ただのタイが好き、そして旅が好きなTripuncle代表の旅行ブログです。
2015年12月にネットショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」をオープン。関連記事も書いていきます。 Tripuncle アジアの暮らし雑貨にて、少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
時系列の問題があるため、左のバーにあるカテゴリーから読みたい記事をクリック願います。 途中からだと何の記事かわからないといったことが起きますので、カテゴリーから入ったほうが読みやすいです。
2015年12月にネットショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」をオープン。関連記事も書いていきます。 Tripuncle アジアの暮らし雑貨にて、少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

[
2021/10/15(金) ]
2021年10月
タイの開国が近づいてきた感じだが、また肩透かしなのかな
タイに行きたいなあと、
漠然と思い続けて、結構長い時間が経った気がします。
タイロスの症状は悪化するばかり。
ところが最近になって、ようやく明るい話題がでてきました。
11月にタイが開国するというではないですか。。
全土ではないけれど、バンコクとかチェンマイとかの特定のエリアだけらしいですが。
低リスク国からワクチン接種済みの人は隔離無しでの入国を認めるとか。
隔離なしは大きいですね。
最初の7日間は特定エリア内の自由行動だけ認められて、
それを過ぎるとタイ全国どこへでも旅行できるようになるとのこと。
プラユット首相の示したタイムラインなので、
ほぼ間違いはないのだろうけれど、
まだ正式決定ではないですね。
とうことは話半分で聞いておきましょうか。。
そういえば、最近になって、
観光目的ノービザで滞在できる期間が45日から30日に変更になった。
ということは短絡的かもしれないが、
隔離期間が短縮されるという意味を持つのかもしれない。
元々30日が、隔離があるからと45日になったのだから、それを元に戻すということは。。
それと、
今現在入国にあたり、
入国許可(COE)の取得が必要だが、
これをやめて、新しい簡単なシステムに移行するという話も出てきた。
ThailandPassなるものに変わるらしいです。
しかし、入国時に出す書類系は変わらないとの話も。。
しかしながら、
タイ全土での現在の感染者の状況は、
毎日1万人以上が陽性反応ということで、
予断を許さない状況なのかもしれない。
こんな状況で開国しても大丈夫なんだろうか?
個人的にはチェンマイでも感染者が増加してるのが気になるところ。
どんどんいろんなことが変化して行ってるけれど、
いったいいつ完全開国になるのだろうか?
ワクチン未接種でも大丈夫なんだろうか?
という素朴な疑問もあり、
そもそも変更が多すぎて何が何だか分からなくなってきた(*^^*)
それに、、タイには隔離無しで入国できたとしても、問題は日本帰国時ですね。
帰国時に自主隔離10日間か14日間が待っています。
この部分がどう変化していくかで、短期で行く海外旅行が現実化するかどうか決まって来るんでしょうね。
これはなかなか厳しいかも。
まだまだ、
時間がかかりそうですが、
やっとこさ、タイに気軽に行ける道筋が、
ほんの少しだけ見え始めました。
確実に前進はしていますね。
期待して待ちましょう。。
個人的には
タイで隔離 7日
タイ観光 7日
日本で自主隔離 7日
合計21日
これを切ってくればなんとかタイへの旅を検討してみたいところ。
11月にはいったいどうなってるのだろうか。
正式発表を待つ以外にはないですね。
2013年頃のバンコク

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル特設支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
タイの開国が近づいてきた感じだが、また肩透かしなのかな
タイに行きたいなあと、
漠然と思い続けて、結構長い時間が経った気がします。
タイロスの症状は悪化するばかり。
ところが最近になって、ようやく明るい話題がでてきました。
11月にタイが開国するというではないですか。。
全土ではないけれど、バンコクとかチェンマイとかの特定のエリアだけらしいですが。
低リスク国からワクチン接種済みの人は隔離無しでの入国を認めるとか。
隔離なしは大きいですね。
最初の7日間は特定エリア内の自由行動だけ認められて、
それを過ぎるとタイ全国どこへでも旅行できるようになるとのこと。
プラユット首相の示したタイムラインなので、
ほぼ間違いはないのだろうけれど、
まだ正式決定ではないですね。
とうことは話半分で聞いておきましょうか。。
そういえば、最近になって、
観光目的ノービザで滞在できる期間が45日から30日に変更になった。
ということは短絡的かもしれないが、
隔離期間が短縮されるという意味を持つのかもしれない。
元々30日が、隔離があるからと45日になったのだから、それを元に戻すということは。。
それと、
今現在入国にあたり、
入国許可(COE)の取得が必要だが、
これをやめて、新しい簡単なシステムに移行するという話も出てきた。
ThailandPassなるものに変わるらしいです。
しかし、入国時に出す書類系は変わらないとの話も。。
しかしながら、
タイ全土での現在の感染者の状況は、
毎日1万人以上が陽性反応ということで、
予断を許さない状況なのかもしれない。
こんな状況で開国しても大丈夫なんだろうか?
個人的にはチェンマイでも感染者が増加してるのが気になるところ。
どんどんいろんなことが変化して行ってるけれど、
いったいいつ完全開国になるのだろうか?
ワクチン未接種でも大丈夫なんだろうか?
という素朴な疑問もあり、
そもそも変更が多すぎて何が何だか分からなくなってきた(*^^*)
それに、、タイには隔離無しで入国できたとしても、問題は日本帰国時ですね。
帰国時に自主隔離10日間か14日間が待っています。
この部分がどう変化していくかで、短期で行く海外旅行が現実化するかどうか決まって来るんでしょうね。
これはなかなか厳しいかも。
まだまだ、
時間がかかりそうですが、
やっとこさ、タイに気軽に行ける道筋が、
ほんの少しだけ見え始めました。
確実に前進はしていますね。
期待して待ちましょう。。
個人的には
タイで隔離 7日
タイ観光 7日
日本で自主隔離 7日
合計21日
これを切ってくればなんとかタイへの旅を検討してみたいところ。
11月にはいったいどうなってるのだろうか。
正式発表を待つ以外にはないですね。
2013年頃のバンコク

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル特設支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村