fc2ブログ
私の旅行記というか旅行雑感を書いています。Tripuncleのお店に来る人にも役に立てば嬉しいです。
ただのタイが好き、そして旅が好きなTripuncle代表の旅行ブログです。

時系列の問題があるため、左のバーにあるカテゴリーから読みたい記事をクリック願います。 途中からだと何の記事かわからないといったことが起きますので、カテゴリーから入ったほうが読みやすいです。


2015年12月にネットショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」をオープン。関連記事も書いていきます。 Tripuncle アジアの暮らし雑貨にて、少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版


2018年4月
タイへ仕入れの旅ピーチ利用
2日目

ラチャテーウィーのドイカムショップへ

仕入れは、思ったより早く終わったので、
ランナムへ戻って来て、
以前から、目を付けていた、
ラチャテーウィーのところにある、ドイカムへ。

ラチャテーウィー駅を降りてすぐです。
この駅には、アジアホテルという、駅直結の便利なホテルもあります。

ドイカムショップで、
ご飯でも軽く食べようと思ったんですが、
ランチのみとかで、
この時間は、喫茶のみということでした。

残念に思いつつも、
お茶だけして帰りました。

このお店は、空港にもあったりして、
お土産買うのによいですよ。

ドライマンゴーとか、
石鹸とか、
コブミカンのシャンプーとか。

ロイヤルプロジェクトのブランドなので、
品質も間違いないでしょう。

エアコンの効いた店内で、
ケーキとコーヒーで、優雅な??
ちょっと遅いティータイムを過ごしました。
ドイカムでティータイム201804


空港の地下にもドイカムのお店はあります。
エアポートレイルの改札と同じ階ですね。
ただし、営業時間は22:00までなので、
深夜便で帰る時は、ご注意ください。
あてにしていたものが、買えなくなりますぞ・・・

つい、うっかり、お店の外観写真撮るの忘れた・・・
ご勘弁を。。。"(-""-)"



ビゾテルバンコク予約
https://www.agoda.com/partners/partnersearch.aspx?pcs=1&cid=1723306&hid=738635


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : ドイカム, 喫茶, ラチャテーウィー駅, BTS, 空港, お土産, ロイヤルプロジェクト,

2018年4月
タイへ仕入れの旅ピーチ利用
3日目

何だか、体調不良の中での買付で、チャトチャックへ

この日は、この記事でおしまいです。
何だか、前日の夜中に調子が悪くなり、
熱っぽい感じなんですね。

まあ、好きなタイに来ているので、治るだろうと、
勝手に思い込んで、
ビゾテルバンコクの朝食を、多めに食べて栄養補給。

で、BTS乗って出発しましたけど、
状況はどんどん悪化していくばかり。

お昼を過ぎた頃、
「こりゃだめかもしれんな」となったんですが、
それでも、何とか仕入れを続行しました。

で、何とかかんとか、本日の仕入れを完遂し、撤収しました。

最後に郵便局から、
発送したんですが、
箱が売り切れというピンチな事態が・・・

で、何かないかなあと思ってると、
郵便局の目の前で、
大量の荷物を箱詰めしていた、
西洋人のお姉さんの脇にある未使用の箱に目を付け、
恐る恐る、
「あのーこれ使いますか??」と声を掛け、
大きな箱を2つ譲ってもらうことに成功・・・

箱がないと、発送できないので、
困ったことになるとこでしたが、
なんとかなりましたな。。
危なかったあ。

箱が売り切れは、
今まで初の事態だったので、
かなり焦りましたが、事なきを得ました。

西洋人のお姉さん、ありがとう!!

鳥さんのかごたち201804



ビゾテルバンコク予約
https://www.agoda.com/partners/partnersearch.aspx?pcs=1&cid=1723306&hid=738635


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : チャオチャック, 体調不良, バンコク, 郵便局, , 西洋人,

2018年4月
タイへ仕入れの旅ピーチ利用
4日目


ついに倒れてしまった・・・で、バムルンラード病院へ行くことになりました。


前日の土曜日は、
体調不良の中、なんとかかんとか、買付を終わらせました。

チャトチャックの中は、
かなりの高温と高湿度、不快指数はかなりの数値になるはず。
そんな中を体調良くないまま歩き回っていたら、
そりゃ余計に具合も悪くなりますね。

治ったと思ったんですが、
やはりだめでした。

夜中に熱が上がって来た感じで、
大して眠れなかったので、ここは病院に行くことにしました。

買い付けは、連れの店長にお願いしました。
場所も、しっかりと地図でマーク。
大丈夫かな??

