[
2018/08/09(木) ]
2018年7月
バンコク&チェンマイへの仕入れ旅。毎度のピーチ利用
1日目
いつもの空港食堂。LCCターミナルへ移動。ここで、ちょっとした事が発覚!した件
空港食堂では、
毎回定食を食べるのがルーチンになってるんですが、
今回はかつ丼にしました。
バンコクに到着するのは、夜中ですからね。

で、座席指定ができてないこともあったので、
少し早めのLCCターミナルへ。
バニラエアの台北行きと時間が重なってるので、
LCCバスもかなり混み合っていますね。
みんな大きいスーツケースを持ってるので、
ノンステップバスの、床はトランクだらけになってました。
LCCターミナルに到着。
自動チェックイン機でチェックイン。
ピーチのシステムが変更になったので、
予約番号が変わっており、
予約時のもので入力しないとだめとのことで、
手こずってる人が多かったですね。
急に、予約番号が変更になっているんだから、困惑しますよね。
チェックイン後に、荷物預けの列に並び直し。
担当した係員に、
荷物を預けながら、、
座席指定と、何度もクレジットはねられた旨、説明し、
二重引き落としは大丈夫ですかね?と聞いてみました。
そうしたことは、空港の端末では見れないとの返事。
なので、ログインして、予約確認してみてほしいとのこと。
続けて、
「本日は、システム不良につき、無料で荷物を預かってます」
だって。
「ええ、そんな・・・」
「くそー、それなら、空港で預ければよかったああ」
と心の中で後悔しても、時すでに遅し。。
すでに決済されちゃったんだよね・・・
ここでも、けち臭い根性が・・・
結局、行きの座席指定は何とかしてもらったけれど、
荷物代は、もし、ネットからできていなければ、
往復無料だったのに・・・
ちょっと残念でしたね。
こんなこともあるんですね。
サーバーがおかしい時は、今後は無理しないようにしようっと。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
バンコク&チェンマイへの仕入れ旅。毎度のピーチ利用
1日目
いつもの空港食堂。LCCターミナルへ移動。ここで、ちょっとした事が発覚!した件
空港食堂では、
毎回定食を食べるのがルーチンになってるんですが、
今回はかつ丼にしました。
バンコクに到着するのは、夜中ですからね。

で、座席指定ができてないこともあったので、
少し早めのLCCターミナルへ。
バニラエアの台北行きと時間が重なってるので、
LCCバスもかなり混み合っていますね。
みんな大きいスーツケースを持ってるので、
ノンステップバスの、床はトランクだらけになってました。
LCCターミナルに到着。
自動チェックイン機でチェックイン。
ピーチのシステムが変更になったので、
予約番号が変わっており、
予約時のもので入力しないとだめとのことで、
手こずってる人が多かったですね。
急に、予約番号が変更になっているんだから、困惑しますよね。
チェックイン後に、荷物預けの列に並び直し。
担当した係員に、
荷物を預けながら、、
座席指定と、何度もクレジットはねられた旨、説明し、
二重引き落としは大丈夫ですかね?と聞いてみました。
そうしたことは、空港の端末では見れないとの返事。
なので、ログインして、予約確認してみてほしいとのこと。
続けて、
「本日は、システム不良につき、無料で荷物を預かってます」
だって。
「ええ、そんな・・・」
「くそー、それなら、空港で預ければよかったああ」
と心の中で後悔しても、時すでに遅し。。
すでに決済されちゃったんだよね・・・
ここでも、けち臭い根性が・・・
結局、行きの座席指定は何とかしてもらったけれど、
荷物代は、もし、ネットからできていなければ、
往復無料だったのに・・・
ちょっと残念でしたね。
こんなこともあるんですね。
サーバーがおかしい時は、今後は無理しないようにしようっと。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
≪MM989のピーチ・バンコク行きは予定通り出発。しかし、LCCターミナルの待合は大混雑、いつも通りかな。
| ホーム |
ピーチのサーバーがダウン気味で、荷物の追加と座席指定がをなかなかできず・・・≫
この記事のトラックバックURL
https://nanginet.blog.fc2.com/tb.php/1251-65aabf3b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック