ただのタイが好き、そして旅が好きなTripuncle代表の旅行ブログです。
2015年12月にネットショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」をオープン。関連記事も書いていきます。 Tripuncle アジアの暮らし雑貨にて、少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
時系列の問題があるため、左のバーにあるカテゴリーから読みたい記事をクリック願います。 途中からだと何の記事かわからないといったことが起きますので、カテゴリーから入ったほうが読みやすいです。
2015年12月にネットショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」をオープン。関連記事も書いていきます。 Tripuncle アジアの暮らし雑貨にて、少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

[
2023/11/09(木) ]
2023年8月
タイエアアジアを使って福岡からバンコクへ飛ぶのは決まったが、
ここは沖縄なので、福岡への便を選ばないと。。
ということで、
那覇から福岡へは、
ピーチが一番安いと思うけど、
セールじゃないと、激安という訳ではない。
_convert_20231109144953.jpg)
日にちや時間帯、その便の空席状況などにもよるが、
意外と、Skymarkと同じくらいの運賃だったりする。
しかも、
我々の場合は、仕入れというお仕事の出張なので、
どうしても荷物は増えるので、
手ぶらでというわけにはいかない。
手ぶらというか、
軽めのバックパック一つで旅していた昔が懐かしい。
仕入しなくてもよいただの旅なら、
7kgの機内持ち込み手荷物のみで旅をする自信はあるのだが・・・
なので、
LCCがセール運賃を出して安かったとしても、
荷物が加わると、当然荷物追加代が加算されるわけで、
FSCとの差があんまりなくなってくるのも事実。
そこで、選択したのは、
ソラシドエア。

荷物も付いて、まあまあ安い。
この時期にはちょうどピーチがセールを繰り返していたが、
日にちが
8月22日出発と夏休みの最中でもあり、
値下がりにくい日にちでもあった。
一度、かなり安くなったのだけれど、
もうちょい・・と欲を出してしまい・・・
セール前日に4200円(荷物込みなら6500円くらい)で出た運賃を買い逃し、
結局ソラシドエアに決定。
ソラシドエアは、LCCではないので、
預け荷物も20kgまで運賃に含まれているから、
余計な心配はしなくても大丈夫。
早割りで8,050円で全て込み。安心ですね。
これで、タイへの行き(往路)のチケットは手配完了。
あとは、前泊用のホテルと、タイ国内線、ならびに帰りの航空券である。
と、まあ、手配をどうやったか、
ということばかりを書いていても一向に進まないので、
出発した段階から書いていくことにしますか。
つづく
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル特設支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
タイエアアジアを使って福岡からバンコクへ飛ぶのは決まったが、
ここは沖縄なので、福岡への便を選ばないと。。
ということで、
那覇から福岡へは、
ピーチが一番安いと思うけど、
セールじゃないと、激安という訳ではない。
_convert_20231109144953.jpg)
日にちや時間帯、その便の空席状況などにもよるが、
意外と、Skymarkと同じくらいの運賃だったりする。
しかも、
我々の場合は、仕入れというお仕事の出張なので、
どうしても荷物は増えるので、
手ぶらでというわけにはいかない。
手ぶらというか、
軽めのバックパック一つで旅していた昔が懐かしい。
仕入しなくてもよいただの旅なら、
7kgの機内持ち込み手荷物のみで旅をする自信はあるのだが・・・
なので、
LCCがセール運賃を出して安かったとしても、
荷物が加わると、当然荷物追加代が加算されるわけで、
FSCとの差があんまりなくなってくるのも事実。
そこで、選択したのは、
ソラシドエア。

荷物も付いて、まあまあ安い。
この時期にはちょうどピーチがセールを繰り返していたが、
日にちが
8月22日出発と夏休みの最中でもあり、
値下がりにくい日にちでもあった。
一度、かなり安くなったのだけれど、
もうちょい・・と欲を出してしまい・・・
セール前日に4200円(荷物込みなら6500円くらい)で出た運賃を買い逃し、
結局ソラシドエアに決定。
ソラシドエアは、LCCではないので、
預け荷物も20kgまで運賃に含まれているから、
余計な心配はしなくても大丈夫。
早割りで8,050円で全て込み。安心ですね。
これで、タイへの行き(往路)のチケットは手配完了。
あとは、前泊用のホテルと、タイ国内線、ならびに帰りの航空券である。
と、まあ、手配をどうやったか、
ということばかりを書いていても一向に進まないので、
出発した段階から書いていくことにしますか。
つづく
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル特設支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村