で、自分はいつも?お世話になってる、バムルンラード病院に行くことに。

クレジットカード付帯保険を活用して、
まず、バンコクの受付センターに連絡。
で、クレジットカードの確認が取れたとの連絡を待って出発です。

この手続きをすることで、キャッシュレスサービスが受けれます。
要するに、病院から直接保険会社に請求してもらうことになるため、
自分は病院ではお金を払うことはないわけです。

病院までの交通費も、請求すれば出ますが、
別に大した金額ではないので、まあいいやといつも請求してません。

体調不良時はタクシー活用ということで、
ここは、GlabTaxiを使ってタクシーを呼んで、
待つこと10分、ようやくやって来たタクシーに乗り込みます。

割と道路は空いていて、
15分くらいでバムルンラード病院へ到着。

新館っていうのかな。。。
の10階の日本語センターみたいなところにまず行きます。

つづく


ビゾテルバンコク予約
https://www.agoda.com/partners/partnersearch.aspx?pcs=1&cid=1723306&hid=738635


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : バムルンラード病院, カード付帯保険, 旅行保険, キャッシュレスサービス, GlabTaxi, バンコク,



2018年4月
タイへ仕入れの旅ピーチ利用
4日目


バムルンラード病院に行くのは、これで何度目かな?診察券もあるしね。

バムルンラード病院に着いて、
オーボンパン(au bon pain)というパン屋さんが入ってる建物に向かいます。
ここの10階に日本人用のカウンターがあり、
日本語での手続きが可能です。

ただ、バムルンラード病院
大きすぎて、タクシーの運転手さんに何処に停めるか聞かれて困ったけど、
もうここでいいよと停めてもらって、
後は、自分で場所を探し、
適当なカウンターで、日本人のカウンターはどこ?と聞きながら、
進みました。

10階には、スタバもあったりして、
病院とは思えない雰囲気ですね。

で、日本語の受付へ行くと、
まるでここは日本かな?と思われるような感じで、
日本語で話が進みますね。
カード会社から保険会社へ、キャッシュレスの連絡も滞りなく行ってました。

その確認もすみ、
パスポートや診察券を提示して、
諸手続きが済むと、
クリアファイルの入った書類の束を渡され、
内科へ行くように言われました。

内科は14階なので、
エレベータにて移動です。

内科にファイルを提出後、
ここで、かなりの待ち時間になりました。

日本語通訳の方が来て、
結構待ちますよと伝えられました。

英語を使えるなら、少し待ち時間が短いですとも。

しかし、この体調の悪さで思考回路は停止気味ですので、
やっぱる、ここは待ち時間かかっても、
日本語の医師の方がよいと判断しました。

有難いことに、
バムルンラード病院の待合室には、
フルーツジュース、暖かいお茶、水、などが
たくさん無料で用意されてるので、
それを飲んだりして、時間をつぶします。

バムルンラード病院外観



ビゾテルバンコク予約
https://www.agoda.com/partners/partnersearch.aspx?pcs=1&cid=1723306&hid=738635

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : バムルンラード病院, 内科, 日本語, 診察, 通訳, 英語, ,

2018年4月
タイへ仕入れの旅ピーチ利用
4日目

2時間待ちの間に、aubonpainでティータイム 大混雑のバムルンラード病院でした

土曜日で医師が少ないのでしょうか。
待合所は、かなりの混雑になってきました。

それも、みんな具合が悪くて、
熱が上がってしまって、
それでこの病院へやってきたと思しき方たちばかりです。
日本人もちらほら。

で、この時に日本人のおじさんに話しかけられたんですが、
こちらは、喉が痛いし、
熱で気分も優れないので、
お話したかったんですが、
身体が言うことを聞いてくれませんでした。

その方は、こちらに住んでるみたいでした。
・風邪を引いたら、薬局で薬を買った方がよい。
・バンコク総合病院の方が、待ち時間か少ないかも
みたいなことをおっしゃってました。

しかし、もう、バムルンラード病院に来てしまってるしね。
今更、帰るわけにもいかないので、
次回の参考にしますということで。

確かに、街の薬局で薬を購入するという手もありますね。

自分の症状がしっかりとわかってれば、
それもありかもしれませんね。
タイの薬は、日本のものより強いので、
もしかすると、それを服用して寝てれば、すぐに治ってしまうかもです。

次は、もう少し、薬について調べて来ようかな。
タイの薬局で売ってる薬のことですよ。
しかし、成分が強すぎて、副作用も怖いですね。。
あっ、どうせ、バムルンラード病院でも薬貰うから、
副作用に関しては同じかもね。

