fc2ブログ
私の旅行記というか旅行雑感を書いています。Tripuncleのお店に来る人にも役に立てば嬉しいです。
ただのタイが好き、そして旅が好きなTripuncle代表の旅行ブログです。

時系列の問題があるため、左のバーにあるカテゴリーから読みたい記事をクリック願います。 途中からだと何の記事かわからないといったことが起きますので、カテゴリーから入ったほうが読みやすいです。


2015年12月にネットショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」をオープン。関連記事も書いていきます。 Tripuncle アジアの暮らし雑貨にて、少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版


2018年7月
バンコク&チェンマイへの仕入れ旅。毎度のピーチ利用
7日目

パートンコータイ式揚げパン?)が、なぜか大好きな私。

パートンコーに出会ったのは、
相当昔の、チェンマイ駅前でのことなんですが、
それ以来、すっかり好きになりまして、
見つけ次第食べるとなっています(*^-^*)

さて、パートンコーとは、
タイの揚げパンですね。

それもとっても小さいものでして、
一口で食べられてしまいます。

これに、
クリームを付けたり、
一緒に売られてる豆乳と一緒に食べたりします。

朝ごはんとなることが多いようですが、
チェンマイのワットプラシン近くでは、
夜食として屋台が出ていましたので、
思わず購入です。

ホテルの前にこんな屋台があったのでは、
買うしかないではないですか・・・(*^-^*)
パートンコー屋台


この屋台は、
スイーツ系の屋台で、
パートンコー(ノーマル)
クリーム入りパートンコー
豆とかゼリーの入ったルワムミット
など、結構メニュー多彩なんですね。

甘い物には目がない私ですから、
この屋台には、毎晩お世話になりました。

パートンコーは最高ですね。
何も付けずに食べれば、甘くないですし、
美味しいですから、
甘いものが苦手な人でもいけると思いますよ。

私も、何も付けないで食べるパートンコーは好きですね。

この屋台は、
目の前でパートンコーを作ってるので、
古くないから安心感もありますね。

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村


関連タグ : パートンコー, タイのお菓子, 甘味, クリーム, 屋台, 朝食, チェンマイ, タイ,

2018年7月
バンコク&チェンマイへの仕入れ旅。毎度のピーチ利用
8日目

ワットプラタートドイカムへ、商売繁盛祈願に行きました!その1

この日は、仕入れも一段落して、
夜には、バンコクへ移動してそのまま帰国となるので、
ちょっと商売繁盛祈願に行きました。

行先は、ワットプラタートドイカムです。

ハンドン方面へ向かって行く途中にある、
願いが叶うというお寺さんです。

早速朝からソンテオをチャーターして行ってきました。

適当にソンテオ捕まえると、
ドイカムを往復で700バーツと。。
えーと言って、600バーツにしてもらいました。

30分程で到着。

近くに花博とかやったという綺麗な公園があるので、
こちらも散策してみたいですね。

山の上にあるので、
途中からは結構急な登り坂です。
これではTUKTUKでは登り切れないですね。

ドイステープとは違って、
タイ人の参拝客が圧倒的に多いのが、
ドイカムの特徴ですね。

何しろ、宝くじが大当たりしたタイ人がいて、
それで、このお寺は宝くじが当たるとかで、
大人気になったそうです。

我々もこれにあやかろうではありませんか。

ドイカム201807

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : ワットプラタートドイカム, ソンテオ, チェンマイ, 商売繁盛, 祈願, 山の上のお寺,

2018年7月
バンコク&チェンマイへの仕入れ旅。毎度のピーチ利用
8日目

ワットプラタートドイカムへ、商売繁盛祈願に行きました!その2

境内に入ると、
まったく普通のお寺さんでして、
回廊があったりと、
いたるところに仏像が安置されてます。

で、お目当ての
願いが叶うという「ポータンジャイ仏」の前へ。

タイ人がどうしてるか観察してみますと、
ここで、カチャカチャと箱を振り、
その中から出てきた棒に書かれた番号のくじを購入するという仕組みみたいです。
ドイカム201807その2


早速我々も棒が何本も入った箱を振り、
棒を飛び出させて、その番号を確認します。

タイの宝くじは、日本人が購入して、
もし当たっても、換金できるか不明なので、
標準は、日本のロト6にしました。

1から43までの6つの数字が出そろうまで、
当たりますように・・・と念じながら、
棒を振り続け、
44以上の数字もたまに出ながら、
なんとか、2通りのロト6の番号をゲットしました。

結果ですが、
ロト6、1,000円が当たりました!
もう1回行けば、金額が上がるかも・・・
というか、お礼をしに行かねばなりませんね。
たとえ、1,000円でも当たったことに変わりはないので。

