトは台北-沖縄線となるみたいです。
親会社のトランスアジア航空には、入社は不可能とのことで、
飛行機を降りるしかないようですね。

そのトランスアジア航空も、
11月22日から運休に追い込まれ、
その後解散してしまいましたから、
この頃から財務状態は悪かったのだなと予想されますね。

それにしても、
V-Airの乗務員は元気ですね。
LCCにしては、サービスはよい方だと思います。
このフライトも、
台湾管制の指示で出発までだいぶ待たされましたが、
その間は中国語によるクイズをやったりして、
正解者にはちょっとした景品をあげたりしてました。
せめて、英語でやってほしかったなあ・・・
DMKにてZV6
ドンムアンに駐機するV-Air機のA320 B22320


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : V-Air, 台風, 台北, 管制, 混雑, トランスアジア航空, 親会社,

2016年9月
バンコク&台北
6日目

13:30 V-Air006便 バンコクを離陸 約3時間遅延


機内での客室乗務員によるクイズもネタ切れとなり、
なかなか出発しないV-Air006便。

かなり時間が過ぎて、
13:10 ついにプッシュバック。

滑走路は21Rでの運用でしたが、
わざわざ21Lまでタクシーし、しばし待機。
21Rからの離陸機を先に離陸させたり、
いくつかの着陸を待って、時間を稼ぎ、
ようやく13:30に離陸となりました。
DMK離陸

台北空港の混雑は続いており、
見切り出発といったところでしょうか。

途中、おそらくはウボン上空にて旋回をして、
時間を稼ぎ、
ベトナム領空でも1回だけ旋回を行い、
ようやく海へ出て台北へと向かいました。

台北空港に着陸したのは、
18:40頃(台湾時間)
3時間の遅延ということになりますね。

2箇所で旋回していたので、
かなり途中で時間を稼げたはずですよ。
これも管制の指示でしょうかね。

これで、V-Airの旅は終わりました。
名残惜しく、機内を一番最後に降りました。

客室乗務員の男性の方には、
TOTOのボールペンを頂きました。
便器の形したプッシュボタン付です。
ありがとうございました。
今後、V-Airの皆様の躍進を期待しつつ。
V-Air機内誌_


台風が、我々の最後の搭乗の、
フライト時間を長くしてくれたようです。
ゆっくり味わいなさいと・・・


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村


関連タグ : バンコク, 台北, ウボン, 旋回, V-Air, 遅れ, TOTO,

2016年9月
バンコク&台北
6日目

V-Airには、本当にお世話になりました。

結局、定刻から遅れること3時間。
バンコクから台北への飛行をもって、
我々のV-Airの旅は終了し、無事に台北空港に到着となりました。

意外と早い終幕に少々びっくりしましたが、
やはり最後は、名残惜しいですね。
このV-Airの名物ともいえる、熊との記念撮影もしておきましたよ。

最終搭乗の機体は、
B-22320のA320となりました。
これはV-Airの中では古い機体ですね。
2008年にTACA航空(エルサルバドル)に納入されて、
2015年にトランスアジアに来て、V-Airに移籍した機材ですね。
B22320


V-Airには、
2014年9月に初めて、台北ーチェンマイ路線を利用してから、
幾度なく利用しましたが、
そのたびに元気なCAさんだなあ・・・また利用してみよう。
という気になるLCCでしたので、
V-Airの運休は非常に残念でした。
運賃も安くて、トリップアンクルの仕入にも貢献してくれました。

この記事を書いているのは、
旅が終わってから3ヶ月ほど経っている2016年12月ですが、
その間に親会社のトランスアジア航空が解散というビッグニュースもあり、
運休であったはずのV-Airの復活も道を絶たれた格好です。

また、台湾に新たなLCCが現れることを期待してます。
その時に、またV-AirのCAさんたちとお会いできることでしょう。
V-AIRしーと

バスゲートから、最後に降りて、
バス乗る前にパチリ。ところがピンボケでした・・・

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村


関連タグ : バンコク, 台北, V-Air, TACA, エルサルバドル, トランスアジア, トリップアンクル, 仕入, LCC,

2016年9月
バンコク&台北
6日目

V-Airの遅延から、台湾の入国審査待ち、それに荷物待ち、予想以上に時間がかかる


V-Airは最終搭乗となったのですが、前日の台風の影響で遅延。
おまけに、タイの上空とベトナム上空にて旋回(ホールディング)して遅延拡大。
ようやく到着した台北空港は、到着便が重なったのか、入国審査も大混雑の大行列となっていたのでした。