一度、診察室へようやく呼ばれ、
インフルエンザの可能性があるから、
検査した方がいいとなり、
検査に回されました。

検査後は、結果に1時間かかると言われ、
待合にいても、何だなと思ったので、
階下に降りて、aubonpainでお茶してました。

このaubonpainは空いてますね。


1時間後に戻り、
もう一度診察室へ。
医師は、「インフルじゃなかったね」と告げられ一安心。
あとは、
薬をもらって帰って、
それでも治らないなら、また来なさいね。
と流暢な日本語で言われ、診察終了となりました。

ただの風邪だったということです。
もらった薬201804



ビゾテルバンコク予約
https://www.agoda.com/partners/partnersearch.aspx?pcs=1&cid=1723306&hid=738635


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : バムルンラード病院, バンコク, インフルエンザ, オーボンパン, 階下, 検査, 風邪,

2018年4月
タイへ仕入れの旅ピーチ利用
4日目

会計⇒薬局で薬受領後、バムルンラード病院を後に、ホテルへ戻りました。センセーブ運河ボート利用して


診察では、インフルエンザではなく、
ただの風邪だろうとの診断でした。
良かったあ( ^ω^)・・・

インフルの検査に1時間かかったので、
思わぬ時間を喰ってしまいましたが、
不思議なことに、この病院に来ると、
体調が少し良くなるような気がします。

現に、診察が終わり、
会計を済ませて、
薬局で薬をもらうと、
もう治ったような感覚ですね。

薬局は、日本語通じないので、
タイ語と英語での説明になりましたが、
いつ飲むかとか、何の薬かとかなので、
そんなに難しいことはありませんでした。

全ての手続きを終えて、
階下に降りてきて、
またタクシー帰ろうかなと思ったんですが、
時間も17時近く、バンコク市内は渋滞の始まる時間。

そこで、センセーブ運河ボートでプラトゥーナムへ出て、
ピンクのカオマンガイの前からバスで帰る作戦をとりました。
これならかなり早くホテルに着けそうです。

少し歩くと、Nana Nua Pierという乗り場があります。
運河ボートは少し待ちましたが、
ボートに乗船後、
30分もしないで、
ランナムのビゾテルホテルに到着しましたよ。

それにしても、運河ボートってすごい乗り物です。
乗船する時は、素早く乗らないといけないので、
川に落ちないように・・・
で、水しぶきがかかるので、船の脇にあるビニールシートを上げないと・・・
水しぶきって、この運河のドブ水ですぞ・・・
口元にでも付いたら、やばいことになりそうですね。
前に、実際に顔にかかったことがあるので・・・
これで通勤とかしてるタイ人はすごいです。
センセーブ運河ボート



ビゾテルバンコク予約
https://www.agoda.com/partners/partnersearch.aspx?pcs=1&cid=1723306&hid=738635


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : センセーブ運河, 運河ボート, ナナピア, バンコク, 渋滞, バムルンラード病院,

2018年4月
タイへ仕入れの旅ピーチ利用
4日目

BizotelBangkokに帰ってくると、お部屋にお花が置いてあった件。嬉しいですね。


病院へ行ったのに、
帰りはタクシーでなくて、
運河ボートを使ってしまう自分っていったい??
とか考えつつ、

運河ボートを待って、プラトゥーナムへ。

プラトゥーナムの船着き場から、
少しだけ歩いて、
ピンクのカオマンガイの前あたりから、
536番のバスに乗って、ランナムで下車。

運河ボート乗船から、
30分はかかってないですね。
20分と少しかもしれませんね。
時計で時間を測ってないので、わかりませんが、
そんな感覚です。

で、
ビゾテルバンコクの部屋に戻ると、
何と、お花とメッセージカードが添えられてました。

GET WELL SOON
だって(*^-^*)
ビゾテルバンコクお花置いてあった


いやあ、嬉しい心遣いですね。

お客さんの心をつかんでるというか。
こういう、細かいところで気を使ってもらうと、
次も泊ろうと思いますよね。

この文章がブログにアップされる頃は、
バンコクに居ますが、
当然、またビゾテルを予約してしまいました。

これでリピーター間違いなしですね。


その後、店長も無事に帰還。
多くの仕入れ品を抱えて、無事に戻って来れました。
お疲れ様でした。
それにしても、無事でよかった!(^^)!


