fc2ブログ
私の旅行記というか旅行雑感を書いています。Tripuncleのお店に来る人にも役に立てば嬉しいです。
ただのタイが好き、そして旅が好きなTripuncle代表の旅行ブログです。

時系列の問題があるため、左のバーにあるカテゴリーから読みたい記事をクリック願います。 途中からだと何の記事かわからないといったことが起きますので、カテゴリーから入ったほうが読みやすいです。


2015年12月にネットショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」をオープン。関連記事も書いていきます。 Tripuncle アジアの暮らし雑貨にて、少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版


2022年9月

フルムーン夫婦グリーンパスが廃止に 2022年9月の販売なし

いつもタイのことばかり書いてるので、
たまには違うネタを。

その昔の国鉄の時代は周遊券など、
乗り放題の切符も全国的に多かったけれど、
最近は、だいぶ減ってきてしまったような気がする。

確かに、
JR東日本管内は3日間乗り放題チケットとかはたまに販売されるけれど、
JR全線どこでもどうぞみたいな切符は、
あんまりなかったなあと。

標題のフルムーン夫婦グリーンパスと、青春18きっぷだけなのかな。
JR全線乗り放題は。

そのフルムーンパスが、
何と廃止になってしまったそうです。

フルムーン夫婦グリーンパスとは
二人の年齢を合わせて88歳以上の夫婦を対象に、
JR全線のグリーン車乗り放題となるチケットのこと。
その代わり、夫婦は同一行程です。

私たち夫婦も、フルムーンパスが使える年齢になったか。。
いつかはこれで汽車旅をと思っていて、
頭の中で何となくの構想を練っていた矢先のことだったので、
この切符の廃止はかなりショッキングでした。

九州の鹿児島から始めて、
5日間で東北くらいまでは楽に行けるなあ。。。
しかもグリーン車メインで楽勝だな。。
とか具体的に考えてましたけれどね。

時刻表を久々に購入しようかと本気で思ってました。
ネット検索では、よい乗り継ぎとかなかなか思い浮かばなくて・・
こう時刻表をめくりながら、アナログ的に調べていかないとですね。

それにしても、
日本全国のJR線グリーン車乗り放題ってなかなかないですよ。
何といってもグリーン車ですからね。
しかし、のぞみとさくらは乗車できなかったはず。

沖縄に住んでいると、
汽車旅の旅情を忘れがちだけど、
フルムーンパスでどこか行こうかと思うと、
若い頃に北海道を周遊券で旅した思い出がよみがえり、
無性に汽車旅をしたくなるのは、私が旅好きだからでしょうかね。

妙に夜行列車に乗りたくなったりして。
サンライズ出雲・瀬戸に今のうちに乗っておこうかとも思いました。
これはフルムーンパスでは乗れなかったので、別の買い方になるのですが。
まあパス自体が廃止になってしまっては仕方がありませんね。

と、グリーン車で日本縦断&帰省なども兼ねるという、
荒業は使えなくなってしまいました。

全国のJR線乗り放題の切符としては、
青春18きっぷのみとなり、今でも残ってるけど、
各駅停車のみだとなかなか体力的にきついですからね。
若い頃はやってましたが、今は体力持つのかなあ。
もしどうしても使うなら、
絶対座れるという条件で旅程を組みたいものです。
3分乗り継ぎとかは厳しいなあ。。
アッ、また時刻表が必要に。
しかし、時刻表見だすとやめられないからなあ。。

特急はしだて 381系

この写真は、京都駅で発車を待つ、特急はしだての381系
今は運用から離脱している。


Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル 特設支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村





関連タグ : はしだて, フルムーン夫婦グリーンパス, フルムーンパス, 青春18きっぷ, 乗り放題, グリーン車, 廃止, 周遊券, ,

2022年9月

2022年10月でタイ入国の制限はなくなるか

先日、タイ政府はCovid19、所謂コロナを、
通常のインフルエンザと同じような扱いにすると、
正式に発表しました。

具体的には、
タイに入国する際に罹っていてはいけない病気のリストから、
コロナを除外するとのことです。

やったー。
これで、コロナ前の通常通りの入国ができるようになる!
と思ったのですが、
入国についての制限がなくなる。
接種証明書も陰性証明書も要らなくなる。
との情報はまだのようですね。

10月から、完全に開国となってほしいです。
入国に関する情報には期待が高まります。

現時点では、
接種済み、未接種で入国要件が異なるので、
こうした入国制限が撤廃されれば、
2019年頃のタイに戻るということになります。

あとは、日本の入国制限の撤廃が進めば、
航空券の値段も今より安くなるとは思います。

LCCなどは、
今は日本人の利用者が大半であり、
帰国便について座席数制限があることから満席にできないので、
行きのフライトより帰国便の方が高い設定になってきています。