名残惜しくV-Airの機体やスタッフに別れをつげました。

V-Airは沖止めスポットでしたので、
バスでターミナルに移動。
いつもはLCCの場合は、端っこのB1とかに着くので、歩く距離が結構あるのですが、
バスなのでそれ程歩かずに済むのは助かりました。
しかし、
入国審査へ向かうと、大混雑。
ちょうど日本からのフライトと重なったようで、日本人もかなりいました。
入国審査待ち行列は、かなり長くなっており、
この長さでは、かなりの長時間を覚悟しました。

案の定、40分ほどを要し、
やっとこさ入国完了。

あとは、荷物待ちとなるのですが、
これが長かった・・・
ターンテーブル1番で、1時間は待たされましたね。
この間に両替とかしましたけど、
こんなことなら、入国審査前にSIMカード買っておけばよかったなあ・・・
TPET1ターンテーブル


結局荷物が出てきたのが、
20:00過ぎ、
そこから中華電信のカウンターでSIMを購入し、
下へ降りてバスターミナルへ。
やっと國光号に乗車となったわけですが、詳細はまた。


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : V-Air, LCC, バス, 入国審査, バスゲート, 台北, 國光,

2016年9月
バンコク&台北
6日目

中華電信のSIMを購入後、國光客運の台北駅行きに乗車

台北に着いてから、
やはりSIMがないと怖いという、スマホ病になっているので、
仕入れの効率も考えて、
事前に調べておいた、中華電信のSIMを購入。

税関を抜けて到着ロビーに出て、
右に行くと中華電信のカウンターがありました。
他にも、通信会社はあるので、どこでもよかったんですが、
何となく中華電信が大手的で無難な感じがしたのと、
どうせ1日の滞在で台北しか行かないからと、大して考えもせず、
中華電信のカウンターへ出向いた次第です。

カウンターには誰も並んでいなかったので、
すぐに対応していただけました。
電話を渡して、SIMを差し込んでもらい、設定もしてもらい、
料金払って、はいおしまい。
3日間有効のSIMで、300元でした。
中華電信SIM


私がタイで使っているTrueMoveのSIMみたいに、
延長延命作戦は使えない感じですね。
3日すぎたらそれで終了。
次は、新しいの購入してね・・・ということでしょうか。

裏技的に延長作戦ができるという話も聞いたことはありますが、
街中のお店で手続きしないといけなかったりと、
いろいろ大変そうで今回はパスですね。
今後台湾にも、渡航回数が増えそうな気もするので、
SIMの延命作戦は、今後、検討してみようかと思いました。

毎回購入するのは面倒くさいですからね。

というわけで、
SIMを購入してバス乗り場へ急いだのでした。


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : 中華電信, SIM, SIMフリー, 台北, 滞在, タイ, トリップアンクル,

2016年9月
バンコク&台北
6日目

夜の国光号は40分ほどで台北駅に到着⇒ホテルリラックスⅡへ

入国から荷物もピックアップして、
SIMカードも購入したし、
これでやっと台北市内へ向かえます。長かったなあ・・・

中華電信のSIMも手に入れたので、
手元のNexus5も順調に電波を拾ってくれています。
Googleマップも見ることができるので、
バスがどの辺りを走行してるかもわかりますね。

國光客運は台北空港から台北駅行きの1819番が頻発してるので、
全く待たずにすぐにバスに乗れました。
カウンターでチケットを購入して乗るだけなので、
極めて簡単。
しかもカウンターでは、
「タイペイステーション」と人数を言えば英語でOKなんで、
気楽なものです。

私の場合は、タイの癖が抜けず、
ついついタイ語で話してしまうので気をつけねばならないですね。

バスには、日本人も結構乗っていました。
順調に高速道路を走行して、
高速降りたら市内へ入り、何箇所かの停留所を経て、
台北駅前に到着。
所要時間は40分くらいでした。
空港20:30頃出発⇒台北駅21:10頃
國光号のバス車両1