ビゾテルバンコク予約
https://www.agoda.com/partners/partnersearch.aspx?pcs=1&cid=1723306&hid=738635


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : 運河ボート, バムルンラード病院, タクシー, バス, BizotelBangkok, お花,

2018年4月
タイへ仕入れの旅ピーチ利用
5日目

病み上がりでサンペーン市場へ、でその足でトンロー方面へ バミーコンセリーで早目の夕食?


病み上がりだというのに、
大混雑が予想されるサンペーンへ行きました。

ランナムからは204番のバスで一本です。

いくつか、いつもの店を回りましたが、
いつもより、心なしか人が少ないような気がしました。
混雑はしてるんですが、
全く歩けないという状態にはなりませんね。
相変わらず、狭い通路にバイクが走ってるという構図は変わりませんが。。

で、そのあとは、
BACCへ行こうとしたら、月曜で休み。

なので、そのままプロンポンへ向かいました。

ですが、
また、ここで体調不良に・・・
やっぱり病み上がりで、ウロチョロしすぎですね。

なので、
仕方なく、予定を切り上げて戻ろうと・・・

しかし、ここで黙っては戻れずに、
どうしても、這ってでも行きたい場所があったので、
そこには気合で寄ってくことにしました。

トンローの
バミーコンセリーというお店。




カニチャーハンが旨いとの情報。
しかも、自家製麺の老舗ということです。

早速突入し、
バミーとカニチャーハンを頂きましたよ。

チャーハンは、
ご飯が良く炒められていて、
適度に水分が抜けているので、
食感がものすごくいいですね。
具材は、カニじゃない方が、自分の好みですね。
次来たら、鶏肉とかにしてみようと思ったのでした。

バミーは普通に美味しいです。
今度は、汁なしのバミーヘーンにしてみようかな。
バミーコンセリー201804



ビゾテルバンコク予約
https://www.agoda.com/partners/partnersearch.aspx?pcs=1&cid=1723306&hid=738635

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : バミー, カオパッド, カニチャーハン, バミーコンセリー, クーン, バンコク,

2018年4月
タイへ仕入れの旅ピーチ利用
6日目


最近更新がおろそかになってしまった。。
すみません。
また、7月にもタイ仕入に行きましたんで、
4月分をさっさと終わらせます。。

本日は以下の内容です。


午前中は郵便局かから発送作業 午後は戦勝記念塔あたりをうろついて


ビゾテルバンコクをレイトチェックアウトにしてもらいました。
深夜のフライトで帰ると言うと、
じゃあ、22時まで1500バーツでどう?
と提案されたので、
ちょっと高いなあ・・・と渋ってると、
じゃあ、20時まで1000バーツでいいよとなり、
お願いすることにしました。

体調良くなかったので、助かりましたが・・・

なので、
ゆっくりと朝食をいただき、
ゆっくりと身支度を整えて、
買い付けで、いっぱいになった荷物を抱えて、
ラチャプラロップ郵便局へ行きました。

この郵便局は、2階にも窓口があるので、
直接そこへ。。。
本当は、駄目かもしれないけれど、
窓口のお姉さん、仕方がないなあ・・・
と1階から箱を持ってきてくれました。

で、詰めまくって、2箱に凝縮して、
発送完了と。

この発送完了した直後って、
ほんとうに清々しい気分になれますね。
ああ、買付終わった・・・一安心・・・
みたいな感じですね。

その後は、
戦勝記念塔のあたりを散歩です。
昔、友人がこの辺りに住んでいて、
そのアパートにも行ったのですが、
どこかは覚えてませんが、
おそらく、ビゾテルの裏にあったアパートかなあ・・・
なんて気もします。
記憶ってあいまいですね。

戦勝記念塔のセンターワンに行こうとしたんですが、
あまりの暑さに中止。
病み上がりだし・・・
戦勝記念塔周辺201804


で、ぶらっと戻って来て、
ランナム通りに新しくオープンした、
新しいカフェでのんびりします。

WiFiもあるので、
ここでねばるタイ人も多そうで、
回転率が悪いのではないか??
と心配になったりもしますね。


ビゾテルバンコク予約
https://www.agoda.com/partners/partnersearch.aspx?pcs=1&cid=1723306&hid=738635


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : 戦勝記念塔, BizotelBangkok, 郵便局, 発送, レイトチェックアウト,

2018年4月
タイへ仕入れの旅ピーチ利用
6日目

夜の20時にスワンナプームへ向けて移動開始。ここでサプライズ!