両国で完全開国となると、
座席数の制限がなくなるので、
満席にできて利用者増加も見込まれることから、
航空券代の部分がいくらか安くなるとみています。

ただし、原油高騰の影響を受けて、
FSCなどは燃油サーチャージが値上がりしまくりです。
日本タイ間往復で、
JALの場合24700x2=49400円(9/30発券まで)
10/1以降の発券だと、29800x2=59600円
これは燃油代なので、
チケット代と諸税は別途ですから、
JALでタイを往復しようとすると、
総額10万円は超えてきます。

LCCとて同じ燃油を使用しているので、
その分のアップは考えられますが、
両国が国境を完全開放すれば、航空券代は値下がるはず。
なので、
航空券代+燃油代+諸税の総額では、
上記のFSCよりは安く飛べるのではないかと・・・

LCCは燃油サーチャージを徴収してない航空会社が多く、
その分は航空券価格に含まれているため、
単純に総額での比較しかできませんが、
それにしても、
以前のような激安価格での旅は難しいかもしれませんね。

もし、ピーチが沖縄からバンコクの路線を復活させたとして、
いくら位くらいで設定してくるのか。
まったく未知数ですね。

まずは、タイが完全開国して、
入国制限がなしになるのを期待して待ちたいところです。

エムクオーティエから



Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル特設支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

関連タグ : 入国制限, コロナ, Covid19, LCC, バンコク, FSC, ピーチ, 沖縄, ,

2022年9月

日本も水際対策が緩和 10/11より タイは10/1から入国制限なし

やっと、日本も水際対策が緩和される。。
嬉しいです。

内容としては、
ワクチン3回の接種証明もしく出発72時間以内の陰性証明、
このどちらかがあれば、日本入国時に検査や隔離は求めないというもの。

さらに、ビザ免除国もあるし、
個人旅行も解禁され、
いままでの添乗員付きや行程の決まったパッケージでなくてもよくなるので、
外国人の旅行者も日本に来やすくなりますね。

気になるのは、
今まで使っていた、
アプリのMySOSとかはどうなるのか?
ですが、
まだ正式に発表されてないので、
具体的に入国時にどうやってチェックするのかはわかりませんが。

おそらく、
まず、出発国の搭乗手続きの際に確認されるのは確実。
で日本到着時にも何らかのチェックはあるはず。
これが事前登録のMySOSの可能性もあるかなと。
登録しといて、関所で端末の画面見せるだけとか。

この確認作業で、入国に時間がかからないといいのですが・・・

何はともあれ、
大きな大きな前進であることに間違いはないので、
あとは、さらなる更新(規定完全撤廃)に期待しつつですね。

詳しくはこのページ 外務省
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2022C083.html


で、タイ入国の方ですが、
前のブログにも書きましたが、
2022年10月1日から、
すべてのコロナに関する規定が撤廃され、
通常(コロナ前)に戻ります。
なので、接種証明も陰性証明も入国時に必要なくなります。

パスポートを持っていけばOK。
あとは、帰国時の航空券は持ってる?とかたまに聞かれるくらいかと。
(私は聞かれたことはないのですが)
もう、2019年と同じですね。

そして、タイ国内で発令されている緊急事態宣言も解除。
実に2020年3月に発令されて延長につぐ延長を繰り返してきたのですが、
ここへ来て宣言解除と。。
時代を感じますね。

で、コロナ疾病対策センター(CCSA)は廃止と。

http://www.newsclip.be/article/2022/09/25/47262.html

いやあ、もう完全に元に戻るということですね。
コロナは、指定伝染病ではなくなるので、
コロナに感染していても入国可能ということになります。
たとえ、検査で陽性になっても、
特に隔離とかはなくて、普通に寝て大人しくしててねと、ただの風邪と同じ扱いと。

今後は、タイ旅行、海外旅行がしやすくなっていきますね。
日本帰国時に制限がかかりますが、
まあこれもやがて撤廃されていくことでしょう。

あとは、日本に乗り入れてくる航空会社ですが、
長くなるので、別記事にしたいと思います。

IMG_20220522_124032769_convert_20220608164918.jpg
鬼もマスクを外すのでしょうね。

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

トリップアンクル縮小版

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル 特設支店もよろしく


ランキング参加中↓
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村







関連タグ : タイ入国, 水際対策, 日本入国, 接種証明, 陰性証明, チェック, 緊急事態宣言, 解除, 撤廃, 元通り,