台北駅の横に到着しましたが、
何やら工事中で、柵がされてるので、荷物のピックアップが大変でした。
1列に並んで・・・みたいな。
私は一番最後に荷物を取りました。
今考えると、
この場所の工事は、いずれバスの乗り場がこちらに移転するための、
関連工事であったと思われます。

國光号のバス

2016年10月30日から、
台北空港行きのバス乗り場が、
台北西站A棟から、台北駅東三門のこちらへ変更になりましたので。

到着後は、
久しぶりの台北宿泊となるのですが、
ホテルリラックスⅡへ向かいます。
もちろん、徒歩で。


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : 國光号, バス, 台北, ホテルリラックスⅡ, 中華電信, SIM, Nexus5, トリップアンクル,

2016年9月
バンコク&台北
6日目

ホテルリラックスⅡへチェックイン 

ホテルリラックスⅡは、
台北駅から徒歩5分くらいでしょうか。
21時を回った時刻となってましたが、
周囲は人通りも多くて、歩いていても全く危険な感じはなし。

台北駅前の新光三越の高層ビルの脇を入っていき、
2本目を右折すると、
ホテルリラックスⅡはありました。
ホテルリラックス2入口
この写真は昼間の時間に撮影。

入り口は雑居ビルの入口という雰囲気ですが、
自動ドアのところをよく見ると、
ホテルリラックスⅡのロゴマークがありましたので、
入口から入り、エレベーターで2階に上がりました。

エレベータ出るとすぐにフロントという構造。
フロントの周囲は、リラックスできそうなスペースとなっています。

応対してくれたのは、綺麗な女性の方で、
チェックインは極めてスムーズに進み、
対応もとても丁寧で、好感が持てますね。

ルームキーを渡され、
クレジットカード番号をデポジットがわりに取られます。
それから、明日の朝食の時間を聞かれました。
遅めの8時から9時にしておきましたが、
おそらく、リラックスホテルのⅠやⅢからもこちらに食べにくるので、
人数の調整をしてるのでしょう。
混雑が予想されますね。
明日の朝食はいかに・・・


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : ホテルリラックス, 朝食, デポジット, チェックイン, 新光三越, 台北,

2016年9月
バンコク&台北
6日目

夜ご飯は、温州大餛飩(ウェンジョウダーフントゥン)にて

今日は、バンコクからの到着がかなり遅くなってしまいました。
まあ、V-Airの飛行機に長い事乗っていられたので、
ある意味ラッキーな体験だったのかもしれません。

貴重な時間でもあったので、
それはそれで、よかったのですが、
この旅の目的のひとつは、トリップアンクルの買い付けですので、
本来であれば、この時間は一つの仕入が完了してる時間だったんですね。
うーん。明日は忙しくなりそうだ・・・

明日には沖縄に戻るので、
作戦会議がてら近所で晩御飯といきましょうか。
とリラックスⅡの周辺を歩き出してみたものの、
意外と夕食をとれそうなお店が少ないのです。

「やよい軒」とか「COCO一番や」とかのお店も、
閉店時間が22時とかでラストオーダーの時間もオーバー。

コンビニか・・・それは避けたい・・・
と思っていたところへ、
現れたのが、温州大餛飩(ウェンジョウダーフントゥン)でした。
要はワンタンのお店です。
温州のうどん2


入ってみると、
漢字のメニューなのでだいたいの想像はつくものの、
イメージを膨らませていると、「日本人?」とオバちゃんがメニューを持ってきました。
なんだ、日本語メニューもあるではないですか・・・
お腹空いたので、
普通サイズのもので、適当なのを注文。

ワンタンは美味しく、ワンタンのしたに隠れたうどんのような麺もコシが強く、なかなかのお味です。
スープもあっさりでしたので、
美味しくてどんどん食べれてしまいましたが、
ちょっと量が多かったかなあ。
温州のうどん1

周りを見ていると、
小サイズなのかな?を注文する人が多いですね。
日本人もそこそこ入店してました。

この界隈では、この時間になると、
ちょっと夜食という場合には、
このお店しかないのかな?
台北駅周辺でホテル泊まった場合には、夜食ポイントとして使える
温州大餛飩(ウェンジョウダーフントゥン)のお店でした。


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村


関連タグ : 温州大餛飩, バンコク, V-Air, 夜食, 台北, リラックスⅡ, うどん, ワンタン,