20時ジャストに、
部屋を開けてフロントへ降りると、
支配人が待っていて、
体調はどう?とか気を使ってくれて、

「今日は、うちの車で駅まで送ってくよ。」
と言ってくれました。
めちゃ嬉しい!
「特別」とのこと。
次も泊ってくださいね。。だって
「もちろんですよ!」
と、すっかりビゾテルのファンになってしまいました。

なので、
歩かずに済みました。

ラチャプラロップ駅は車だとすぐ。
しかし、右折になるので、
4車線を一気にまたぐ、しかも信号無し、
なので、かなり冷や冷やしましたが・・・

運転してきてくれたスタッフには、
チップを渡しておきました。

なので、空港へは一本早い電車に乗れました。

ピーチで帰国の場合は、
空港での時間つぶしは当たり前になって来ていて、
慣れてきた感がありますね。

ビゾテル周辺201804


ビゾテルバンコク予約
https://www.agoda.com/partners/partnersearch.aspx?pcs=1&cid=1723306&hid=738635


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : BizotelBangkok, バンコク, エアポートレイル, スワンナプーム空港, ラチャプラロップ駅,

2018年4月
タイへ仕入れの旅ピーチ利用
6日目

スワンナプーム空港では、マジックフードポイント(MajicFoodPoint)へ 安く食べられますよ。。


スワンナプーム空港は、
食べるところはたくさんあるので、
何にしようかと迷うところですが、
市中から比べると値段が高めの設定ですね。

帰国直前でバーツをこれ以上両替したくない・・・
どうしようみたいなことにもなりかねないのですが、
そんな時に、強い味方となってくれるのが、
スワンナプーム空港のG階にある、フードコートですね。

その名も、マジックフードポイント(MajicFoodPoint)
スワンナプーム空港フードコート201804


到着階から一つ下に降りて、
8番出口のところに入口があります。

空港職員も多数利用してるので、
観光客相手ではなさそうですが、
特に入場制限はないので、誰でも入ることができます。

中は、フードコートスタイルですので、
入口のところにある、食券売り場で、
必要分の食券を購入し、
好きなものを注文したらOKです。

最近、増えてきたカード式の食券ではなく、
紙で、10バーツ券が10枚とかの方式ですので、
お店の店員に渡す際に間違いないように・・・

私は、40バーツのとこ、間違えて50バーツ渡してしまい、
席に戻ってから気が付くという失態をやらかしました"(-""-)"

それはともかく、
スワンナプーム空港の中では、
安くタイ料理を食べられますので、
お勧めではありますね。

タイを離れる前に、
タイの味を味わうことができます。

ただ、タイ人の空港職員が多く利用してますので、
邪魔にならないように心掛けましょうね。
カートは進入禁止です。お気を付けください。


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : スワンナプーム空港, フードコート, マジックフードポイント, レストラン, クーポン, タイ料理,

2018年4月
タイへ仕入れの旅ピーチ利用
6日目から7日目

ピーチMM990は時間通りに飛んでくれました。。よかった。

ここまで来ると、もう仕入旅はおしまいです。
スワンナプーム空港のフードコートで腹ごしらえをして、
到着階の適当なベンチで休んで、
セブンイレブンとかでコーヒーでも買って、
旅の最後の余韻にひたりながら、過ごすというのがパターンですね。

ピーチのチェックインは3時間前からやってるんですが、
大韓航空とチェジュ航空のカウンターに挟まれた場所で、
チェックインしてるため、
一瞬大混雑してると勘違いしてしまうのでした。

よーく見てみると、
ピーチの那覇行きのチェックインは、
ほとんど並んでいないことが多いです。

チェックインがばらけてるのか、
うちがチェックインするのが遅いのか・・・

あとは、セキュリティを抜けて、
出国審査を抜けて、
ゲートへ向かうだけです。

今回は、E2という遠めのゲートでした。

定刻出発、那覇に戻りましたとさ・・・
MM990OKA201804_

沖縄に住んでいて、
ピーチが直行でバンコクに飛ばしてくれてるのは、
本当に助かります。ありがとうございます。

ただ、帰りの深夜のフライトは、身体に堪えますね。
行きは、まだよいのですが、
帰りは、家に帰るまで水平に寝れないので、
だんだん疲れが・・・
年齢のせいですねえ"(-""-)"

今回の201804のバンコク仕入れは、これでおしまいです。

お疲れさまでした。

続きは、201807仕入れの旅になると思われます。
今後もよろしくお願いします。


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村


関連タグ : ピーチ, バンコク, 那覇, MM990, 沖縄, チェックイン, セキュリティ, 出国審査,