次回、チェンマイに行ったら、
またドイカムにお礼に行こうかと思ってますよ。


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村


関連タグ : ドイカム, 宝くじ, タイ人, ロト6, あたり, お礼, チェンマイ,

2018年7月
バンコク&チェンマイへの仕入れ旅。毎度のピーチ利用
8日目

ワットプラタートドイカムへ、商売繁盛祈願に行きました!その3

ロト6の番号を頂いたので、
あとは、境内を散歩して、
眼下に広がるチェンマイの街並みや、
チェンマイ空港に降りてくる飛行機などを眺めながら過ごしました。

ドイカムからの景色


やはり、タイの北部のチェンマイは良い所ですね。

ちょっと車を走らせれば、
すぐにこんな自然な緑がいっぱいな光景があるんですから。。

やっぱり山の景色というものいいもんです。

最近は、沖縄に住んでるので、
海はいつでもあるのですが、
山は少ないので、こういった光景に飢えてるのかもですね。

他に寝釈迦様もいたりして、
それぞれに参拝します。
ドイカムの寝釈迦


タイ人の参拝客も、
チェンマイ市街の景色見ながら、
のんびりと過ごしていました。

さて、雨も降ってきたので、
ソンテオのおじさんに頼んで、
チェンマイ市街へ戻ってもらいましょう。。

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村


関連タグ : チェンマイ, ドイカム, お寺, 景色きれい, 市街地, ソンテウ,

2018年7月
バンコク&チェンマイへの仕入れ旅。毎度のピーチ利用
8日目

ファンペーンで、カオソイを頂き、少しゆっくりと

ドイカムでの商売繁盛と宝くじ当たりますように!の願いは、
お願いできたので、
駐車場で待っててもらった、
ソンテウのおじさんに、市街へ戻ってもらうことにしました。

雨も降って来ましたが、
空の色を観察すると、
そんなにひどくはならなそうなので、
雨の切れ間を狙って、ソンテオの停まっている駐車場へ。

おじさん、待機してくれてました。

で、チェンマイ市街地へ戻ります。

タイ料理のファンペーンへ行ってほしいと告げると、
私の発音が悪いのか、なかなか通じません・・・

グーグルマップで、示してみると、
そこに書かれたタイ語を見て、ようやく理解してくれました。

「発音がよろしくない」と、
ファンペーンへの道中、最後の5分くらいは、
助手席に招かれ、
タイ語の発音を直されました)^o^(
しかし、半分からかってるのかな?とも思えましたけど・・・
楽しいひと時でした)^o^(

で、ファンペーン レストランに到着です。

ここでは、カオソイを食べて、
大満足です。

カオソイは、
カレーの汁の中に、麺が入っていて、
その上には、揚げた麺が載っていて、
付け合わせには、酢漬けのキャベツなどが出てきます。

少し辛いカレーのルーが、
よい香辛料の香りを伴って立ちこめできて、
食欲をそそります。

ついでに、カオニャオ(もち米)もいただきます。

ファンペーンでカオソイ


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村


関連タグ : チェンマイ, ワットプラタートドイカム, ファンペーン, カオソイ, カオニャオ,

2018年7月
バンコク&チェンマイへの仕入れ旅。毎度のピーチ利用
8日目

アカアマコーヒー(ラチャダムヌン)とワット・ムングンゴーン

チェンマイでの残り時間も少なくなってきました。

買い付けの旅なんですが、
チェンマイに居ると、買い付けの仕事をしていることを忘れそうになります。
なんて居心地がよいのでしょうか。

このままチェンマイでずっと居たいし、
次にタイに来る時には、
仕入れはチェンマイのみってできないかな??
とか考えてしまいますね。

ファンペーンでの食後は、
アカアマコーヒーにて、
ゆっくりとしたひと時を。


その後、
ワットムングンゴーンにお参りです。
ワットムングンゴーンの仏像

寝釈迦様にお参りしようとしたんですが、
野犬がいて、通せんぼされ、
寝釈迦様は、遠くから拝むことになってしまいました。

以前は、犬は居なかったんですがね。
これ以上入って来るな!と吠えたてるもので・・・
はい、わかりましたと、寝釈迦には近づけませんでした。

狂犬病とかも怖いしね。
普通に噛まれたらと思うと・・・

良い時間になったので、
ホテルへ荷物を取りに帰ると、
シャワーを使わせてくれました。
汗をかいたまま帰国することになると思っていたので、
とっても助かりました。

おまけにスマホの充電も。。

ありがとうございました。
Hホテルプラシンの従業員の方。
また泊まりに来ますね。

HhotelPhrashin


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : チェンマイ, 仕入れ, ワットムングンゴーン, 寝釈迦, , 狂犬病, Hホテルプラシン, シャワー,


2018年7月
バンコク&チェンマイへの仕入れ旅。毎度のピーチ利用
8日目

久々のタイ航空国内線に搭乗 チェンマイ⇒バンコク TG117

チェンマイを出発して、
バンコク経由で帰国の途につきます。

チェンマイからバンコクへは、
タイ国際航空を久々に利用です。

買い付けの帰りは、
大荷物につき、
LCCだと荷物代金がプラスされ、
結果的にTGと変わらなくなるのです。

それなら、スワンナプームにいきなり着く、
タイ航空を選んじゃいますよね。

LCCだと、ドンムアンに着いて無料バスでスワンナプームへ。
ベトジェットエアだと、スワンナプームだけれど、
荷物つけちゃうと値段がそれほど安くない・・・

沖縄からバンコクへ、LCCのピーチが飛んでから、
金額としては大助かりなトリップアンクルですが、
機内食というものからは、すっかり無縁となってしまいました。

なので、
久々に登場するタイ航空(TG)とあっては、
ワクワクが止まりません。

座席が広い!
機内食にコーヒーまで!
個人モニターも付いてる!

TG機内食201807

と、密に喜んでいるうちに、
バンコクに着陸しました。

機材は、結構古いボーイング777-300だったんですが、
それでも満足ですね。

飛行時間は、1時間のワクワクの旅。
やっぱりFSCは違いますね~。
できれば、日本-タイ間の国際線で使いたいですね。
そうなれますように!


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : タイ航空, TG, チェンマイ, スワンナプーム空港, 荷物代金, LCC, ベトジェットエア,