ただのタイが好き、そして旅が好きなTripuncle代表の旅行ブログです。
2015年12月にネットショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」をオープン。関連記事も書いていきます。 Tripuncle アジアの暮らし雑貨にて、少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。
時系列の問題があるため、左のバーにあるカテゴリーから読みたい記事をクリック願います。 途中からだと何の記事かわからないといったことが起きますので、カテゴリーから入ったほうが読みやすいです。
2015年12月にネットショップ「Tripuncleアジアの暮らし雑貨」をオープン。関連記事も書いていきます。 Tripuncle アジアの暮らし雑貨にて、少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

[
2023/11/10(金) ]
2023年8月
いよいよタイへ出発だが、まずは福岡へ。ソラシドエアで
出発の最初のフライトは、
福岡への6J101となる。
(ソラシドエア101便)
那覇を10:50発
福岡へは12:35到着。

ソラシドエアの福岡行は1日1本。
ANA便の便名も付与されているので、
荷物はANAのカウンター付近にある、
ANAの全自動荷物預け入れの機械を利用。
ANA系列の航空会社は、
国内線搭乗の際はWEBチェックインが必須となっている。
どうしてもオンラインチェックインができない場合は、
空港の自動チェックイン機かカウンターに出向いて搭乗券を取得のこと。
今回は、自宅にて、
出発の前日にソラシドエアのサイトから、
WEBチェックインの手続きをして、QRコードを取得しておく。
そのQRコードを
ANAの自動荷物預けの機械に読み込ませて荷物を預ける。
やってみると、とても簡単な作業なのだが、
もしわからない場合は、
自動預け機の周りには係員も多数待機していてフォローしてくれるので、
遠慮なく声を掛け、フォローしてもらいましょう。
那覇空港のカードラウンジ華で、一息ついてから搭乗口へ。
那覇空港のカードラウンジ華。
もう少し広ければなあと思うが、
利用できるだけでも有難いですね。
6J101は、
定刻に飛んで福岡空港到着。
自分が窓の外ばかりを見ているので、
CAさんがフライトマップをくれました。
これを見ながらだと楽しいフライトになりますね。
今回は宝島を見ることができず残念。

福岡にはほぼ定刻に到着。
到着時でも利用できるカードラウンジTimeノースへ。
まずはコーヒーなど頂き、ゆっくりと一息つく。
このラウンジは広いのでゆったりできる。
まだ時間は13時。
写真は福岡空港国内線ターミナルにある、
ラウンジノース↓ 冬に撮影してる。

明日のエアアジアのフライトまでは時間はたっぷりある。
ゆっくりして、仕入れの激務に耐えようと思う。
続く
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル特設支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
いよいよタイへ出発だが、まずは福岡へ。ソラシドエアで
出発の最初のフライトは、
福岡への6J101となる。
(ソラシドエア101便)
那覇を10:50発
福岡へは12:35到着。

ソラシドエアの福岡行は1日1本。
ANA便の便名も付与されているので、
荷物はANAのカウンター付近にある、
ANAの全自動荷物預け入れの機械を利用。
ANA系列の航空会社は、
国内線搭乗の際はWEBチェックインが必須となっている。
どうしてもオンラインチェックインができない場合は、
空港の自動チェックイン機かカウンターに出向いて搭乗券を取得のこと。
今回は、自宅にて、
出発の前日にソラシドエアのサイトから、
WEBチェックインの手続きをして、QRコードを取得しておく。
そのQRコードを
ANAの自動荷物預けの機械に読み込ませて荷物を預ける。
やってみると、とても簡単な作業なのだが、
もしわからない場合は、
自動預け機の周りには係員も多数待機していてフォローしてくれるので、
遠慮なく声を掛け、フォローしてもらいましょう。
那覇空港のカードラウンジ華で、一息ついてから搭乗口へ。
那覇空港のカードラウンジ華。
もう少し広ければなあと思うが、
利用できるだけでも有難いですね。
6J101は、
定刻に飛んで福岡空港到着。
自分が窓の外ばかりを見ているので、
CAさんがフライトマップをくれました。
これを見ながらだと楽しいフライトになりますね。
今回は宝島を見ることができず残念。

福岡にはほぼ定刻に到着。
到着時でも利用できるカードラウンジTimeノースへ。
まずはコーヒーなど頂き、ゆっくりと一息つく。
このラウンジは広いのでゆったりできる。
まだ時間は13時。
写真は福岡空港国内線ターミナルにある、
ラウンジノース↓ 冬に撮影してる。

明日のエアアジアのフライトまでは時間はたっぷりある。
ゆっくりして、仕入れの激務に耐えようと思う。
続く
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル特設支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村