[
2023/11/14(火) ]
2023年8月
始発で福岡空港へ タイエアアジアのカウンター
福岡空港は福岡市内にとても近い位置に立地していて、
天神から地下鉄乗車でものの10分で空港に到着するという、
なんとも便利な空港なのです。
タイエアアジアFD237の出発時刻は、
朝の8:15となっており、
なんとも早い。
タイの航空会社なので、タイベースで考えてscheduleすると、
どうしても夜にタイを出て、早朝に日本着。
すぐに折り返すというのが最も効率がいいのでしょうね。
当日は、中洲川端駅から始発の地下鉄に乗車。
福岡空港へ向かう。
始発列車は空港職員の利用も多いのだろうか。
トランクを持った飛行機の利用客もちらほらと見え、
なかなかの混雑ぶり。

博多駅で、少し乗客は入れ替わり、
乗車も多く混雑度が増した気がした。
とは言っても5分ほどの乗車で福岡空港へ着くのだから、
本当に便利な空港だなと感じる。
地下鉄駅は国内線ターミナルにあるので、
国際線へは無料バスでの移動となる。
その無料バスもなかなかの混雑ぶり。
滑走路を挟んで反対側に位置する国際線ターミナルまでは、
バス専用路などもあって、10分程の走行で到着。

国際線の保安検査が大混雑するとの情報があるため、
チェックインカウンターに急ぐ。
国際線ターミナルは改装中の模様で、1月とは様相が違うが、
なんとかエアアジアのチェックインカウンターへ辿り着く。
チェックインの列は、
WEBチェックイン済みと、
そうでない列に分かれているが、
昨晩WEBチェックインしてあるので、
チェックイン済みの列に並び荷物だけ預け入れ、
搭乗券を印刷してもらうことにする。
幸いエアアジアは搭乗券印刷してもお金はかからない。
WEBチェックインは自動で席が割り当てられるが、
エアアジアの場合は空席状況に応じて柔軟に対応してくれそうだが、
今回は窓側が割り当てられたので、
そのまま発券してもらう。
帰国便の予約はあるか聞かれたので、
チェンマイ発台北行き、
ならびに台北発那覇行きの予約確認書を見せて、
確認してもらうと、
片道扱いのバンコク・ドンムアンまでの搭乗券が発券され、
荷物も無事に預けることができた。
エアアジアは、
預け荷物は追加で20kgのをひとつ予約してあるが、
合計20キロまでなら複数個預けられるとのことだったので、
もう一つの小型トランクも預ける。
これで身軽になって搭乗できる。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル特設支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
始発で福岡空港へ タイエアアジアのカウンター
福岡空港は福岡市内にとても近い位置に立地していて、
天神から地下鉄乗車でものの10分で空港に到着するという、
なんとも便利な空港なのです。
タイエアアジアFD237の出発時刻は、
朝の8:15となっており、
なんとも早い。
タイの航空会社なので、タイベースで考えてscheduleすると、
どうしても夜にタイを出て、早朝に日本着。
すぐに折り返すというのが最も効率がいいのでしょうね。
当日は、中洲川端駅から始発の地下鉄に乗車。
福岡空港へ向かう。
始発列車は空港職員の利用も多いのだろうか。
トランクを持った飛行機の利用客もちらほらと見え、
なかなかの混雑ぶり。

博多駅で、少し乗客は入れ替わり、
乗車も多く混雑度が増した気がした。
とは言っても5分ほどの乗車で福岡空港へ着くのだから、
本当に便利な空港だなと感じる。
地下鉄駅は国内線ターミナルにあるので、
国際線へは無料バスでの移動となる。
その無料バスもなかなかの混雑ぶり。
滑走路を挟んで反対側に位置する国際線ターミナルまでは、
バス専用路などもあって、10分程の走行で到着。

国際線の保安検査が大混雑するとの情報があるため、
チェックインカウンターに急ぐ。
国際線ターミナルは改装中の模様で、1月とは様相が違うが、
なんとかエアアジアのチェックインカウンターへ辿り着く。
チェックインの列は、
WEBチェックイン済みと、
そうでない列に分かれているが、
昨晩WEBチェックインしてあるので、
チェックイン済みの列に並び荷物だけ預け入れ、
搭乗券を印刷してもらうことにする。
幸いエアアジアは搭乗券印刷してもお金はかからない。
WEBチェックインは自動で席が割り当てられるが、
エアアジアの場合は空席状況に応じて柔軟に対応してくれそうだが、
今回は窓側が割り当てられたので、
そのまま発券してもらう。
帰国便の予約はあるか聞かれたので、
チェンマイ発台北行き、
ならびに台北発那覇行きの予約確認書を見せて、
確認してもらうと、
片道扱いのバンコク・ドンムアンまでの搭乗券が発券され、
荷物も無事に預けることができた。
エアアジアは、
預け荷物は追加で20kgのをひとつ予約してあるが、
合計20キロまでなら複数個預けられるとのことだったので、
もう一つの小型トランクも預ける。
これで身軽になって搭乗できる。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル特設支店もよろしく
ランキング参加中↓

にほんブログ村
この記事のトラックバックURL
https://nanginet.blog.fc2.com/tb.php/1488-581bf39c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック